Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
RE/100 1/100 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)
— Gundam Base Tokyo (@gundambase_t) 2018年9月22日
本日より発売!!
ファンネルは全て差し替え無しで展開可能で、付属のクリア支柱を使用すれば、射出形態も再現可能となっております。https://t.co/FOVso6wm5f#gundambasetokyo pic.twitter.com/epfpmQp0JQ
| HOME |
まぁ中の人は嫌がるだろうがw
まぁ中の人は嫌がるだろうがw
あくまでREだからね
MGだったらそうなったかもしれんが
あくまでREだからね
MGだったらそうなったかもしれんが
話題にならないようだと、なかったカモですねぇ
そうならちょっと残念だけど、まぁ出ないはずがない
話題にならないようだと、なかったカモですねぇ
そうならちょっと残念だけど、まぁ出ないはずがない
今回は何も無かったですね。
組み上げたけど、ボリュームスゴいです。
パーツのデカさ・シルエットの幅のせいで全高よりも大きく見えます。
今回は何も無かったですね。
組み上げたけど、ボリュームスゴいです。
パーツのデカさ・シルエットの幅のせいで全高よりも大きく見えます。
そういうバリエーションの告知は、店頭販売品はある程度在庫が捌けてからじゃないと買い控えが起こるからまだ先になるよ
そういうバリエーションの告知は、店頭販売品はある程度在庫が捌けてからじゃないと買い控えが起こるからまだ先になるよ
いやビギナギナとか前例があるんですが?
いやビギナギナとか前例があるんですが?
クエス機はいつになるかなぁ。
クエス機はいつになるかなぁ。
んなこたーないw
んなこたーないw
旧MGのが並べて違和感ない感じなんだろうか
旧MGのが並べて違和感ない感じなんだろうか
大多数の人が何言ってんだこの人ってなってますよ。
大多数の人が何言ってんだこの人ってなってますよ。
MGギラドーガの手首を部品注文しようかな?
設定上はデザイン同じでしょうから。。。。
MGギラドーガの手首を部品注文しようかな?
設定上はデザイン同じでしょうから。。。。
かわいそうなので、言わないでやれ。
まあ多分ビギナ購入していないので知らなかったんだろう。
BDHGなんか、放送終了間際なので年度末の公共工事のように販売ペース増やしてる、在庫のこと考えてたらこんなにハイペースにはならんだろ、ただ生産数は以前より抑えられてきた感はある。
かわいそうなので、言わないでやれ。
まあ多分ビギナ購入していないので知らなかったんだろう。
BDHGなんか、放送終了間際なので年度末の公共工事のように販売ペース増やしてる、在庫のこと考えてたらこんなにハイペースにはならんだろ、ただ生産数は以前より抑えられてきた感はある。
設定上はギラドーガもサザビーもネオ・ジオン共通マニピュレータとなってますね。
設定上はギラドーガもサザビーもネオ・ジオン共通マニピュレータとなってますね。
設定上はデザイン同じでしょうから。。。。
>設定上はギラドーガもサザビーもネオ・ジオン共通マニピュレータとなってますね。
でもなんか、ヤクトの設計がギラより大きめで、手首はともかく腕の流用はアンバランスになりそうな?
袖付き版が出るとしても、ギラ腕は新規になりそう。
設定上はデザイン同じでしょうから。。。。
>設定上はギラドーガもサザビーもネオ・ジオン共通マニピュレータとなってますね。
でもなんか、ヤクトの設計がギラより大きめで、手首はともかく腕の流用はアンバランスになりそうな?
袖付き版が出るとしても、ギラ腕は新規になりそう。
なにコレ・・・メチャクチャかっこいいんですけど!
久しぶりにヒデキ・カンゲキしてます!
なにコレ・・・メチャクチャかっこいいんですけど!
久しぶりにヒデキ・カンゲキしてます!
脳内で一人で受けるのはいいんだけど、活字でここに書いたらドン滑りするので恥ずかしくなるよね。
脳内で一人で受けるのはいいんだけど、活字でここに書いたらドン滑りするので恥ずかしくなるよね。
こいつ、この(REヤクトドーガ)組んでもないし、購入してもないな。
こいつ、この(REヤクトドーガ)組んでもないし、購入してもないな。
ラッカー塗料で、塗装してから墨入れですね。相性があるので、割れる時があります。
ラッカー塗料で、塗装してから墨入れですね。相性があるので、割れる時があります。
ダムA読んでいれば元ネタくらいわかるよね。
ダムA読んでいれば元ネタくらいわかるよね。
237923です。
パーツ裏側のダボ穴の位置のせいで変にテンションがかかっていて割れやすいです。
素組み&エナメルスミ入れ派の人はご注意を!
237923です。
パーツ裏側のダボ穴の位置のせいで変にテンションがかかっていて割れやすいです。
素組み&エナメルスミ入れ派の人はご注意を!
墨入れはタミヤエナメルよりグンゼのウエザリングカラーの方が割れにくいよ。(メーカーの回し者ではないよ。)
墨入れはタミヤエナメルよりグンゼのウエザリングカラーの方が割れにくいよ。(メーカーの回し者ではないよ。)
ビギナギナの時もそうだったんだけど、意図的に付けないのかなぁ。ビルドパーツ(手首)を売るために。手首ケチるだけでコスト大幅削減出来るのかなぁ。
ビギナギナの時もそうだったんだけど、意図的に付けないのかなぁ。ビルドパーツ(手首)を売るために。手首ケチるだけでコスト大幅削減出来るのかなぁ。
手元が見えづらいアングルでディスプレイするならならキットのままの方が構えとしてカッコいいです。
ビギナでもそうだったけど。
持ち手に拘るならトリガー部分をブロックごと下に延長した方がいいかも。
手元が見えづらいアングルでディスプレイするならならキットのままの方が構えとしてカッコいいです。
ビギナでもそうだったけど。
持ち手に拘るならトリガー部分をブロックごと下に延長した方がいいかも。
それは無いかと。
思うに、売れ行き見て一般にするかプレバンにするか検討中というほうがしっくりくる。
それは無いかと。
思うに、売れ行き見て一般にするかプレバンにするか検討中というほうがしっくりくる。
ホント惜しいな。てか安い価格帯でもないしここはナイチンゲールやサザビー同様エモーションマニュピレータかギラ・ドーガに合わせたハンドパーツあっても良かったと思うな。
ホント惜しいな。てか安い価格帯でもないしここはナイチンゲールやサザビー同様エモーションマニュピレータかギラ・ドーガに合わせたハンドパーツあっても良かったと思うな。
再販してたMGギラ・ドーガも、青いロゴに変更されてましたね。
再販してたMGギラ・ドーガも、青いロゴに変更されてましたね。
あとサーベル刃はMGギラ・ドーガのサーベル刃のが似合ってるような…
あとサーベル刃はMGギラ・ドーガのサーベル刃のが似合ってるような…
バンダイの部品注文はそうゆう風に使っては駄目ですよ。
ルールは守らないとね。
間違って注文しちゃう前に気付けて良かったですね。
バンダイの部品注文はそうゆう風に使っては駄目ですよ。
ルールは守らないとね。
間違って注文しちゃう前に気付けて良かったですね。
キットの大きさにもよるが、このヤクトみたいな図体でこの小ささのポリキャップは不安が大きい
特に足回りがね
キットの大きさにもよるが、このヤクトみたいな図体でこの小ささのポリキャップは不安が大きい
特に足回りがね
どこにそんなルールがかいてあるの?
どこにそんなルールがかいてあるの?
238073氏の言うとおり、送料含めてお金払ってるんだから何の問題もない、ただ人気パーツ(ハンドパーツ、ウエポン類)などは、販売直後じゃないと在庫切れで殆ど返金対応になる、数種類のキットから30パーツ位注文したら10パーツ位しか在庫なかった。
238073氏の言うとおり、送料含めてお金払ってるんだから何の問題もない、ただ人気パーツ(ハンドパーツ、ウエポン類)などは、販売直後じゃないと在庫切れで殆ど返金対応になる、数種類のキットから30パーツ位注文したら10パーツ位しか在庫なかった。
自分で勝手にルールを作ってそれを人に押し付けては駄目ですよ。
人としてのルールは守らないとね。
皆に指摘されて自分が間違ってることに気付けて良かったですね。
自分で勝手にルールを作ってそれを人に押し付けては駄目ですよ。
人としてのルールは守らないとね。
皆に指摘されて自分が間違ってることに気付けて良かったですね。
おっしゃる通り!他の人も指摘されてるが、ライフル指とかポリキャップに不満があるのはわかってるからな。
REは買ったことあるがやっぱり可動に不満あるわ。MGの手抜きとしてREがあるなら最初からMGで内部フレーム等は省略してもいいと思うんだが?
おっしゃる通り!他の人も指摘されてるが、ライフル指とかポリキャップに不満があるのはわかってるからな。
REは買ったことあるがやっぱり可動に不満あるわ。MGの手抜きとしてREがあるなら最初からMGで内部フレーム等は省略してもいいと思うんだが?
無理難題ばかりでメーカーも大変だね。
無理難題ばかりでメーカーも大変だね。
あなたにとっては、REはMGの手抜き、HGはRGと違ってHGは食玩クラスの廉価版なんでしょうね。
あなたにとっては、REはMGの手抜き、HGはRGと違ってHGは食玩クラスの廉価版なんでしょうね。
C1ランナーの8ですよね?
当方、☆★社製のエナメルでランナー仕様のテストで問題なし。
フェイスガード洗浄後なにも吹かずスミ入しましたが全く問題ありませんでした。
パーツを持つ際に手に力が入りすぎたのでは?
C1ランナーの8ですよね?
当方、☆★社製のエナメルでランナー仕様のテストで問題なし。
フェイスガード洗浄後なにも吹かずスミ入しましたが全く問題ありませんでした。
パーツを持つ際に手に力が入りすぎたのでは?
購入もしないでクレームってすごい発想だな、道歩いてる知らない人に「あの人怪しいから、逮捕してくれ。」みたいな
購入もしないでクレームってすごい発想だな、道歩いてる知らない人に「あの人怪しいから、逮捕してくれ。」みたいな
純粋にファンのコレクションの足しで売り切れなら納得できるが転売してる屑も居るから困る。この記事で語るのもアレだがあんな蛮行が目立てばいつか交換のみの対応とかにも成りかねないのて勘弁してほしい。最近は見ないがグレイズシルトやダインスレイヴが酷かった。在庫切れで注文カード返送された後だから普通に殺意湧いたw
純粋にファンのコレクションの足しで売り切れなら納得できるが転売してる屑も居るから困る。この記事で語るのもアレだがあんな蛮行が目立てばいつか交換のみの対応とかにも成りかねないのて勘弁してほしい。最近は見ないがグレイズシルトやダインスレイヴが酷かった。在庫切れで注文カード返送された後だから普通に殺意湧いたw
それにしても肩のファンネルの保持力はどうなんだろう。パチンってとまる感じなのかな。何にしても塗装したら削れそうで怖い。
それにしても肩のファンネルの保持力はどうなんだろう。パチンってとまる感じなのかな。何にしても塗装したら削れそうで怖い。
転売屋が原因なのか?
部品の在庫がずっと無かったのも転売屋のせいなのか。
イエローサブマリンのパーツは高いからなかなか買う気がおこらん。
転売屋が原因なのか?
部品の在庫がずっと無かったのも転売屋のせいなのか。
イエローサブマリンのパーツは高いからなかなか買う気がおこらん。
プレバン品なんかは、転売屋の餌食になりそうだ、ドミナンスのドミナンスランナーのパーツ全て在庫切れだった。
プレバン品なんかは、転売屋の餌食になりそうだ、ドミナンスのドミナンスランナーのパーツ全て在庫切れだった。
断言はできないがグレイズシルトは4次受注で更にすぐ他の鉄血受注の時にすぐ再販された割には初回配送の時期にすぐHパーツは在庫切れになりそれ以降から補充はされてない。ただ在庫が有り余ってたかもしれないがもし追加で生産されてるなら少なからず影響してたのかもしれない。
断言はできないがグレイズシルトは4次受注で更にすぐ他の鉄血受注の時にすぐ再販された割には初回配送の時期にすぐHパーツは在庫切れになりそれ以降から補充はされてない。ただ在庫が有り余ってたかもしれないがもし追加で生産されてるなら少なからず影響してたのかもしれない。
RGなんてモールド多いだけで変だから買ったことないわwよって文句も言ったことない。
※238099
レビューって購入前に見るものだろ?トリガーに指かかってない手抜き商品はREだろうがHGだろうが絶対買わないって言ってるだろ!
それにこのヤクトはつま先ひん曲がってて、ライフルのエネルギーパックの先も曲がっててアレンジが嫌いw
ヤクト・ドーガはHGUCが内部フレームはなくても可動も満足で最高!
※238090
俺が求めてるのは可動範囲じゃなくて可動の強度なんだが、、、
RGなんてモールド多いだけで変だから買ったことないわwよって文句も言ったことない。
※238099
レビューって購入前に見るものだろ?トリガーに指かかってない手抜き商品はREだろうがHGだろうが絶対買わないって言ってるだろ!
それにこのヤクトはつま先ひん曲がってて、ライフルのエネルギーパックの先も曲がっててアレンジが嫌いw
ヤクト・ドーガはHGUCが内部フレームはなくても可動も満足で最高!
※238090
俺が求めてるのは可動範囲じゃなくて可動の強度なんだが、、、
かっこよかったなー
かっこよかったなー
クエスは自然発生NTだけど、若干の調整(強化)はされてるハズ。
クエスは自然発生NTだけど、若干の調整(強化)はされてるハズ。
クェスのαアジール乗換後、別な強化人間が搭乗した
という仮説を提案してみる(NTのゾルタンとか)
クェスのαアジール乗換後、別な強化人間が搭乗した
という仮説を提案してみる(NTのゾルタンとか)
ファンネルはシールドのラック側に小さいダボがあってカチリとはめる。ただ外す事も考慮してか結構緩いからカタカタ動く感じ
ファンネルはシールドのラック側に小さいダボがあってカチリとはめる。ただ外す事も考慮してか結構緩いからカタカタ動く感じ
ファンネルは凹モールドにコンテナ側の突起をパチンと嵌めます。
結構浅いモールドですがしっかり装着はします。でも塗装剥げは不安ですね。
ファンネルは凹モールドにコンテナ側の突起をパチンと嵌めます。
結構浅いモールドですがしっかり装着はします。でも塗装剥げは不安ですね。
※238174
そのケースだと転売屋の影響の可能性が高いかもね。
中古品かジャンクパーツを探した方が早いかもな。
※238174
そのケースだと転売屋の影響の可能性が高いかもね。
中古品かジャンクパーツを探した方が早いかもな。
もう、なにを伝えたいのかよくわからないな、「実物は見たこと無いが、俺様がこのキット気に入らないから、みんなも購入するなって」事?
もう、なにを伝えたいのかよくわからないな、「実物は見たこと無いが、俺様がこのキット気に入らないから、みんなも購入するなって」事?
ちょっと落ち着け、1/144HG.RGが好きなの人もいれば、1/100MG.REが好きな人も居るし両方とも好きで作る人もいる、このヤクトドーガのアレンジが気に入ってる人だって居るんだよ、自分の尺度で手抜きだとか判断してたら、社会に出たら大変だぞ、もう少し広い目で物事を考えた方がいいと思うよ。
ちょっと落ち着け、1/144HG.RGが好きなの人もいれば、1/100MG.REが好きな人も居るし両方とも好きで作る人もいる、このヤクトドーガのアレンジが気に入ってる人だって居るんだよ、自分の尺度で手抜きだとか判断してたら、社会に出たら大変だぞ、もう少し広い目で物事を考えた方がいいと思うよ。
「手抜き」呼ばわりはいただけないけれども、REが期待される方向に向いていないのは事実だとは思うよ。バウとかディジェとか、ちょっと前ならMGで出しても安全牌だった機体がよりリスクの少ない方向で模型化されているのはちょっとひっかかる。危機的状況の臭いがプンプンするのは確かなんだよね。
「手抜き」呼ばわりはいただけないけれども、REが期待される方向に向いていないのは事実だとは思うよ。バウとかディジェとか、ちょっと前ならMGで出しても安全牌だった機体がよりリスクの少ない方向で模型化されているのはちょっとひっかかる。危機的状況の臭いがプンプンするのは確かなんだよね。
おい、おれはまだMGディジェもバウも諦めてないぞ、でもそうなればMG、REでキット化されたものは、HGでキット化はしない可能性もあるな、ディジェは人気あるのでHGでキット化したが、ハンマやマークⅢは厳しいだろうな。
おい、おれはまだMGディジェもバウも諦めてないぞ、でもそうなればMG、REでキット化されたものは、HGでキット化はしない可能性もあるな、ディジェは人気あるのでHGでキット化したが、ハンマやマークⅢは厳しいだろうな。
なんとも言えないが、ディジェ、イフリートはREが先発、バウ、ヤクトドはHGが先だね、HGはGキャノンD、MGはザクⅢ欲しい。
なんとも言えないが、ディジェ、イフリートはREが先発、バウ、ヤクトドはHGが先だね、HGはGキャノンD、MGはザクⅢ欲しい。
特にライバルもいるわけでなく、今後MG枠で出す可能性があったとしても
手首がMGを買う決め手になんかならんだろう。
特にライバルもいるわけでなく、今後MG枠で出す可能性があったとしても
手首がMGを買う決め手になんかならんだろう。
REは幻の機体をとかじゃなくて1/100で出したいけどコストの関係上商品化企画を進めるのが難しい機体を簡略化・コスト低減させた上で商品化実現させたものだから「手抜き」はある意味合ってる。それを承知した上で買えばいいし、許容できないなら買わなければいい。
ただ上記の背景があるので「いつかMGで」と待ったところで出る確率はほぼ無いに等しい。MGで出せるんならREでなんか企画があがるわけないんだから。
REは幻の機体をとかじゃなくて1/100で出したいけどコストの関係上商品化企画を進めるのが難しい機体を簡略化・コスト低減させた上で商品化実現させたものだから「手抜き」はある意味合ってる。それを承知した上で買えばいいし、許容できないなら買わなければいい。
ただ上記の背景があるので「いつかMGで」と待ったところで出る確率はほぼ無いに等しい。MGで出せるんならREでなんか企画があがるわけないんだから。
言ってることはほぼ同意なんだが、せめて「手抜き⇒簡略化」と言ってくれ。(笑)
言ってることはほぼ同意なんだが、せめて「手抜き⇒簡略化」と言ってくれ。(笑)
よし!ゲーマルクの出番だぞ!
クィンマンサでもいいぞ!
よし!ゲーマルクの出番だぞ!
クィンマンサでもいいぞ!
HGはシールド薄いし、足のバランスが今一だった、(まあ古いキットだしね)
なかなかすべてが理想の形になるのは難しい、
頑張って自分の手を動かしましょう。
HGはシールド薄いし、足のバランスが今一だった、(まあ古いキットだしね)
なかなかすべてが理想の形になるのは難しい、
頑張って自分の手を動かしましょう。
※238202
情報サンクス。
完成したら手に取って遊ぶわけでもないので、素直に接着しちゃったほうがいいかもですな。
※238202
情報サンクス。
完成したら手に取って遊ぶわけでもないので、素直に接着しちゃったほうがいいかもですな。
※238073
webサイトより
「部品通販について
部品を壊したり、なくした場合は部品通販をご利用ください。」
説明書に至っては子供でも分かるようにひらがなでかいてありますよ。
自分ルールを作ったら周りのちゃんとしてる人が迷惑します。
間違いを注意されたら素直に受け入れるべきです。
※238073
webサイトより
「部品通販について
部品を壊したり、なくした場合は部品通販をご利用ください。」
説明書に至っては子供でも分かるようにひらがなでかいてありますよ。
自分ルールを作ったら周りのちゃんとしてる人が迷惑します。
間違いを注意されたら素直に受け入れるべきです。
壊したり、無くしたりしたら問題ないんだろ、製作過程で改造時に壊れたら問題ない。
壊したり、無くしたりしたら問題ないんだろ、製作過程で改造時に壊れたら問題ない。
オイラも忘れないでくれ、とボリノークとガルスJが、言ってます。
オイラも忘れないでくれ、とボリノークとガルスJが、言ってます。
ゲゼ・・・・・(涙)
ゲゼ・・・・・(涙)
おおっ、カラバリもあるね。
おおっ、カラバリもあるね。
多分無いだろうが、MGならオマケで付いてくる、作業用ポッド欲しさに複数買いしそうだ。
多分無いだろうが、MGならオマケで付いてくる、作業用ポッド欲しさに複数買いしそうだ。
他の人も書いてるが突起で一応保持はするけどやっぱり緩いのが気になって俺はUのとこ瞬着薄く塗って保持力アップした
あと腰も抜けやすいので腰の凸も瞬着塗った
塗装するなら確かにファンネル付け外し繰り返すと剥げやすいかもね
他の人も書いてるが突起で一応保持はするけどやっぱり緩いのが気になって俺はUのとこ瞬着薄く塗って保持力アップした
あと腰も抜けやすいので腰の凸も瞬着塗った
塗装するなら確かにファンネル付け外し繰り返すと剥げやすいかもね
同じ部品を3個まで注文できる時点で
部品を壊したり、なくした場合に”限り”注文可ってことはないでしょう。
ちょっと柔軟に考えればわかりそうなものなのに…。
とりあえず自分ルールを人に押し付けてマウント取ろうとするのはやめたほうがいいですよ。
同じ部品を3個まで注文できる時点で
部品を壊したり、なくした場合に”限り”注文可ってことはないでしょう。
ちょっと柔軟に考えればわかりそうなものなのに…。
とりあえず自分ルールを人に押し付けてマウント取ろうとするのはやめたほうがいいですよ。
元のコメ主です。「簡略化」と書いていますよ。ただ「銃持ち手付かない、手抜きだ!」「可動域狭い、手抜きだ!」という趣旨のコメントが見られたので、それらも「簡略化」のために致し方ない仕様だと考え、そういう意味では手抜きという意見に対し「どこが手抜きなんだ?手抜きって言うな」と反発できるもんでもないなと。
…と、ちょっと補足させていただきました。
元のコメ主です。「簡略化」と書いていますよ。ただ「銃持ち手付かない、手抜きだ!」「可動域狭い、手抜きだ!」という趣旨のコメントが見られたので、それらも「簡略化」のために致し方ない仕様だと考え、そういう意味では手抜きという意見に対し「どこが手抜きなんだ?手抜きって言うな」と反発できるもんでもないなと。
…と、ちょっと補足させていただきました。
ん、だから結論はどうなのあなたは、やっぱり手抜きって表現がいいの?
ん、だから結論はどうなのあなたは、やっぱり手抜きって表現がいいの?
ひと手間掛かるが、ネオジム使うのもありだと思う。
ひと手間掛かるが、ネオジム使うのもありだと思う。
つまり手抜きw
内部フレームの簡略化くらいなら受け入れられるんだが、手首の手抜きとポリキャップの強度が手抜きすぎてやめてほしいんだよね。1/100ってことは重量もあるんだし強度は大事!
※238229
REで出たものがMGになることはないと思うぞ?だからMGにしてほしかったと思うのであって。
※238263
RGはHGのやりすぎだろ?w
※238312
買ってないくせに文句言うな!も自分ルールだよねw
つまり手抜きw
内部フレームの簡略化くらいなら受け入れられるんだが、手首の手抜きとポリキャップの強度が手抜きすぎてやめてほしいんだよね。1/100ってことは重量もあるんだし強度は大事!
※238229
REで出たものがMGになることはないと思うぞ?だからMGにしてほしかったと思うのであって。
※238263
RGはHGのやりすぎだろ?w
※238312
買ってないくせに文句言うな!も自分ルールだよねw
壊れた・・・・
壊れた・・・・
君は一度足首の動かないザクから、やり直した方がいいんじゃないか?
君は一度足首の動かないザクから、やり直した方がいいんじゃないか?
因みに彼と自分は別人ね。
禁止されていないから、金を払っているから何をやっても良い
というスタンスのままで将来、我が子を教育しようとするなら、大変なしっぺ返しを食らう事は覚悟しておいた方がいい。
いや、むしろ子供は作らないで欲しい。
件のコメントに対する反対意見の数とそれらへ投じられた賛成票の多さに正直言って空恐ろしいものを感じた。
因みに彼と自分は別人ね。
禁止されていないから、金を払っているから何をやっても良い
というスタンスのままで将来、我が子を教育しようとするなら、大変なしっぺ返しを食らう事は覚悟しておいた方がいい。
いや、むしろ子供は作らないで欲しい。
件のコメントに対する反対意見の数とそれらへ投じられた賛成票の多さに正直言って空恐ろしいものを感じた。
缶スプレーのゴールドを拭いて、つや消しスプレーを吹けばいいのですかね?
塗装したことないので、せっかくなんで初挑戦してみようと思います
缶スプレーのゴールドを拭いて、つや消しスプレーを吹けばいいのですかね?
塗装したことないので、せっかくなんで初挑戦してみようと思います
そもそもクェス機はユニコーンのEP7だったかで出たじゃないですか。
そもそもクェス機はユニコーンのEP7だったかで出たじゃないですか。
まあ、クェスを強化人間と勘違いしての一文だとは思うけど、
もしクェス乗り換え後のヤクトをゾルタンが持ち出したと
仮定すれば、説明書にある「試作された2機は強化人間を
パイロットとして」に矛盾しないかも?なんて考えてみたのよ
(袖付きがクェス機を所有していた理由にもなるし)
まあ、クェスを強化人間と勘違いしての一文だとは思うけど、
もしクェス乗り換え後のヤクトをゾルタンが持ち出したと
仮定すれば、説明書にある「試作された2機は強化人間を
パイロットとして」に矛盾しないかも?なんて考えてみたのよ
(袖付きがクェス機を所有していた理由にもなるし)
よくわかってるじゃないか、(あなたがいいキットと思うなら皆で諸手を挙げて「いいキット」と言わないとダメなのか。別に文句言うやつなんかいくらでもいるでしょ)(いいキット)の所を(手抜きキット)に変えてごらん238374.さんの言ってる意味わかるよ。
よくわかってるじゃないか、(あなたがいいキットと思うなら皆で諸手を挙げて「いいキット」と言わないとダメなのか。別に文句言うやつなんかいくらでもいるでしょ)(いいキット)の所を(手抜きキット)に変えてごらん238374.さんの言ってる意味わかるよ。
俺たちは人差し指がトリガーにかかってない変なガンプラの時代に生まれなくて良かった。昔のガレキとかほとんど可動しないけどそれでも設定画に忠実な造形に大満足してるよ。俺は。
俺たちは人差し指がトリガーにかかってない変なガンプラの時代に生まれなくて良かった。昔のガレキとかほとんど可動しないけどそれでも設定画に忠実な造形に大満足してるよ。俺は。
私のニーズには、サクサク組めるコレはバッチリ。
私のニーズには、サクサク組めるコレはバッチリ。
塗装初挑戦なら安いプラモかジャンクパーツで塗る練習
してからのほうが良いと思うよ 塗るなら缶スプレーかエアブラシがお勧めだね
これも慣れも必要
筆だとムラが…ムラなく塗るのもこれも練習が必要です。
塗装初挑戦なら安いプラモかジャンクパーツで塗る練習
してからのほうが良いと思うよ 塗るなら缶スプレーかエアブラシがお勧めだね
これも慣れも必要
筆だとムラが…ムラなく塗るのもこれも練習が必要です。
ゴールド吹くなら、先に黒を下地に吹いておくとなおグッドだ。
ゴールド吹くなら、先に黒を下地に吹いておくとなおグッドだ。
が、やはり関節がダメダメ。
ファンネルもパカパカ。
が、やはり関節がダメダメ。
ファンネルもパカパカ。
それ初期不良じゃない、ホビーサイトに聞いた方がいいよ。
それ初期不良じゃない、ホビーサイトに聞いた方がいいよ。
ファンネルのピン部分削りすぎてない?
うちのファンネルはかっちり閉じられるし、開いた状態も保持できる。
…まぁ、脚周りはやや弛いかもだけど。
ファンネルのピン部分削りすぎてない?
うちのファンネルはかっちり閉じられるし、開いた状態も保持できる。
…まぁ、脚周りはやや弛いかもだけど。
無理
無理
REでて、直ぐにMGは無理だろうな、こいつのバリエでクエス機とUC版位はありそうな気がするが。
REでて、直ぐにMGは無理だろうな、こいつのバリエでクエス機とUC版位はありそうな気がするが。
強化人間もニュータイプ
クェスは幼少期にインドで修行してるし広義的には強化人間と呼べるんじゃないの?
つうか膨大なカネと研究を重ね実用化させた側としてみたら天然モノの存在は容認したくないでしょ
強化人間もニュータイプ
クェスは幼少期にインドで修行してるし広義的には強化人間と呼べるんじゃないの?
つうか膨大なカネと研究を重ね実用化させた側としてみたら天然モノの存在は容認したくないでしょ
そもそもゾルタンは、”フロンタルとともに(ジオン共和国から)送り込まれた強化人間”なので、ヤクトのロールアウト時には全く関与していない。
クエスは広義の意味では強化人間といえる。
NTの素養があったので、研究所が若干の調整しているとか。
刷り込みとか、肉体強化とかかは不明だが、NTクローンとされるプルシリーズが強化人間とされるのは、刷り込みとか肉体強化を受けているからであり、NT能力自体はクローン元が由来。
とにかく何らかの調整を受ければ、強化人間といえる。広義の意味では幼少の頃に訓練を受けたバナージすら強化人間と言えなくもない。
都市伝説では、後期ジェリドも強化人間とか噂もあるw
(もっともバウンドドックのコクピットはサイコミュシートではなく、通常シートのため否定されますが。)
そもそもゾルタンは、”フロンタルとともに(ジオン共和国から)送り込まれた強化人間”なので、ヤクトのロールアウト時には全く関与していない。
クエスは広義の意味では強化人間といえる。
NTの素養があったので、研究所が若干の調整しているとか。
刷り込みとか、肉体強化とかかは不明だが、NTクローンとされるプルシリーズが強化人間とされるのは、刷り込みとか肉体強化を受けているからであり、NT能力自体はクローン元が由来。
とにかく何らかの調整を受ければ、強化人間といえる。広義の意味では幼少の頃に訓練を受けたバナージすら強化人間と言えなくもない。
都市伝説では、後期ジェリドも強化人間とか噂もあるw
(もっともバウンドドックのコクピットはサイコミュシートではなく、通常シートのため否定されますが。)
ちょっとした部分変更(主に頭部と武装くらいか?)で済むクェス機は時間の問題だと思うなぁ。プレバンで(汗)
UC版(BD版ローズ機含)についてはどうなるんだろう?
個人的見解に過ぎないけど、多分、右腕やバックパックをMGギラ・ドーガから持ってくるって事はなさそうに思える(構造やディテール的な面で考えると)ので、RE/100に合わせた右腕やバックパックを用意するとなると、結構な変更になると思うので、正直微妙なところではないかなと・・・。
他のRE/100でバウ→リバウやイフ改→シュナイドと結構な変更になったバリエも過去にいたけど、コイツらは開発の時点からそれぞれのバリエを想定してた上にプレバンでの告知も早かった印象があるけど、今回はそいつらみたいな感じはなさそうに思えるしなぁ。無難にクェス機だけになるような気がする。
ちょっとした部分変更(主に頭部と武装くらいか?)で済むクェス機は時間の問題だと思うなぁ。プレバンで(汗)
UC版(BD版ローズ機含)についてはどうなるんだろう?
個人的見解に過ぎないけど、多分、右腕やバックパックをMGギラ・ドーガから持ってくるって事はなさそうに思える(構造やディテール的な面で考えると)ので、RE/100に合わせた右腕やバックパックを用意するとなると、結構な変更になると思うので、正直微妙なところではないかなと・・・。
他のRE/100でバウ→リバウやイフ改→シュナイドと結構な変更になったバリエも過去にいたけど、コイツらは開発の時点からそれぞれのバリエを想定してた上にプレバンでの告知も早かった印象があるけど、今回はそいつらみたいな感じはなさそうに思えるしなぁ。無難にクェス機だけになるような気がする。
※240452
※240470
ニュータイプの解釈間違えてないか?クェスはまだ若いし未熟だけどニュータイプだよ。ハサウェイも。
※240452
※240470
ニュータイプの解釈間違えてないか?クェスはまだ若いし未熟だけどニュータイプだよ。ハサウェイも。
ローズ姐さんのはさすがにHGUCベースでしょ
てか、出すならヤクトよりもまずGP羅刹出してくれないと
ローズ姐さんのはさすがにHGUCベースでしょ
てか、出すならヤクトよりもまずGP羅刹出してくれないと
HGの方がベース古いので、一概には言えないと思うが、ナラスタも出るし思い切ってREを機会に1/100でも、いいと思う、それより先にズールをバリエベースで行けるよう」、MGでキット化してほしいと思う。
HGの方がベース古いので、一概には言えないと思うが、ナラスタも出るし思い切ってREを機会に1/100でも、いいと思う、それより先にズールをバリエベースで行けるよう」、MGでキット化してほしいと思う。
NT能力以外を強化しても、強化人間の定義には当てはまると言いたいだけです。(例:初期ロザミア、プルシリーズ)
NT能力以外を強化しても、強化人間の定義には当てはまると言いたいだけです。(例:初期ロザミア、プルシリーズ)
「あれ以上の強化は必要ないと思うが」とシャアが言っているので、多少の開発ともしかしたらシャアに好意的になるようなコントロールもやっていたのかも。
その結果ナナイがクェスを構うシャアにイラついてのだとしたらそれはそれで面白いなぁと思います。
クェスが本物のNTだというのはナナイ自身も言ってましたね。
「あれ以上の強化は必要ないと思うが」とシャアが言っているので、多少の開発ともしかしたらシャアに好意的になるようなコントロールもやっていたのかも。
その結果ナナイがクェスを構うシャアにイラついてのだとしたらそれはそれで面白いなぁと思います。
クェスが本物のNTだというのはナナイ自身も言ってましたね。
みなさんアドバイスありがとうございます!
はい、何か安いキットで練習してみようと思います。
ゴールドの下地に黒・・・
先日ガンダムベースに行って 塗装の見本?的なコーナーで ゴールドの下地の展示があり、確かに 黒を下地に置くと カッコいいですね
ぜひやってみようと思います。
ペーパーがけ→サーフェイサー→黒→ゴールド→つや消し だと塗装が厚くなりすぎたりしませんかね?
ファンネルの取り付けが かっちりしてそうなので、剥がれないか ちょっと心配です(ファンネル飛んでる状態で飾ればいいのか)
ガンダムベースで塗装教えてくれるコーナーがあったので、利用してみればよかったな・・・ たとえ有料でも 自分のできることが増えるのであれば ありがたいですよね
大半の方が独学で頑張ってきたとおもうのですが、僕の場合心が折れそうで、せっかくのキットを無駄にしてしまうより・・・
みなさんアドバイスありがとうございます!
はい、何か安いキットで練習してみようと思います。
ゴールドの下地に黒・・・
先日ガンダムベースに行って 塗装の見本?的なコーナーで ゴールドの下地の展示があり、確かに 黒を下地に置くと カッコいいですね
ぜひやってみようと思います。
ペーパーがけ→サーフェイサー→黒→ゴールド→つや消し だと塗装が厚くなりすぎたりしませんかね?
ファンネルの取り付けが かっちりしてそうなので、剥がれないか ちょっと心配です(ファンネル飛んでる状態で飾ればいいのか)
ガンダムベースで塗装教えてくれるコーナーがあったので、利用してみればよかったな・・・ たとえ有料でも 自分のできることが増えるのであれば ありがたいですよね
大半の方が独学で頑張ってきたとおもうのですが、僕の場合心が折れそうで、せっかくのキットを無駄にしてしまうより・・・
下地のサーフェイサーとか黒とか、そこまで気張らないほうがいいと思うな
塗装面が厚くなって組みにくくなったり、他の成型色が未塗装なのが目立ったりするから、軽くゴールドを吹いてみるくらいのお試しくらいにしないと継続しないと思うよ
下地のサーフェイサーとか黒とか、そこまで気張らないほうがいいと思うな
塗装面が厚くなって組みにくくなったり、他の成型色が未塗装なのが目立ったりするから、軽くゴールドを吹いてみるくらいのお試しくらいにしないと継続しないと思うよ
いやいや、本人やる気なんだからおいらは頑張れと応援したいですね。
色々試してみるといいですよ!
プラスプーンとかでもいいので、黒下地ありと無しを比べたり、トップコートの艶消し・半艶・グロスと試したり。
そういうことやってると出来ることが増えていきますので。
あ、240604さんのファンネルの懸念ですが、塗装すればどうやっても塗膜の問題は避けられないので、いっそネオジム磁石による吸着で保持させる改造とかの方が解決になるかと思いました。
模型作りは結局趣味ですので、ご自分のペースで楽しんで欲しいと思います。
いやいや、本人やる気なんだからおいらは頑張れと応援したいですね。
色々試してみるといいですよ!
プラスプーンとかでもいいので、黒下地ありと無しを比べたり、トップコートの艶消し・半艶・グロスと試したり。
そういうことやってると出来ることが増えていきますので。
あ、240604さんのファンネルの懸念ですが、塗装すればどうやっても塗膜の問題は避けられないので、いっそネオジム磁石による吸着で保持させる改造とかの方が解決になるかと思いました。
模型作りは結局趣味ですので、ご自分のペースで楽しんで欲しいと思います。
肘を伸ばした状態でマークが正位置の場合、
肘を曲げて構えればこの向きになると思うのだが
肘を伸ばした状態でマークが正位置の場合、
肘を曲げて構えればこの向きになると思うのだが
だね。
カトキ版のガンダムの盾はそういうの考えてか、素立ちのマウント時は上下逆に装備してましたね。
だね。
カトキ版のガンダムの盾はそういうの考えてか、素立ちのマウント時は上下逆に装備してましたね。
そかそか、( ´_ゝ`)ゞ
映画のイメージ強くて間違いましたわ
確かに肘返せば逆になるもんね
あんがと
そかそか、( ´_ゝ`)ゞ
映画のイメージ強くて間違いましたわ
確かに肘返せば逆になるもんね
あんがと
ガンダムぐらいデカい盾だと肘曲げて構える聖闘士的な盾の使い方にはならんと思うから
カトキはカトキで考えすぎて変な物になってるけどな
ガンダムぐらいデカい盾だと肘曲げて構える聖闘士的な盾の使い方にはならんと思うから
カトキはカトキで考えすぎて変な物になってるけどな
関わってくるけど、ヤクトは上下違いが無いからどっちでも良いっちゃ
良いんだよね
無論、マークが正位置で見える方がカッコいいと思うけど
関わってくるけど、ヤクトは上下違いが無いからどっちでも良いっちゃ
良いんだよね
無論、マークが正位置で見える方がカッコいいと思うけど