
2019年10月に、世界標準約6インチのサイズで新たな完成品フィギュアシリーズ「GUNDAM UNIVERSE 」から「GUNDAM UNIVERSE ガンダム・バルバトス」が発売されます。
情報元GUNDAM UNIVERSE 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア〔アマゾン〕
GUNDAM UNIVERSE ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS〔あみあみ〕
バンダイスピリッツ GUNDAM UNIVERSE ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS 【10月予約】〔でじたみん 楽天〕











商品説明40周年を迎えたガンダムシリーズに、世界標準約6インチのサイズで新たな完成品フィギュアシリーズが始動!
スタイリッシュな造形とダイナミックな可動を誇る新ガンダムフィギュアシリーズ「GUNDAM UNIVERSE(ガンダムユニバース)」が登場。
第二弾は「ガンダムバルバトス」「ガンダムデスサイズ」「ユニコーンガンダム2号機バンシィ」の三種をラインナップ!
Point1:KINETIC STYLING
動きを強調するダイナミックな造形
Point2:DURABLE CONSTRUCTION
頑強な構造が生み出す遊び応え
Point3:SHARP FORM
どの角度からでもシャープに見えるハードディテールシルエット
■商品仕様
全高:約150mm
材質:ABS、PVC製
□価格:3,300円(税込)
アメリカ向けにデザイン修正したってやつ?
デスサイズ、バンシィって出るのにガンキャノンじゃ無いんだね
アメリカ向けにデザイン修正したってやつ?
デスサイズ、バンシィって出るのにガンキャノンじゃ無いんだね
ガンキャノンとか売れないやん、好きだけども
ガンキャノンとか売れないやん、好きだけども
そこは意地を通して欲しかったなー!
まぁ商売だしねぇ
ガンキャノンって何気にカッコイイよね
そこは意地を通して欲しかったなー!
まぁ商売だしねぇ
ガンキャノンって何気にカッコイイよね
よく見たらインテグラル版だったとかなら売れる
よく見たらインテグラル版だったとかなら売れる
いらん事するなよ
いらん事するなよ
史上最悪の出来と
史上最悪の出来と
オルフェンズ系は肉抜きだけでなく、エッジのダルさをもう少し(いや、かなり)どうにかして欲しかった。
オルフェンズ系は肉抜きだけでなく、エッジのダルさをもう少し(いや、かなり)どうにかして欲しかった。
同意
サムネ見てこれはないなって思った
同意
サムネ見てこれはないなって思った
ダッサ
ダッサ
ロボット魂とかで普通のは出てるんだからあとから出るのはこれくらいいじってたっていいよ。
ロボット魂とかで普通のは出てるんだからあとから出るのはこれくらいいじってたっていいよ。
こっちのほうがかっこいいよ
アニメでは一番もろそうな腹を攻めない紳士な敵しかいなかったけど
俺も鉄血は歴代ガンダムで史上最悪な出来だと思うよ
こっちのほうがかっこいいよ
アニメでは一番もろそうな腹を攻めない紳士な敵しかいなかったけど
俺も鉄血は歴代ガンダムで史上最悪な出来だと思うよ
個人的に鉄血は歴代ガンダムの中で上位に入る。
age、gレコが無理。
個人的に鉄血は歴代ガンダムの中で上位に入る。
age、gレコが無理。
個人的には目から鱗だったけどね、腹のスカスカ。
コクピットスペースが胸に上がってるなら、腹に装甲を付ける理由そんなにないかな、と。
鉄血のフレーム材はかなり頑丈だということだし、世界観的に納得が出来た。
個人的には目から鱗だったけどね、腹のスカスカ。
コクピットスペースが胸に上がってるなら、腹に装甲を付ける理由そんなにないかな、と。
鉄血のフレーム材はかなり頑丈だということだし、世界観的に納得が出来た。
同意。
同意。
オルフェンズは「オルガの偏頭痛」を略した造語だそうです。
オルフェンズは「オルガの偏頭痛」を略した造語だそうです。
ガンダム版新鮮グミ
ガンダム版新鮮グミ
作画抱懐ガンダム思い出したw
作画抱懐ガンダム思い出したw
ハイレゾもそうだったけどなぜ丸いものを無理に角張らせるのか
ハイレゾもそうだったけどなぜ丸いものを無理に角張らせるのか
放浪低学歴集団。
テロに都合の良い話の作り。
放浪低学歴集団。
テロに都合の良い話の作り。
ガンダム版平家物語
ガンダム版スパルタカスの反乱
ガンダム版平家物語
ガンダム版スパルタカスの反乱