Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
#全日本模型ホビーショー では本日公開の最新プレバンガンプラを展示中です!
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) September 27, 2019
MG ブラストインパルスガンダム
HG ガンダムTR-6[ハイゼンスレイⅡ・ラー](ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに)
RG ユニコーンガンダム3号機フェネクス(ナラティブVer.)
お見逃しなく!https://t.co/EA7H8N9YTO pic.twitter.com/pljsiPjkck
| HOME |
メタリックに普通のデカールなんて貼らない方がマシですわ
メタリックに普通のデカールなんて貼らない方がマシですわ
それともRGのユニコーンじたいこんなもん?
それともRGのユニコーンじたいこんなもん?
やはり水転写が良いけど…ね。
やはり水転写が良いけど…ね。
ここに公開されてる動画や画像で見る限りはヒケがあるようには見えないがね
ここに公開されてる動画や画像で見る限りはヒケがあるようには見えないがね
プレバンなんだし。
水転写にしないのは、コストだったり、水転写嫌だって声が多かったりするからなのかな?
プレバンなんだし。
水転写にしないのは、コストだったり、水転写嫌だって声が多かったりするからなのかな?
デカールの描写はPG準拠がいいな。下手なアレンジはしないでほしい。
デカールの描写はPG準拠がいいな。下手なアレンジはしないでほしい。
グリス塗ったりとか解決法はあるけれど、そういった下準備とかなくガシガシ組んでポーズつけたいんで…
グリス塗ったりとか解決法はあるけれど、そういった下準備とかなくガシガシ組んでポーズつけたいんで…
※293200
RGユニコーン組んだ時に肩関節のパーツ破損したよ、可動が固すぎて。結局パーツ取り寄せする羽目になったけど、RGはシリコンオイル必須やね。
※293200
RGユニコーン組んだ時に肩関節のパーツ破損したよ、可動が固すぎて。結局パーツ取り寄せする羽目になったけど、RGはシリコンオイル必須やね。
HGでは省略されたあの顔は再現されるのだろうか…
HGでは省略されたあの顔は再現されるのだろうか…
デザイン違いのマスクの件だよな?
俺も何度か確認してみたけど、目の下の切れ込みがあったり、
アゴの凹状の切れ込みが無かったりと、今回もユニコーンの
マスクを流用しているっぽい…
デザイン違いのマスクの件だよな?
俺も何度か確認してみたけど、目の下の切れ込みがあったり、
アゴの凹状の切れ込みが無かったりと、今回もユニコーンの
マスクを流用しているっぽい…
こいついっつも商品化されるたびにマスクのデザイン1号機の流用されてて悲しくなる
こいついっつも商品化されるたびにマスクのデザイン1号機の流用されてて悲しくなる
もうMGでもHGでもユニコーンと流用しちゃってるしもう止まれないのかもね
もうMGでもHGでもユニコーンと流用しちゃってるしもう止まれないのかもね
NTでアレンジ、気が付かなかったから見直したらほんまやった。
って言うことで、尻尾取って、G-DOMEバージョンてことで。
NTでアレンジ、気が付かなかったから見直したらほんまやった。
って言うことで、尻尾取って、G-DOMEバージョンてことで。
破損したらもっと泣く…
破損したらもっと泣く…
変形させるか(メッキガリガリガリ…)あぁああああ!!Orz
変形させるか(メッキガリガリガリ…)あぁああああ!!Orz
マスクの設定なら最初からあったぞ。
たしかプリズマティックモビルズ2巻に設定画載ってた。
ただ一緒に載っているドームGのCGは使ってなくて、
実際に使われたのがNTからっぽいが。
マスクの設定なら最初からあったぞ。
たしかプリズマティックモビルズ2巻に設定画載ってた。
ただ一緒に載っているドームGのCGは使ってなくて、
実際に使われたのがNTからっぽいが。
メッキがぁぁぁー!(心の声:NT-D中断!(泣))
慌てて元に戻…パキッ!終了…
メッキがぁぁぁー!(心の声:NT-D中断!(泣))
慌てて元に戻…パキッ!終了…
ありうるだけに…悪寒しちまうぜ…まぁ俺は値段的にRGは
断念だけどHGUCのNT版フェネクスのユニコモードのメッキのは買ったよ 非変形だしね ゲート跡目立つが気づかなかった事にしておく…
ありうるだけに…悪寒しちまうぜ…まぁ俺は値段的にRGは
断念だけどHGUCのNT版フェネクスのユニコモードのメッキのは買ったよ 非変形だしね ゲート跡目立つが気づかなかった事にしておく…
RG初期の頃、出すとは行ってないけれど 陸戦型ガンダムやグフって 今後の展開として絵みたいたのあったよね? あれ見て楽しみにしてたんだよね
陸戦型ガンダム好きだからさ。
ガンキャノンも出して欲しかったなー。
RG初期の頃、出すとは行ってないけれど 陸戦型ガンダムやグフって 今後の展開として絵みたいたのあったよね? あれ見て楽しみにしてたんだよね
陸戦型ガンダム好きだからさ。
ガンキャノンも出して欲しかったなー。
あれはただの参考だからな REでも有ったけど。
あれらを必ず出る計画表と鵜呑みしてる人が一部居るらしいけどね。
あれはただの参考だからな REでも有ったけど。
あれらを必ず出る計画表と鵜呑みしてる人が一部居るらしいけどね。
なんかいろいろ凄いね。
なんかいろいろ凄いね。
自分は鵜呑みにはしてなかったんだけどね
あくまでも参考だとわかってたけれど、陸戦型ガンダムはまぁ、出たら嬉しかったけれど、グフは出ると思ってた
でも逆にクロスボーンやトールギスは出ると思ってなかったから、すごく良かったなー。欲しい機体が出ないのは残念だけれど、好きなMSはたくさんあるから 今後も楽しみかな。
REって参考は何があったっけ?
自分は鵜呑みにはしてなかったんだけどね
あくまでも参考だとわかってたけれど、陸戦型ガンダムはまぁ、出たら嬉しかったけれど、グフは出ると思ってた
でも逆にクロスボーンやトールギスは出ると思ってなかったから、すごく良かったなー。欲しい機体が出ないのは残念だけれど、好きなMSはたくさんあるから 今後も楽しみかな。
REって参考は何があったっけ?
イベント限定とかGB限定でクリアとか出そうですよね。メッキじゃないから金額も4-5000円くらいで。
イベント限定とかGB限定でクリアとか出そうですよね。メッキじゃないから金額も4-5000円くらいで。
あぁ、それなら確かにありそうだな。
でもさすがに4000円台は無理じゃないか?
個人的な感覚だが、仮に非メッキでも税抜5000~6000円くらいになるんじゃないかとみているが、どうだろうか?
尻尾付アームドアーマーDEが2枚となると、それくらいにはなってしまうような気がするのだが・・・(汗)
あぁ、それなら確かにありそうだな。
でもさすがに4000円台は無理じゃないか?
個人的な感覚だが、仮に非メッキでも税抜5000~6000円くらいになるんじゃないかとみているが、どうだろうか?
尻尾付アームドアーマーDEが2枚となると、それくらいにはなってしまうような気がするのだが・・・(汗)
企画発表時以降でHGやMGで製品化された物以外だと、
クシャトリア、リグ・コンティオ、ガイアガンダム、リボーンズガンダム。
製品化6体中、MG 2体、RE 1体、HG 3体。
10体の候補の内、REで出たのは1体のみ・・・・あれ?
企画発表時以降でHGやMGで製品化された物以外だと、
クシャトリア、リグ・コンティオ、ガイアガンダム、リボーンズガンダム。
製品化6体中、MG 2体、RE 1体、HG 3体。
10体の候補の内、REで出たのは1体のみ・・・・あれ?
プレバンさんは土日月はやる気がないようす。
プレバンさんは土日月はやる気がないようす。
何言ってんだコイツ?
土日は会社休みなんだから当たり前じゃねーか
何言ってんだコイツ?
土日は会社休みなんだから当たり前じゃねーか
普通のRGユニコーンは消費税いれて4150円なので、これを準拠に考えたらフェネクスNTを非メッキでRGで販売する場合、おそらく6000円代でしょう。
何故なら、アームドアーマーDEの尻尾付が2つ、アームドアーマーDEを懸架するアームが付属するなど部品も多くなります。
ガンダムベースなどでクリアー版が出るとしたら、6000~7000円くらいで出る可能性はありますね
普通のRGユニコーンは消費税いれて4150円なので、これを準拠に考えたらフェネクスNTを非メッキでRGで販売する場合、おそらく6000円代でしょう。
何故なら、アームドアーマーDEの尻尾付が2つ、アームドアーマーDEを懸架するアームが付属するなど部品も多くなります。
ガンダムベースなどでクリアー版が出るとしたら、6000~7000円くらいで出る可能性はありますね
水転写だと手間が増えるからね。塗装しない派同様に希少種になりつつあるんだろうよ。
如何にここが一般から外れているかよくわかる。
水転写だと手間が増えるからね。塗装しない派同様に希少種になりつつあるんだろうよ。
如何にここが一般から外れているかよくわかる。
言葉が過ぎるぞ少年。
言葉が過ぎるぞ少年。
合わせのシビアなRGでメッキはパーツのクリアランス大丈夫なんだろうか。
合わせのシビアなRGでメッキはパーツのクリアランス大丈夫なんだろうか。
こんな価格で販売したらバンダイは赤字になっちゃうんじゃない?
こんな価格で販売したらバンダイは赤字になっちゃうんじゃない?
クスィーが抜けてるよ。
ついでに補足しておくと、MG化されたのがジムスナⅡ、ジェガン。RE/100化されたのがイフリート改。HGUC(AC)化されたのがバーザム、リーオー、イフリート改(プレバン)。となってる。
イフリート改がRE/100とHGUC(プレバン)で重複してるので、パネル展示10機種の内、製品化にこぎ着けたのは5機種6商品って事かな。
クスィーが抜けてるよ。
ついでに補足しておくと、MG化されたのがジムスナⅡ、ジェガン。RE/100化されたのがイフリート改。HGUC(AC)化されたのがバーザム、リーオー、イフリート改(プレバン)。となってる。
イフリート改がRE/100とHGUC(プレバン)で重複してるので、パネル展示10機種の内、製品化にこぎ着けたのは5機種6商品って事かな。
※293448
レス&捕捉ありがとうございます
グレード違うのを入れると、結構製品化されてるんですね
よく製品化されたなーってのもありますよねー。
ありがたや。
REでもHGUCでもザンスカールのMSは何かしら1つでも出してもらえたら嬉しいな
※293448
レス&捕捉ありがとうございます
グレード違うのを入れると、結構製品化されてるんですね
よく製品化されたなーってのもありますよねー。
ありがたや。
REでもHGUCでもザンスカールのMSは何かしら1つでも出してもらえたら嬉しいな