
2019年3月30日に、「SD 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム」が、ガンダムベース東京で発売されます。
情報元SD 三国創傑伝 関羽雲長νガンダム〔ガンダムベース東京〕

パッケージ(箱絵)の画像です。





塗装完成見本画像です。


商品説明10年超の時を経て、新たなる三国伝、誕生!
■『三国志』をベースにしたSDガンダムが装いも新たに登場!
■進化したプロポーションとパーツ分割へのこだわりにより、組み立てただけでSD史上最高峰の色分けを実現。
■一新された頭身バランスと各所の関節構造により、躍動感あふれるポージングを再現!
■偃月刀「青龍偃月刀」はクリアパーツで表現。差し替えで柄の伸縮ギミックを再現できる。
■肩アーマーは劉備の武器に合体させることが可能。
【付属品】
■青龍偃月刀×1
【商品内容】
■成型品×6
■シール×1
■取扱説明書×1
□価格:648円(税込)
それはさておき、なんで関羽だけフルネーム?
それはさておき、なんで関羽だけフルネーム?
三国志ベースだと大きな変更は難しいでしょうし。
三国志ベースだと大きな変更は難しいでしょうし。
全編の1/3も消化してないのに…
全編の1/3も消化してないのに…
それに関羽だと一番最初に死んじゃうじゃん(涙
それに関羽だと一番最初に死んじゃうじゃん(涙
(ガンダム関係ないですが)
話として一番盛り上がるのが赤壁だからだと思います。赤壁は各英雄の活躍や人間関係が面白いですが、三国志物語(演義)の最後の方は、英雄たちがそれぞれ亡くなっていって、単純に国力がある魏が勝ってしまうというやや単調なストーリーなので。
(ガンダム関係ないですが)
話として一番盛り上がるのが赤壁だからだと思います。赤壁は各英雄の活躍や人間関係が面白いですが、三国志物語(演義)の最後の方は、英雄たちがそれぞれ亡くなっていって、単純に国力がある魏が勝ってしまうというやや単調なストーリーなので。
あの細かいけど三国の中で最後に残るのは呉では?
結局、最後は魏呉蜀でなく晋に統一されちゃうけど…。
あの細かいけど三国の中で最後に残るのは呉では?
結局、最後は魏呉蜀でなく晋に統一されちゃうけど…。
249153さんの補足になるかもですが、晋国は司馬家が曹家に禅譲させて(ほぼ乗っ取りですが)建国されているので、実質的には魏ということじゃなかろうかと思います。
249153さんの補足になるかもですが、晋国は司馬家が曹家に禅譲させて(ほぼ乗っ取りですが)建国されているので、実質的には魏ということじゃなかろうかと思います。
既出の名称と被るとか、人名への配慮とか、
商標登録上の問題があったのかもしれない
既出の名称と被るとか、人名への配慮とか、
商標登録上の問題があったのかもしれない
参考までに"関羽"でフルネームです。
字(あざな…中国で成人男子が実名以外につけた名前)が"雲長"です。
日本ではゴッチャになってしまってますが、
フルネームで呼ぶなら本来は"関羽"or"関雲長"となります。
ちなみに"劉備"or"劉玄徳"・"張飛"or"張益徳"・"諸葛亮"or"諸葛孔明"。
日本ではよく"諸葛亮孔明"とかがありますが、
※249248さんのおっしゃる通り、商標登録などの問題なのかもしれませんね。
参考までに"関羽"でフルネームです。
字(あざな…中国で成人男子が実名以外につけた名前)が"雲長"です。
日本ではゴッチャになってしまってますが、
フルネームで呼ぶなら本来は"関羽"or"関雲長"となります。
ちなみに"劉備"or"劉玄徳"・"張飛"or"張益徳"・"諸葛亮"or"諸葛孔明"。
日本ではよく"諸葛亮孔明"とかがありますが、
※249248さんのおっしゃる通り、商標登録などの問題なのかもしれませんね。
張飛ゴッドもエネルギー発生機が見あたらないから後で追加されるのかもね
張飛ゴッドもエネルギー発生機が見あたらないから後で追加されるのかもね
まぁ原作で殴り愛してたしパワータイプといえないこともないか
まぁ原作で殴り愛してたしパワータイプといえないこともないか
台湾向けガンダムインフォの特設ページで公開されている
プロモ動画では、呂布の外見的特徴としてよく描写される
”触角のような羽飾り”を付けたシルエットが並んでいる
多分それが呂布なんじゃないかな、と
(ベースMSが何なのか、キット化するかまでは分からんけど)
https://tw.gundam.info/about-gundam/series-pages/sdw-soketsuden.html
https://www.youtube.com/watch?v=HNjrNmb8dok
台湾向けガンダムインフォの特設ページで公開されている
プロモ動画では、呂布の外見的特徴としてよく描写される
”触角のような羽飾り”を付けたシルエットが並んでいる
多分それが呂布なんじゃないかな、と
(ベースMSが何なのか、キット化するかまでは分からんけど)
https://tw.gundam.info/about-gundam/series-pages/sdw-soketsuden.html
https://www.youtube.com/watch?v=HNjrNmb8dok
見た目はよさげなのに、ヒゲ!
見た目はよさげなのに、ヒゲ!
関羽は『美髯公』と呼ばれるほど髭が見事だと賞賛されていた人物だからね。
まあファラオもわざわざ付け髭を付けるなど髭というのはステータスの一種だからねえ。
日本人的には髭は不潔の象徴みたいな部分あるけど。
関羽は『美髯公』と呼ばれるほど髭が見事だと賞賛されていた人物だからね。
まあファラオもわざわざ付け髭を付けるなど髭というのはステータスの一種だからねえ。
日本人的には髭は不潔の象徴みたいな部分あるけど。