Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
シャア専用ザク用カラーのご案内も始まったことですし、とりあえず既に発売中のRX-78用カラーと今回の新色をおもむろに並べてみたのですが、色だけで「ガンダムとシャアザク」だって一目で分かってしまうの、実はものすごいことだと感じるのですが、皆さんもそう思いませんか?🤔 pic.twitter.com/GfvZj4fQdx
— GSIクレオス ホビー部 公式 (@creoshobby_info) 2019年7月12日
【会場発表新製品】
— GSIクレオス ホビー部 公式 (@creoshobby_info) 2019年5月10日
ガンダムカラー・フォー・ビルダーズ
MS-06Sレッド Ver.アニメカラー
MS-06Sピンク Ver.アニメカラー
ファーストガンダム放映当時の「シャアザク」セル画を取材し、設定色を再現したカラーです!
ぜひ会場で実際の色をご確認くださいね\(๑´ω`๑)/#静岡ホビーショー pic.twitter.com/54aeviGR2Z
| HOME |
誰も買わないから
誰も買わないから
こだわりがあるんなら自分好みに調色すれば?
こだわりがあるんなら自分好みに調色すれば?
混ぜ過ぎると濁って彩度が落ちるんだよね、暗い下地と明るい下地でも発色が変わるから目指す方向性で数パターン調色したものがあり、お気に入りのもあるがレシピを忘れてしまう。
彩度を落とさず調色できる方法はある?
混ぜ過ぎると濁って彩度が落ちるんだよね、暗い下地と明るい下地でも発色が変わるから目指す方向性で数パターン調色したものがあり、お気に入りのもあるがレシピを忘れてしまう。
彩度を落とさず調色できる方法はある?
クリアカラーで調色すれば濁らないけど、彩度を上げるのは難しいね。
蛍光カラーとか、蛍光クリア(終売だけど)を混ぜれば上がるかも。
クリアカラーで調色すれば濁らないけど、彩度を上げるのは難しいね。
蛍光カラーとか、蛍光クリア(終売だけど)を混ぜれば上がるかも。
「色の源」ってもう売ってないんだっけ??
クリア・蛍光・色の源みたいな原色系塗料+ホワイトで彩度の高い塗料が作れますね。
下地にわざと蛍光やクリアを混ぜて意図的に浮き出しを狙って混ぜる塗料を減らすなど、顔料系以外の塗料を使いこなすと濁りの無い色が作れるかもです。
「色の源」ってもう売ってないんだっけ??
クリア・蛍光・色の源みたいな原色系塗料+ホワイトで彩度の高い塗料が作れますね。
下地にわざと蛍光やクリアを混ぜて意図的に浮き出しを狙って混ぜる塗料を減らすなど、顔料系以外の塗料を使いこなすと濁りの無い色が作れるかもです。
現行のガンダムカラーで良いのでは?
現行のガンダムカラーで良いのでは?
※280741
ご報告ありがとうございます
淡い色も好きなんですが、モナカキットのシャアゲルルググのパッケージを目指してます。
染料系や蛍光カラーで染み出すぎないようにガ〇アカラーでやってみますw
※280741
ご報告ありがとうございます
淡い色も好きなんですが、モナカキットのシャアゲルルググのパッケージを目指してます。
染料系や蛍光カラーで染み出すぎないようにガ〇アカラーでやってみますw
ガンプラの説明書には水性塗料を勧めてるんだから出さにゃいかんでしょう、アクリジョンも出したんならなおさら切り替えていかないと
ガンプラの説明書には水性塗料を勧めてるんだから出さにゃいかんでしょう、アクリジョンも出したんならなおさら切り替えていかないと
単体の赤じゃ多分自分好みにならないかも
単体の赤じゃ多分自分好みにならないかも
ドムで使う赤ならそれ、モンザレッドで良いんじゃないの?
ドムで使う赤ならそれ、モンザレッドで良いんじゃないの?
ドムに使われている赤はもっと暗い、完熟トマトの色だ。
ドムに使われている赤はもっと暗い、完熟トマトの色だ。
自分はオレンジ下地にしてクリアレッド重ね吹きだったかな。
自分はオレンジ下地にしてクリアレッド重ね吹きだったかな。