Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【ROBOT魂(Ka signature)リックディジェ リックディアス】
— でじたみん@Yahoo/楽天 キャッシュレス消費者還元事業の対象店です (@digitamin) October 25, 2019
TAMASHII NATION 2019 会場展示品
【2019年10月25~27日 秋葉原 UDX&ベルサール 2か所で開催!】https://t.co/sexhcMT6B5
【魂ネイション2019 レポ2】ロボ魂 ガンダム編1
でじたみんブログ更新♪
#魂ネイション2019 #ガンダム #ROBOT魂 pic.twitter.com/pB4jzJvR2R
| HOME |
プラモデルの方がありがたいが、このラインナップ、出るだけでもありがたい。
プラモデルの方がありがたいが、このラインナップ、出るだけでもありがたい。
頁つついてたらガサラキの17式が…カラバリあるでしょうね。
17式改、イシュタルMk2、クガイも欲しい。
頁つついてたらガサラキの17式が…カラバリあるでしょうね。
17式改、イシュタルMk2、クガイも欲しい。
ビルドファイターとかアナザー系をフィギュアおもちゃにまわしてくれんかな
ビルドファイターとかアナザー系をフィギュアおもちゃにまわしてくれんかな
車でいうコンセプトモデルって感じならあり?
車でいうコンセプトモデルって感じならあり?
その辺の感覚がズレてるよね、デザイナー
その辺の感覚がズレてるよね、デザイナー
いかんせん元のデザインが酷すぎる
いかんせん元のデザインが酷すぎる
これデザインしたの大河原御大なんだけどね。
これデザインしたの大河原御大なんだけどね。
M-MSVで自分が手掛けたMSでもないのになんでMSV書いたのか不思議。
M-MSVで自分が手掛けたMSでもないのになんでMSV書いたのか不思議。
そんなの依頼されたからじゃないの?
そんなの依頼されたからじゃないの?
逆算がいい感じにはまるパターンもあるんじゃないかな
パーフェクトターンエックスとか
別人であるからこそ意味が出るパターンもあるし
原型と量産じゃ
「誰がやったんだよこれ…」
って言わせるくらいがリアルなのかもね
デザインとは話がちょっと違うけど
ほらあのキャノンg(ry
逆算がいい感じにはまるパターンもあるんじゃないかな
パーフェクトターンエックスとか
別人であるからこそ意味が出るパターンもあるし
原型と量産じゃ
「誰がやったんだよこれ…」
って言わせるくらいがリアルなのかもね
デザインとは話がちょっと違うけど
ほらあのキャノンg(ry
ドム的な重厚シルエットにガンダム顔は似合わないよねぇ
ドム的な重厚シルエットにガンダム顔は似合わないよねぇ
※296437
これガンダム顔かなあ?メタス顔だと思った。
※296437
これガンダム顔かなあ?メタス顔だと思った。
金出すのはおさーんだからそれはないね。考えるだけ無駄無駄w
金出すのはおさーんだからそれはないね。考えるだけ無駄無駄w
それは無い。
それは無い。
こんなの始めてみた
こんなの始めてみた
※296392
バンダイの方針はオッサンが欲しがりそうな物は高価なおもちゃやプレバンに回して
ガンダム知らないような一般人にアピールしたい物を店頭プラモへ回してるんだからあきらめろ
アパレルや食品の一般企業が何の需要も接点も無い海外開拓目指すのと同じで、玩具も先を見越した層を開拓するのが企業として生き残る最善策だからな
※296392
バンダイの方針はオッサンが欲しがりそうな物は高価なおもちゃやプレバンに回して
ガンダム知らないような一般人にアピールしたい物を店頭プラモへ回してるんだからあきらめろ
アパレルや食品の一般企業が何の需要も接点も無い海外開拓目指すのと同じで、玩具も先を見越した層を開拓するのが企業として生き残る最善策だからな
頑張ってリック・ディアスに寄せたなと思うが、元デザインがアレなので、このくらいが限界なんだろうな。
このノリでアレンジした2も見てみたい
頑張ってリック・ディアスに寄せたなと思うが、元デザインがアレなので、このくらいが限界なんだろうな。
このノリでアレンジした2も見てみたい
試作ってそんなもんだろうし
試作ってそんなもんだろうし
ウン万もする高価なフィギュアじゃなくて、幼稚園〜小中学生が買えるような安いフィギュアや
おっさんはプラモに勢力を注ぐ
ウン万もする高価なフィギュアじゃなくて、幼稚園〜小中学生が買えるような安いフィギュアや
おっさんはプラモに勢力を注ぐ
どうかなぁ…。
ガンダム好きの誰もが模型のスキル持ってる訳じゃないたろう。
ガンプラ好きのここの住民は「ガンプラで!」と望む割合は多いかもだが、全体みたらやや高くても完成品を買う人の方が多い気がする。
どうかなぁ…。
ガンダム好きの誰もが模型のスキル持ってる訳じゃないたろう。
ガンプラ好きのここの住民は「ガンプラで!」と望む割合は多いかもだが、全体みたらやや高くても完成品を買う人の方が多い気がする。
この手のを開発しろよ
この手のを開発しろよ
そこがバンダイの思惑とは違うんだな
金持ってるオッサンやジイサンはプラモよりおもちゃ買えって話だ
そこがバンダイの思惑とは違うんだな
金持ってるオッサンやジイサンはプラモよりおもちゃ買えって話だ
γガンダムとしてプレゼンに出したじゃなくて
完成品を装甲に因んでγガンダムと名付けようとしてた
だけじゃないの
γガンダムとしてプレゼンに出したじゃなくて
完成品を装甲に因んでγガンダムと名付けようとしてた
だけじゃないの
そのレベルの子が買える食玩以下のフィギュアがよいと?
そのレベルの子が買える食玩以下のフィギュアがよいと?
にほんごのおかしい子だった…
にほんごのおかしい子だった…
確かガンダリウム合金のガンダムに対して、ガンダリウムγだからγガンダムだっけ?
ジョニ帰ではおおっぴらには言えないガンダムの系譜とか言われてたけど。
確かガンダリウム合金のガンダムに対して、ガンダリウムγだからγガンダムだっけ?
ジョニ帰ではおおっぴらには言えないガンダムの系譜とか言われてたけど。
ガシャポン用に描き起こして掲載されてたよね
すぐ休刊したけど
ガシャポン用に描き起こして掲載されてたよね
すぐ休刊したけど
30年も昔なんだぞ、これデザインされたの。
いまさらんなこと言ってもしゃあないだろ。
30年も昔なんだぞ、これデザインされたの。
いまさらんなこと言ってもしゃあないだろ。
同じくおっさんはやっぱプラモかな…
完成品は愛着が湧かないし、すぐに飽きてフリマアプリとかで転売しちゃうから買わなくなった。
同じくおっさんはやっぱプラモかな…
完成品は愛着が湧かないし、すぐに飽きてフリマアプリとかで転売しちゃうから買わなくなった。
ガシャポン用って初めリアル体型でデザインしてSDに落とし込んだって事で良いですか? なんか興味深い経緯ですね。
ガシャポン用って初めリアル体型でデザインしてSDに落とし込んだって事で良いですか? なんか興味深い経緯ですね。
おっさんは完成品の方が良い。
プラモは作ってると目が疲れてくるからな。賃貸+家族持ちだと塗装もそうそう出来ないから完成させても愛着湧かないしな。
おっさんは完成品の方が良い。
プラモは作ってると目が疲れてくるからな。賃貸+家族持ちだと塗装もそうそう出来ないから完成させても愛着湧かないしな。
おっさんでも色々分かれるもんだな。 自分もおっさんだが、完成品は要らないけどプラモは欲しい。個人的には物が欲しいのではなく、作る体験が欲しいだけなんだと解釈してる。 完成品買っても開封すらしない事あったし。
おっさんでも色々分かれるもんだな。 自分もおっさんだが、完成品は要らないけどプラモは欲しい。個人的には物が欲しいのではなく、作る体験が欲しいだけなんだと解釈してる。 完成品買っても開封すらしない事あったし。
※296732
おっさんにも色々いるから意見は様々だろうな。
自分も家族持ちだが、プラモはもう要らないけど
完成品の出来がいいなら買いたいって衝動はまだまだあるな。
プラモが嫌なわけでは無いが老眼で作るのつらいし、過去に
買った物も結局、大半は開封すらせずに積みプラになって金の無駄
になるからな。
それならば厳選した完成品をサイドボードに酒と一緒に飾って楽しむ
方がはるかに有意義だ。
※296732
おっさんにも色々いるから意見は様々だろうな。
自分も家族持ちだが、プラモはもう要らないけど
完成品の出来がいいなら買いたいって衝動はまだまだあるな。
プラモが嫌なわけでは無いが老眼で作るのつらいし、過去に
買った物も結局、大半は開封すらせずに積みプラになって金の無駄
になるからな。
それならば厳選した完成品をサイドボードに酒と一緒に飾って楽しむ
方がはるかに有意義だ。
小田雅弘さんの著作ガンダムデイズの中でバンダイホビー部や出版課の加藤部長が
永野やFSS疎ましく思っておりバンダイはFSS続く限り永野を干すという話が出るのでコミュニケーション取れる状態にない
永野も永野でアメリカの経済紙フォーブスネット版でバンダイへの敵愾心丸出しにしてるね
小田雅弘さんの著作ガンダムデイズの中でバンダイホビー部や出版課の加藤部長が
永野やFSS疎ましく思っておりバンダイはFSS続く限り永野を干すという話が出るのでコミュニケーション取れる状態にない
永野も永野でアメリカの経済紙フォーブスネット版でバンダイへの敵愾心丸出しにしてるね