Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【おしらせ】次号GHLは新規金型の付録付き!ビルドダイバーズ外伝GBWC最新エピソードにも使用されている「G.H.L-M.A.D GUN」企画/デザイン担当させていただきました。1/100スケール対応、様々な形態での使用が可能なうえ複数組み合わせる事も可能です!2/27発売予定、特集は「コミック版MS」です! pic.twitter.com/mvsQn39RB8
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2018年12月28日
【おしらせ】SVを務めるGHL014本日発売です!コミカライズMS特集という事で表紙のパーフェクトガンダムを製作させていただきました。プロポーション優先のため一部差し替えながら着脱も再現してみました。そして今回は初のキット付録付き!色々な形態で楽しんでみてください。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/H0WfaWPNVx
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2019年2月26日
本日発売の #ガンダムホビーライフ 014では付録のG.H.L-M.A.D GUNを複数使用した作例を担当しました。
— フクダカズヤ@組替え担当 (@ka_z_yan) 2019年2月27日
写真は未掲載のメガランチャー形態。
こんな組み方もできますよ。
複数揃えるのは少々難ありますがカスタムの参考に、また本作例の全身像などにご興味ありましたらぜひ誌面をご確認くださいませ。 pic.twitter.com/bxdEyzT2TQ
2/27(水)発売のガンダムホビーライフ014。新企画「MS IN ENHANCED LANDSCAPE」にてゾック作例を担当させていただきました。これをあの荒川直人さん(@WildRiverArakaw )がジオラマに仕立てるコラボ企画です。
— ZIGGY@GHL014ゾック掲載中 (@lifeonaxis) 2019年2月26日
コミカライズMS特集など見所も満載、#GHL014 は全国書店にて発売中!宜しくお願いします✨ pic.twitter.com/9bPo17krYS
GHL014、表紙のパーフェクトガンダム以外にもコミカライズMS特集に合わせてGの影忍を掲載させていただいております。8年ぐらい前にイベント用ガレージキット原型として製作したものです。 pic.twitter.com/DXDUCqhzPb
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2019年2月27日
【 #ガンダム 円形劇場 #ジオラマ 】#ガンダムホビーライフ 連載開始
— WildRiver荒川直人@Zockブンカー/Gタンク (@WildRiverArakaw) 2019年2月26日
ワイルドコラボ「MS in Enhansd Landscape 」
モデラー諸氏製作の単体MSを共通ストーリーに基づいてジオラマ化してしまう
マジのガチンコ勝負、どんなのが来るかの情報も完全シャットアウト
第1弾GIGGY(@lifeonaxis)製作のZock! pic.twitter.com/WwqYwSziQY
【週末の話題】テーマは“コミカライズMS”!ガンプラ武器付録つきで「#ガンダムホビーライフ 014」2月27日発売!https://t.co/XDIZjllMGm#ガンダム #ガンプラ #gundam #gunpla pic.twitter.com/1gZFmtK8Uz
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) 2019年2月24日
2/27発売“ガンダムホビーライフ014”にてロードアストレイの作例を担当させていただきました。みなさま是非ご覧下さい!#ガンダムホビーライフ #ロードアストレイ #天空の皇女 pic.twitter.com/wKAMmbiz2L
— 射水宏 (@imizuhiroshi) 2019年2月24日
「ガンダムビルドダイバーズ GIMM&BALL'S WORLD CHALLENGE」
— ロク【RO KU】 (@aono6) 2018年9月27日
Episode.3 「暁のルシファー」
WEBより先にGHL誌で公開で有ります。
何故この様なメッサーツバークが羽根にそしてルシファー命名とは?
GHLでは載せてない比較はおまけ#ガンダムホビーライフ #GHL 本誌でご覧下さいませ!#ガンプラ pic.twitter.com/M8lVCf3Tqa
本日2/27発売の #ガンダムホビーライフ 014にて千生将軍の作例を担当しました。
— 朱凰@カワグチ (@suou_ray) 2019年2月27日
「超戦士ガンダム野郎」は自分の模型人生に多大な影響を与えた作品な上、横井画伯へのリスペクトも相まって、SDスピリット指数高めのボリュームとなってます!詳しくは誌面にて。
よろしくお願いします!#GHL #SDCS pic.twitter.com/mbrHrK5NDX
2/27発売 ガンダムホビーライフ014コミカライズMS特集にて、島本版シャイニングガンダムで参戦しております。
— ゲンダイサエキ (@GendaiSaeki) 2019年2月27日
思い入れが強すぎて手を出せなかったものについに挑戦。「超級!」+「燃える!KOH」ハイブリッド版?
担当S氏がかつて「超級!」担当だったと知りビックリ(笑)#島本和彦 #Gガンダム #GHL pic.twitter.com/xeACTEctBW
| HOME |
欲しいかな。
ゴツいやつ。
欲しいかな。
ゴツいやつ。
外伝に登場するガンプラ武器パーツ・・・エピソード2-Dで登場した
多目的統合コンセプトウェポンモジュラー『GHL‐TBA』の
デザイン公開&キット化?
(値段的にはこれくらいやってほしい)
外伝に登場するガンプラ武器パーツ・・・エピソード2-Dで登場した
多目的統合コンセプトウェポンモジュラー『GHL‐TBA』の
デザイン公開&キット化?
(値段的にはこれくらいやってほしい)
内容が薄いからなのかな?
内容が薄いからなのかな?
2700円で安いの?
よくわからんが・・・・
HJとかだと1200じゃなかったっけ付録ありでも
2700円で安いの?
よくわからんが・・・・
HJとかだと1200じゃなかったっけ付録ありでも
007号まで1,500円、008号が1,600円
009号以降、水転写式デカール付属で1,800円
んで、今回はガンプラ武器パーツ付属で2,700円
高いか安いかは、今回の武器パーツ次第かな
(フルセイバー、カレトヴルッフ、ドライツバーク、
アスタロト用対物ライフル、FSD用ロングレンジライフル等々)
007号まで1,500円、008号が1,600円
009号以降、水転写式デカール付属で1,800円
んで、今回はガンプラ武器パーツ付属で2,700円
高いか安いかは、今回の武器パーツ次第かな
(フルセイバー、カレトヴルッフ、ドライツバーク、
アスタロト用対物ライフル、FSD用ロングレンジライフル等々)
ダイバーズブレイク用なら
ダムエー付録にすると思うな
ダイバーズブレイク用なら
ダムエー付録にすると思うな
https://hobby.dengeki.com/news/686831/
正式名称「G.H.L-M.A.D GUN」
(Great Hyper Luxury - Multiple Armament Device GUN)
設計・開発したビルダーが同じという設定のもと、
百式壊のライフルと一部同じパーツが使われている
https://hobby.dengeki.com/news/686831/
正式名称「G.H.L-M.A.D GUN」
(Great Hyper Luxury - Multiple Armament Device GUN)
設計・開発したビルダーが同じという設定のもと、
百式壊のライフルと一部同じパーツが使われている
ふざけるにも程があるな。
ふざけるにも程があるな。
ホントにねえ…
もし本編同様、ポリポットボールにも搭載しようとすると
5冊必要という、まったくもって酷い話だ…
ホントにねえ…
もし本編同様、ポリポットボールにも搭載しようとすると
5冊必要という、まったくもって酷い話だ…
百式壊とスイッチ切替での共通金型だろうに相当発行部数で割り食っての値段なんだろな。
百式壊とスイッチ切替での共通金型だろうに相当発行部数で割り食っての値段なんだろな。
とりあえずスナⅡの画像で1冊買う予定。
とりあえずスナⅡの画像で1冊買う予定。
ライフル本体も別。
※251406さんが上げてくれた電ホビのリンク先のランナー画像見れば左半分のシールド&バレルが百式壊共用で右半分のライフル本体(カービン)、延長バレル、ボール用接続パーツが付録用の配置になってるのが解り、付録用部分が丸々除外できるスイッチの存在も確認できます。
ライフル本体も別。
※251406さんが上げてくれた電ホビのリンク先のランナー画像見れば左半分のシールド&バレルが百式壊共用で右半分のライフル本体(カービン)、延長バレル、ボール用接続パーツが付録用の配置になってるのが解り、付録用部分が丸々除外できるスイッチの存在も確認できます。
ありがとうNA〇KIさん!
ありがとうNA〇KIさん!
ゲームのムックとか普通に3000~4000円とかするし。
GUNDAM WEAPONSでも1500円とかだったはず
ゲームのムックとか普通に3000~4000円とかするし。
GUNDAM WEAPONSでも1500円とかだったはず
まあ買わなければいいだけの話だけど。
まあ買わなければいいだけの話だけど。
出版社の人間でもないのに価格決める権限は無いでしょ
出版社の人間でもないのに価格決める権限は無いでしょ
見たところ左手側には無いようだし、
このサイズでただ握るだけの保持は大変そう
見たところ左手側には無いようだし、
このサイズでただ握るだけの保持は大変そう
感謝してるのは価格じゃなくて武器パーツのことだからね。
そこんとこよろしく。
感謝してるのは価格じゃなくて武器パーツのことだからね。
そこんとこよろしく。
※251453
何を言ってるんだ?
雑誌とは雑誌コードが付いてるもの。
ムックとはISBNコードが付いているもの。
裏表紙を確認すればどちらが付いているのか解ります。
価格や最寄店舗での扱い等がどうだろうと区分上GHLは雑誌だよ。
GHL以外にも似た価格帯のHJメカニクス等も同様に雑誌、GUNDAM WEAPONS はISBNコード付きなのでムックです。
個人の感覚で物事を語られても困りますよ。
※251453
何を言ってるんだ?
雑誌とは雑誌コードが付いてるもの。
ムックとはISBNコードが付いているもの。
裏表紙を確認すればどちらが付いているのか解ります。
価格や最寄店舗での扱い等がどうだろうと区分上GHLは雑誌だよ。
GHL以外にも似た価格帯のHJメカニクス等も同様に雑誌、GUNDAM WEAPONS はISBNコード付きなのでムックです。
個人の感覚で物事を語られても困りますよ。
電撃ホビーWEBでも、KADOKAWAのウェブサイトでも、Amazonでもムック扱いですが? ISBNコードもありますし。販売元(KADOKAWA)、編集元(電撃ホビー)がムックって言っているのだからムックでいいのでは?
電撃ホビーWEBでも、KADOKAWAのウェブサイトでも、Amazonでもムック扱いですが? ISBNコードもありますし。販売元(KADOKAWA)、編集元(電撃ホビー)がムックって言っているのだからムックでいいのでは?
第1号
https://www.kadokawa.co.jp/product/311909500000/
第14号
https://www.kadokawa.co.jp/product/321810000800/
今回に限らず最初からずっとISBNコードあり
第1号
https://www.kadokawa.co.jp/product/311909500000/
第14号
https://www.kadokawa.co.jp/product/321810000800/
今回に限らず最初からずっとISBNコードあり
個人の感覚で物事を語られても困りますよ。
個人の感覚で物事を語られても困りますよ。
nao・・・イヤまぁビルダーズ系にしては宇宙世紀寄りの良デザインですね
nao・・・イヤまぁビルダーズ系にしては宇宙世紀寄りの良デザインですね
MGやREにおける宇宙世紀とアナザーの
割合を考えれば、自ずと前者寄りに
なるのではないかと推測する
MGやREにおける宇宙世紀とアナザーの
割合を考えれば、自ずと前者寄りに
なるのではないかと推測する
表紙の左上にちゃんと電撃ムックシリーズと銘打っているでしょ。
表紙の左上にちゃんと電撃ムックシリーズと銘打っているでしょ。
知ったかで、もの言うから恥かくねん!
て言うか雑誌だのムックだの、どっちでもええわ。
凄い作例が掲載されてるか否か、これが一番重要!
知ったかで、もの言うから恥かくねん!
て言うか雑誌だのムックだの、どっちでもええわ。
凄い作例が掲載されてるか否か、これが一番重要!
それやったらネタバレになるし
それやったらネタバレになるし
だからといって雑誌付録はないわ…。
しかも複数組み合わせて的なのを
恥ずかしげもなくアピールするとか。
そうしたければ同じ本を何冊も買えと?
やり口が秋○康と同じで大変見苦しい。
だからといって雑誌付録はないわ…。
しかも複数組み合わせて的なのを
恥ずかしげもなくアピールするとか。
そうしたければ同じ本を何冊も買えと?
やり口が秋○康と同じで大変見苦しい。
>やり口が秋○康と同じで
でも、それで大人気になったんだよなぁ、AK●・・・・
批判者の攻撃より、支援者の落とす金の方が多いんだよなぁ・・・・
逆の例としては
岡村(?)の「嫌なら見なければ良い」
批判者の攻撃(見ない)が、支援者の視聴を上回ったんだよな。
>やり口が秋○康と同じで
でも、それで大人気になったんだよなぁ、AK●・・・・
批判者の攻撃より、支援者の落とす金の方が多いんだよなぁ・・・・
逆の例としては
岡村(?)の「嫌なら見なければ良い」
批判者の攻撃(見ない)が、支援者の視聴を上回ったんだよな。
これはどっちになるかな。
おいらは一個はほしい。キットとしては700円は出せる魅力は感じます。
これはどっちになるかな。
おいらは一個はほしい。キットとしては700円は出せる魅力は感じます。
あいつらは想像を絶するくらいえぐい
バンダイなんてかわいいもんだよ
あいつらは想像を絶するくらいえぐい
バンダイなんてかわいいもんだよ
>やりたい砲台
うん。笑った。
シロッコのTHE・Oみたいに、シンプルに造れ無いものかねぇ。
>やりたい砲台
うん。笑った。
シロッコのTHE・Oみたいに、シンプルに造れ無いものかねぇ。
段
が
高い❕
段
が
高い❕
そのジ・Oだが、GBWC最新話で
ナイチンゲールとリミックスされ、
移動要塞と化した
http://gundam-bd.net/gbwc/pdf/GBWC_7.pdf
そのジ・Oだが、GBWC最新話で
ナイチンゲールとリミックスされ、
移動要塞と化した
http://gundam-bd.net/gbwc/pdf/GBWC_7.pdf
折角だからグリフォンも作ってあげれば良かったのに。
折角コミカライズMSの特集なら、昔のHJでやっていた近藤のMSやら小林誠のMSなんかを今のHGUCでやったら面白いのに、なんて古参は思いました。
折角だからグリフォンも作ってあげれば良かったのに。
折角コミカライズMSの特集なら、昔のHJでやっていた近藤のMSやら小林誠のMSなんかを今のHGUCでやったら面白いのに、なんて古参は思いました。
キットで出して欲しい
キットで出して欲しい
かっこいいよね、好みだ
かっこいいよね、好みだ
上手い
上手い
表紙のパーフェクトガンダムの作例を純粋に見たいわ
表紙のパーフェクトガンダムの作例を純粋に見たいわ
監修したキットのアレンジは賛否両論だけど作品は賛美のほうが多い気がする
監修したキットのアレンジは賛否両論だけど作品は賛美のほうが多い気がする
おいおい、知ったかぶりのエエカッコしいかよ!
おいおい、知ったかぶりのエエカッコしいかよ!
全くその通りだと思います。他の方のコメで、ランナー1枚で700円が高いとおっしゃってますが、ワンパーツ60円の時代でパーツ数考えると妥当かと思いますよ。
しかし、彼に対する批判はどうなのだろ?正直このパーフェクトガンダムはカッコ良いし、過去作も凄いと思うのだが。
全くその通りだと思います。他の方のコメで、ランナー1枚で700円が高いとおっしゃってますが、ワンパーツ60円の時代でパーツ数考えると妥当かと思いますよ。
しかし、彼に対する批判はどうなのだろ?正直このパーフェクトガンダムはカッコ良いし、過去作も凄いと思うのだが。
嫉妬がパない笑
嫉妬がパない笑
雑誌は次の号が出たら返本される
ムックは次の号が出ても本屋で売ってていい
簡単に言えばそういう違いだよ
雑誌は次の号が出たら返本される
ムックは次の号が出ても本屋で売ってていい
簡単に言えばそういう違いだよ
一枚ランナー付いたくらいで安いMG位するのはキツいな
一枚ランナー付いたくらいで安いMG位するのはキツいな
しばらくしたら付録なしのキンドル版みたいな電子版が出るじゃない?
しばらくしたら付録なしのキンドル版みたいな電子版が出るじゃない?
しばらくしたら付録なしのキンドル版等の電子版がでるんしゃない?
しばらくしたら付録なしのキンドル版等の電子版がでるんしゃない?
そう考えるとMG用付録武器で1000円ちょい
う~んまあ妥当なのかもしれないね・・・
そう考えるとMG用付録武器で1000円ちょい
う~んまあ妥当なのかもしれないね・・・
※261369
一足遅かった!もうAmazonから届いちゃったよ
その手があったか…
※261369
一足遅かった!もうAmazonから届いちゃったよ
その手があったか…
スターウォーズのメカとか嫌いそう
スターウォーズのメカとか嫌いそう
嘘なのに本物のように見える、それがいいんじゃん
まあなにがカッコいいかは人それぞれなんでシンプルなのが好きなら好きでそれでいいんですけどね
嘘なのに本物のように見える、それがいいんじゃん
まあなにがカッコいいかは人それぞれなんでシンプルなのが好きなら好きでそれでいいんですけどね
結局これとマスターファイル ガーンズバックとコミック新刊数冊で1万近くかかったし。
結局これとマスターファイル ガーンズバックとコミック新刊数冊で1万近くかかったし。
しょうもないコメすなっ!
しょうもないコメすなっ!
まあ、ガンプラ趣味自体が世間的にはカッコ悪いと見られている事は覚えておこう。
まあ、ガンプラ趣味自体が世間的にはカッコ悪いと見られている事は覚えておこう。