Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
月刊ホビージャパン10月号見本誌到着!! 今月号の巻頭特集は7年ぶりとなる「ガンダムカーニバル2019」。木村直貴&NAOKIというWナオキによる「RGνガンダム」を筆頭に、大物スクラッチ作例やもうひとつの注目アイテム「MGガンダムF90」など、まさに「お祭り」です!! ワッショーイ!!#ホビージャパン pic.twitter.com/GIh66vGQSD
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) August 22, 2019
ガンダム40周年×月刊ホビージャパン創刊50周年企画、3号連続付録「機動戦士ガンダム モビルスーツ大図鑑[宇宙世紀編]Vol.1」は『機動戦士ガンダム』から『0083』までと、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』や『機動戦士ガンダム サンダーボルト』といった新しい作品も収録しています。#ホビージャパン pic.twitter.com/X9K0MlxEAq
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) August 22, 2019
月刊ホビージャパン10月号本日発売!! 巻頭特集は「ガンダムカーニバル2019」。木村直貴&NAOKIによるRGνガンダムWレビュー、『Twilight AXIS』からアハヴァ・アジールをスクラッチ。MGガンダムF90はあのパックを作り起こしと盛りだくさんの内容になっています。よろしくお願いします!!#ホビージャパン pic.twitter.com/Uk9r3oGXjU
— 月刊ホビージャパン (@HobbyJapan_MAG) August 23, 2019
【おしらせ】本日発売のホビージャパン10月号にてRG νガンダムを製作させていただきました。ディテールアップとエッジコントロールのみ追加工作を施しましたが本当にカッコいいキットです。テストショットのため組み方がわからず上腕が前後逆になってますが(泣)よろしければ是非ご覧ください。 pic.twitter.com/IDZ2EkBRRf
— NAOKI/WF TITANOMACHIA@2-20-02 (@n_a_o_k_i_) August 24, 2019
月刊ホビージャパン2019年10月号 本日発売です!
— keita (@WE_keita) August 24, 2019
是非是非よろしくお願いします^^
CFGガオガイガーC3ではMGV2AB,MGアレックス2.0と共に現物展示もされております
是非、明日C3へ行かれる方は見てみてください
それと HJ 是非買って下さい^^
ガオガイガール追加画像2枚♪#ホビージャパン https://t.co/kmLmO7ABRG pic.twitter.com/r7M5hqgUiZ
HJ2019年10月号にてF90eXクロスボーンタイプを製作
— プロモデラー 林哲平@見るだけでプラモが上手くなるツイッター (@tepepro) August 24, 2019
「F90をベースにしたクロスボーンのプロトタイプがもしあったら?」と想定し、クラスターガンダムやCV系MSのパーツを組み合わせています。
Gバード?サナリィだってたまにはAEからパクり返したくなりますよね😊#ガンプラ#プラモ#ホビージャパン pic.twitter.com/QC61eCUA5y
本日8/24発売の月刊ホビージャパン10月号にてMGガンダムF90の作例を担当させて頂きました。F90最初の作例がまさかの鋼鉄の7人登場版のI装備!
— SSC (@06ssc) August 24, 2019
月刊ホビージャパン19年10月号 https://t.co/yysLwIGvzr pic.twitter.com/9ixMktPkIL
本日発売のホビージャパン2019年10月号では、マックスファクトリーの1:72スケールラウンドフェイサー作例を担当。内部機構を再現して「パジャマソルティック」を再現。往年のデュアルモデルを髣髴とさせる遊びを提案してみたよ。#ホビージャパン #ダグラム pic.twitter.com/S7OWkNkW0q
— 只野☆慶・百年戦争記 (@tadanoKei) August 24, 2019
本日発売のホビージャパン最新号ガンダムカーニバル特集にて私が製作したデビルガンダム(GBD ver)が掲載されております。チャンピオンとのバトルシーンに興奮して製作しました。デビルガンダムキットは使用せず、様々なガンプラパーツミキシングにより構築しました。 pic.twitter.com/dmcHF8zwzi
— YU (@akiyamahairima1) August 24, 2019
本日発売のホビージャパン最新号ガンダムカーニバル特集にて私が製作担当させて頂いたレイドボスが掲載されております。こちらは少し先の9月13日発売ガンダムビルドダイバーズガンプラメモリアルブックにて全容が掲載されるとの事です。ご興味のあるかた宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/PFKmntuI3y
— YU (@akiyamahairima1) August 24, 2019
本日発売のホビージャパン最新号ガンダムカーニバル2019特集にて私が製作担当させて頂きました1/100ガンダムラヴファントムが掲載されております。MGストライクフリーダムをベースにMGストライクノワールのストライカーパックを組み合わせて製作しました。 pic.twitter.com/65U4f62FfN
— YU (@akiyamahairima1) August 24, 2019
今日発売の月刊ホビージャパンのウォーハンマー作例を担当させていただきました。
— せなすけ/ペインター (@l2Po3QMEtZd19wr) August 24, 2019
これはプラモデルでありゲームの駒でもあるので、この駒を使ってゲームを楽しむこともできます♪
全て筆で塗っていてシタデルコントラストカラーをメインで使いました。
鱗はほとんど手描きです。#ホビージャパン pic.twitter.com/qgBDjHBwJB
本日発売の月刊モデルグラフィックス10月号にてRGクロスボーンガンダムの作例を担当いたしました。担当されたカメラマンの方に凄くカッコ良く撮って頂けてますので是非誌面でご覧ください。 pic.twitter.com/inl5WJHakw
— ぬっきー (@tanuki1226) August 24, 2019
| HOME |
ガンプラも曲線主体のデザインはキットそのままじゃなく、エッジに一手間でガラリと変わるしね。
ガンプラも曲線主体のデザインはキットそのままじゃなく、エッジに一手間でガラリと変わるしね。
アメリカのは無骨だけどロシア戦闘機はやっぱりフォルムが美しいね。
アメリカのは無骨だけどロシア戦闘機はやっぱりフォルムが美しいね。
コルベットブースターほしぃんだよ
コルベットブースターほしぃんだよ
大丈夫かこのデザイナー?
大丈夫かこのデザイナー?
バンダイのイベント展示係並みにテキトーだな
バンダイのイベント展示係並みにテキトーだな
確かにデッサンまるで出来てないね。
ピカソ並に左右非対称のガンダムになってるわ。
誰かこれを立体化してくれ!
確かにデッサンまるで出来てないね。
ピカソ並に左右非対称のガンダムになってるわ。
誰かこれを立体化してくれ!
RGのアレンジによる差異(元デザインでは上腕は前後対称形)だから、と若干の擁護は出来るが、それにしても関節の可動範囲で分かりそうなものだし、それでなくとも過去に展示された試作の写真を見れば一目瞭然なんだから、ちょっとあり得んわ。
RGのアレンジによる差異(元デザインでは上腕は前後対称形)だから、と若干の擁護は出来るが、それにしても関節の可動範囲で分かりそうなものだし、それでなくとも過去に展示された試作の写真を見れば一目瞭然なんだから、ちょっとあり得んわ。
忙しいんだろ。大目に見てやれよ
忙しいんだろ。大目に見てやれよ
増刷してくれるだろうか?
増刷してくれるだろうか?
新作キットの影響ってよりは付録の影響じゃね?
新作キットの影響ってよりは付録の影響じゃね?
次号のはZからVのUCの残り全部で、最後がおそらくアナザー編。
AOZやセンチネル、00の外伝まで載ってたら嬉しいな。
次号のはZからVのUCの残り全部で、最後がおそらくアナザー編。
AOZやセンチネル、00の外伝まで載ってたら嬉しいな。
ゲーム版も載せてくれると完璧だったんだが
ゲーム版も載せてくれると完璧だったんだが
vガンは特に特筆するべき記事はなかったけど、付録の冊子だけほしかった200円ぐらいの価値はある
vガンは特に特筆するべき記事はなかったけど、付録の冊子だけほしかった200円ぐらいの価値はある