GAグラフィックで、キャラホビ2006の
イベントレポートが載っていましたので紹介します。
このサイト、いつもおもちゃ関係のイベントをレポしていて、
情報は早いし、写真は綺麗で枚数は多いしで、オススメサイトですよ。
速報レポにいつも感謝してます。
まずは、
バンダイのブース。
今年9月に発売のMG クロスボーンガンダム X-1 Ver.Kaが展示されています。
写真見ると、さすが、カトキ氏が監修しているだけあって、スタイルいいですね。
腹のあたりが、すっきりしぼれています。
顔は、イメージ絵とはちょっと違うような気もするけど、
もとの設定あんま知らないんで、これはこれでカッコイイ。
F91のフェイスオープン状態の顔にも少し似てるのかな。
あと、スターゲイザーのテストショットが早くも展示されています。
写真見るとまだまだ試作段階のようですね。
次に、ハーモニー・オブ・ガンダムなる新シリーズが、HGUCで展開されるみたいです。
なんでも「一年戦争の末期の局地的・試験的でデザインしたMS」という設定で、
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」というアーケードゲーム(
中野でロケテストしてたゲーム)に登場する機体らしいです。
今回は、ザクI・スナイパータイプとジムストライカーの2体が展示されています。
1年戦争の機体ということで、ザクはちょっとレトロな雰囲気ですね。
ジムストライカーの方は、なんかパワードジムがサーベル×2の槍を構えてるような感じの機体にみえます。
パネル絵を見ると、機体の色は緑になってます。
このザク、ジムの2機の後ろに、シルエット絵のみだけど、
あと3機体がパネルに載っていますね。
3機目はドムみたいなシルエットで、肩にキャノンが付いてるような機体で、
4機目は、ここの写真には写ってないけど、他のサイトで確認したら、
連邦系で、シンプルな感じのMSでした。
最後の5機目はシルエットなしで?マークになっていました。
たぶんこれがシリーズの本命MSでしょうかね。
でも、このシリーズ売れるのかな~
全体的に地味だし、かなり人気薄になりそう気もするけど、どうなんだろうか…
次に、
ウェーブのブース
こちらは
先日紹介しましたが、ガンダムとキュベレイのガレキの限定品を販売していて、かなり人気だったようで、開場しからすぐ売り切れちゃったみたいです。
写真見ても、RX-78 ガンダム、キュベレイの足元にあるの紙に両方ともsold outって赤字で印刷されていますね。
ガンダムの方は、
GFFのRX-78 ガンダム Ver.Kaと、そんなに変わらないようにも見えるけど、
キュベレイのほうはやっぱかっこいいよなあ。
もしジオノでキュベレイが出るなら、
今までのようにつや消し塗装じゃなくて、
このつるつる塗装を再現してほしいですね。
でもジオノ、ゴムだから厳しいのかな~
あと、最後の方にシルバー塗装の写真もありますね。
これって、ZZで最後に出てきたグレミーのニュータイプ部隊にでてきたヤツ?
最後は、
アトリエ彩のブース
この限定品のラクスも一瞬で売り切れたようです。
限定品ということもあって、コレもかなりの人気だったみたいですね。