JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイト、本日オープンしました! https://t.co/hACoaJiV6b #G40th #閃光のハサウェイ— 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (@gundam_hathaway) 2018年11月30日
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイト、本日オープンしました! https://t.co/hACoaJiV6b #G40th #閃光のハサウェイ
| HOME |
Gジェネというゲームへの登場、その際にデザインをリニューアルしたのが大きな転機だったのではないでしょうか。
Gジェネというゲームへの登場、その際にデザインをリニューアルしたのが大きな転機だったのではないでしょうか。
まぁ、ペーネロペーとかはしゃーないな
まぁ、ペーネロペーとかはしゃーないな
正確にはオデッセウスガンダムでペーネロペーは飛行ユニットを装着した姿。
正確にはオデッセウスガンダムでペーネロペーは飛行ユニットを装着した姿。
後付け設定だから、正確にはと言われると若干違和感あるけどね
後付け設定だから、正確にはと言われると若干違和感あるけどね
なに?サイズがデカくなるって?
ネオジオング出すくらいだし、大したことじゃないでしょ?
なに?サイズがデカくなるって?
ネオジオング出すくらいだし、大したことじゃないでしょ?
いや、いつぞやの夏にフルアーマーガンダムver.ka、冬にサイコザクver.kaっていう二段構えもあったな。
って事で、夏にクスィー・冬にペーネロペーという流れを期待したい。
又は、来年冬はクスィー・再来年冬はペーネロペーでも可。(2年に渡った方が長く楽しめる。実際3部作だし。)
いや、いつぞやの夏にフルアーマーガンダムver.ka、冬にサイコザクver.kaっていう二段構えもあったな。
って事で、夏にクスィー・冬にペーネロペーという流れを期待したい。
又は、来年冬はクスィー・再来年冬はペーネロペーでも可。(2年に渡った方が長く楽しめる。実際3部作だし。)
お願いしたいです。
HGでもMGでも、またはREで。
監督はどなたがされるんですかねぇ?
T御大なのかなぁ。Gレコの劇場版もあるようだし。
ハ◯ウェイってガンダム乗りで一番悲惨な最期遂げてませんか?
それは言わない約束?
お願いしたいです。
HGでもMGでも、またはREで。
監督はどなたがされるんですかねぇ?
T御大なのかなぁ。Gレコの劇場版もあるようだし。
ハ◯ウェイってガンダム乗りで一番悲惨な最期遂げてませんか?
それは言わない約束?
個人的には1/100サイズで出してくれるというだけでもうエクスタシー感じちゃう
REってこういう大型機のためのシリーズでもあるだろうしね…
ナイチンゲールしかり
個人的には1/100サイズで出してくれるというだけでもうエクスタシー感じちゃう
REってこういう大型機のためのシリーズでもあるだろうしね…
ナイチンゲールしかり
無粋な事を言わないの
無粋な事を言わないの
ドンマイ。
それでもキットと完成品は別物だから、それはそれで良いと思うよ。私は結局手が出なかったから、再販して欲しいわ。
ドンマイ。
それでもキットと完成品は別物だから、それはそれで良いと思うよ。私は結局手が出なかったから、再販して欲しいわ。
いやそれは別にいいやろ
ダブルオーライザー好きって言ったら 違うダブルオーガンダムだって言うの?
いやそれは別にいいやろ
ダブルオーライザー好きって言ったら 違うダブルオーガンダムだって言うの?
なんでこんなにオデッセウス呼びしてる人が多いん?
なんでこんなにオデッセウス呼びしてる人が多いん?
まだ市民権を得てないから。
まだ市民権を得てないから。
小説版の姿がキット化されるかどうかについては今後次第だろうけど、
アニメとしてはUCやNTを経た以上、アニメ劇中に小説版の姿が
登場することはこれからも無いと思う
アニメはアニメ、小説は小説、分けて考えよう
小説版の姿がキット化されるかどうかについては今後次第だろうけど、
アニメとしてはUCやNTを経た以上、アニメ劇中に小説版の姿が
登場することはこれからも無いと思う
アニメはアニメ、小説は小説、分けて考えよう
どっちの発音がもともとの言語に近いの?
どっちの発音がもともとの言語に近いの?
1スタが関わる事、プロデューサーはUC、NT,、サンボルの人。
未確認だけど福井がシナリオやるみたいな事をインタビューで言っていたそうだからマジで不安。
1スタが関わる事、プロデューサーはUC、NT,、サンボルの人。
未確認だけど福井がシナリオやるみたいな事をインタビューで言っていたそうだからマジで不安。
閃光のハサウェイに関しては、一回福井さんにお休みしていただきたい。
あまり、福井ワールドで何でもかんでもやられるのはちょっと…
閃光のハサウェイに関しては、一回福井さんにお休みしていただきたい。
あまり、福井ワールドで何でもかんでもやられるのはちょっと…
それだけは勘弁してほしい。NTの売り上げにもよるが
それだけは勘弁してほしい。NTの売り上げにもよるが
出るとしたらHGなんだろなぁ。。。
出るとしたらHGなんだろなぁ。。。
間違い。
「海賊版対策で」
間違い。
「海賊版対策で」
「人が犯した過ちは、マフティーが粛清しちゃうんでしょ!」みたいな。
「人が犯した過ちは、マフティーが粛清しちゃうんでしょ!」みたいな。
富野にはならないと思う。
富野にはならないと思う。
それはそれで見てみたいですが…
そしてミネバ達もどうからんでくるやら、なんにせよかなり楽しみ
それはそれで見てみたいですが…
そしてミネバ達もどうからんでくるやら、なんにせよかなり楽しみ
商品展開がありそうな予感
商品展開がありそうな予感
少なくとも劇場版逆シャアと世界観違うと
まあサンボルやオリジンがあるし、映像化したからといってあの歴史上として見なくても1作品として見ればいいか
少なくとも劇場版逆シャアと世界観違うと
まあサンボルやオリジンがあるし、映像化したからといってあの歴史上として見なくても1作品として見ればいいか
自分としては実際の発音の表記は関係なく、バンダイやサンライズ等が公式に表記しているものが正式な表記だと思っています。
オデュッセウスの場合はロボット魂等でそう表記があり、逆にオデッセウスと表記されている公式な商品を私は知りません。
自分としては実際の発音の表記は関係なく、バンダイやサンライズ等が公式に表記しているものが正式な表記だと思っています。
オデュッセウスの場合はロボット魂等でそう表記があり、逆にオデッセウスと表記されている公式な商品を私は知りません。
劇場版CCAの設定に合わせてくるんじゃないかな。4k版のBDもだしたところだし、コミカライズされたとはいえベルチカ版はマイナーだし。
いずれにしても待ち焦がれた映像化なので、がっかりシナリオにはしないで欲しいところ。
劇場版CCAの設定に合わせてくるんじゃないかな。4k版のBDもだしたところだし、コミカライズされたとはいえベルチカ版はマイナーだし。
いずれにしても待ち焦がれた映像化なので、がっかりシナリオにはしないで欲しいところ。
てっきりベルチル準拠で逆シャアリメイクすると思ってたけど
あと、オデュッセウスの話ならアルゴスユニットも忘れないであげてください……
てっきりベルチル準拠で逆シャアリメイクすると思ってたけど
あと、オデュッセウスの話ならアルゴスユニットも忘れないであげてください……
それが現実だろうね
それが現実だろうね
じゃあ別にペーネロペーでいいじゃん
なに言ってんの
じゃあ別にペーネロペーでいいじゃん
なに言ってんの
それだけは絶対にやめて
それだけは絶対にやめて
そうあって欲しいけど、グスタフはほぼ別物になってるから小説版は作ってくれないだろうなぁ‥‥
そうあって欲しいけど、グスタフはほぼ別物になってるから小説版は作ってくれないだろうなぁ‥‥
ハサウェイに会えるよ
ハサウェイに会えるよ
ユニバーサルユニットじゃやっぱ物足りない
デカいと言うけどサザビーくらいでしょ、技術的には可能なはず(後は需要か…)
ユニバーサルユニットじゃやっぱ物足りない
デカいと言うけどサザビーくらいでしょ、技術的には可能なはず(後は需要か…)
UCほど大量にとは行かないだろうけれど、また既存機体の仕様違いみたいなのも幾らか出て欲しいな。それと、逆にこれ以上新型機を増やすようなのは勘弁だ。
UCほど大量にとは行かないだろうけれど、また既存機体の仕様違いみたいなのも幾らか出て欲しいな。それと、逆にこれ以上新型機を増やすようなのは勘弁だ。
どうでもいい話だけど(笑)
どうでもいい話だけど(笑)
サザビーよりデカイよ
ペーネロペー前後も大きいし
サザビーよりデカイよ
ペーネロペー前後も大きいし
全然大きさ違うぞ。ざっくりひとまわり以上の差がある。
頭頂高で3mの違いは1/144だと2cm程度の違いになる。
体系的にもクスィーならサザビーと同程度かもだが、ペーネなら断然そっちのがシルエットのボリュームが大きくなる。
ROBOT魂のレビューなんか見ると色んな機体と比較してたりするから大きさの違いが理解しやすいよ。
全然大きさ違うぞ。ざっくりひとまわり以上の差がある。
頭頂高で3mの違いは1/144だと2cm程度の違いになる。
体系的にもクスィーならサザビーと同程度かもだが、ペーネなら断然そっちのがシルエットのボリュームが大きくなる。
ROBOT魂のレビューなんか見ると色んな機体と比較してたりするから大きさの違いが理解しやすいよ。
ホンダのオデッセイのせいじゃないかな?
ホンダのオデッセイのせいじゃないかな?
MG ペーネロペー(プレバン)
RE メッサー
じゃないですか?きっと。
MG ペーネロペー(プレバン)
RE メッサー
じゃないですか?きっと。
少々高くてもデプスより、売れそうだね、
俺もやっぱり密度濃いMGで欲しい。
少々高くてもデプスより、売れそうだね、
俺もやっぱり密度濃いMGで欲しい。
メッサーカッコいいからメッサーもMGで欲しいですけどねー
さすがにそこまでは高望みしすぎかなー
メッサーカッコいいからメッサーもMGで欲しいですけどねー
さすがにそこまでは高望みしすぎかなー
Ξガンダムの設定全高は28.0m(頭頂高で26.0m)
1/144になると約19.4cm(約18cm)
高さだけならMG並みだが、幅や奥行きはどうかな?
ガッシリ体型な上、突起箇所も多いので相当デカく感じると思うぞ
ペーネロペーは殊更デカく感じるだろうな
Ξガンダムの設定全高は28.0m(頭頂高で26.0m)
1/144になると約19.4cm(約18cm)
高さだけならMG並みだが、幅や奥行きはどうかな?
ガッシリ体型な上、突起箇所も多いので相当デカく感じると思うぞ
ペーネロペーは殊更デカく感じるだろうな
デカいと言っても、ネオングまでにはならないだろう、と思わせるためにシロングの販売を決定しました。なんてね
デカいと言っても、ネオングまでにはならないだろう、と思わせるためにシロングの販売を決定しました。なんてね
HGじゃ突起箇所みんな、緩くなるのはちとキツイな。
HGじゃ突起箇所みんな、緩くなるのはちとキツイな。
「これってRE?」
「いえ、HGです。このサイズで1/144なんです。」
「これってMG?」
「いえ、RGです。このサイズで1/144なんです。」
・・・という未来を想像した
「これってRE?」
「いえ、HGです。このサイズで1/144なんです。」
「これってMG?」
「いえ、RGです。このサイズで1/144なんです。」
・・・という未来を想像した
ハサウェイの後全く逆の事が起きるのか...
ハサウェイの後全く逆の事が起きるのか...
エンディング終わって劇場のライトが点くまでいたぞ
みんな見た見た言ってて驚いとる
もっかい行くか
エンディング終わって劇場のライトが点くまでいたぞ
みんな見た見た言ってて驚いとる
もっかい行くか
全体的なボリュームやガンダム系MSの色分け等構造的複雑さを考えるとHGペーネはREナイチンと同程度の価格になりそうな気がする。
全体的なボリュームやガンダム系MSの色分け等構造的複雑さを考えるとHGペーネはREナイチンと同程度の価格になりそうな気がする。
その時はverKaで頼みますよ。
その時はverKaで頼みますよ。
そいでVのリガ・ミリティアに続くんや
そいでVのリガ・ミリティアに続くんや