
2020年1月発送のホビーオンラインショップ受注アイテム「HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム」をレビューされています。
■素組みHGBD ビルドガンマガンダム レビュー〔
ガンプラの山を崩せさん〕
HGBD ビルドガンマガンダム レビュー〔
ガンダムブログはじめましたさん〕
HGUC リック・ディアスをベースに頭部やシールドバインダー、ビームガトリングバズ、特徴的な各種ディテール部を新規造形で再現しています。
関連記事HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム、ホビーオンラインショップで、2019年10月10日13時から受注開始
HGのリメイクがこのあと出るかもしれんがなかなか出ないならこっちの再販買うのもいいかも
HGのリメイクがこのあと出るかもしれんがなかなか出ないならこっちの再販買うのもいいかも
関節も変わっているし、シュツルムディアスの改造にも使えそう。
肩までの高さはあまり差がないのに、太ももの長さが全然違いますね。
関節も変わっているし、シュツルムディアスの改造にも使えそう。
肩までの高さはあまり差がないのに、太ももの長さが全然違いますね。
もう使ってますw
もう使ってますw
いつでも出せるのと、間違いなく出るかどうかは別の話では。
いつでも出せるのと、間違いなく出るかどうかは別の話では。
もはや売るメリットが無くなるし
もはや売るメリットが無くなるし
絶版のアナウンスはしないだろう。
HGUCのガンダムもリバイブ出た後は単品での再販は1回もされず事実上の絶版だがアナウンスは無いし。
絶版のアナウンスはしないだろう。
HGUCのガンダムもリバイブ出た後は単品での再販は1回もされず事実上の絶版だがアナウンスは無いし。
最初のHGUCガンダムはリバイブとは造形が全くの別物だし絶版のアナウンスは今後も無いと思う
ディアス1.5の場合は1.0の完全な上位互換(1.0のダルいモールドやモナカ上等のパーツ割りのほうが好きっていう特殊な人もいるかもしれんけど)になるから絶版アナウンスありそう
最初のHGUCガンダムはリバイブとは造形が全くの別物だし絶版のアナウンスは今後も無いと思う
ディアス1.5の場合は1.0の完全な上位互換(1.0のダルいモールドやモナカ上等のパーツ割りのほうが好きっていう特殊な人もいるかもしれんけど)になるから絶版アナウンスありそう
初期HGUCはV作戦セットとスターターで出てるから絶版ではない
初期HGUCはV作戦セットとスターターで出てるから絶版ではない
マジでお手軽アスナ・エルマリート機か(エコール・デュ・シエル)
背部のバインダーもAOZがある今だと、普通にあり得そうに見えるし。
マジでお手軽アスナ・エルマリート機か(エコール・デュ・シエル)
背部のバインダーもAOZがある今だと、普通にあり得そうに見えるし。
従来のリックディアス自体、今でも通用しそうな出来だけどアップデートが楽しみだ
従来のリックディアス自体、今でも通用しそうな出来だけどアップデートが楽しみだ
新しく出すなら一部流用してたって2.0として売るだろ。なんだよ1.5てw
新しく出すなら一部流用してたって2.0として売るだろ。なんだよ1.5てw
やっぱり気付いてる人がいた。
やっぱり気付いてる人がいた。
※305397
マウントブレイク(いい加減この名前NGワードから外せよ)さんの言い回しに対してだろうけど、ver2.0は完全刷新でとかだから。流用しながら一部刷新って意味で1.5なんだぞ。それも理解出来んでイキッてるとか。
※305397
マウントブレイク(いい加減この名前NGワードから外せよ)さんの言い回しに対してだろうけど、ver2.0は完全刷新でとかだから。流用しながら一部刷新って意味で1.5なんだぞ。それも理解出来んでイキッてるとか。
人の揚げ足取りしか能が無いからしゃーない。
人の揚げ足取りしか能が無いからしゃーない。
どうせコメ数伸びてる各所でマウント取るのに必死なだけだからほっとけって。
どうせコメ数伸びてる各所でマウント取るのに必死なだけだからほっとけって。
↑安穏とした場に突如現れる異怪奴マさん来たな…
↑安穏とした場に突如現れる異怪奴マさん来たな…
ビルド系でアップデートされるのが増えてきたのはいいことだけど、ちゃんと元のキットに反映されてるのってどれくらいあるんだろう?
ビルド系でアップデートされるのが増えてきたのはいいことだけど、ちゃんと元のキットに反映されてるのってどれくらいあるんだろう?
良いセンスだ
良いセンスだ
流用してたって新しい製品ならって書かれてるだろ
それすらわからない脳がかわいそうな子なのかな
流用してたって新しい製品ならって書かれてるだろ
それすらわからない脳がかわいそうな子なのかな
そうなんだけど、それも理解出来んでイキッてるのが一人いるみたいよ。
そうなんだけど、それも理解出来んでイキッてるのが一人いるみたいよ。
1.5として出ることを否定してるやつ!
こいつらが全部悪い!
わかったな!
はい もうこの話題おわり!
他の話をしろ!
1.5として出ることを否定してるやつ!
こいつらが全部悪い!
わかったな!
はい もうこの話題おわり!
他の話をしろ!
さては管理人だな。また火をつけて喜んでいるんだろ?目標は100コメ超えか?
さては管理人だな。また火をつけて喜んでいるんだろ?目標は100コメ超えか?
前例で1.5が実際にあったんだからそう考えてもおかしくないだろ
前例で1.5が実際にあったんだからそう考えてもおかしくないだろ
ぐぅ正論キター。管理人残念だったねー。このスレこれでお終い。
ぐぅ正論キター。管理人残念だったねー。このスレこれでお終い。
2.0じゃなく1.5として出ることが決定のように言ってるやつ!
こいつらが全部悪い!
わかったな!
はい もうこの話題おわり!
他の話をしろ!
2.0じゃなく1.5として出ることが決定のように言ってるやつ!
こいつらが全部悪い!
わかったな!
はい もうこの話題おわり!
他の話をしろ!
誰も言ってない。
誰も言ってない。
REVIVE版の各機体や陸戦型ガンダムのように名称としてあたかも以前の商品と同一であるかのように扱われているのはご存じのとおり。
通し番号で区別してね
っていう事なんだろうけど、プレバン品とかはどうするつもりなのかね…。
REVIVE版の各機体や陸戦型ガンダムのように名称としてあたかも以前の商品と同一であるかのように扱われているのはご存じのとおり。
通し番号で区別してね
っていう事なんだろうけど、プレバン品とかはどうするつもりなのかね…。
とは言え前例も実質1.5ってのもMGでの話だからね。
HGUCでは実質1.5の前例も無ければリメイクは旧製品に対し完全新規な物でも製品でバージョン表記は無い。
HGUCではランナー等の予想から初の旧製品流用アップデートキットになりそうだから名称的にはどうなるかだね。
とは言え前例も実質1.5ってのもMGでの話だからね。
HGUCでは実質1.5の前例も無ければリメイクは旧製品に対し完全新規な物でも製品でバージョン表記は無い。
HGUCではランナー等の予想から初の旧製品流用アップデートキットになりそうだから名称的にはどうなるかだね。
※305472
しつこい。このキットの話しろ。
※305472
しつこい。このキットの話しろ。
おもしろいよな
脳が理解するのに数秒かかったけど
おもしろいよな
脳が理解するのに数秒かかったけど
それはそれとして、足のモナカが辛い...。これ後バメどうすりゃいいんや...。
それはそれとして、足のモナカが辛い...。これ後バメどうすりゃいいんや...。
合わせ目を段落ちにしてここが装甲の合わせ目なんだと自分に言い聞かせるか、諦めて関節マスキングして合わせ目消すかが無難だろうな。
プラサポやポリキャップを駆使して改修前のような接続構造になるように弄っても良いけれど、それなりに加工が大変だ。
合わせ目を段落ちにしてここが装甲の合わせ目なんだと自分に言い聞かせるか、諦めて関節マスキングして合わせ目消すかが無難だろうな。
プラサポやポリキャップを駆使して改修前のような接続構造になるように弄っても良いけれど、それなりに加工が大変だ。
おいらも段落ち化だなぁ。後ろのはモールドとしても不自然じゃないし、正面の分割線はほんの少しだし。
やるなら正面の部分にプラ板貼り付けちゃうかな。
おいらも段落ち化だなぁ。後ろのはモールドとしても不自然じゃないし、正面の分割線はほんの少しだし。
やるなら正面の部分にプラ板貼り付けちゃうかな。
あれ、もとからリックディアスの脚はモナカじゃない?
あれ、もとからリックディアスの脚はモナカじゃない?