
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のメカニカルの考証企画「MSD(Mobile Suit Discovery)」に登場するメカの情報が更新されました。
情報元MSD(Mobile Suit Discovery)〔機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト〕
メカニカルRGM-79HC ジム・ガードカスタム(E-2ビーム・スプレーガン装備)

ジム・スナイパーカスタムから防御性能を向上させたジム・ガードカスタムには、マイナーチェンジ版も存在していたという記録が残されている。ランドセルはノーマル型から新型に換装され、コックピット・ブロックや両肩のバーニアなどが改修されていた。ほかにも胸部にバルカン砲が追加され、新規開発のE-2ビーム・スプレーガンがサイドスカートに装備されるなど武装面でも強化が図られていた。改修はマイナーチェンジに留まっていたため、個別の型式番号は与えられなかったようだ。
ザクにも同じのあったよな。
ヤシマの横流し装備なんだろうか?
ザクにも同じのあったよな。
ヤシマの横流し装備なんだろうか?
アクアジムはよ
アクアジムはよ
と思ったらプラモも白かった。
戦場の絆でお世話になった黒い機体も出るんだろうなぁ。
そのままアクアジムもお願いします。
と思ったらプラモも白かった。
戦場の絆でお世話になった黒い機体も出るんだろうなぁ。
そのままアクアジムもお願いします。
巨大ロボ感がまるでない
巨大ロボ感がまるでない
オリジンはテレビ版と比べると固定武装が多い感じはするね。特に漫画版。
頭部バルカンは射角は自由に取りやすいけど、容積的にちょっと無理がある武装なので胴体付けにしたのかな、と思ってる。
オリジンはテレビ版と比べると固定武装が多い感じはするね。特に漫画版。
頭部バルカンは射角は自由に取りやすいけど、容積的にちょっと無理がある武装なので胴体付けにしたのかな、と思ってる。