Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【ROBOT魂(Ka signature)リックディジェ リックディアス】
— でじたみん@Yahoo/楽天 キャッシュレス消費者還元事業の対象店です (@digitamin) October 25, 2019
TAMASHII NATION 2019 会場展示品
【2019年10月25~27日 秋葉原 UDX&ベルサール 2か所で開催!】https://t.co/sexhcMT6B5
【魂ネイション2019 レポ2】ロボ魂 ガンダム編1
でじたみんブログ更新♪
#魂ネイション2019 #ガンダム #ROBOT魂 pic.twitter.com/pB4jzJvR2R
| HOME |
ガンダム顔に似せるのはイマイチだね・・・
やっぱりディジェにはイケメン風ゲルググ系統の顔が似合う
漫画の妙ちきりんな設定さえ無ければなぁ…
ガンダム顔に似せるのはイマイチだね・・・
やっぱりディジェにはイケメン風ゲルググ系統の顔が似合う
漫画の妙ちきりんな設定さえ無ければなぁ…
素のディジェの流用前提だから、左肩シールドもないし、足の外側バーニアとかもディジェのまま。
顔もちょっと変えたけど、全然設定と違うし、バックパックのブースターもディアスのそのままで色替えしかしていない。
リックディジェの好みは別として、これはあまりにも違いすぎる。
素のディジェの流用前提だから、左肩シールドもないし、足の外側バーニアとかもディジェのまま。
顔もちょっと変えたけど、全然設定と違うし、バックパックのブースターもディアスのそのままで色替えしかしていない。
リックディジェの好みは別として、これはあまりにも違いすぎる。
頭部のハッチ残ったままなのは、サンプル展示だからなのか、それともバンダイお得意の展示会勘違いなのか・・・・・・。
※296549
同意。
やっぱディジェには、ゲルググ・フェイスだよな!
頭部のハッチ残ったままなのは、サンプル展示だからなのか、それともバンダイお得意の展示会勘違いなのか・・・・・・。
※296549
同意。
やっぱディジェには、ゲルググ・フェイスだよな!
この解釈でいくなら、プラモでも展開は行けそうだ。
この解釈でいくなら、プラモでも展開は行けそうだ。
カトキ版だからじゃね
形部デザインはベクタードノズル無くしたからあんまり好みじゃない
カトキ版だからじゃね
形部デザインはベクタードノズル無くしたからあんまり好みじゃない
違いすぎると言うより、むしろ刑部デザインのリックディジェの方が、元になってるはずのディジェの原形をとどめてなさ過ぎる(デザイナーのクセが入り過ぎてる)のではないかと思うけどなぁ。
あくまでもディジェのバリエとして考えれば、これくらいが無難じゃないか?それに※296554氏も言うように、この解釈が浸透すればプラモ展開にも使い回せそうではあると思う。まぁ実際出るかどうかは分からんし、この解釈に納得できる人がどの程度いるのかも分からんけど。
刑部デザインのリックディジェの造形を忠実に再現した一品が欲しい、となると完全新規を待つか諦めるしかないだのろう。
違いすぎると言うより、むしろ刑部デザインのリックディジェの方が、元になってるはずのディジェの原形をとどめてなさ過ぎる(デザイナーのクセが入り過ぎてる)のではないかと思うけどなぁ。
あくまでもディジェのバリエとして考えれば、これくらいが無難じゃないか?それに※296554氏も言うように、この解釈が浸透すればプラモ展開にも使い回せそうではあると思う。まぁ実際出るかどうかは分からんし、この解釈に納得できる人がどの程度いるのかも分からんけど。
刑部デザインのリックディジェの造形を忠実に再現した一品が欲しい、となると完全新規を待つか諦めるしかないだのろう。
色んなデザイナーがいるから体型や機体の特徴もバラバラになっちゃうし、整合性を取ろうと思うとカトキにまとめてもらうのが一番なのかもね。
色んなデザイナーがいるから体型や機体の特徴もバラバラになっちゃうし、整合性を取ろうと思うとカトキにまとめてもらうのが一番なのかもね。
でも、この立体化されたディジェは良いと思ってしまった。設定がはうーん・・・だが。
近藤和久版マラサイのグリフォンを思い出した。
でも、この立体化されたディジェは良いと思ってしまった。設定がはうーん・・・だが。
近藤和久版マラサイのグリフォンを思い出した。
それに、バリエ機なのにあまりにも流用が効かないオレデザインされると新規金型になるからバンダイも負担が大きい。
カトキさんはその辺うまくまとめるから重宝されてるよね。
それに、バリエ機なのにあまりにも流用が効かないオレデザインされると新規金型になるからバンダイも負担が大きい。
カトキさんはその辺うまくまとめるから重宝されてるよね。
あとこのリックディジェのフェイスって新規じゃなく、もともとディジェについてたギミックのゲルググ鼻を外した状態なだけだよね。
あとこのリックディジェのフェイスって新規じゃなく、もともとディジェについてたギミックのゲルググ鼻を外した状態なだけだよね。
そうかなぁ?
リガズィはともかく、Zプラスは搭乗してたかは定かでは無い設定だし、ホワイトゼータに至ってはシミュレーション上の機体だろ。
やっぱり搭乗期間が一番長いディジェがアムロの機体ってイメージは強いよ。ちゃんとアムロ用に用意されたMSだしね。
そうかなぁ?
リガズィはともかく、Zプラスは搭乗してたかは定かでは無い設定だし、ホワイトゼータに至ってはシミュレーション上の機体だろ。
やっぱり搭乗期間が一番長いディジェがアムロの機体ってイメージは強いよ。ちゃんとアムロ用に用意されたMSだしね。
それ、寿漫画のツインアイ設定から派生したもので漫画オンリー設定だからな。まぁ、バンダイの何でも後付で言ったもん勝ち設定にしちゃうのは、いつもの事だが。
それ、寿漫画のツインアイ設定から派生したもので漫画オンリー設定だからな。まぁ、バンダイの何でも後付で言ったもん勝ち設定にしちゃうのは、いつもの事だが。
※296576
カシグとして出すにあたっての急造サンプル展示だから
製品版魂ではシールドぐらいは付いて来そう
カトキデザインは好きだけど、このリック・ディジェも
カトキリファイン版ってことなのかな?
だとすると刑部版は闇に消えるのか…
※296576
カシグとして出すにあたっての急造サンプル展示だから
製品版魂ではシールドぐらいは付いて来そう
カトキデザインは好きだけど、このリック・ディジェも
カトキリファイン版ってことなのかな?
だとすると刑部版は闇に消えるのか…
ゼータプラスでいいだろ
リックディアスに拘る必要なんか全く無い
ゼータプラスでいいだろ
リックディアスに拘る必要なんか全く無い
わかる
大人アムロ=ディジェって感じする
ゼータプラスみたいな半架空のは嫌い
わかる
大人アムロ=ディジェって感じする
ゼータプラスみたいな半架空のは嫌い
リックディアス??リックディアスに拘ってるのキミだけだよw
リックディアス??リックディアスに拘ってるのキミだけだよw
なんか朝から変な子来ちゃったかぁ。
なんか朝から変な子来ちゃったかぁ。
原作だとディジェに乗ってたのは1話だけなんだけどね
原作だとディジェに乗ってたのは1話だけなんだけどね
カシグはカトキ版シリーズだからね。
ガンプラがどうなるかはわからないけど、形部版のままだと完全新規金型になるからバンダイにとってはこっちの方が嬉しいのは間違いないかもね。
カシグはカトキ版シリーズだからね。
ガンプラがどうなるかはわからないけど、形部版のままだと完全新規金型になるからバンダイにとってはこっちの方が嬉しいのは間違いないかもね。
NT版ディジェだって機体自体は素のディジェだったし、出るとしたらこっちで立体化なんだろうね。 刑部版はあくまでマンガ作画用デザインってことで。
NT版ディジェだって機体自体は素のディジェだったし、出るとしたらこっちで立体化なんだろうね。 刑部版はあくまでマンガ作画用デザインってことで。
描写と期間は別ものだからね。
結局アムロはディジェタイプに一番長く乗ってるね。
描写と期間は別ものだからね。
結局アムロはディジェタイプに一番長く乗ってるね。
まだそんな事言ってる人居たのか。
NT版ディジェは設定画を描いたアニメーターの癖が強く出ていただけで
サーチライトとライフル以外は形状の違いは無いよ。
あと刑部じゃなくて形部な。刑って何の罰だよw
まだそんな事言ってる人居たのか。
NT版ディジェは設定画を描いたアニメーターの癖が強く出ていただけで
サーチライトとライフル以外は形状の違いは無いよ。
あと刑部じゃなくて形部な。刑って何の罰だよw
何ムキになってる?
だからリックディジェもデザイナーの癖が強く出ただけで良くない?
あとちゃんと指摘するなら正しくお願いします。
何ムキになってる?
だからリックディジェもデザイナーの癖が強く出ただけで良くない?
あとちゃんと指摘するなら正しくお願いします。
ディジェはνガンダムが出るまで唯一アムロが設計から
関与したMSだから思い入れが強くて長く搭乗してたMSなんだ
ろうってのはなんとなく分かる
ディジェはνガンダムが出るまで唯一アムロが設計から
関与したMSだから思い入れが強くて長く搭乗してたMSなんだ
ろうってのはなんとなく分かる
どう読んでも※296642氏はリックディジェのデザインについて言及してないんだが・・・?
ムキになってないで落ち着いてスレを読むんだ。
どう読んでも※296642氏はリックディジェのデザインについて言及してないんだが・・・?
ムキになってないで落ち着いてスレを読むんだ。
そもそもディジェってリックディアスの改修機じゃなかったのかよ
百式ですら「旧式」と呼ばれたグリプス戦記以降も、リックディアスと対して変わらんスペックの機体をアクシズ戦争でもアムロが乗り続けたとは考えられんし設定そのものがムリがある
そもそもディジェってリックディアスの改修機じゃなかったのかよ
百式ですら「旧式」と呼ばれたグリプス戦記以降も、リックディアスと対して変わらんスペックの機体をアクシズ戦争でもアムロが乗り続けたとは考えられんし設定そのものがムリがある
白い悪魔伝説のせいでアムロ自身がガンダム系乗るのを嫌った?とか、ニュータイプ神話をうざがってた連邦への配慮とかそんな理由あったとしても、
ロンドベルに加入したアムロがカラバ製使い続けるのはどうかとおもうね
白い悪魔伝説のせいでアムロ自身がガンダム系乗るのを嫌った?とか、ニュータイプ神話をうざがってた連邦への配慮とかそんな理由あったとしても、
ロンドベルに加入したアムロがカラバ製使い続けるのはどうかとおもうね
連邦がアムロを危険視してたからガンダム系を渡さず、代わりにカラバのディジェを持ってきた
性能に関しては宇宙戦用に改修されたらしいけど宇宙で使うだけなら機動力と火力があれば十分なんじゃない?
ハイパーメガランチャーが使えるならジェネレーターとかはZと同等って事だし
最新鋭機よりも慣れた旧式って言うのはジオンのザクとゲルググに近いものがある
というかこの時代って特別デカい戦乱が起きてないわけだし最新鋭機を使ってなくても不自然じゃないと思うんだが
少なくともジェガンとかの量産機よりは性能良いだろうしリ・ガズィまでの繋ぎと思えばね
連邦がアムロを危険視してたからガンダム系を渡さず、代わりにカラバのディジェを持ってきた
性能に関しては宇宙戦用に改修されたらしいけど宇宙で使うだけなら機動力と火力があれば十分なんじゃない?
ハイパーメガランチャーが使えるならジェネレーターとかはZと同等って事だし
最新鋭機よりも慣れた旧式って言うのはジオンのザクとゲルググに近いものがある
というかこの時代って特別デカい戦乱が起きてないわけだし最新鋭機を使ってなくても不自然じゃないと思うんだが
少なくともジェガンとかの量産機よりは性能良いだろうしリ・ガズィまでの繋ぎと思えばね
※296668
そんなオナ臭いキモいきみの考えはどうでもいい
サンライズとバンダイの公式にはアムロが最も長く搭乗した愛機=ディジェだ
それだけの話
※296668
そんなオナ臭いキモいきみの考えはどうでもいい
サンライズとバンダイの公式にはアムロが最も長く搭乗した愛機=ディジェだ
それだけの話