Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
今月「月刊工具」は、ステッドラー日本の接着剤「UHU(ウフ)」シリーズをご紹介! 接着できる材質や乾燥時間、仕上がりなど用途ごとに最適な接着剤を覚えて製作の幅を広げましょう。
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) February 25, 2020
今日発売の「月刊ホビージャパン4月号」でご覧ください!#ホビージャパン #月刊工具 pic.twitter.com/ehQWiVCIGL
ホビージャパン4月号にて1/144サイコ・ガンダムMk-IV G・ドアーズを製作しました。リック・ディジェの対戦相手は絶対に欲しかったので頑張りました。また今月はSSCさんの超カッコイイシータプラスも掲載されていますのでムーンガンダム好き必見となっています!!宜しくお願いします #ホビージャパン pic.twitter.com/CAo1EBNExj
— 仲井望 (@NozomuNakai) February 25, 2020
本日2/25発売の月刊ホビージャパン4月号にてMG ZZガンダムVer.kaベースのシータプラスを製作させて頂きました。以前から作りたかった機体なので製作出来て嬉しい!#ホビージャパン#ムーンガンダム pic.twitter.com/peFiglJ4q6
— SSC (@06ssc) February 25, 2020
哀川和彦氏のMG FAZZ Ver.ka
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) February 25, 2020
大ボリュームかつ、普通にベタ塗りすると単調になりがちなFAZZを丁寧なグラデーションと繊細なウェザリングにより表面に変化をつけ、劇中設定さながらの自然な使用感を演出した見事な作品です!
今回の展示では最注目作例ですよ😊#ホビージャパン#ガンプラ#ガンダム pic.twitter.com/WrWBN5yIU0
/
— ヨドバシカメラ 新宿西口本店 (@yodobashi_sinni) February 25, 2020
ホビージャパン4月号が発売されました✨
\
掲載作例も更新完了❗️
今週末発売の「#ホビージャパンエクストラ」の掲載作例も一足先に展示しております💁♂️
➡https://t.co/YNGZAHK1w0
ぜひ、新宿西口店おもちゃ・ホビー館へお立ち寄りください‼️#ホビージャパン #MGFAZZ pic.twitter.com/bHcESgYkxy
私こと林哲平製作のRGエヴァ初号機。
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) February 25, 2020
キットの成型色を活かしつつ、グリーン部分に夜光塗料をスプレーし暗闇でボワッと光るように一手間加えています。
注目のニューキットなので、気になる人はぜひ実物を見てチェックしてくださいね。#ホビージャパン#エヴァンゲリオン#RG pic.twitter.com/uSezPL3l8c
表紙モデルであるコボパンダ氏によるνガンダムヘッド。
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) February 25, 2020
BB戦士のパーツを芯に、特集で取り上げられた数々のマテリアルを用いて製作されており、途中写真の見栄えを最優先させるという非常にテクニカルかつ斬新な作品です!
これは見た目以上に作るの大変ですよ〜#ホビージャパン#ガンプラ#プラモ pic.twitter.com/iwATLZIPxE
HJ2020年4月号にてRGエヴァンゲリオン初号機を製作。
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) February 25, 2020
キットの良さを活かした成型色仕上げで、夜光塗料とブラックライトを使いお手軽に光らせる方法を解説しています。
このキット、めちゃくちゃ出来よくて何もすることないプロモデラー泣かせのキットでした😅#ホビージャパン#エヴァンゲリオン pic.twitter.com/Pf2sL2XVm1
本日発売のホビージャパン2020年4月号、先月号に引き続きBANNDAI SPIRITS1/12 TIGA SUITをじっくり製作。更にゼペリオンスピア発光ギミックを付加してみたよ。そしてULTRAMAN SUIT ANOTHER UNIVERSE第4話では只野製作のULTRAMAN SUITも引き続き活躍しております。 #ホビージャパン #Ultraman pic.twitter.com/ys47a9OmGn
— 只野☆慶:百年戦争記 (@tadanoKei) February 25, 2020
ホビージャパン4月号のガンプラLOVEコーナーにて私が作例担当させて頂きましたネティクスⅡが掲載されております。MG ガンダムNT-1とMG Hi-νガンダムをメインにお気楽にミキシングしてみましたので宜しくお願い致します。#ホビージャパン#HJ pic.twitter.com/eRT4ubzoed
— YU (@akiyamahairima1) February 25, 2020
【お知らせ】
— ikepon (@pon_no_suke_) February 24, 2020
本日発売のHJ4月号にて、『RGクロスボーン・ガンダムX2』の作例を担当させて頂き、念願のライターデビューとなりました。
巻頭の『マテリアル特集』は、今後の模型製作に役立つこと間違いなしです!
ぜひ、誌面にてご覧下さい!#ホビージャパン pic.twitter.com/BSCvAXIx3N
ここで緊急ニュースが入りました。本日絶賛発売中モデルグラフィックス2020年4月号にて、アオシマアスラーダG.S.Xラリーモード/マリンモードの作例を担当させて頂きました。そのかっこよさにランドルもブラックアウトするレベル。是非ご覧下さい!! pic.twitter.com/26s5FnGRHS
— とびぶた (@tobinyan) February 25, 2020
| HOME |
ガンダムの圧倒的カッコよさとは違う、この魅力はなんなんだろう♪
ガンダムの圧倒的カッコよさとは違う、この魅力はなんなんだろう♪
奇遇だねぇ。
自分はジムコマ(赤)をget。定価+1000だけど。
奇遇だねぇ。
自分はジムコマ(赤)をget。定価+1000だけど。
ここはFAZZも出るし、ヌーベルとか良い意味で期待を裏切るとか期待してしまう
ここはFAZZも出るし、ヌーベルとか良い意味で期待を裏切るとか期待してしまう
フルアーマーのジムならムーンガンダムにジムIII・パワード フルアーマーっていう機体がある。
毛色は違うけど増加装甲を追加したジムならジムストとか装甲強化型ジムがいるけど言われてみればフルアーマーのジムって中々いないな。
安価な値段で生産された量産型をフルアーマーにするってのがそもそも矛盾してるか。
現地改修機とかはあっても良さそうだけど。
フルアーマーのジムならムーンガンダムにジムIII・パワード フルアーマーっていう機体がある。
毛色は違うけど増加装甲を追加したジムならジムストとか装甲強化型ジムがいるけど言われてみればフルアーマーのジムって中々いないな。
安価な値段で生産された量産型をフルアーマーにするってのがそもそも矛盾してるか。
現地改修機とかはあっても良さそうだけど。
フルアーマーとか素体の性能ありきな部分もあるしRGM-79に対してのフルアーマーは色々無理がありそう
フルアーマーとか素体の性能ありきな部分もあるしRGM-79に対してのフルアーマーは色々無理がありそう
ガードカスタムが1つの答えなんだろう。
防御に専念するならシールドを強くするのが量産機体の在り方として説得力はある。
特殊作戦用のオプションはあっても面白いとは思うけど、ムーンのブルドックみたいに軍縮の時代ならワンチャンありそう。
ガードカスタムが1つの答えなんだろう。
防御に専念するならシールドを強くするのが量産機体の在り方として説得力はある。
特殊作戦用のオプションはあっても面白いとは思うけど、ムーンのブルドックみたいに軍縮の時代ならワンチャンありそう。
ジムからの系譜を1/100で並べたい!
ジムからの系譜を1/100で並べたい!
結局パワードGMやGMキャノンⅡ?(83の眼鏡の乗ってたやつ)が
アンサーなんだと思う
結局パワードGMやGMキャノンⅡ?(83の眼鏡の乗ってたやつ)が
アンサーなんだと思う
なぜジムキャノン2の方だけ()の説明つけてるの?
どちらかと言えばパワードジムの方がマイナーじゃないの?
なぜジムキャノン2の方だけ()の説明つけてるの?
どちらかと言えばパワードジムの方がマイナーじゃないの?
ジムキャノンⅡ(MG)まだキットないからな
ジムキャノンⅡ(MG)まだキットないからな
ジムよりソトマワリが気楽でいいな
ジムよりソトマワリが気楽でいいな
MGパワードジムってプレバンじゃなかったっけ
MGパワードジムってプレバンじゃなかったっけ
そうだよ、PS素材変更でジム改より作りやすかった。
そうだよ、PS素材変更でジム改より作りやすかった。
武士か。
武士か。
楽しみにしていたのにはっきし言ってダマされた。
楽しみにしていたのにはっきし言ってダマされた。
いや、名前に自信なかったから
パワードGMは物語開始時にインパクト受けてるので覚えてる
ジムキャノンⅡはいつの間にか乗り換えてるから
モンシアのジムカスタムの特徴がないのが特徴とか
そういった印象がなさ過ぎた
いや、名前に自信なかったから
パワードGMは物語開始時にインパクト受けてるので覚えてる
ジムキャノンⅡはいつの間にか乗り換えてるから
モンシアのジムカスタムの特徴がないのが特徴とか
そういった印象がなさ過ぎた
S-GMexとかユニコーンGMとかもどう?
S-GMexとかユニコーンGMとかもどう?
定価+¥1000って高そうだけど実はそれぐらい送料払ってると思えばまぁ妥当な価格かな?と思うようになったので自分も最近利用してる、やっぱり店で商品見て買えるのっていいわ
定価+¥1000って高そうだけど実はそれぐらい送料払ってると思えばまぁ妥当な価格かな?と思うようになったので自分も最近利用してる、やっぱり店で商品見て買えるのっていいわ
指紋後に埃にエナメル消し忘れ。楽しみだっただけにショック
指紋後に埃にエナメル消し忘れ。楽しみだっただけにショック
編集部も人件費削減で大変なんだから勘弁してやれ
製作スピートの速さがウリのモデラーみたいだから当然ミスも出るさ
編集部も人件費削減で大変なんだから勘弁してやれ
製作スピートの速さがウリのモデラーみたいだから当然ミスも出るさ