JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
グラハムガンダム…もといガンダムエクシアリペアⅣ、魂ネイションにて参考展示されております! #t_n2019 #g_00 pic.twitter.com/EcQJ6N5lXe— 海老川兼武@デザインワークス発売中 (@KANETAKE) October 25, 2019
グラハムガンダム…もといガンダムエクシアリペアⅣ、魂ネイションにて参考展示されております! #t_n2019 #g_00 pic.twitter.com/EcQJ6N5lXe
| HOME |
映画の後、刹那が外宇宙から戻ってくるよりずっと前の話
元々映画の話の後にイノベイターvs旧人類の戦争が起きるって設定があった。量産型ガデラーザまで出る大戦争だけど訳あってすぐに収束する
そこらへんの話に出てくるとされてる機体たち
映画の後、刹那が外宇宙から戻ってくるよりずっと前の話
元々映画の話の後にイノベイターvs旧人類の戦争が起きるって設定があった。量産型ガデラーザまで出る大戦争だけど訳あってすぐに収束する
そこらへんの話に出てくるとされてる機体たち
10周年記念イベントで行われた朗読劇に登場しているそうだ。時間軸は劇場版の後だって。ガンダムインフォの記事に書いてあった。
10周年記念イベントで行われた朗読劇に登場しているそうだ。時間軸は劇場版の後だって。ガンダムインフォの記事に書いてあった。
所詮人気声優頼みの限定イベントでしょ?
旧機体のリペア2機なんかでまともな戦闘なんてできるのか
所詮人気声優頼みの限定イベントでしょ?
旧機体のリペア2機なんかでまともな戦闘なんてできるのか
実際に立体化するとカッコいいし。むしろエクシアの中ではで一番好きかも知れん。
リアルグレードとかSHFで出ないかな?
実際に立体化するとカッコいいし。むしろエクシアの中ではで一番好きかも知れん。
リアルグレードとかSHFで出ないかな?
まぁ基本的にリペアの度に(エクシアのリペアⅠ以外)その時点での最新技術を取り入れた改修と調整をされてきてる訳だし、戦力としてはまだ通用する域なんじゃないの?
さすがにスペック面では劇場版の頃のガンダムタイプには遠く及ばないだろうし、敵対パイロットの腕前とかもあるだろうけど、結局は使い方や状況次第では?
まぁ基本的にリペアの度に(エクシアのリペアⅠ以外)その時点での最新技術を取り入れた改修と調整をされてきてる訳だし、戦力としてはまだ通用する域なんじゃないの?
さすがにスペック面では劇場版の頃のガンダムタイプには遠く及ばないだろうし、敵対パイロットの腕前とかもあるだろうけど、結局は使い方や状況次第では?
エクシアリペアⅠがジンクスに通用しなかったのってフレームの基本設計が古いせいかと思ってたがそうでも無いのか
エクシアリペアⅠがジンクスに通用しなかったのってフレームの基本設計が古いせいかと思ってたがそうでも無いのか
リペア1はその通りなんだけどね
リペア2、リペア3に関しては3.5世代機相当の性能は持ってる。
なんでパイロットの能力次第ではヴェーダアシスト無しのガ系以上の性能は発揮できる。
ただリペア4は擬似太陽炉の搭載を検討してるって設定なので積む擬似太陽炉の出力次第かな
リペア1はその通りなんだけどね
リペア2、リペア3に関しては3.5世代機相当の性能は持ってる。
なんでパイロットの能力次第ではヴェーダアシスト無しのガ系以上の性能は発揮できる。
ただリペア4は擬似太陽炉の搭載を検討してるって設定なので積む擬似太陽炉の出力次第かな
それも有るが、エクシアリペアⅠは刹那が中破したエクシアを、トランザムは使えないが一応戦闘出来るくらいまで応急修理したものだからね。
リペアⅡ以降は、ちゃんとソレスタルビーイングのメカニック陣営の手によって、当時の新技術でのアップデートをやってるから、問題なく戦闘もこなせる。
それも有るが、エクシアリペアⅠは刹那が中破したエクシアを、トランザムは使えないが一応戦闘出来るくらいまで応急修理したものだからね。
リペアⅡ以降は、ちゃんとソレスタルビーイングのメカニック陣営の手によって、当時の新技術でのアップデートをやってるから、問題なく戦闘もこなせる。
新ガンダム4機とプトレマイオス2だけでなくエクシアリペア2まで作れちゃうほど余裕があったとはとても思えないんだけどなぁ・・・
新ガンダム4機とプトレマイオス2だけでなくエクシアリペア2まで作れちゃうほど余裕があったとはとても思えないんだけどなぁ・・・
ダブルオーやケルディムは一期以前から開発してたんだろ
イオリアが裏切りを想定してヴェーダからCB本体の情報を削除するトラップ用意してたからぐらいだから、単独でも組織存続できるような闇資金とかあったんじゃない?
ダブルオーやケルディムは一期以前から開発してたんだろ
イオリアが裏切りを想定してヴェーダからCB本体の情報を削除するトラップ用意してたからぐらいだから、単独でも組織存続できるような闇資金とかあったんじゃない?
もう一度2期をよく見返してきなさい
もう一度2期をよく見返してきなさい
そもそも太陽炉もサバーニャの一基しか残ってないし
そもそも太陽炉もサバーニャの一基しか残ってないし
その時は王商会から資金の提供を受けてた。そんだけ。
金が無いって話はセカンドシーズン後、劇場版前のことな。(それでもダブルオーやケルディム等の完成度が元々高かったりエクシアやらの予備パーツ群を回収してたフェレシュテと合流したりでどうにかなったが)
その時は王商会から資金の提供を受けてた。そんだけ。
金が無いって話はセカンドシーズン後、劇場版前のことな。(それでもダブルオーやケルディム等の完成度が元々高かったりエクシアやらの予備パーツ群を回収してたフェレシュテと合流したりでどうにかなったが)
ティエリアがちょいちょいと銀行の残高増やせばいいんじゃないか?
ティエリアがちょいちょいと銀行の残高増やせばいいんじゃないか?
(アンドレイ小隊のトランザム特攻の件でジンクスⅤからはトランザムシステム無くなってるはずだし)
(アンドレイ小隊のトランザム特攻の件でジンクスⅤからはトランザムシステム無くなってるはずだし)
トランザムシステム無くなってる←公式ですか?
なんでアンドレがトランザム使ったことが無くなる理由になるのかがわからん
アンドレがトランザム使わなかったら一時的にもELSの地球侵攻をゆるしてただろ
戦場で手榴弾じばくする兵士がいたから手榴弾廃止にする?みたいなリクツか?
トランザムシステム無くなってる←公式ですか?
なんでアンドレがトランザム使ったことが無くなる理由になるのかがわからん
アンドレがトランザム使わなかったら一時的にもELSの地球侵攻をゆるしてただろ
戦場で手榴弾じばくする兵士がいたから手榴弾廃止にする?みたいなリクツか?
よく調べてみ
結構おもろかったよ
トランザム自 爆はエース級パイロットが多くいなくなって残った人たちは「ヤバっ」てなって
その後検討された次期機体はガ系みたいにコックピット分離脱出機能つけようぜ!ってなったらしい
そんなこんなでトランザムはオーバーロード(自 爆)できなくなったらしいよ
説明下手でごめん解かんなかったら調べてみて
よく調べてみ
結構おもろかったよ
トランザム自 爆はエース級パイロットが多くいなくなって残った人たちは「ヤバっ」てなって
その後検討された次期機体はガ系みたいにコックピット分離脱出機能つけようぜ!ってなったらしい
そんなこんなでトランザムはオーバーロード(自 爆)できなくなったらしいよ
説明下手でごめん解かんなかったら調べてみて
死ぬことがヤバイってもう兵士やめればいいのにw
第二次世界大戦でもよく弾薬尽きたパイロットが体当たり攻撃してたらしいけど、危ないから禁止したって戦争の根本も理解してないゆとり思考だな
死ぬことがヤバイってもう兵士やめればいいのにw
第二次世界大戦でもよく弾薬尽きたパイロットが体当たり攻撃してたらしいけど、危ないから禁止したって戦争の根本も理解してないゆとり思考だな
長く生き残ってきた有能さんばっかいっぱいいなくなって残った人がこの流れ怖っってなった感じなので
ヤバッってなったのは兵士じゃないからゆとり思考何じゃない?
こういうの決めてっちゃうお偉いやらは戦争の根本とか理解してなさそうだなーとは思う
長く生き残ってきた有能さんばっかいっぱいいなくなって残った人がこの流れ怖っってなった感じなので
ヤバッってなったのは兵士じゃないからゆとり思考何じゃない?
こういうの決めてっちゃうお偉いやらは戦争の根本とか理解してなさそうだなーとは思う
なんか特別な意味とか機能があんのかな?(詳しい方おすえて)
なんにしてもプラモでも欲しいな
出てもプレバンやろけど青バンダイなら一般・・・・・・無理かな~
今はこいつのおかげで自作する時の情報量増えただけでも儲けと思っとこう(自作に踏み切る前にプラモにしてくれバンダイ!)
なんか特別な意味とか機能があんのかな?(詳しい方おすえて)
なんにしてもプラモでも欲しいな
出てもプレバンやろけど青バンダイなら一般・・・・・・無理かな~
今はこいつのおかげで自作する時の情報量増えただけでも儲けと思っとこう(自作に踏み切る前にプラモにしてくれバンダイ!)
え?どんな世界大戦起きてるって設定よ?
劇場版でもエルスに取り込まれ助からない状況でティエリアもアンドレもグラハムもトランザム暴走でじばくさせてたけど、
そういう大激戦をあとでもあったって設定か?
追い込まれた兵士が敵道連れに手榴弾じばくする話はあるけど、じばく抑制のために手榴弾禁止する、なんて話が実際にあるかよw
トランザムだってじゃあ暴走しないようにリミッターかけるなり技術で解決するのに、エルス迎撃にでた部隊とかソルブレイブ隊もトランザムを戦術に組み込んで利用してたのに、制限かけるってどういうリクツだよw
だいたい貴重なベテランなんてものは数年戦地で戦えば後進の育成のために教官してるものなにに、
ベテランみなじばくしてヤバイ状況って太平洋戦争終盤の日本かよw
え?どんな世界大戦起きてるって設定よ?
劇場版でもエルスに取り込まれ助からない状況でティエリアもアンドレもグラハムもトランザム暴走でじばくさせてたけど、
そういう大激戦をあとでもあったって設定か?
追い込まれた兵士が敵道連れに手榴弾じばくする話はあるけど、じばく抑制のために手榴弾禁止する、なんて話が実際にあるかよw
トランザムだってじゃあ暴走しないようにリミッターかけるなり技術で解決するのに、エルス迎撃にでた部隊とかソルブレイブ隊もトランザムを戦術に組み込んで利用してたのに、制限かけるってどういうリクツだよw
だいたい貴重なベテランなんてものは数年戦地で戦えば後進の育成のために教官してるものなにに、
ベテランみなじばくしてヤバイ状況って太平洋戦争終盤の日本かよw
ゆとりが偉そうに語るな
ゆとりが偉そうに語るな