Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【 #全日本模型ホビーショー 開催中!】
— 魂ネイションズ公式/魂フィ (@t_features) September 28, 2019
ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.からは、「FA-78-2 ヘビーガンダム」に続く『MS-X』シリーズ「MS-11 アクト・ザク」を初展示!Ζガンダムにも登場した機体ですね。魂ウェブ商店で近日受注開始予定です。
出展情報は→ https://t.co/6t1InJuWBH#t_robot pic.twitter.com/cz4DTuRFSb
| HOME |
半ば同意。
MSV系(コイツは正確にはMS-Xだが)のver.A.N.I.M.E.のスレが立つ度に言ってる気がするが、やっぱりプラモで欲しいな(汗)
まずプロポーション優先の造形で、ディテールとかもデザイン当時のシンプルで淡白な感じ(?)で十分。可動範囲は広くて困るものではないけど、逆にそのせいでディテールやプロポーションに影響を及ぼしてしまうようなら最低限(具体的にはHGUC50番台くらいまでの1軸90度レベル)でも十分。価格も安いに越した事はないけれど、出してもらえるのなら多少割高(コスパが悪い、内容の割に価格が高い)でも構わない。あとは欲を言えば、デザイン当時を意識した水転写式デカールが付属してくれるともっとありがたいが、付属するとしてもマーキングシールがいいとこだろうか。
と、ありもしない話を長々と書いてしまい失礼しました(汗)
半ば同意。
MSV系(コイツは正確にはMS-Xだが)のver.A.N.I.M.E.のスレが立つ度に言ってる気がするが、やっぱりプラモで欲しいな(汗)
まずプロポーション優先の造形で、ディテールとかもデザイン当時のシンプルで淡白な感じ(?)で十分。可動範囲は広くて困るものではないけど、逆にそのせいでディテールやプロポーションに影響を及ぼしてしまうようなら最低限(具体的にはHGUC50番台くらいまでの1軸90度レベル)でも十分。価格も安いに越した事はないけれど、出してもらえるのなら多少割高(コスパが悪い、内容の割に価格が高い)でも構わない。あとは欲を言えば、デザイン当時を意識した水転写式デカールが付属してくれるともっとありがたいが、付属するとしてもマーキングシールがいいとこだろうか。
と、ありもしない話を長々と書いてしまい失礼しました(汗)
そういう事言ってると現れるMSVは古臭くて売れないとか言う輩は、なんでロボット魂でMSDが発売されないかは言わないんだよな。
いい加減現代風アレンジの押し付けは飽きて、ガンプラも買わなくなって来た。
昔ながらのデザインのが出たらまた買う気になるのだろうか?
そういう事言ってると現れるMSVは古臭くて売れないとか言う輩は、なんでロボット魂でMSDが発売されないかは言わないんだよな。
いい加減現代風アレンジの押し付けは飽きて、ガンプラも買わなくなって来た。
昔ながらのデザインのが出たらまた買う気になるのだろうか?
うーん。
それなんだが、関節部が問題なのではないだろうか?
アクトザクの場合はマグネットコーティングの設定がある都合上、通常のザクⅡの流体パルス式から連邦系と同様のフィールドモーター式となっていたハズだと思うのだけれど、その表現の為には関節部は一新する(ザクⅡとは異なる形状にする)必要があるかも知れない。
とは言っても、主に見えやすい部分である肘や膝、足首関節くらいでいいのではないかとは思うが、それでもザク2.0フレームを流用した場合の使える部分は更に限られる事になる訳で・・・。
もしくは逆に、その辺の細かな差異はいっそスルーして、プラモ展開の都合とコスパを優先する為に、関節部は基本そのまま流用するという事も考えられなくもない。こだわる人からすると残念な点になりかねないかも知れないが。
デザートタイプやマリンタイプも同様で、アクトザクのような流体パルス→フィールドモーター程の変更こそないものの、関節部に「シーリング処理」という設定が存在するので、その表現をどうするのかを決めかねているから、プレバンですらキット化されてないのではないかと思うのだけど、どうだろうか?
うーん。
それなんだが、関節部が問題なのではないだろうか?
アクトザクの場合はマグネットコーティングの設定がある都合上、通常のザクⅡの流体パルス式から連邦系と同様のフィールドモーター式となっていたハズだと思うのだけれど、その表現の為には関節部は一新する(ザクⅡとは異なる形状にする)必要があるかも知れない。
とは言っても、主に見えやすい部分である肘や膝、足首関節くらいでいいのではないかとは思うが、それでもザク2.0フレームを流用した場合の使える部分は更に限られる事になる訳で・・・。
もしくは逆に、その辺の細かな差異はいっそスルーして、プラモ展開の都合とコスパを優先する為に、関節部は基本そのまま流用するという事も考えられなくもない。こだわる人からすると残念な点になりかねないかも知れないが。
デザートタイプやマリンタイプも同様で、アクトザクのような流体パルス→フィールドモーター程の変更こそないものの、関節部に「シーリング処理」という設定が存在するので、その表現をどうするのかを決めかねているから、プレバンですらキット化されてないのではないかと思うのだけど、どうだろうか?
デザートや水中型については2.0を利用したB蔵キット出してるのでドワッジ同様何とかなるんじゃないかな
デザートや水中型については2.0を利用したB蔵キット出してるのでドワッジ同様何とかなるんじゃないかな
深読みし過ぎで呆れた
深読みし過ぎで呆れた
判断して、実際HGUCのMSV展開は06R以降棚上げになってる(MSDは
MSVっぽい何かであってMSVではない訳だし)
それに対して素人が反論できる立場ではないと頭では理解しつつも、
G40やプレステサターンラーメンのプラモがこれらより売れるとして
商品化される現状はどうしてもすっきりしないわね
判断して、実際HGUCのMSV展開は06R以降棚上げになってる(MSDは
MSVっぽい何かであってMSVではない訳だし)
それに対して素人が反論できる立場ではないと頭では理解しつつも、
G40やプレステサターンラーメンのプラモがこれらより売れるとして
商品化される現状はどうしてもすっきりしないわね
ギガンとか出たら凄いな、ガッシャとかも
ギガンとか出たら凄いな、ガッシャとかも
プロが言ってるなら仕方ないね。
ならそんな採算合わなくて商品化しないMSVやら艦船、支援機はさっさと他のメーカーに開放すれば良いのに。プロに相手にされない自分みたいなユーザーはそっちで買うから。
プロが言ってるなら仕方ないね。
ならそんな採算合わなくて商品化しないMSVやら艦船、支援機はさっさと他のメーカーに開放すれば良いのに。プロに相手にされない自分みたいなユーザーはそっちで買うから。
ロボ魂とは言え売れないもの商品化したのか?
何のプロなんだよ
ロボ魂とは言え売れないもの商品化したのか?
何のプロなんだよ
>G40やプレステサターンラーメンのプラモがこれらより売れるとして商品化される現状
いや、コイツらは単純な売り上げ見込みだけで商品化された訳じゃないと思うよ?
>G40やプレステサターンラーメンのプラモがこれらより売れるとして商品化される現状
いや、コイツらは単純な売り上げ見込みだけで商品化された訳じゃないと思うよ?
>そういう事言ってると現れるMSVは古臭くて売れないとか言う輩は、なんでロボット魂でMSDが発売されないかは言わないんだよな。
ガンプラが欲しいって言う人が大多数なんだから、ガンプラで出てるMSDをロボット魂で欲しいと思う訳が無いんじゃないか?MSVのガンプラが出ないから仕方なくロボット魂買ってる人もいると思うし。
>そういう事言ってると現れるMSVは古臭くて売れないとか言う輩は、なんでロボット魂でMSDが発売されないかは言わないんだよな。
ガンプラが欲しいって言う人が大多数なんだから、ガンプラで出てるMSDをロボット魂で欲しいと思う訳が無いんじゃないか?MSVのガンプラが出ないから仕方なくロボット魂買ってる人もいると思うし。
どこの誰が言ったのかな?
証拠は?
どこの誰が言ったのかな?
証拠は?
ギガンはUCバージョンも出せるしね
ギガンはUCバージョンも出せるしね
完成品と組み立て品の税率変えようぜ
完成品と組み立て品の税率変えようぜ
はっ?なんで金持ってるからって完成品買わなきゃいけないの?
プラモとか作るから楽しいんであって、完成品とか買ってもその段階で満足して開封もしないの分かってるから買わないし。
はっ?なんで金持ってるからって完成品買わなきゃいけないの?
プラモとか作るから楽しいんであって、完成品とか買ってもその段階で満足して開封もしないの分かってるから買わないし。
お 前 が買わなきゃいいだけ。そんなに作りたければフルスクラッチすれば?作るの好きなんだろ?ゼロから作れば達成感あるだろw
お 前 が買わなきゃいいだけ。そんなに作りたければフルスクラッチすれば?作るの好きなんだろ?ゼロから作れば達成感あるだろw
両方出ればいいなとか、もっと前向きな思考は無いのか
両方出ればいいなとか、もっと前向きな思考は無いのか
アクトザクならMSDで出てるし作りたければそれを好みの形に作ればいい。完成品買うだけでは満足出来ないような生粋のモデラーなら勿論パチ組で完成させるわけじゃないんだろ?てかロボット魂が完成品だからって別にバラして好みの形に改造したりリペしちゃ駄目なこともないんだぜ?
アクトザクならMSDで出てるし作りたければそれを好みの形に作ればいい。完成品買うだけでは満足出来ないような生粋のモデラーなら勿論パチ組で完成させるわけじゃないんだろ?てかロボット魂が完成品だからって別にバラして好みの形に改造したりリペしちゃ駄目なこともないんだぜ?
1/100はどうする、フルスクラッチしろとでも
1/100はどうする、フルスクラッチしろとでも
ロボット魂のスレでの話なんだから1/100は比較対象外だと思われ。
ロボット魂のスレでの話なんだから1/100は比較対象外だと思われ。
MSVでも無い、プラモの話はOK?
まあそんなくくりしなくても、MSV系盛り上がればいいじゃん
MSVでも無い、プラモの話はOK?
まあそんなくくりしなくても、MSV系盛り上がればいいじゃん
HGでMSV出されたらコレクター事業部の販売に影響するからね。
ホビー事業部は苦肉の策でMSDという方式を考え、了承されたと。
違うか?
HGでMSV出されたらコレクター事業部の販売に影響するからね。
ホビー事業部は苦肉の策でMSDという方式を考え、了承されたと。
違うか?
MSVが盛り上がれば良いというのは同意だが貴方は話の流れわかってますか?
MSVが盛り上がれば良いというのは同意だが貴方は話の流れわかってますか?
多分違うと思う。単純にHGUCの流れは06R系列が思いの外、不発だったので切られたのだと思う。ジョニーライデンのゲルググのタイミングとか見ても部署間の連携があるとは到底思えないのだが。
多分違うと思う。単純にHGUCの流れは06R系列が思いの外、不発だったので切られたのだと思う。ジョニーライデンのゲルググのタイミングとか見ても部署間の連携があるとは到底思えないのだが。
ベース機は限られるけど最近ならRGもあるな
ベース機は限られるけど最近ならRGもあるな
そうだねMG.RGはまずはフレーム回し出来そうなザク系なんかがよさそう
そうだねMG.RGはまずはフレーム回し出来そうなザク系なんかがよさそう