Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
~THE GUNDAM BASE LIVE~
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) 2019年6月17日
あけてみた#2『HGUC 1/144 シルヴァ・バレト・サプレッサー』の開封動画を公開しました!https://t.co/rlnTh0QfSA
~NEXT PHASE GUNPLA~
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) 2019年3月23日
HG 1/144 シルヴァ・バレト・サプレッサー
HG 1/144 SILVER BULLET SUPPRESSORhttps://t.co/PyI7Oc1s3I pic.twitter.com/JDlz6yel4z
| HOME |
マシンピストルのサプレッサーと意味関係あるのかな?
マシンピストルのサプレッサーと意味関係あるのかな?
こんなものいらん
こんなものいらん
展示用の実機なら付いてるのかな?
弾は6発、片側腕三本。1腕一本につき弾2発打てるのか?
展示用の実機なら付いてるのかな?
弾は6発、片側腕三本。1腕一本につき弾2発打てるのか?
まずこの場所に君がいらん
まずこの場所に君がいらん
アァ、腰のレールで左から右へと運んでくれるのか。弾は6→5発か。
アァ、腰のレールで左から右へと運んでくれるのか。弾は6→5発か。
できれば、1/100がほしい。
できれば、1/100がほしい。
恐らく、NT系一般販売HGの締めって感じなんじゃないかな?
BDも5月下旬頃に出る予定だし。
同時期にエリク用のギラ・ズールとかプレバンで出て欲しいなぁ。
恐らく、NT系一般販売HGの締めって感じなんじゃないかな?
BDも5月下旬頃に出る予定だし。
同時期にエリク用のギラ・ズールとかプレバンで出て欲しいなぁ。
ジムヘッドもオミットせずにつけてくれよー!
ジムヘッドもオミットせずにつけてくれよー!
カッコイイかどうかは人それぞれだと思うが、登場時のインパクトは凄かったと思ってる。
ドーベン系のバリエも結構増えたし、MGであれREであれ欲しいよね。
Mk-Ⅴ2種(白、青)、ドーベン2種(ZZ、UC-MSV)、シルバレ4種(UC-MSV、ファンネル、ガエル、NT)くらいかな?
カッコイイかどうかは人それぞれだと思うが、登場時のインパクトは凄かったと思ってる。
ドーベン系のバリエも結構増えたし、MGであれREであれ欲しいよね。
Mk-Ⅴ2種(白、青)、ドーベン2種(ZZ、UC-MSV)、シルバレ4種(UC-MSV、ファンネル、ガエル、NT)くらいかな?
そうかい、そりゃあ残念だの。
たまには旨いもんでも食うとええ。
そうかい、そりゃあ残念だの。
たまには旨いもんでも食うとええ。
ふざけた名前だな(笑)
ふざけた名前だな(笑)
じなあ何を求めているんだい?笑
じなあ何を求めているんだい?笑
最近ここのボ ケ職人の腕が落ちたな。
最近ここのボ ケ職人の腕が落ちたな。
ギアナ高地へ修行に行ってきます
ギアナ高地へ修行に行ってきます
敵キャラのようだ(笑)
敵キャラのようだ(笑)
バナージとガンダム(もしくはサイコミュ機体)に乗せるのは危険とされちゃったために、彼に対する「抑制」としてサプレッサー…みたいなちょい中二っぽい理由はどうか。
ダメか。
バナージとガンダム(もしくはサイコミュ機体)に乗せるのは危険とされちゃったために、彼に対する「抑制」としてサプレッサー…みたいなちょい中二っぽい理由はどうか。
ダメか。
雑魚ダウンw
雑魚ダウンw
いいかも!
それとは別に機械的な理由としてステルス機能が備わっている機体とかあるかな?
いいかも!
それとは別に機械的な理由としてステルス機能が備わっている機体とかあるかな?
決勝戦までには、間に合えよ!
決勝戦までには、間に合えよ!
※265361
あとは単純に「鎮圧する者」という意味か。暴徒を「鎮圧する」とかにsuppressを使いますね。
サプレスは何かを押さえつけておとなしくさせるニュアンスの言葉だから、ステルス機能とはそれほど関係ないかも…。
暴動を押さえつけて鎮圧する者。
発射音を抑制する消音装置。
どちらもサプレッサー=抑制するもの(装置の方はサウンドサプレッサーの略)です。
※265361
あとは単純に「鎮圧する者」という意味か。暴徒を「鎮圧する」とかにsuppressを使いますね。
サプレスは何かを押さえつけておとなしくさせるニュアンスの言葉だから、ステルス機能とはそれほど関係ないかも…。
暴動を押さえつけて鎮圧する者。
発射音を抑制する消音装置。
どちらもサプレッサー=抑制するもの(装置の方はサウンドサプレッサーの略)です。
ガエルのシルヴァ・バレトだと思ってたけど別の機体だったの?(汗)
それともガエル機の改修機かな?
ガエルのシルヴァ・バレトだと思ってたけど別の機体だったの?(汗)
それともガエル機の改修機かな?
結果論だけど初めからリガカスにバナージを乗せたほうが良かったと思う
それならプレバンにはならなかったはず
結果論だけど初めからリガカスにバナージを乗せたほうが良かったと思う
それならプレバンにはならなかったはず
それは置いといて、プレバンだろうと思いつつずっと楽しみにしてたから一般発売はダブルで嬉しい!
それは置いといて、プレバンだろうと思いつつずっと楽しみにしてたから一般発売はダブルで嬉しい!
シルヴァ・バレト買って黒に塗ると
バナージっぽくなるのでティターンズを
参考に作ってます。
これバナージ効果で1/100来ますね
MGは無理かもだけどREで…
RE
シルヴァ・バレト買って黒に塗ると
バナージっぽくなるのでティターンズを
参考に作ってます。
これバナージ効果で1/100来ますね
MGは無理かもだけどREで…
RE
結果論ねぇ……
結果論ねぇ……
ますます、一般での販売とプレバンでの販売
する基準が分からなくなった。
ますます、一般での販売とプレバンでの販売
する基準が分からなくなった。
一時的に同行したとはいえ、連邦軍人でもないバナージが
どういう経緯を経たらアムロ専用機を入手できるんだ?
いくらガンプラの都合優先でストーリーをでっち上げるに
してもさすがに無理があるぞ
一時的に同行したとはいえ、連邦軍人でもないバナージが
どういう経緯を経たらアムロ専用機を入手できるんだ?
いくらガンプラの都合優先でストーリーをでっち上げるに
してもさすがに無理があるぞ
悪いけどハズキルーペを500個買った方がぜんぜんマシだわ
悪いけどハズキルーペを500個買った方がぜんぜんマシだわ
と言うか、ユニコ以外でビーマグに耐えられるエネルギーサーキットもった機体って連邦機にいるの?あのドーベンが耐えられないとなると。
と言うか、ユニコ以外でビーマグに耐えられるエネルギーサーキットもった機体って連邦機にいるの?あのドーベンが耐えられないとなると。
本当にね。 これが一般で悪いわけでなく、NTのB装備すらプレバンだったのにね。
本当にね。 これが一般で悪いわけでなく、NTのB装備すらプレバンだったのにね。
バナージが乗るんならメガラニカに隠してあったプロトタイプユニコーンガンダムに決まってるだろ?
バナージが乗るんならメガラニカに隠してあったプロトタイプユニコーンガンダムに決まってるだろ?
本当にそう思います。
本当にそう思います。
本当にもっと面白ければかまってあげるんだが、そろそろ新ネタ考えてくれ。
本当にもっと面白ければかまってあげるんだが、そろそろ新ネタ考えてくれ。
これまた大好きな量産型νが
登場と立体化の機会を失ったと最近知って複雑…
HGでmk-Ⅴも出せばいいのに
流用云々じゃなくってドーベン系これだけ出して人気もあるんだから
イケると思うんだけどなあ
ここまで出たら並べたいよ
AOZも最近調子良いからついでにリーベンも…は難しいか
これまた大好きな量産型νが
登場と立体化の機会を失ったと最近知って複雑…
HGでmk-Ⅴも出せばいいのに
流用云々じゃなくってドーベン系これだけ出して人気もあるんだから
イケると思うんだけどなあ
ここまで出たら並べたいよ
AOZも最近調子良いからついでにリーベンも…は難しいか
ハサウェイでも、ユニコーンみたいなMS同窓会やるんだろうな
ハサウェイでも、ユニコーンみたいなMS同窓会やるんだろうな
今度こそ絶対ジャムル・フィンを出してくれー!
今度こそ絶対ジャムル・フィンを出してくれー!
ロンドベルのトップはブライトさんですし
バナージ&ガランシェール隊には世話になったから
こっそり蔵出しのリガカスあげる~(流石にユニコーンはマズイ)
って考えるとそんなに無理はないかと
ちなみに元のコメ主じゃないです
バナヴァレト一般嬉しいです、買います!
ドーベン系機体だからこそのマグナム打って腕交換の演出
良かったと思います
ロンドベルのトップはブライトさんですし
バナージ&ガランシェール隊には世話になったから
こっそり蔵出しのリガカスあげる~(流石にユニコーンはマズイ)
って考えるとそんなに無理はないかと
ちなみに元のコメ主じゃないです
バナヴァレト一般嬉しいです、買います!
ドーベン系機体だからこそのマグナム打って腕交換の演出
良かったと思います
閃ハサでは何が登場する(何をガンプラ化
検討してる)んだろうな…
まあ、既出HGをベースにしたバリエだろうから
ある程度の絞り込みはできそうな気はするが
閃ハサでは何が登場する(何をガンプラ化
検討してる)んだろうな…
まあ、既出HGをベースにしたバリエだろうから
ある程度の絞り込みはできそうな気はするが
どういうものなら欲しいのですか?
どういうものなら欲しいのですか?
とりあえずネオ・ジオングの残骸を集めて改修したネオ・ジオング改の登場は確実だな
とりあえずネオ・ジオングの残骸を集めて改修したネオ・ジオング改の登場は確実だな
クスィーガンダムのC装備だけは勘弁して欲しいなw
クスィーガンダムのC装備だけは勘弁して欲しいなw
ハズキルーペを買って下さい
ハズキルーペを買って下さい
「どうせわたしは・・・」
「どうせわたしは・・・」
抑制因子
一般的に、ある機能や事象の発現を起こらない様にする要因。
ってクグルと出た!ニュータイプやサイコフレームの暴走なんかの抑制者としてのパナージの立ち位置を示唆してるんじゃ?
抑制因子
一般的に、ある機能や事象の発現を起こらない様にする要因。
ってクグルと出た!ニュータイプやサイコフレームの暴走なんかの抑制者としてのパナージの立ち位置を示唆してるんじゃ?
ジャムルフィンの完成体を大型MAで登場してもいいよね。
ジャムルフィンの完成体を大型MAで登場してもいいよね。
複数の機体がAEからビスト財団に渡されるから1機だけじゃないよ。
複数の機体がAEからビスト財団に渡されるから1機だけじゃないよ。
別機体ですね。修理するにもガエル機は欠損部分が多すぎて非効率的ですし。試作機というのはだいたいメンテ用やテスト時のトラブルに備えて数機分用意されているので(RX-78ガンダムの頃からそうなってます)素直に予備機から仕上げたということで。
別機体ですね。修理するにもガエル機は欠損部分が多すぎて非効率的ですし。試作機というのはだいたいメンテ用やテスト時のトラブルに備えて数機分用意されているので(RX-78ガンダムの頃からそうなってます)素直に予備機から仕上げたということで。
ハズキルーペなんかより これの方が断然価値がある
ハズキルーペなんかより これの方が断然価値がある
遅れてきたときの演出は任せろ
遅れてきたときの演出は任せろ
ガエル機の色違いかと思ってたら違うのね ガエル機と並べたいから買うかね
ガエル機の色違いかと思ってたら違うのね ガエル機と並べたいから買うかね
「パ」ナージwww
「パ」ナージwww
パナイんだろ多分
そんなのイジらんでも...
パナイんだろ多分
そんなのイジらんでも...
その「治安の為の機体」っていうニュアンスがそれっぽいですね
イメージ先行でビームマグナムの影響を「抑制」して撃てる機体だからかと思いましたが、スペアの腕があるだけで「抑制」できてないですし
その「治安の為の機体」っていうニュアンスがそれっぽいですね
イメージ先行でビームマグナムの影響を「抑制」して撃てる機体だからかと思いましたが、スペアの腕があるだけで「抑制」できてないですし
唯一欲しいわ
唯一欲しいわ
500個も買うのかよ…
500個も買うのかよ…
ハズキルーペマン!
ハズキルーペマン!
炎上君乙
炎上君乙
それでガンプラが増えてくれるなら万々歳なんだがね
でもハサウェイって出てくるのガンダム2機にグスタフ(暫定軽)にメッサーだけじゃないの…?(原作知らないマン)
あとはジェガン系はわかるけどもそれくらいのイメージ
これの発売決定を待っていた、マグナム撃ったくらいしか活躍が無いけどもそれでもかっこよかったんだ…
それでガンプラが増えてくれるなら万々歳なんだがね
でもハサウェイって出てくるのガンダム2機にグスタフ(暫定軽)にメッサーだけじゃないの…?(原作知らないマン)
あとはジェガン系はわかるけどもそれくらいのイメージ
これの発売決定を待っていた、マグナム撃ったくらいしか活躍が無いけどもそれでもかっこよかったんだ…
おれもいらんよ、こんなの
おれもいらんよ、こんなの
そこはメインスポンサーが
いろいろねじ込んで来そうな
その後のユニコーン2では、勝手に量産型クスィー位まで
やりかねん。
そこはメインスポンサーが
いろいろねじ込んで来そうな
その後のユニコーン2では、勝手に量産型クスィー位まで
やりかねん。
やっぱり女の子の形じゃないとダメなの?
やっぱり女の子の形じゃないとダメなの?
ガンダムナドレ
ガンダムナドレ
バックパックに付いてるのがそれじゃないのかな?右腕と同じく接続も出来そうなのが見える。バックパックに4本?
バックパックに付いてるのがそれじゃないのかな?右腕と同じく接続も出来そうなのが見える。バックパックに4本?
なかなかの癖の持ち主だね
なかなかの癖の持ち主だね
実物見るとなんか違う感でやるせない
手を加えるしか無かろうてぇ…
実物見るとなんか違う感でやるせない
手を加えるしか無かろうてぇ…
アンテナ変えて腰の流線変えて色々くっ付けるわ。
アンテナ変えて腰の流線変えて色々くっ付けるわ。
てことは、ネオングみたいに腕を背負っているのか…ダサいな。
てことは、ネオングみたいに腕を背負っているのか…ダサいな。
バ カ の一つ覚え
バ カ の一つ覚え
MGかREでも欲しいねお手軽ならRE
バリエ展開ならMGだろうけど。
MGかREでも欲しいねお手軽ならRE
バリエ展開ならMGだろうけど。
NT独特の設定画の体型を基準にした作画版と、既存のシルヴァバレトのキットの体型との差が大きいよね
作画の体型とは関係ないけど、俺は胸部をドーベンウルフから流用して肩幅を広くする予定
NT独特の設定画の体型を基準にした作画版と、既存のシルヴァバレトのキットの体型との差が大きいよね
作画の体型とは関係ないけど、俺は胸部をドーベンウルフから流用して肩幅を広くする予定
アムロがディジェに乗って現れたくらいのダサさ
アムロがディジェに乗って現れたくらいのダサさ
俺もいら ないが
一般販売だから衝動買いしそう
俺もいら ないが
一般販売だから衝動買いしそう
当たり前になってきたな
当たり前になってきたな
ビームって反力あるんだっけ?
ビームって反力あるんだっけ?
>ビームって反力あるんだっけ?
指向性のコントロールに、一部失敗したのでは?
>ビームって反力あるんだっけ?
指向性のコントロールに、一部失敗したのでは?
おいらもリコイルじゃなくて放電っていうか、エネルギー放射に耐えられなくて腕が壊れてるんだと思ってたけど…。
ユニコーンはその辺りの対策出来てるから何とか撃ててるのかと。
どうなんでしょう。
おいらもリコイルじゃなくて放電っていうか、エネルギー放射に耐えられなくて腕が壊れてるんだと思ってたけど…。
ユニコーンはその辺りの対策出来てるから何とか撃ててるのかと。
どうなんでしょう。
ホンソレ!
設定画描く人は流石カッコよく描くよねぇ~
既存のがえるちゃん機はどうしても股関節太ももの稼働がねぇ…
ホンソレ!
設定画描く人は流石カッコよく描くよねぇ~
既存のがえるちゃん機はどうしても股関節太ももの稼働がねぇ…
あそこまでじゃなかろう
あそこまでじゃなかろう
あると思うよ
運動量保存則
あると思うよ
運動量保存則
いやそりゃあるだろうけどメガ粒子の質量ってどんだけって話だよ。
ビームマグナムでの破壊って熱によるものでしょ?ビーム自体に重質量が有るわけじゃあない以上、運動量の総和は大したものじゃないんじゃないのかい?
いやそりゃあるだろうけどメガ粒子の質量ってどんだけって話だよ。
ビームマグナムでの破壊って熱によるものでしょ?ビーム自体に重質量が有るわけじゃあない以上、運動量の総和は大したものじゃないんじゃないのかい?
デルタプラスのマグナム撃って肩バチバチは反動によるフレーム破損じゃなくて、電装系が過負荷に耐えられなかった
って記事をなにかで見た覚えがある
デルタプラスのマグナム撃って肩バチバチは反動によるフレーム破損じゃなくて、電装系が過負荷に耐えられなかった
って記事をなにかで見た覚えがある
それで合ってる
それで合ってる
さらにキットはドーベンからの流用の関係で手足はUC版ドーベンの設定画に近いバランスなので、シルヴァバレトの設定画と同じバランスかどうかも結構怪しい
俺は好きだけどNTの設定画のバランスが嫌いって人もいるし、この辺は自分で工夫して寄せるしかないよね
さらにキットはドーベンからの流用の関係で手足はUC版ドーベンの設定画に近いバランスなので、シルヴァバレトの設定画と同じバランスかどうかも結構怪しい
俺は好きだけどNTの設定画のバランスが嫌いって人もいるし、この辺は自分で工夫して寄せるしかないよね
そうですね。まあ設定上、メガ粒子ってミノフスキー粒子を縮退させて質量をエネルギーに変換したもの、で質量は限りなく0に近いそうですから何であれ反動以外の別の理由の方がしっくりきそうです。
そうですね。まあ設定上、メガ粒子ってミノフスキー粒子を縮退させて質量をエネルギーに変換したもの、で質量は限りなく0に近いそうですから何であれ反動以外の別の理由の方がしっくりきそうです。
リアル(フィクション)の設定ってさじ加減難しそう。
スーパーロボットも観るから
まぁマグナムつえーかっけー位のことかなと思ってたけど
言われてみると気になるもんだね。
勉強になりました。
リアル(フィクション)の設定ってさじ加減難しそう。
スーパーロボットも観るから
まぁマグナムつえーかっけー位のことかなと思ってたけど
言われてみると気になるもんだね。
勉強になりました。
なんでわざわざハイヒールにしたんだコレ
なんでわざわざハイヒールにしたんだコレ
立膝した時につま先を折りたたみやすくするため。
とか?w
立膝した時につま先を折りたたみやすくするため。
とか?w
科学的にはイオンエンジンと一緒。
科学燃料式ロケットエンジンの数十倍の出力をMSの片腕で支えてるようなもん。
科学的にはイオンエンジンと一緒。
科学燃料式ロケットエンジンの数十倍の出力をMSの片腕で支えてるようなもん。
バ カだから仕方ないww
バ カだから仕方ないww
数十倍の出力って、出力の意味が分からないよ!
イオンエンジンが化学エンジンに勝るのは燃費であってパワーじゃないよ。数十倍なのは推力じゃなくて比推力。
推進剤の量に対する推力の効率です。
数十倍の出力って、出力の意味が分からないよ!
イオンエンジンが化学エンジンに勝るのは燃費であってパワーじゃないよ。数十倍なのは推力じゃなくて比推力。
推進剤の量に対する推力の効率です。
あと「科学燃焼」じゃなくて「化学」な。
科学というならエンジンは大体科学だ。
あと「科学燃焼」じゃなくて「化学」な。
科学というならエンジンは大体科学だ。
その認識は間違ってる。
人工衛星なんかで使われてるのは超長距離の航続を目的としてるから燃費重視の低出力設計になってるだけで、同じシステム重量ならロケットエンジンの比じゃないパワーが出る。
あと、科学と化学間違ってごめん。
その認識は間違ってる。
人工衛星なんかで使われてるのは超長距離の航続を目的としてるから燃費重視の低出力設計になってるだけで、同じシステム重量ならロケットエンジンの比じゃないパワーが出る。
あと、科学と化学間違ってごめん。
俺も無視ですわこんなモン
俺も無視ですわこんなモン
システム重量ったってエネルギーの取り出し方が全く違うからその比較は意味がないように思いますが、核融合炉の大電力なら大推力化も可能ということですか。なるほど。
でも大前提として、ビームマグナムの発射体は運動エネルギーで対象を破壊してる訳ではないので、やはり反動で腕が壊れるというのは疑問がありますが…。
システム重量ったってエネルギーの取り出し方が全く違うからその比較は意味がないように思いますが、核融合炉の大電力なら大推力化も可能ということですか。なるほど。
でも大前提として、ビームマグナムの発射体は運動エネルギーで対象を破壊してる訳ではないので、やはり反動で腕が壊れるというのは疑問がありますが…。
掠めただけでMSが爆散しますから
掠めただけでMSが爆散しますから
ビーム・マグナム発射後の破損した右腕部を交換するギミックを再現。バックパックに収納された右腕パーツを腰部のクレーンを使い交換できる。と書いてあるんでHGでも期待はしてるんだが。
ビーム・マグナム発射後の破損した右腕部を交換するギミックを再現。バックパックに収納された右腕パーツを腰部のクレーンを使い交換できる。と書いてあるんでHGでも期待はしてるんだが。
右腕交換用サブアーム×4とちゃんと書いてる
右腕交換用サブアーム×4とちゃんと書いてる
運動エネルギー運動エネルギーって…
実体弾じゃないんだから運動エネルギーなんてそもそも関係ないだろ。
運動エネルギー運動エネルギーって…
実体弾じゃないんだから運動エネルギーなんてそもそも関係ないだろ。
※266164
https://www.1999.co.jp/image/10602403
ホビーサーチの予約の画像(CG画像)からすると、腕部交換ギミックは再現される模様。
しかしCG画像を見た感じでは、予備腕×4の内、関節ぶの可動まで再現されてるのは1本、残り3本は関節固定かと思えるが・・・、果たして?
※266164
https://www.1999.co.jp/image/10602403
ホビーサーチの予約の画像(CG画像)からすると、腕部交換ギミックは再現される模様。
しかしCG画像を見た感じでは、予備腕×4の内、関節ぶの可動まで再現されてるのは1本、残り3本は関節固定かと思えるが・・・、果たして?
閃ハサは宇宙での戦闘はないぞ。
閃ハサは宇宙での戦闘はないぞ。
最悪コメント欄そのものをなくしてもいいと思う。
あまりにも醜過ぎる。見てるだけで心が澱む。人間の醜さに息が詰まりそうだ。
最悪コメント欄そのものをなくしてもいいと思う。
あまりにも醜過ぎる。見てるだけで心が澱む。人間の醜さに息が詰まりそうだ。
fig速行けば不快なコ、メは目に付きにくいよ。
fig速行けば不快なコ、メは目に付きにくいよ。
真のガンプラファンはそんな事言わない
真のガンプラファンはそんな事言わない
じゃあ俺は「真のガンプラファン」なんて称号持ってないし不要なのでこれは買わせて頂きますね。
じゃあ俺は「真のガンプラファン」なんて称号持ってないし不要なのでこれは買わせて頂きますね。
じゃあ陸戦型?
嘘です横ヤリで嘘ついてごめんなさいm(_ _)m
じゃあ陸戦型?
嘘です横ヤリで嘘ついてごめんなさいm(_ _)m
うまい返ししないで鼻からコーラ痛い
うまい返ししないで鼻からコーラ痛い
予備腕の関節の為には2個買い推奨か
おれたちは試されてるなw
予備腕の関節の為には2個買い推奨か
おれたちは試されてるなw
真のガンプラファンは羽根がはえてて大きな刀を持ってないと買わないもんな、しーどみたいに
真のガンプラファンは羽根がはえてて大きな刀を持ってないと買わないもんな、しーどみたいに
数間違えてるぞ。
予備にも可動関節仕込むなら3キット必要
常設右腕(可動)+予備1(可動)+予備3(非可動)
可動2+非可動3構成だから2キットじゃ1本分足りない。
数間違えてるぞ。
予備にも可動関節仕込むなら3キット必要
常設右腕(可動)+予備1(可動)+予備3(非可動)
可動2+非可動3構成だから2キットじゃ1本分足りない。
左関節をお忘れでは?
関節は左右同じ構造ですよ
左関節をお忘れでは?
関節は左右同じ構造ですよ
本当に関節部だけの移植で済めばそうかもしれないが、画像で確認すると上腕外装も構成が違う。
稼動するほうは四角型のワンパーツ抜きっぽいのに対し、非可動の上腕部は肘ディティール含めたモナカ構造。
そこを加工してでも流用するなら確かに2キットでも行けるだろうが、文脈の意図からするとパーツ改造は無しでと受け取りましたが?
本当に関節部だけの移植で済めばそうかもしれないが、画像で確認すると上腕外装も構成が違う。
稼動するほうは四角型のワンパーツ抜きっぽいのに対し、非可動の上腕部は肘ディティール含めたモナカ構造。
そこを加工してでも流用するなら確かに2キットでも行けるだろうが、文脈の意図からするとパーツ改造は無しでと受け取りましたが?
補足
ランナー構成次第ですが、可動腕(上腕含む)、非可動腕が1セットで1枚のランナーに配置され、同じ配置で3セットの可能性もありますので、可動する腕の上腕部自体が一個余剰で付いてる可能性もあります。
これはランナーレビュー待ちしないとわかりませんがね。
補足
ランナー構成次第ですが、可動腕(上腕含む)、非可動腕が1セットで1枚のランナーに配置され、同じ配置で3セットの可能性もありますので、可動する腕の上腕部自体が一個余剰で付いてる可能性もあります。
これはランナーレビュー待ちしないとわかりませんがね。
バナージが出てくるのはガンダムUCだろ
バナージが出てくるのはガンダムUCだろ
もうすぐナラの円盤出るので見てください
もうすぐナラの円盤出るので見てください
ガエル機には色々付いてた気がするけど…
マグナム使いきって敵に囲まれたら特攻するぐらいしかなさそうだな…
ガエル機には色々付いてた気がするけど…
マグナム使いきって敵に囲まれたら特攻するぐらいしかなさそうだな…
ロケットパンチ
ロケットパンチ
あくまで自分の思い込みなので、違うよバカ!などの反論は受けます。
あくまで自分の思い込みなので、違うよバカ!などの反論は受けます。
まったくもって同意です。
貴方の言葉をそのまま私も拝借させてここにコメさせてもらいます。
まったくもって同意です。
貴方の言葉をそのまま私も拝借させてここにコメさせてもらいます。
違うよバカ!
違うよバカ!
腰アーマーの形状が変わってないからビームサーベルはあるはずとか
マグナム撃つための仕様だからこれでいいんじゃね?とか
バナージならなんとでもしちゃうでしょとか
最悪「ユニコォォン!」て叫べばいいんじゃね?とか
まあどうとでもなるでしょ
腰アーマーの形状が変わってないからビームサーベルはあるはずとか
マグナム撃つための仕様だからこれでいいんじゃね?とか
バナージならなんとでもしちゃうでしょとか
最悪「ユニコォォン!」て叫べばいいんじゃね?とか
まあどうとでもなるでしょ
あんなに出しゃばってはないかな。
あんなに出しゃばってはないかな。
俺も見てないけどネタバレ見てそんなふうに思ってた
違うらしいが果たして?
銀弾?が由来らしいのに黒くてシルヴァ・バレトなのもよくわかんね
弾丸?由来に入ってるから消音でサプレッサー?
まあ何にせよ見た目はかっこいいから欲しいかも
俺も見てないけどネタバレ見てそんなふうに思ってた
違うらしいが果たして?
銀弾?が由来らしいのに黒くてシルヴァ・バレトなのもよくわかんね
弾丸?由来に入ってるから消音でサプレッサー?
まあ何にせよ見た目はかっこいいから欲しいかも
あんなに女にだらしないという事はないかな
あんなに女にだらしないという事はないかな
映画見てないからかもしれないけど
映画見てないからかもしれないけど
バナージ
「ユニコーンで使ってたから使いたいんですよ!ビームマグナムが!」
バナージ
「ユニコーンで使ってたから使いたいんですよ!ビームマグナムが!」
メーカーの底が知れるな…
メーカーの底が知れるな…
でも〇AXファクトリーで出したら、たぶん8000円位になるだろうな
でも〇AXファクトリーで出したら、たぶん8000円位になるだろうな
消費者の弱みw
消費者の弱みw
アルパ・アジールを陸戦用に改修したディガンマ・アジールとかいうのがあるそうなのであり得なくもない。
アルパ・アジールを陸戦用に改修したディガンマ・アジールとかいうのがあるそうなのであり得なくもない。
グシオンリベイクみたいに展開して同時使用するわけでもないんだし、そこが可動してもなぁ…
むしろ予備アームの展開ギミックとか無くていいし、何なら外せもしないガワだけでも構わなかった
グシオンリベイクみたいに展開して同時使用するわけでもないんだし、そこが可動してもなぁ…
むしろ予備アームの展開ギミックとか無くていいし、何なら外せもしないガワだけでも構わなかった
匿われたミネバ麾下だと援軍のない存在だから、バナージ機が一騎当千でなければ役目(サイコフィールドの暴走を防ぐ)を果たせないためだろう
匿われたミネバ麾下だと援軍のない存在だから、バナージ機が一騎当千でなければ役目(サイコフィールドの暴走を防ぐ)を果たせないためだろう
シルバーだつってんのに堂々の黒!
じゃあ目立たないかといえばそのデカさと派手過ぎる砲撃!
ついでに壊れる腕!
実弾兵器からなんならハンマーや岩投げたりできるMSの腕が!
造ってから途方に暮れるMSってなんだか魅力的なのが多いよね
リ・ガズィとか百式とか
設計段階で目標するスペックから外れてるけど
出来上がったら思ったより使えたよ!的なヤツ
シルバーだつってんのに堂々の黒!
じゃあ目立たないかといえばそのデカさと派手過ぎる砲撃!
ついでに壊れる腕!
実弾兵器からなんならハンマーや岩投げたりできるMSの腕が!
造ってから途方に暮れるMSってなんだか魅力的なのが多いよね
リ・ガズィとか百式とか
設計段階で目標するスペックから外れてるけど
出来上がったら思ったより使えたよ!的なヤツ
俺だけのかっこいいドーベンやシルヴァを作りたい
俺だけのかっこいいドーベンやシルヴァを作りたい
この値段で何を求めてるのかな?
この値段で何を求めてるのかな?
黒に赤目の配色もいいし欲しくなってきた
黒に赤目の配色もいいし欲しくなってきた
色もだけど足首の形状変更の効果も大きいと思う。
あと心なしか胴体も腰との接続部でちょっと延長されてるような?
色もだけど足首の形状変更の効果も大きいと思う。
あと心なしか胴体も腰との接続部でちょっと延長されてるような?
背負いモノでシルエットが違って見えるのが大きいかと
なので画像と実物はまた全然イメージ変わるだろうね
背負いモノでシルエットが違って見えるのが大きいかと
なので画像と実物はまた全然イメージ変わるだろうね
逆に、この仕様がそもそもビームマグナムを運用する為の特殊仕様とかなんじゃないのかな?
ビームマグナムの運用を考慮していない、通常のシルバレと同仕様のバックパックを装着した仕様のサプレッサーも存在したり?
あるいは、ドーベン系の腕は元は有線式アームなので、たくさん背負ってる腕を遠隔操作兵器(ある種のインコム的な?)として使えたり?
みたいなのを妄想してみたが、いかがだろうか?
逆に、この仕様がそもそもビームマグナムを運用する為の特殊仕様とかなんじゃないのかな?
ビームマグナムの運用を考慮していない、通常のシルバレと同仕様のバックパックを装着した仕様のサプレッサーも存在したり?
あるいは、ドーベン系の腕は元は有線式アームなので、たくさん背負ってる腕を遠隔操作兵器(ある種のインコム的な?)として使えたり?
みたいなのを妄想してみたが、いかがだろうか?
おいらは前パイロットのガエル、ひいてはその主の父への義理立てみたいなものかと思っていたけど…。
あとサイコミュ無しで、ガンダムタイプなのか微妙なのが面白いなぁとも思う。バナージは立場的にサイコマシーンにもガンダムタイプにも乗りづらいだろうし。
おいらは前パイロットのガエル、ひいてはその主の父への義理立てみたいなものかと思っていたけど…。
あとサイコミュ無しで、ガンダムタイプなのか微妙なのが面白いなぁとも思う。バナージは立場的にサイコマシーンにもガンダムタイプにも乗りづらいだろうし。
全体的に今より少し黒に近いカラーで塗り直したい
全体的に今より少し黒に近いカラーで塗り直したい
それ前提の改修なんだから「腕が壊れる前提で換えの腕を4本積もう」じゃなく「マグナム撃っても壊れないように腕の電装系改修しよう」になぜならなかったのかw
ま、ロマンの為と言ったらそれまでですが
それ前提の改修なんだから「腕が壊れる前提で換えの腕を4本積もう」じゃなく「マグナム撃っても壊れないように腕の電装系改修しよう」になぜならなかったのかw
ま、ロマンの為と言ったらそれまでですが
ドーベンが原型機だけにジェネレーターパワーは通常時のユニコーンガンダムを大きく上回ってるくらいなんだからそっちのほうが合理的だよなw
メタ的にはこのギミックアイデアがかっこいいから出しただけなのはもちろんわかっているがw
ドーベンが原型機だけにジェネレーターパワーは通常時のユニコーンガンダムを大きく上回ってるくらいなんだからそっちのほうが合理的だよなw
メタ的にはこのギミックアイデアがかっこいいから出しただけなのはもちろんわかっているがw
ナラティブの設定画だと白になってる
設定画通りじゃないと嫌だってことじゃないなら別にいいんでない?
ナラティブの設定画だと白になってる
設定画通りじゃないと嫌だってことじゃないなら別にいいんでない?
一般だし、周りの人柱とレビュー次第でも遅くはないかと。
一般だし、周りの人柱とレビュー次第でも遅くはないかと。
フレームをムーバブルフレームに使用
しないと連続使用はNGなのかもしれ
ない。
ところがサイコフレームは入手困難
もしくは持っていても使用NGなので
このようにな仕様の機体になったと
個人的に推測する。
ユニコーンをバラして使う手もなくは
ないが機体とのマッチングや、なによ
り効率が悪すぎる。
手持ちの部材、時間、お財布事情を
考えると良い回答なのかも知れない。
ちなみにルオ商会と袖付きを偽装
しているところは条約対象外。
フレームをムーバブルフレームに使用
しないと連続使用はNGなのかもしれ
ない。
ところがサイコフレームは入手困難
もしくは持っていても使用NGなので
このようにな仕様の機体になったと
個人的に推測する。
ユニコーンをバラして使う手もなくは
ないが機体とのマッチングや、なによ
り効率が悪すぎる。
手持ちの部材、時間、お財布事情を
考えると良い回答なのかも知れない。
ちなみにルオ商会と袖付きを偽装
しているところは条約対象外。
それかセラフィムガンダムみたいに
左右どっちの方向にも曲がる指にしておけばいいのに
それかセラフィムガンダムみたいに
左右どっちの方向にも曲がる指にしておけばいいのに
「実は元々ドーベンウルフのオプションパーツで用意されていました」
とかになりそう
「実は元々ドーベンウルフのオプションパーツで用意されていました」
とかになりそう
どうなんだろ?
マグナムの使用による腕破損が、反動によるフレーム破壊ではなく電装系によるものだとすれば、単純に交換ギミック仕込むことがフレーム強度を下がるからとか?
わざわざ、それだけのために両腕の強度を落とす必要ないし。
どうなんだろ?
マグナムの使用による腕破損が、反動によるフレーム破壊ではなく電装系によるものだとすれば、単純に交換ギミック仕込むことがフレーム強度を下がるからとか?
わざわざ、それだけのために両腕の強度を落とす必要ないし。
物理ならともかく電装系なら曲げ方向が変わったってフレーム強度は下がらんだろ。※275263のサイコフレームが使用に当たっての大前提って意見は面白いな。
物理ならともかく電装系なら曲げ方向が変わったってフレーム強度は下がらんだろ。※275263のサイコフレームが使用に当たっての大前提って意見は面白いな。
言い方が悪かった
着脱式の腕より固定の腕のが物理的に強度があるだろうから、わざわざマグナムのためだけに両腕にギミックを仕込む必要はないんじゃないか?って言いたかったんだ。
言い方が悪かった
着脱式の腕より固定の腕のが物理的に強度があるだろうから、わざわざマグナムのためだけに両腕にギミックを仕込む必要はないんじゃないか?って言いたかったんだ。
キングボンビーからすると超高額商品なんだよ。
ベースキットの価格に新規パーツってパターンだから妥当な価格なんだけどねぇ。
キングボンビーからすると超高額商品なんだよ。
ベースキットの価格に新規パーツってパターンだから妥当な価格なんだけどねぇ。
面白いね!
出撃するだけで条約違反になるという戦略兵器だね。
面白いね!
出撃するだけで条約違反になるという戦略兵器だね。