
2019年10月10日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、「HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム」の受注が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕
HGBD 1/144 ビルドガンマガンダム
〔ホビーオンラインショップ〕











商品説明一 発 必 中 ―
フォース「魂太」を率いるリーダー機
『ガンダムビルドダイバーズブレイク』に登場する、リック・ディアスをベースにしたダイバー「オノコ」の愛機が商品化!
頭部や武装などの専用パーツの他、本体の一部に新規造形パーツを交えて、スタイリングを忠実に再現。
さらに関節パーツをアップデートし、可動性能が大幅に向上!
● 各所に新規パーツを採用し、スタイリングを忠実に再現!
HGUC リック・ディアスをベースに頭部やシールドバインダー、ビームガトリングバズ、特徴的な各種ディテール部を新規造形で再現。
さらにリック・ディアスと共通形状であるパーツも一部を新規造形で用意し、スタイリングを向上。
頭部
アンテナとフェイス部が特徴的な頭部は、完全新規造形で再現。
ビームガトリングバズ
大ボリュームの専用武装「ビームガトリングバズ」を新規造形を交え立体化。
砲身及びフォアグリップには可動ギミックを搭載。特徴的なスコープのレンズ部にはクリアパーツを採用。
シールドバインダー
新たなデザインの背部シールドバインダーを新規造形で再現。
● 各関節をアップデートし、ダイナミックなポージングが可能
肘、膝、股間の関節を新規パーツに変更し、最新のHGフォーマットに準じた可動性能を獲得。
多彩なアクションポーズを再現可能。
肘関節
前腕の可動範囲が大幅に拡大。
膝関節
二重関節の採用で可動域を大幅に拡大。また、可動時に露出する部分も見映えを配慮した形状に。
股関節
軸を介したロール式の関節タイプに変更。腿側の軸受け部分も可動し、フレキシブルな動きを実現。
付属武装: ビームガトリングバズ / ビーム・ピストル / ビーム・サーベル / シールドバインダー
販売価格:2,090円(税込)
一発必中は弓だろォ!(グランゾ○ト脳)
一発必中は弓だろォ!(グランゾ○ト脳)
一部新規だと厳し目かな
一部新規だと厳し目かな
流用できるかもしれませんね。
流用できるかもしれませんね。
バインダーとバズだけ移植して塗るだけの簡単仕様だしね。
ただ我が家にはリック・ディアスが複数あって全部をアップデートするのはためらうなぁ。お財布的に。
バインダーとバズだけ移植して塗るだけの簡単仕様だしね。
ただ我が家にはリック・ディアスが複数あって全部をアップデートするのはためらうなぁ。お財布的に。
ワロタワロタ
ワロタワロタ
とあるけど、肩アーマーが新規になっているように見えるね。
とあるけど、肩アーマーが新規になっているように見えるね。
など1機分確保では足りないかも
しれない。
など1機分確保では足りないかも
しれない。
( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)
ディアスのパーソナルカラー部分のほとんどが新規だよ。
肩 スラスター角度が違う
前腕 側面にモールド追加
フロントスカート 角付近の三角ディティール形状が違う
大腿 間接変更に伴いディティールも変更されている。
膝下 膝アーマー形状、裾のフレア形状が違う
グレー部も
上腕 間接変更に伴い形状変更
足首 側面のディティール形状が台形から平行四辺形になっている
共通だと思われる部分のが少ない。
頭部、胸部、リアスカート、バックパック等。
ディアスのパーソナルカラー部分のほとんどが新規だよ。
肩 スラスター角度が違う
前腕 側面にモールド追加
フロントスカート 角付近の三角ディティール形状が違う
大腿 間接変更に伴いディティールも変更されている。
膝下 膝アーマー形状、裾のフレア形状が違う
グレー部も
上腕 間接変更に伴い形状変更
足首 側面のディティール形状が台形から平行四辺形になっている
共通だと思われる部分のが少ない。
頭部、胸部、リアスカート、バックパック等。
頭部(バズーカの生首)や胸部、手首(上記通りなら甲部分のみ新規ランナーに配置?)はそのままみたいだし。
上記の予想が合ってると、クレイバズーカも付属する事になるのだが、果たして。
頭部(バズーカの生首)や胸部、手首(上記通りなら甲部分のみ新規ランナーに配置?)はそのままみたいだし。
上記の予想が合ってると、クレイバズーカも付属する事になるのだが、果たして。
だとしたら、首替えて赤く塗ろうかw
複数買いかな、これは。
だとしたら、首替えて赤く塗ろうかw
複数買いかな、これは。
モールドとか造形がタルタル。
モールドとか造形がタルタル。
今後ディアスのアップデート版が出るにしても出ないにしても、まずはその様子見(何よりランナー配置が見たい)とお布施、それにもしディアスのアップデート版が出なかった時の保険を兼ねて。
バンダイの事なので、もちろんディアスのアップデート版も視野に入れてるとは思うけど、コイツがバンダイ側の想像以上に売れ行き不調だった為、ディアスのアップデート版も結局出さず終いという可能性もありえるかも知れないですからね。
今後ディアスのアップデート版が出るにしても出ないにしても、まずはその様子見(何よりランナー配置が見たい)とお布施、それにもしディアスのアップデート版が出なかった時の保険を兼ねて。
バンダイの事なので、もちろんディアスのアップデート版も視野に入れてるとは思うけど、コイツがバンダイ側の想像以上に売れ行き不調だった為、ディアスのアップデート版も結局出さず終いという可能性もありえるかも知れないですからね。
少し勘ぐってしまう。。。
少し勘ぐってしまう。。。
肘関節を正面ってどこのことだ?
見えないのは肘を曲げた状態での肘外側から見た間接部くらいだと思うがそこであってる?
肘関節を正面ってどこのことだ?
見えないのは肘を曲げた状態での肘外側から見た間接部くらいだと思うがそこであってる?
多分意識せず組んじゃっただけじゃない?
ディアスに準拠するなら傘の向きも逆なら腰部マウント時の向きも逆になってるし。
元来、銃持ち手と逆の左手で取りやすい方向での向きなんだと思うんだけどね。
多分意識せず組んじゃっただけじゃない?
ディアスに準拠するなら傘の向きも逆なら腰部マウント時の向きも逆になってるし。
元来、銃持ち手と逆の左手で取りやすい方向での向きなんだと思うんだけどね。
アップデート素材として欲しいわ。
あと画像を見た限り関節回りの可動範囲は向上してるけど、肩の根元だけ変わらないっぽい?
装甲部分も一部新規になってて好感が持てるわ。
顔もイケメンだし何個ポチるか迷う。
最低三つかな?
アップデート素材として欲しいわ。
あと画像を見た限り関節回りの可動範囲は向上してるけど、肩の根元だけ変わらないっぽい?
装甲部分も一部新規になってて好感が持てるわ。
顔もイケメンだし何個ポチるか迷う。
最低三つかな?
Cランナーが流用であってもバインダーは省かれてるだろうからこのキットのみで完全なディアスは無理だと思うよ。
クワトロ機と一般機で色が違うため成形色替えのためのスイッチあるから。
クワトロ機ではCランナー→一般機ではB1ランナーに配置されている。
Cランナーが流用であってもバインダーは省かれてるだろうからこのキットのみで完全なディアスは無理だと思うよ。
クワトロ機と一般機で色が違うため成形色替えのためのスイッチあるから。
クワトロ機ではCランナー→一般機ではB1ランナーに配置されている。
君は解説文の随所に「関節」と書かれていてもまだ、「間接」と書き間違うのか?
そちらが正しいと勝手に思い込んでいるなら至急、辞書で言葉の意味の違いを確認した方が良いよ。
君は解説文の随所に「関節」と書かれていてもまだ、「間接」と書き間違うのか?
そちらが正しいと勝手に思い込んでいるなら至急、辞書で言葉の意味の違いを確認した方が良いよ。
リックディアスをオリジナルカラーにしてオリジナルマーキング付けて戦わせるとか、そういうアニメにしてほしいね
もっと自力でプラモに手を入れる楽しみを表現して
リックディアスをオリジナルカラーにしてオリジナルマーキング付けて戦わせるとか、そういうアニメにしてほしいね
もっと自力でプラモに手を入れる楽しみを表現して
MGの方は個人的には現行のでも十分に満足できてるかな。
それでもアップデートすると言うのであれば、ドムやリガズィのような主に関節部や一部プロポーション等の部分的なアップデート程度にとどめて欲しいと思うわ。
2.0化による全面完全新規化で、1.0との分かりやすい差別化の意も込めてデザイン的な面でのアレンジが入ってしまうのも不安だし。
MGの方は個人的には現行のでも十分に満足できてるかな。
それでもアップデートすると言うのであれば、ドムやリガズィのような主に関節部や一部プロポーション等の部分的なアップデート程度にとどめて欲しいと思うわ。
2.0化による全面完全新規化で、1.0との分かりやすい差別化の意も込めてデザイン的な面でのアレンジが入ってしまうのも不安だし。
※293831・※293841です。
あー。申し訳ない。ただの誤変換。
※293831・※293841です。
あー。申し訳ない。ただの誤変換。
余剰パーツであり、ランナーの配置上スイッチで除外できるにも関わらず、そのまま付属した。
という事例は過去にもある。何故かは分からんが。
なので今回の場合、バインダーはCランナー側にそのまま残っている形で付属する可能性があり、一概に「付属しない」と言い切れるものでもないと思うが、逆に言えば入っている保証もないという事になる。
どちらかと言うならば、元々不要なパーツなので除外される可能性の方が高いと思われ、元より付属しない物として考えた上で「入ってたらラッキー」くらいに考えておくのが無難だと思う。
余剰パーツであり、ランナーの配置上スイッチで除外できるにも関わらず、そのまま付属した。
という事例は過去にもある。何故かは分からんが。
なので今回の場合、バインダーはCランナー側にそのまま残っている形で付属する可能性があり、一概に「付属しない」と言い切れるものでもないと思うが、逆に言えば入っている保証もないという事になる。
どちらかと言うならば、元々不要なパーツなので除外される可能性の方が高いと思われ、元より付属しない物として考えた上で「入ってたらラッキー」くらいに考えておくのが無難だと思う。
ゼータ系ならハイザックもリメイクたのむよーー。。
ゼータ系ならハイザックもリメイクたのむよーー。。
※293850
病的に人の間違いを指摘する人間って
大抵本人が一番病気なんだよね。
※293850
病的に人の間違いを指摘する人間って
大抵本人が一番病気なんだよね。
>病的に人の間違いを指摘する人間って
>大抵本人が一番病気なんだよね。
誤りを指摘されて、そのことを病的と受け取る君の方が病気だと思うんだ
>病的に人の間違いを指摘する人間って
>大抵本人が一番病気なんだよね。
誤りを指摘されて、そのことを病的と受け取る君の方が病気だと思うんだ
君とかか?
素で間違って覚えてるやつとかいるぞ。
君とかか?
素で間違って覚えてるやつとかいるぞ。
よく知りもしない人を勝手に病人扱いもどうかと思うよ。
それに、他人の何かしらの間違いを指摘している人が、毎回同一人物と決めつけて考えるのも浅はかではないだろうか?
「関節」を「間接」と書いたり、「リメイク」をいつまでも「リヴァイブ」と書いたり、そのような事をこれまで他のスレとかでも何度も見せられてきて、今回のスレでたまたま指摘したくなっただけの人かも知れない。
よく知りもしない人を勝手に病人扱いもどうかと思うよ。
それに、他人の何かしらの間違いを指摘している人が、毎回同一人物と決めつけて考えるのも浅はかではないだろうか?
「関節」を「間接」と書いたり、「リメイク」をいつまでも「リヴァイブ」と書いたり、そのような事をこれまで他のスレとかでも何度も見せられてきて、今回のスレでたまたま指摘したくなっただけの人かも知れない。
結局、その「素のリックディアスに組めるか組めないか」が購入のポイントと考えてる人は、大人しく発送後にレビューされるのを待つのが無難ってとこかねぇ。まぁ、その時に2次や3次が受付してるかどうかは分からんけど
結局、その「素のリックディアスに組めるか組めないか」が購入のポイントと考えてる人は、大人しく発送後にレビューされるのを待つのが無難ってとこかねぇ。まぁ、その時に2次や3次が受付してるかどうかは分からんけど
まぁその「病的」かどうかの物差しが人によって違うのも理解しよう。
まぁその「病的」かどうかの物差しが人によって違うのも理解しよう。
間違い指摘された本人です。
荒れないようにと謝罪だけで済ませたのを無駄にしないでw
間違い指摘された本人です。
荒れないようにと謝罪だけで済ませたのを無駄にしないでw
一連の書き間違いの話題にて、
※293831・※293841・※293853・※293865は私です。
上記以外は私ではなく、※293856も私ではありませんよ。
一連の書き間違いの話題にて、
※293831・※293841・※293853・※293865は私です。
上記以外は私ではなく、※293856も私ではありませんよ。
1次発送が1月だし、10月時点で予約開始ならレビュー後でも3次辺りはやってそうに思う。
とりあえず1個だけ注文したわ。
1次発送が1月だし、10月時点で予約開始ならレビュー後でも3次辺りはやってそうに思う。
とりあえず1個だけ注文したわ。
だよな。文章は性格に描けってんだ
だよな。文章は性格に描けってんだ
そういう遊びが始まる流れか?
そういう遊びが始まる流れか?
バインダーも入っていると良いな。
バインダーも入っていると良いな。
それをどこで売るの?
まさかGBTか、一般か、イベントか?
それをどこで売るの?
まさかGBTか、一般か、イベントか?
バインダーが付属していたとしても白では無いんじゃないかな。
バインダーが付属していたとしても白では無いんじゃないかな。
ですね。オリジナル改造は別に要らないんだよね。せいぜい色違いでいい。
例えばボリノークサマーンでそのまま戦ってくれれば、キット化の道のり短縮できるのにと思う。
ですね。オリジナル改造は別に要らないんだよね。せいぜい色違いでいい。
例えばボリノークサマーンでそのまま戦ってくれれば、キット化の道のり短縮できるのにと思う。
なんていうか君は経営には向かない使い潰しの一般兵だなって言うのがよくわかるコメントだな。
なんていうか君は経営には向かない使い潰しの一般兵だなって言うのがよくわかるコメントだな。
というか、ビルド系に全く向いてないわ
というか、ビルド系に全く向いてないわ
完全新規ならディジェくらいの可動接地でプロポーションもよくできたキット期待できたんだけど
完全新規ならディジェくらいの可動接地でプロポーションもよくできたキット期待できたんだけど
基本造形の見直しが行われていないんじゃリバイブもリメイクも無さそうだね。
ノーマルディアスが出たとしても、
EVOLUTIONゼータに対してプレバンでUC.0088版が出た程度の
小アップデート版にとどまりそうだ。
リバイブ版リックディアス期待していただけにガッカリ。
基本造形の見直しが行われていないんじゃリバイブもリメイクも無さそうだね。
ノーマルディアスが出たとしても、
EVOLUTIONゼータに対してプレバンでUC.0088版が出た程度の
小アップデート版にとどまりそうだ。
リバイブ版リックディアス期待していただけにガッカリ。
アニメでギャン子の時のチーム北宋の壺みたいにクサマーン隊とかが出てくるかもしれんから慌てるな
アニメでギャン子の時のチーム北宋の壺みたいにクサマーン隊とかが出てくるかもしれんから慌てるな
同作品の機体、シャイニングブレイクやGエルスがダイバーズ最終話で登場してるので同時期機体のガンマ含めそれらが2年後設定の今作にそのまま登場する可能性は低いと思う。
出るとすればなんらかの改造、形状変更有りって事になるんじゃないかな。
同作品の機体、シャイニングブレイクやGエルスがダイバーズ最終話で登場してるので同時期機体のガンマ含めそれらが2年後設定の今作にそのまま登場する可能性は低いと思う。
出るとすればなんらかの改造、形状変更有りって事になるんじゃないかな。
ビルド マンガ ガンダム
に読んでしまう…
ビルド マンガ ガンダム
に読んでしまう…
どっちかっていうとこれ使って自分でリバイブしろよ的な感じじゃね
どっちかっていうとこれ使って自分でリバイブしろよ的な感じじゃね
そうだね、逆にリバイブ出さないよ って感じもする
そうだね、逆にリバイブ出さないよ って感じもする
リバイブ無しかぁ・・・・
リバイブ無しかぁ・・・・
説明読む限りでは、キット関節の可動域拡大がメインだから
関節部分がKPSになって大きく動くって程度かね?
説明読む限りでは、キット関節の可動域拡大がメインだから
関節部分がKPSになって大きく動くって程度かね?
コトブキヤのセントリーガンの砲身にそっくりじゃない?
コトブキヤのセントリーガンの砲身にそっくりじゃない?
ビルド系キットこそ使い潰しだろ?
ビルド系キットこそ使い潰しだろ?
サイサリス「・・・・・・」
サイサリス「・・・・・・」
zzと仲間になれるね
zzと仲間になれるね
本編でもそうツッコミ入れられて苦しい言い訳してる
本編でもそうツッコミ入れられて苦しい言い訳してる
肘関節の動力パイプ的なものが付いてる面。
ガワラ立ちっぽく立ってる写真だと、胴体側を向いてる面。
個人的にプロポーションが細すぎに感じるリヴァイブガンダムとかMG 寒ジムとかも斜めから撮った写真だとカッコよく見えたから、撮影の構図で不都合な部分を隠したりしてないかなぁーっと思って。
肘関節の動力パイプ的なものが付いてる面。
ガワラ立ちっぽく立ってる写真だと、胴体側を向いてる面。
個人的にプロポーションが細すぎに感じるリヴァイブガンダムとかMG 寒ジムとかも斜めから撮った写真だとカッコよく見えたから、撮影の構図で不都合な部分を隠したりしてないかなぁーっと思って。
ΖΖ「アカンのか?……そうか、やっぱアカンか……」
ΖΖ「アカンのか?……そうか、やっぱアカンか……」
なんていうか君は経営には向かない使い潰しの一般兵だなって言うのがよくわかるコメントだな。
なんていうか君は経営には向かない使い潰しの一般兵だなって言うのがよくわかるコメントだな。
同意だが、ビームガトリングバズにあるリックディアスの頭は差し替え出来ないのだろうか?
同意だが、ビームガトリングバズにあるリックディアスの頭は差し替え出来ないのだろうか?
見慣れてないだけだろう。
今回みたいに肩に埋もれたようなアウトラインになっていればデザインとして合っていない訳じゃない。
見慣れてないだけだろう。
今回みたいに肩に埋もれたようなアウトラインになっていればデザインとして合っていない訳じゃない。
一般兵にもなれない一般人の お 前 が言ってもなw
一般兵にもなれない一般人の お 前 が言ってもなw
これが目くそ鼻くそってやつかw
これが目くそ鼻くそってやつかw
アレンジしたデザインを是とするかどうかだよね
リバイブの百式なんかも秀逸なアレンジでTV劇中のイメージをよく再現してるんだけど
見慣れてない人だと拒否反応おこしてかんしゃく気味になってるのを発売当時は見かけたし
アレンジしたデザインを是とするかどうかだよね
リバイブの百式なんかも秀逸なアレンジでTV劇中のイメージをよく再現してるんだけど
見慣れてない人だと拒否反応おこしてかんしゃく気味になってるのを発売当時は見かけたし
腰だめで掃射するポーズにちょうど良さそうな位置にあるけど…。
腰だめで掃射するポーズにちょうど良さそうな位置にあるけど…。
指2本でキツキツそう
指2本でキツキツそう
いやいや、だからグリップパーツとか付けて広げるんですって。
いやいや、だからグリップパーツとか付けて広げるんですって。
元々出来が良いキットだし、肩アーマーや下腕は新規ぽい
元々出来が良いキットだし、肩アーマーや下腕は新規ぽい
つまり拡張器具を使うのか
つまり拡張器具を使うのか
出来に関しては人それぞれだと思うけど、俺はプロポーションに難有りと思ってるんでREVIVEして欲しい派。
あと下腕じゃなく前腕ね。
出来に関しては人それぞれだと思うけど、俺はプロポーションに難有りと思ってるんでREVIVEして欲しい派。
あと下腕じゃなく前腕ね。
そうそう。4本余裕になるくらいに。
そうそう。4本余裕になるくらいに。
※293840の者ですが・・・。
公式の商品ページで
「2019年10月16日掲載: 商品画像の一部を更新しました。」
となってたので、何かと思い見てみたところ、先のコメントのビームサーベルの発振部の上下が直されていました。
どうやらただの組間違いで、ビルドガンマガンダム独特の仕様とかではなく、リックディアスと共通という認識で間違いなかったようですね。
※293840の者ですが・・・。
公式の商品ページで
「2019年10月16日掲載: 商品画像の一部を更新しました。」
となってたので、何かと思い見てみたところ、先のコメントのビームサーベルの発振部の上下が直されていました。
どうやらただの組間違いで、ビルドガンマガンダム独特の仕様とかではなく、リックディアスと共通という認識で間違いなかったようですね。
確認しました。サーベルのビーム発生器(傘)の向きはディアスと共通化された様ですが、腰部マウント時のサーベル向きは逆のままですね。
傘向き修正して撮りなおしてコレってことはコレがガンマでの公式って事かな。
背面の設定画公開してくれりゃ一発で解ることなんだけどねぇ。
確認しました。サーベルのビーム発生器(傘)の向きはディアスと共通化された様ですが、腰部マウント時のサーベル向きは逆のままですね。
傘向き修正して撮りなおしてコレってことはコレがガンマでの公式って事かな。
背面の設定画公開してくれりゃ一発で解ることなんだけどねぇ。
ディアス系はぶっといからそこまで拡げるとノーマルだとガバガバになってそう
ディアス系はぶっといからそこまで拡げるとノーマルだとガバガバになってそう
リックディアスとかシュツルムディアスのアップデートに丁度いいわ。
バインダーとかだけ旧キットからパクってくれば済みそうだし。
リックディアスとかシュツルムディアスのアップデートに丁度いいわ。
バインダーとかだけ旧キットからパクってくれば済みそうだし。