Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ガンダムエース1月号発売中です!
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2018年11月26日
『ムーンガンダム』メカページは「ドアーズ(サイコガンダムMK-Ⅳ 3号機)」です。1巻表紙でおなじみの、ムーンガンダムの頭と月の元になったやつです。よろしくおねがいいたしますー #GUNA #ガンダムエース https://t.co/snOwoUm5VA pic.twitter.com/yVgFutz6gb
ガンダムエース 2019年1月号 No.197 | ||||
|
| HOME |
名前が違うのは面倒な事にならないように表向きとしての名前を付けて伏せていたんだろうか?
名前が違うのは面倒な事にならないように表向きとしての名前を付けて伏せていたんだろうか?
ムーンガンダムよりこっちのが好きだな。サイコガンダムなのに通常サイズなのも面白いし。
ムーンガンダムよりこっちのが好きだな。サイコガンダムなのに通常サイズなのも面白いし。
やっぱそこが気になるな
3公式扱いにするのかな…好きだし嬉しいけど
パーフェクトジオングって前例もあるし
アリっちゃアリなのか
やっぱそこが気になるな
3公式扱いにするのかな…好きだし嬉しいけど
パーフェクトジオングって前例もあるし
アリっちゃアリなのか
宇宙世紀らしいデザインにしろや
宇宙世紀らしいデザインにしろや
同じオーガスタと言えど勝手が違うんじゃない?MK-Ⅴはニューディサイズが持ってっちゃったし
同じオーガスタと言えど勝手が違うんじゃない?MK-Ⅴはニューディサイズが持ってっちゃったし
宇宙世紀らしさとは?
個人的にはファースト・08・0080・0083・Z・ZZ・逆シャア・UC・閃ハサ・F91・V・クロスボーン・オリジン、どれも皆方向性違うデザインで「らしさ」というものがすぐに出てこなかったもので貴方の思うらしさを参考までにくれませんか?
宇宙世紀らしさとは?
個人的にはファースト・08・0080・0083・Z・ZZ・逆シャア・UC・閃ハサ・F91・V・クロスボーン・オリジン、どれも皆方向性違うデザインで「らしさ」というものがすぐに出てこなかったもので貴方の思うらしさを参考までにくれませんか?
こっちのが断然かっこよくね?
頭や月の元なら無理くりくっつけたのより強いんでしょ?
こいつがそんままとか色変えで主役のがいい気がするが
こいつが完全で降ってきましたとかじゃあかんの?
読んだら「なるほどそれでか!」とか「これはこのストーリーじゃなきゃダメだわ」ってなれる?
それとも別にそれほどじゃないし
最初っから強くちゃダメじゃんwとか
ドラマチック好きだろ!を押し付けてくるだけなら読みたくない
つまり・・・読むにはもう一押
ていうかもうちょっとかっこいい主役機がいいです。(こいつぐらいには)
ドアーズ(サイコガンダムMK-Ⅳ 3号機)好きです(*ノω・*)テヘ
こっちのが断然かっこよくね?
頭や月の元なら無理くりくっつけたのより強いんでしょ?
こいつがそんままとか色変えで主役のがいい気がするが
こいつが完全で降ってきましたとかじゃあかんの?
読んだら「なるほどそれでか!」とか「これはこのストーリーじゃなきゃダメだわ」ってなれる?
それとも別にそれほどじゃないし
最初っから強くちゃダメじゃんwとか
ドラマチック好きだろ!を押し付けてくるだけなら読みたくない
つまり・・・読むにはもう一押
ていうかもうちょっとかっこいい主役機がいいです。(こいつぐらいには)
ドアーズ(サイコガンダムMK-Ⅳ 3号機)好きです(*ノω・*)テヘ
未読の作品に上からケチつけてる時点で、人の感想が一押しになることはないでしょうね。
未読の作品に上からケチつけてる時点で、人の感想が一押しになることはないでしょうね。
ユニコーンがアムロのトレードマークとは知らなかった人なので……
※246703
ニューディサイズはティターンズ残党
これもティターンズ残党に渡された
つまりオマージュ?
ユニコーンがアムロのトレードマークとは知らなかった人なので……
※246703
ニューディサイズはティターンズ残党
これもティターンズ残党に渡された
つまりオマージュ?
最近宇宙世紀は自分の物と言わんばかりに作品を乱発してるんだから、しっかり調べて描けばいいのに。
チェック体制も甘すぎでないかい?
最近宇宙世紀は自分の物と言わんばかりに作品を乱発してるんだから、しっかり調べて描けばいいのに。
チェック体制も甘すぎでないかい?
いまだにムーンだけだしやっぱアニメ化しないとムリなんですかねー
ストーリーは面白いのにキャラデザが最悪だからアニメ化は難しそうだけど
いまだにムーンだけだしやっぱアニメ化しないとムリなんですかねー
ストーリーは面白いのにキャラデザが最悪だからアニメ化は難しそうだけど
割と同感。
何が違和感だろうと考えてたんだけど、目つきが違うからだって気がついた。
アナザー、とりわけ鉄血あたりなら違和感ない目つきだけど、いわゆる「機動戦士ガンダム」としては違和感ある気がする。
割と同感。
何が違和感だろうと考えてたんだけど、目つきが違うからだって気がついた。
アナザー、とりわけ鉄血あたりなら違和感ない目つきだけど、いわゆる「機動戦士ガンダム」としては違和感ある気がする。
そうやってZもZZもクロボンも受け入れられてきたじゃん
そうやってZもZZもクロボンも受け入れられてきたじゃん
ガンダムMk-Ⅴは通常MSサイズにサイコガンダム並の性能を付与させるコンセプト。
こいつはサイコガンダムを通常MSサイズで実現させようというコンセプト。
って棲み分けじゃないかな?ついでに開発拠点も違ったり?(開発拠点同士の情報交流がされてなかった為に、似たコンセプトの機体が存在したとか?)
とまぁ言葉遊びと言ってしまえばそれまでだけど、上記のように考えれば納得できなくはないんじゃないか?
ガンダムMk-Ⅴは通常MSサイズにサイコガンダム並の性能を付与させるコンセプト。
こいつはサイコガンダムを通常MSサイズで実現させようというコンセプト。
って棲み分けじゃないかな?ついでに開発拠点も違ったり?(開発拠点同士の情報交流がされてなかった為に、似たコンセプトの機体が存在したとか?)
とまぁ言葉遊びと言ってしまえばそれまでだけど、上記のように考えれば納得できなくはないんじゃないか?
個人的にクロスボーン系は逆にこっちより未だデザインに違和感あるわ
UC系譜のMS本体にドクロの装飾ってのがどうも
個人的にクロスボーン系は逆にこっちより未だデザインに違和感あるわ
UC系譜のMS本体にドクロの装飾ってのがどうも
その残党はゼクアイン(マラサイやバーザムと一緒に出てる)も使ってたので渡したのか合流したのかどちらか。
福井さんはNTの次に閃光のハサウエイのシナリオもやる(インタビューで判明)のでどんな改悪するのか楽しみにしようね。
その残党はゼクアイン(マラサイやバーザムと一緒に出てる)も使ってたので渡したのか合流したのかどちらか。
福井さんはNTの次に閃光のハサウエイのシナリオもやる(インタビューで判明)のでどんな改悪するのか楽しみにしようね。
マジかぁ……
まぁ頑張って逆シャアとの辻褄合わせとラストさえ変えないでくれるなら福井でもいいわ。
マジかぁ……
まぁ頑張って逆シャアとの辻褄合わせとラストさえ変えないでくれるなら福井でもいいわ。
カトキのも好きだけどね
カトキのも好きだけどね
大人の事情で生きてましたENDになるかも
大人の事情で生きてましたENDになるかも
サイコ系ガンダムは、ムラサメ製は強化人間込みのサイコミュ搭載機、オーガスタ製は一般パイロットでも扱える準サイコミュ搭載機ということでいいのかな?
サイコ系ガンダムは、ムラサメ製は強化人間込みのサイコミュ搭載機、オーガスタ製は一般パイロットでも扱える準サイコミュ搭載機ということでいいのかな?
多分そうなんでしょうね。
デルタガンダム→百式と同じ様に、変形をオミットしてMSとしてのサイコガンダムを開発しようとしたのがMk4とかかな?Mk3まではあくまでもノーマルサイコガンダムを純粋に強化発展(短期間での開発重視。正直見た目かなり違うけど)させて、量産型サイコガンダムはノーマルサイコガンダムが開発された段階でスタートして字の通り小型にしてコストを下げようとしたみたい(結果は当初の小型サイズには失敗したけどコストもある程度下げて性能はokみたいな)な感じで受け止めようかなと思います。ガンダムMk4は多分元々別機体で開発しててそこにサイコガンダムのコンセプトを乗っけた機体。サイコガンダムMk4は完全にMSサイズでの再現として開発はスタートしたけど敗北までに開発が終わらず残党が外部から支援を受けつつ続行したとか‥。
長々と申し訳ありません。否定ばかりではなくある程度落ち着くように理解もこの先必要でしょうし。
多分そうなんでしょうね。
デルタガンダム→百式と同じ様に、変形をオミットしてMSとしてのサイコガンダムを開発しようとしたのがMk4とかかな?Mk3まではあくまでもノーマルサイコガンダムを純粋に強化発展(短期間での開発重視。正直見た目かなり違うけど)させて、量産型サイコガンダムはノーマルサイコガンダムが開発された段階でスタートして字の通り小型にしてコストを下げようとしたみたい(結果は当初の小型サイズには失敗したけどコストもある程度下げて性能はokみたいな)な感じで受け止めようかなと思います。ガンダムMk4は多分元々別機体で開発しててそこにサイコガンダムのコンセプトを乗っけた機体。サイコガンダムMk4は完全にMSサイズでの再現として開発はスタートしたけど敗北までに開発が終わらず残党が外部から支援を受けつつ続行したとか‥。
長々と申し訳ありません。否定ばかりではなくある程度落ち着くように理解もこの先必要でしょうし。
只これはプラモ出たら買うわ
只これはプラモ出たら買うわ
実は1機じゃありませんでした!はガンダムには意外とあるんよね
サイコガンダムも2機あったしクワトロとビーチャの百式も別物説ある
GP03Sも(イボルブ設定加えれば)2機あったっぽいし
劇場版設定だけどレコアとファのメタスなんかもそう
1機だけ作ってお決まりの強奪されると悲惨だし予備機は慣習的に作るのかもね
ブルーディスティニーやネオガンダムは一応作った側に残ったし
実は1機じゃありませんでした!はガンダムには意外とあるんよね
サイコガンダムも2機あったしクワトロとビーチャの百式も別物説ある
GP03Sも(イボルブ設定加えれば)2機あったっぽいし
劇場版設定だけどレコアとファのメタスなんかもそう
1機だけ作ってお決まりの強奪されると悲惨だし予備機は慣習的に作るのかもね
ブルーディスティニーやネオガンダムは一応作った側に残ったし
3号機程度ではもう驚きも違和感も無いなあ
3号機程度ではもう驚きも違和感も無いなあ
コテキモ
コテキモ
ガンダムのデザインなんて慣れでしょ
ガンダムのデザインなんて慣れでしょ
デザインは慣れ。そう思うよ。
だいたいGセルフぐらいのデザインでギャーギャー言ってる者たちへ言いたい。Gガンダムに出てくる各国のガンダムの方が言い方悪いけどヒドいぞ。まだうさぎ耳のGセルフやお髭のターンエーの方がGガンのガンダム達より普通だと思うがね。
そもそもデザインに文句言っている人が望むガンダムってなんなのさ。ただ単に気に入らないから文句言ってるだけでしょとも思う。
まぁGレコの悪口はデザインだけでなく作品内容や富野監督に対してだと思う。それはそれで一監督のファンとしてはつらいがね。
デザインは慣れ。そう思うよ。
だいたいGセルフぐらいのデザインでギャーギャー言ってる者たちへ言いたい。Gガンダムに出てくる各国のガンダムの方が言い方悪いけどヒドいぞ。まだうさぎ耳のGセルフやお髭のターンエーの方がGガンのガンダム達より普通だと思うがね。
そもそもデザインに文句言っている人が望むガンダムってなんなのさ。ただ単に気に入らないから文句言ってるだけでしょとも思う。
まぁGレコの悪口はデザインだけでなく作品内容や富野監督に対してだと思う。それはそれで一監督のファンとしてはつらいがね。
一般に賛成。
あんな高いデカいダサい主役機ありならこれぐらい出せるでしょ?
一般に賛成。
あんな高いデカいダサい主役機ありならこれぐらい出せるでしょ?
一般に賛成。
あんなたかいでかいださい主役機ありならこれぐらい出せるでしょ?
一般に賛成。
あんなたかいでかいださい主役機ありならこれぐらい出せるでしょ?
仕事上、試作品を手掛けることがあるが、目的の製品にするため手探り状態で何回も行う。ガンダムのような引き算的製造手法ではできない。少なくとも自分の場合はね。
仕事上、試作品を手掛けることがあるが、目的の製品にするため手探り状態で何回も行う。ガンダムのような引き算的製造手法ではできない。少なくとも自分の場合はね。
あっちはオールドタイプ用にインコムとかで擬似的にサイコ風にした機体だから。
あっちはオールドタイプ用にインコムとかで擬似的にサイコ風にした機体だから。
クロボンって受け入れられてんの?
長谷川ガンダムは割と好き嫌いハッキリ分かれてて未だに公式っぽいだけで曖昧だと思ってたよ。
ダストに関しては否定的な意見もよく見るし受け入れられたとは言い難いんじゃないかな。
クロボンって受け入れられてんの?
長谷川ガンダムは割と好き嫌いハッキリ分かれてて未だに公式っぽいだけで曖昧だと思ってたよ。
ダストに関しては否定的な意見もよく見るし受け入れられたとは言い難いんじゃないかな。
ゲームでの出演率、MGでのモデル化、ビルドファイターズにも機体出演という事実があるので受け入れられてるとみていいんでないかな。
実際ガンダムマンガの中で他メディアに影響が与えられるものは少ないです。
オリジン、クロボン、ジョニ帰はそういう力があると思います。
ゲームでの出演率、MGでのモデル化、ビルドファイターズにも機体出演という事実があるので受け入れられてるとみていいんでないかな。
実際ガンダムマンガの中で他メディアに影響が与えられるものは少ないです。
オリジン、クロボン、ジョニ帰はそういう力があると思います。
あとサンボルもかな。
あとサンボルもかな。
あとジョニ子とか露 骨に狙ってるキャラとか、裏設定とかいろいろ食い散らかしてる感じであんまり評価しないわ
戦闘描写も3Dモデルそのまま描いたような絵も一見きれいだけど、マンガ的な躍動感とか動きが感じられなくてとにかく読んでて疲れる
あとジョニ子とか露 骨に狙ってるキャラとか、裏設定とかいろいろ食い散らかしてる感じであんまり評価しないわ
戦闘描写も3Dモデルそのまま描いたような絵も一見きれいだけど、マンガ的な躍動感とか動きが感じられなくてとにかく読んでて疲れる
アニメ化希望コミック作品ランキング上位なんでしょ?
アニメ化希望コミック作品ランキング上位なんでしょ?
確かに俺もそう思う。
主役機はサザビーもどきのボディに無理やりガンダムヘッド付けました的なのが受け付けん
確かに俺もそう思う。
主役機はサザビーもどきのボディに無理やりガンダムヘッド付けました的なのが受け付けん
それを体現しているのがあのジオンと連邦のキメラ機体。
今はただの状況で乗ってるだけの主人公だけど、今後バナージとはまた違った答えを出すんじゃないかなぁと期待してます。
それを体現しているのがあのジオンと連邦のキメラ機体。
今はただの状況で乗ってるだけの主人公だけど、今後バナージとはまた違った答えを出すんじゃないかなぁと期待してます。
なぜかヘブンズドアーを思い浮かべたわ。
なぜかヘブンズドアーを思い浮かべたわ。
Gドアーズは、サイコガンダムからの流れ
似て非なるものだぞ
ガンダムマークIV で検索してみ
Gドアーズは、サイコガンダムからの流れ
似て非なるものだぞ
ガンダムマークIV で検索してみ
設定へたくそ
設定へたくそ
リアルな時間の流れの中での斬新なデザインの受け入れは可能だけど、
何十年も経って無理矢理ぶち込んで来た物は違うでしょ。
ターンAやGレコは既に宇宙世紀じゃないから、あのデザインは受け入れられたけどね。
個人的には「ティターンズの旗のもとに」のMSデザインも後付けの無理矢理感がある。
「ただカッコ良ければいい」はちょっと違うんだよね。
リアルな時間の流れの中での斬新なデザインの受け入れは可能だけど、
何十年も経って無理矢理ぶち込んで来た物は違うでしょ。
ターンAやGレコは既に宇宙世紀じゃないから、あのデザインは受け入れられたけどね。
個人的には「ティターンズの旗のもとに」のMSデザインも後付けの無理矢理感がある。
「ただカッコ良ければいい」はちょっと違うんだよね。
リアルな時間の流れの中での斬新なデザインの受け入れは可能だけど、
何十年も経って無理矢理ぶち込んで来た物は違うでしょ。
ターンAやGレコは既に宇宙世紀じゃないから、あのデザインは受け入れられたけどね。
個人的には「ティターンズの旗のもとに」のMSデザインも後付けの無理矢理感がある。
「ただカッコ良ければいい」はちょっと違うんだよね。
リアルな時間の流れの中での斬新なデザインの受け入れは可能だけど、
何十年も経って無理矢理ぶち込んで来た物は違うでしょ。
ターンAやGレコは既に宇宙世紀じゃないから、あのデザインは受け入れられたけどね。
個人的には「ティターンズの旗のもとに」のMSデザインも後付けの無理矢理感がある。
「ただカッコ良ければいい」はちょっと違うんだよね。
ニューディサイズはティターンズ残党ではないぞ。
ティターンズ寄りの思想を持った地球連邦軍教導隊の一部が
エゥーゴ主導の連邦軍再編に反発して武力蜂起した部隊であって
思想的には地球至上主義だけど組織的にティターンズとは別。
ニューディサイズはティターンズ残党ではないぞ。
ティターンズ寄りの思想を持った地球連邦軍教導隊の一部が
エゥーゴ主導の連邦軍再編に反発して武力蜂起した部隊であって
思想的には地球至上主義だけど組織的にティターンズとは別。