Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
新作エリア。 pic.twitter.com/WaQBa63SHB
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
SとEx-S pic.twitter.com/3opb68DCG6
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
HGマグアナック。 pic.twitter.com/eGOllNNMG0
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
HGマグアナック、これで1296円なのはコスパ良すぎ。
— そでなし (@Sodetuki) 2019年1月19日
去年春はリーオー祭り、今年はマグアナック隊祭りになるのか? pic.twitter.com/jJMInbITbG
シルヴァ・バレトのナラティブ版は参考出品。 pic.twitter.com/rOEHPPCsvM
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
ザクとエフェクトパーツ。 pic.twitter.com/jAVjqb4QrF
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
クロスシルエットのシスクード。 pic.twitter.com/oJAnvxOijB
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
で、上の段はCSフレームかな。 pic.twitter.com/E4vBtQNUpm
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
下の段はSDフレームかな。 pic.twitter.com/IhTskKgFSa
— SisU (@SisU_branch) 2019年1月19日
クロスシルエットの展示ボードに陸戦型ガンダムが居て輝いてた。
— そでなし (@Sodetuki) 2019年1月19日
イフリート未だに音沙汰無しだけど期待しておこう pic.twitter.com/7O2R9e3l20
| HOME |
私が欲しいガンプラはもう出尽くされてしまったということなのだろうか?
私が欲しいガンプラはもう出尽くされてしまったということなのだろうか?
ちなみに何が出されたら買いますか?
ちなみに何が出されたら買いますか?
そうなんじゃない?
おいらも似たような古株だけど、Ex-S作りたいですね。今なら前よりましなの作れると思うし。
そうなんじゃない?
おいらも似たような古株だけど、Ex-S作りたいですね。今なら前よりましなの作れると思うし。
ターゲット層から外れたんでしょうね
卒業なのかも
ターゲット層から外れたんでしょうね
卒業なのかも
例えば何が出たら買いますか?
例えば何が出たら買いますか?
シルヴァ・バレトの後ろに写ってるじゃん
シルヴァ・バレトの後ろに写ってるじゃん
30年だとUC世代かと思いますが、まだ何体か最近のキットになっていない物も望みは薄そうですからねぇ。
私はガンプラより最近ブキヤさんのにハマってますが、基本はプラモ好きだと思うので違うものに手を出してみるのも一考かと。
30年だとUC世代かと思いますが、まだ何体か最近のキットになっていない物も望みは薄そうですからねぇ。
私はガンプラより最近ブキヤさんのにハマってますが、基本はプラモ好きだと思うので違うものに手を出してみるのも一考かと。
そんなに謙遜しなくてもいいと思うよ。何時ものアレが気に入らない、俺の好きなコレがないからファン無視したラインナップだって言うええ歳こいた親父の分別つかない子供じみた言い分でしょ。
そんなに謙遜しなくてもいいと思うよ。何時ものアレが気に入らない、俺の好きなコレがないからファン無視したラインナップだって言うええ歳こいた親父の分別つかない子供じみた言い分でしょ。
あらHGCCもくださいね
あらHGCCもくださいね
プレバンで受注開始されたら速攻でポチるわ。
プレバンで受注開始されたら速攻でポチるわ。
1/100で出でくれたらもっと嬉しいんだがなぁ。
出ないと思って買ったら1/100で出るパターンもあったけどこれはないかな?
1/100で出でくれたらもっと嬉しいんだがなぁ。
出ないと思って買ったら1/100で出るパターンもあったけどこれはないかな?
出尽くされた、と言うか興味の範囲が狭すぎるんじゃねーの
出尽くされた、と言うか興味の範囲が狭すぎるんじゃねーの
一般販売にこだわる人達含め、時代についていけない人が多いのは仕方ない。
ガンダムはファンの年齢層が高いんだから。
悲しいかな人は年を取れば特に新しい物への適応力は下がるし、古い思い出に浸るようになってくるんだから。
一般販売にこだわる人達含め、時代についていけない人が多いのは仕方ない。
ガンダムはファンの年齢層が高いんだから。
悲しいかな人は年を取れば特に新しい物への適応力は下がるし、古い思い出に浸るようになってくるんだから。
ディープストライカーの使い回しで、完全新規ではないみたいです。
Ver1.5(個人的主観)くらいなのではないかと
ディープストライカーの使い回しで、完全新規ではないみたいです。
Ver1.5(個人的主観)くらいなのではないかと
マグアナック隊がいてカトル様が不在という状況は考えたくないけど、ビルドシリーズとかでバリエーションモデルが出ないと厳しいのかも。
マグアナック隊がいてカトル様が不在という状況は考えたくないけど、ビルドシリーズとかでバリエーションモデルが出ないと厳しいのかも。
ZZみたいに完全新作でverKaブランドでだすっていうのなら盛り上がるのに、ほんとバンダイってガッカリビジネスが得意だよなぁ。
ZZみたいに完全新作でverKaブランドでだすっていうのなら盛り上がるのに、ほんとバンダイってガッカリビジネスが得意だよなぁ。
マグアナックが出るならRGでサンドロックとか有りじゃないですかねぇ
去年のリーオーとトールギスみたいに
マグアナックが出るならRGでサンドロックとか有りじゃないですかねぇ
去年のリーオーとトールギスみたいに
8月にMGバルバトス
9月にMGキュリオス
10月にMGクスィーガンダム
12月にRGクシャトリヤ
1月にREメッサー
3月にMGヴァーチェ
7月にMGペーネロペー
これでいいよバンダイ
8月にMGバルバトス
9月にMGキュリオス
10月にMGクスィーガンダム
12月にRGクシャトリヤ
1月にREメッサー
3月にMGヴァーチェ
7月にMGペーネロペー
これでいいよバンダイ
さすがにバナージ専用機だけあって新規の
パーツが多い気が…予備の腕×4も再現されてるやん嬉しいんだなあ これが
さすがにバナージ専用機だけあって新規の
パーツが多い気が…予備の腕×4も再現されてるやん嬉しいんだなあ これが
まだ参考出品だから油断は出来んが気長に待つかね
まだ参考出品だから油断は出来んが気長に待つかね
武器とシール違うだけ?
武器とシール違うだけ?
HGUCのGP02ってそんなに古い?
ABSのガチガチ関節を除いたら、そんなに悪いとは思わないけど。
HGUCのGP02ってそんなに古い?
ABSのガチガチ関節を除いたら、そんなに悪いとは思わないけど。
同年代かと思いますが、最近は私もガンプラに対して同じ気持ちです・・・(金型流用キットとか1/144サイズの物が多すぎる)
作品が多種多様化することで、なかなかほしい物が理想のサイズでキット化されません。
今回のEx-Sは中途半端なVer1.3的なキットですが、好きな機体なので買ってみよかと思っています。
他の方もおっしゃっていますが、別メーカーの別作品のキットとか購入してみるのも楽しいですよ!
私は最近、ハセガワのマクロスシリーズとか買ってます。
正直、可動や変形とかスナップフィットとか、あまりこだわりありませんから、模型として純粋に良いキットが多くて楽しいです!
同年代かと思いますが、最近は私もガンプラに対して同じ気持ちです・・・(金型流用キットとか1/144サイズの物が多すぎる)
作品が多種多様化することで、なかなかほしい物が理想のサイズでキット化されません。
今回のEx-Sは中途半端なVer1.3的なキットですが、好きな機体なので買ってみよかと思っています。
他の方もおっしゃっていますが、別メーカーの別作品のキットとか購入してみるのも楽しいですよ!
私は最近、ハセガワのマクロスシリーズとか買ってます。
正直、可動や変形とかスナップフィットとか、あまりこだわりありませんから、模型として純粋に良いキットが多くて楽しいです!
めんどくせえヤツ
めんどくせえヤツ
と、子どもじみた返しをする親父
と、子どもじみた返しをする親父
色かわってるだけでディジェ(ナラティブVer.)ではないよ、細部が。
つま先とか正確に再現したディジェ(ナラティブVer.)が欲しいね。
色かわってるだけでディジェ(ナラティブVer.)ではないよ、細部が。
つま先とか正確に再現したディジェ(ナラティブVer.)が欲しいね。
現状わかる事は
彗星ver:ザクマシンガンの付属とマーキング変更
C-6/R6 :胸部にバルカン追加による形状変更
左前腕にマシンガン付きの増加装甲
あとは詳細待ちだね。
現状わかる事は
彗星ver:ザクマシンガンの付属とマーキング変更
C-6/R6 :胸部にバルカン追加による形状変更
左前腕にマシンガン付きの増加装甲
あとは詳細待ちだね。
これがそうならないならそんなものは出ないってことだろ
これがそうならないならそんなものは出ないってことだろ
40年の歴史の中にはいろいろなファンがいるが特徴的なのは1st世代。
一方は自分の様に今まで殆どの作品を観て多様な作品の新作ガンプラをずっと作ってきたモデラー。
一方は90年代半ばにMGが初めて世に送り出された頃、それまでガンプラを卒業していたけどまた作ろうかなと戻ってきた出戻りモデラー。1/100派やVガン以降或いはSEED以降の作品には興味ない派も多い。
世代によってはアレはどうしたコレはどうしたってのはあるだろうけど、40年分のファン全ての層が納得するようなラインナップを一挙に様々なグレードで展開するなんて無理な話。
コレからは新たな世代、新たな層ももっと拡大させなきゃならない。
日本だけで考えればいずれは先細る宿命にあるコンテンツだから、海外のファンに向けた商品展開だってどんどん増える。
自分が求めるものが今そこに無いのは仕方がないんじゃないかな。
40年の歴史の中にはいろいろなファンがいるが特徴的なのは1st世代。
一方は自分の様に今まで殆どの作品を観て多様な作品の新作ガンプラをずっと作ってきたモデラー。
一方は90年代半ばにMGが初めて世に送り出された頃、それまでガンプラを卒業していたけどまた作ろうかなと戻ってきた出戻りモデラー。1/100派やVガン以降或いはSEED以降の作品には興味ない派も多い。
世代によってはアレはどうしたコレはどうしたってのはあるだろうけど、40年分のファン全ての層が納得するようなラインナップを一挙に様々なグレードで展開するなんて無理な話。
コレからは新たな世代、新たな層ももっと拡大させなきゃならない。
日本だけで考えればいずれは先細る宿命にあるコンテンツだから、海外のファンに向けた商品展開だってどんどん増える。
自分が求めるものが今そこに無いのは仕方がないんじゃないかな。
ワォ!(°Д°)
ホントだ真ん中のバナージシルヴァにきをとられて気づかなかったぜ……
とんだ早とちり失礼!ε=ε=┏(・_・)┛
ワォ!(°Д°)
ホントだ真ん中のバナージシルヴァにきをとられて気づかなかったぜ……
とんだ早とちり失礼!ε=ε=┏(・_・)┛
普通のことを言っているように見えるが?
普通のことを言っているように見えるが?
爪先が違うという公式の設定があるの?
絵で見たところ、作画監督による形状の解釈の差にしか見えないし、それを追い出したら全身にわたって形状の解釈の差はあちこちにあるぞ
爪先が違うという公式の設定があるの?
絵で見たところ、作画監督による形状の解釈の差にしか見えないし、それを追い出したら全身にわたって形状の解釈の差はあちこちにあるぞ
ニークラッシャもzzなのね。映画見た時さすがミスかとおもたけど、横にあるのが正解なのね。
稼働部があるみたいだから、マグナム打ちするときは膝立ち必須だからなのかしら
ニークラッシャもzzなのね。映画見た時さすがミスかとおもたけど、横にあるのが正解なのね。
稼働部があるみたいだから、マグナム打ちするときは膝立ち必須だからなのかしら
本人じゃないけど、HGUCバウンドドック、HGUCサイコガンダムMK-Ⅱ、HGUCクインマンサ、HGUC量産型キュベレイ辺りかな、言い出したらキリがないけど
本人じゃないけど、HGUCバウンドドック、HGUCサイコガンダムMK-Ⅱ、HGUCクインマンサ、HGUC量産型キュベレイ辺りかな、言い出したらキリがないけど
腕マシンガンはC5/C-5やハーフキャノンのおまけで付属してるぞ。新規は胸パーツだけ。
腕マシンガンはC5/C-5やハーフキャノンのおまけで付属してるぞ。新規は胸パーツだけ。
今設定画見てつま先の違いに初めて気付いた。。
たしかにZ版と比べるとあからさまに出っ張りがあるし、解釈の違いと捉えるか形状の違いと捉えるか微妙なラインだと感じた。
とはいえナラティブの作画用画稿は粘土細工みたいに歪んでて各部の長さも形状も左右で全然違うクセのある絵だから難しいw
今設定画見てつま先の違いに初めて気付いた。。
たしかにZ版と比べるとあからさまに出っ張りがあるし、解釈の違いと捉えるか形状の違いと捉えるか微妙なラインだと感じた。
とはいえナラティブの作画用画稿は粘土細工みたいに歪んでて各部の長さも形状も左右で全然違うクセのある絵だから難しいw
1.5にすらならないよ。
1.1くらいだな
1.5にすらならないよ。
1.1くらいだな
ただ単に歳とって購買意欲が無くなってきただけの話
ただ単に歳とって購買意欲が無くなってきただけの話
ナラティブの映画パンフに載ってるディジェ(ナラティブVer.)の機体解説で「グリプス戦役時と形状の異なる部分がある」みたいなこと、わざわざ書いていやがったぞw
ナラティブの映画パンフに載ってるディジェ(ナラティブVer.)の機体解説で「グリプス戦役時と形状の異なる部分がある」みたいなこと、わざわざ書いていやがったぞw
全く違うであろう。
私も無い。
全く違うであろう。
私も無い。
ターゲットとというか、もう出す物がこんなのしかないんじゃない?
ターゲットとというか、もう出す物がこんなのしかないんじゃない?
ダメなラインナップww
ダメなラインナップww
頭部、肩部、胸部が新規で他は
現行と同じですね。
つまり、ディープストライカーでの
アップデートパーツが差し替えられているだけです。
バックパックはともかく脚部の古さが目立ちますね。
頭部、肩部、胸部が新規で他は
現行と同じですね。
つまり、ディープストライカーでの
アップデートパーツが差し替えられているだけです。
バックパックはともかく脚部の古さが目立ちますね。
あんたが金型代だしてやればいいじゃん。がんばれーーー。
あんたが金型代だしてやればいいじゃん。がんばれーーー。
現物見てきた人の意見が一番あてになるよ
ありがとう、購入はスルーします
現物見てきた人の意見が一番あてになるよ
ありがとう、購入はスルーします
そうだったんだ!パンフ持ってるのに読んでなかった
公式がそう書いたんなら、キットでも変えないといけないよなあ!
解釈の差だなど言ってゴメン
そうだったんだ!パンフ持ってるのに読んでなかった
公式がそう書いたんなら、キットでも変えないといけないよなあ!
解釈の差だなど言ってゴメン
おもちゃの話題だしな、みんな子供になっちまうのさ
おもちゃの話題だしな、みんな子供になっちまうのさ
だーれも一般販売云々言ってないのに、無駄にそれでマウント取り出す奴が普通なんだ
特殊な環境なんですね
だーれも一般販売云々言ってないのに、無駄にそれでマウント取り出す奴が普通なんだ
特殊な環境なんですね
腕分新規金型なのか、それとも通常ランナー複数入れるのか・・・?
腕分新規金型なのか、それとも通常ランナー複数入れるのか・・・?
※254304
第58回 全日本模型ホビーショー時のどこかの紹介記事で肩ウイングなんかも新規になってるって書いてなかったっけ。
写真で見ても右肩のウイング基部にディティール増えてるし若干形状変わってるように見えるけど。
あとMGなんだから多分サイドスカートの色分け再現の為にそこも新規パーツになると思うが。
※254304
第58回 全日本模型ホビーショー時のどこかの紹介記事で肩ウイングなんかも新規になってるって書いてなかったっけ。
写真で見ても右肩のウイング基部にディティール増えてるし若干形状変わってるように見えるけど。
あとMGなんだから多分サイドスカートの色分け再現の為にそこも新規パーツになると思うが。
あーでも参考出展だから商品化されない可能性もあるのか...
あーでも参考出展だから商品化されない可能性もあるのか...
著名な4機含め40機全てが形状や武装やマーキングが異なる。ターバン巻いてサーベル持った機体とか両肩の形状が全然違う機体とか火炎放射器背負った機体の様にパッと見わかりやすい機体もあれば、肩の表面ディテールが微妙に違うだけとか間違い探しのような判別が難しい機体もある。ネットで見かけたが、肩の表面形状だけが違うマグアナック数機が同じマシンガン持って横並びになってるシーンなど間違い探しに等しい。
キット化される機体で何バージョン再現出来るのかわからないが、本編のどのシーンで登場したのか探すのもいいだろうね。
マグアナック図鑑みたいなのが公開されてオプション装備セットが商品化されれば販促にも繋がりそうだな。
まさか全バージョンを再現する強者はいないとは思うけど…。
あー全シーン集めとけばよかったなぁ…。
因みに腕が無いホバータイプは「オリファント」という別の機体。
著名な4機含め40機全てが形状や武装やマーキングが異なる。ターバン巻いてサーベル持った機体とか両肩の形状が全然違う機体とか火炎放射器背負った機体の様にパッと見わかりやすい機体もあれば、肩の表面ディテールが微妙に違うだけとか間違い探しのような判別が難しい機体もある。ネットで見かけたが、肩の表面形状だけが違うマグアナック数機が同じマシンガン持って横並びになってるシーンなど間違い探しに等しい。
キット化される機体で何バージョン再現出来るのかわからないが、本編のどのシーンで登場したのか探すのもいいだろうね。
マグアナック図鑑みたいなのが公開されてオプション装備セットが商品化されれば販促にも繋がりそうだな。
まさか全バージョンを再現する強者はいないとは思うけど…。
あー全シーン集めとけばよかったなぁ…。
因みに腕が無いホバータイプは「オリファント」という別の機体。
原点であるMK-Ⅴがキット化されないのはなぜなんです?
原点であるMK-Ⅴがキット化されないのはなぜなんです?
HGUC ファーストガンダム・モビルアーマーシリーズ
HGUC ファーストガンダム・モビルアーマーシリーズ
プラモデル 化されてない品も完成品トイでだいたい補填されてきたし。
AtoZ関連ぐらいかな
気になるのは。
プラモデル 化されてない品も完成品トイでだいたい補填されてきたし。
AtoZ関連ぐらいかな
気になるのは。
主役は遅れてやって来るのさ
きっとそうさ…
シスクードウレシイ…ウレシイ…
ビギナ・ロナやザンスパインにも期待しちゃう
主役は遅れてやって来るのさ
きっとそうさ…
シスクードウレシイ…ウレシイ…
ビギナ・ロナやザンスパインにも期待しちゃう
歴なら34年ですが、ガンプラもそれ以外もガンガン買ってます。
今日も衝動買いでガンバレルダガー買っちゃったし(`・ω・´)
「組むこと」それ自体が楽しくて最大の目的だからえり好みしないせいだと思いますが。
最近のキットに食指動かないなら旧キット買って納得行くまでいじるのも手だと思います。
歴なら34年ですが、ガンプラもそれ以外もガンガン買ってます。
今日も衝動買いでガンバレルダガー買っちゃったし(`・ω・´)
「組むこと」それ自体が楽しくて最大の目的だからえり好みしないせいだと思いますが。
最近のキットに食指動かないなら旧キット買って納得行くまでいじるのも手だと思います。
40機全てカスタマイズなんだから、これからのプレバンに期待してね!って事なんでしょ。
40機全てカスタマイズなんだから、これからのプレバンに期待してね!って事なんでしょ。
めっちゃ欲しい、定価高くてもいいぞ
めっちゃ欲しい、定価高くてもいいぞ
せめて1/250位で統一してもらいたい。
せめて1/250位で統一してもらいたい。
他のMSと並べられんだろがい!
まあ、1/250のMSセットが出るならありだけど
他のMSと並べられんだろがい!
まあ、1/250のMSセットが出るならありだけど
ビグザムとかアプサラスⅢの大きさ知らんのか?
遠近法でなんとかしろ。
ビグザムとかアプサラスⅢの大きさ知らんのか?
遠近法でなんとかしろ。
あまり大きいの望んでないんじゃないかな
デン泥とネオング2機並べただけで十分だ
あまり大きいの望んでないんじゃないかな
デン泥とネオング2機並べただけで十分だ
当然の如くラインナップには恵まれてないブランドラインなんで、ひっそりとHGも買い集めていました…(MGシナスタ無印はナイショで…)
ハイディテはRG。欲しいキットがRGに無ければ、HGを買いMGを参考にディテール掘ったり、細かいオミット等を改修することに生き甲斐を感じております。
どのブランドラインが良くてどれが劣っているとか考えたこと無くて、多趣味で家庭を持っているワイは自然と1/144を手に取っていたし、満足しております。
己で設定どおりに改修全塗装とかホンマ楽しい自己満でつが…
はやく、バナバレト一般キット販売決定してほちぃ!
当然の如くラインナップには恵まれてないブランドラインなんで、ひっそりとHGも買い集めていました…(MGシナスタ無印はナイショで…)
ハイディテはRG。欲しいキットがRGに無ければ、HGを買いMGを参考にディテール掘ったり、細かいオミット等を改修することに生き甲斐を感じております。
どのブランドラインが良くてどれが劣っているとか考えたこと無くて、多趣味で家庭を持っているワイは自然と1/144を手に取っていたし、満足しております。
己で設定どおりに改修全塗装とかホンマ楽しい自己満でつが…
はやく、バナバレト一般キット販売決定してほちぃ!
ヘイズルⅡの予約が出来なくて困ってるんですわ
ヘイズルⅡの予約が出来なくて困ってるんですわ
BFで期待持たせて何年たったよ
BFで期待持たせて何年たったよ
どうか参考出展で終わらないで・・
どうか参考出展で終わらないで・・
予約したらいいじゃん、意味わかんね
予約したらいいじゃん、意味わかんね
ドーベンウルフは違うの?
ドーベンウルフは違うの?
設定上はともかく、HGレベルじゃほとんど新規パーツになるから
設定上はともかく、HGレベルじゃほとんど新規パーツになるから
ぼくは素組みだからぜんぶ統一してくれたら嬉しいけど、塗装派の方にとっては拷問になりそうだね!
ぼくは素組みだからぜんぶ統一してくれたら嬉しいけど、塗装派の方にとっては拷問になりそうだね!
原点は?と言われたらドーベンウルフだよな
そこからMk-Vだし
原点は?と言われたらドーベンウルフだよな
そこからMk-Vだし
※254365
1/144のエルメスのビットとかあったら絶対に欲しいでしょ?
俺なんか考えただけでも興奮するぞ!
ちなみに俺は1/144 HGUCビグロが欲しい。
※254365
1/144のエルメスのビットとかあったら絶対に欲しいでしょ?
俺なんか考えただけでも興奮するぞ!
ちなみに俺は1/144 HGUCビグロが欲しい。
1/144なら、もうビット3個セットとか、ビグロの腕ベース台で良かろう
1/144なら、もうビット3個セットとか、ビグロの腕ベース台で良かろう
トールギスもHGで欲しかった
トールギスもHGで欲しかった
新しいガンプラを出すにはカラバリ発売可が前提になってるからなぁ。
新作のガンダムアニメでシャア専用ビグロとかが出てくれれば発売の可能性はあるかもね。
新しいガンプラを出すにはカラバリ発売可が前提になってるからなぁ。
新作のガンダムアニメでシャア専用ビグロとかが出てくれれば発売の可能性はあるかもね。
ラジコンも楽しい。
メカトロウィーゴも楽しい。
マシーネンクリーガーもspheroのSPRKもマルイの次世代電動ガンもMENG社の戦車モデルも楽しい。
そんなおいらにとっての「最近」のガンプラはナラティブA装備と積んでたMGプロヴィデンス。どちらも大変楽しゅうございました。
ラジコンも楽しい。
メカトロウィーゴも楽しい。
マシーネンクリーガーもspheroのSPRKもマルイの次世代電動ガンもMENG社の戦車モデルも楽しい。
そんなおいらにとっての「最近」のガンプラはナラティブA装備と積んでたMGプロヴィデンス。どちらも大変楽しゅうございました。
緑色のフルアーマーガンダム、ザクデザートタイプは需要があると思うのですが。
緑色のフルアーマーガンダム、ザクデザートタイプは需要があると思うのですが。
もうロボ魂で我慢しとけ
もうロボ魂で我慢しとけ
はいはい人それぞれ、十人十色、わざわざ言う当たり嫌な人
はいはい人それぞれ、十人十色、わざわざ言う当たり嫌な人
ハンブラビってコメントを見た事があるけど、本当なのか、いつなのかは不明。
とりあえずRE/100には年間3,4個くらいのペースで新作お願いしたい。
ハンブラビってコメントを見た事があるけど、本当なのか、いつなのかは不明。
とりあえずRE/100には年間3,4個くらいのペースで新作お願いしたい。
あれ?ビグロってもともと赤くね?
となったけど、よく思い出したら赤いのはグラブロだったわ笑
あれ?ビグロってもともと赤くね?
となったけど、よく思い出したら赤いのはグラブロだったわ笑
十分じゃん。
十分じゃん。
逆逆!
Mk-Ⅴを原型にドーベンウルフ!
逆逆!
Mk-Ⅴを原型にドーベンウルフ!
このラインナップなら欲しいのはRGニューガンダムくらいですね。
やりなおし。
このラインナップなら欲しいのはRGニューガンダムくらいですね。
やりなおし。
量産型キュベレイとかクインマンサとかΖΖの未キット化機体のハイグレードユニバーサルセンチュリー。
騎士や武者のリアルタイプ。サザビーやケンプファーなど。
ハイグレードでラウンドバーニアンやメタルアーマー。
量産型キュベレイとかクインマンサとかΖΖの未キット化機体のハイグレードユニバーサルセンチュリー。
騎士や武者のリアルタイプ。サザビーやケンプファーなど。
ハイグレードでラウンドバーニアンやメタルアーマー。
多分デザインの発表順でドーベンウルフが先だという意味では?
多分デザインの発表順でドーベンウルフが先だという意味では?
その辺りの懐かしメカ好きなら確かに買うもんないでしょうねぇ。
どっちかっていったらロボット魂とかでラインナップされそうな感じ。
その辺りの懐かしメカ好きなら確かに買うもんないでしょうねぇ。
どっちかっていったらロボット魂とかでラインナップされそうな感じ。
うお、ガチで間違えた!指摘ありがとう
うお、ガチで間違えた!指摘ありがとう
エリク・ズールの方が先かと思ってたんだけど
予備腕はちゃんと付いてるだろうか
もしくは最中4個が付いてて、キット4個買って予備腕を完全再現してね!な予感w
エリク・ズールの方が先かと思ってたんだけど
予備腕はちゃんと付いてるだろうか
もしくは最中4個が付いてて、キット4個買って予備腕を完全再現してね!な予感w
2020年のTV放送開始25周年目辺りから主役級8機、トールギス&トールギスⅡ、エピオン、メリクリウス&ヴァイエイト、エアリーズ、トーラス、ビルゴ&ビルゴⅡ辺りはHG化されるかもしれないね。他のMSとの共用が無いエピオンはEW版への対応は難しいから無理矢理バリエーション作るかな。
或いは意表を突いて来年春はHGデスアーミーキット化とか?バリエーションもあるし、ギアナ高地の戦いを再現したシーンでプレゼンしてもらってキット化実現して欲しいね。同スケールでデスアーミーと戦う東方不敗ミニフィギュア付きで。
2020年のTV放送開始25周年目辺りから主役級8機、トールギス&トールギスⅡ、エピオン、メリクリウス&ヴァイエイト、エアリーズ、トーラス、ビルゴ&ビルゴⅡ辺りはHG化されるかもしれないね。他のMSとの共用が無いエピオンはEW版への対応は難しいから無理矢理バリエーション作るかな。
或いは意表を突いて来年春はHGデスアーミーキット化とか?バリエーションもあるし、ギアナ高地の戦いを再現したシーンでプレゼンしてもらってキット化実現して欲しいね。同スケールでデスアーミーと戦う東方不敗ミニフィギュア付きで。
よくまあそんなに頭に入ってこない長文を投稿したな
よくまあそんなに頭に入ってこない長文を投稿したな
ガンダムベースオンラインショップ(プレバン)にて
EXモデル・5月発送分の予約受付中
https://p-bandai.jp/gundambase/list-da10-n0/
・ホワイトベース
・サムソン・トレーラー
・マゼラ・アタック
・サラミス&マゼラン
・ムサイ
・ジオン軍メカセット (ルッグン/シーランス)
・ジェットコアブースター
・1/100・1/144 ドップ・ファイター
・ドダイツー
・ガンダムトレーラー
2017年の再販で入手できなかった方、いかが?
(もし当時の話が事実なら店頭販売はもう無いし)
ガンダムベースオンラインショップ(プレバン)にて
EXモデル・5月発送分の予約受付中
https://p-bandai.jp/gundambase/list-da10-n0/
・ホワイトベース
・サムソン・トレーラー
・マゼラ・アタック
・サラミス&マゼラン
・ムサイ
・ジオン軍メカセット (ルッグン/シーランス)
・ジェットコアブースター
・1/100・1/144 ドップ・ファイター
・ドダイツー
・ガンダムトレーラー
2017年の再販で入手できなかった方、いかが?
(もし当時の話が事実なら店頭販売はもう無いし)
コアファイター単品は無いのか
コアファイター単品は無いのか
あれはEXモデルじゃなく、ハードグラフの方だし。
あれはEXモデルじゃなく、ハードグラフの方だし。
これは買い!!
これは買い!!