
機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)の公式サイトが更新され、あらたなMSが公開されました。
情報元機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)公式サイト■
メカニカルナラティブガンダム



ナラティブガンダムに高機動用の装備を装着した姿。脚部周りの強化に主眼がおかれており、大型ブースター類全てを後方に向ける事で爆発的な加速力を得ることができる。また、フェネクス捕獲用に複合特殊兵装『サイコ・キャプチャー』を備え、『不死鳥狩り』作戦の戦線に参加する。
ユニコーンガンダム3号機 フェネクス


試験用に先行納入されたフル・サイコフレームの素体をもとに、白い1号機と黒い2号機の建造データを反映して組み上げた金色のユニコーンガンダム3号機。U.C.0095、暴走事故を起こし、行方不明となっている。
シナンジュ・スタイン

『UC計画』においてサイコフレームの強度・追従性のテスト機として開発された試作MS。開発コードはスタイン01。U.C.0094、地球連邦宇宙軍所属のクラップ級巡洋艦ウンカイで輸送中に強奪されたとされている。
ジェスタ シェザール隊仕様




アナハイム・エレクトロニクス社で開発された特殊作戦用MS。『不死鳥狩り』作戦ではシェザール隊が使用し、全機の頭部にスコープ型のセンサー強化ユニットが装備されている。また作戦の役割に応じて、バックパックを高機動型に換装したA班、メガ・ビーム・ランチャーにトライポッドを組み合わせたスナイパー装備のB班、89式ベース・ジャバーに乗り捕獲用のキャプチャーガンを携行するC班の各2機ずつ計6機小隊で『不死鳥狩り』に挑む。
ジェガンD型 護衛隊仕様


RGM-89D ジェガンD型のバリエーション機。D型で標準装備されていた60mmバルカン砲がオミットされ、頭部が新規デザインとなっている。またRGM-89De ジェガン(エコーズ仕様)同様に、胸部装甲の強化が図られている。主武装として90mmショートマシンガンを使用する。
グスタフ・カール


連邦軍の次世代機として開発が進められていた量産型汎用MS。RGM-89 ジェガンとは別系統で開発された機体であり、装甲も厚い重装型となっている。マーサの護衛として配備され、ジェガンD型 護衛隊仕様と同じ新型の90mmショートマシンガンを使用する。
ディジェ


リック・ディアスをベースに改修した試作陸戦用MS。U.C.0087当時からの大きな変更点として、主武装のビーム・ライフルがジェガンやリゼルの使用するライフルと共通規格のEパックを使用する形状に変更されている。また、隊長機のみ左肩にサーチライトを装備している。ルオ商会が運用。ヨナの搭乗機。
Ζ版はプレバンの可能性がありますね
Ζ版はプレバンの可能性がありますね
各部の大きさや細部がΖ版と違うけど、これはこれで良いな(^^)
各部の大きさや細部がΖ版と違うけど、これはこれで良いな(^^)
リックディアスを改装したワンオフの現地改修機
的なモノだと自分は勝手に思ってたんだが、この設定を見る分には
リックディアスをベースにした試作機(同型機が何機か存在)
と解釈できるのだけど、前からこんな感じの設定でしたかね?
リックディアスを改装したワンオフの現地改修機
的なモノだと自分は勝手に思ってたんだが、この設定を見る分には
リックディアスをベースにした試作機(同型機が何機か存在)
と解釈できるのだけど、前からこんな感じの設定でしたかね?
劇中で撃破描写ないし素のジャムル・フィンもついでに...
そうか、需要ないか...
劇中で撃破描写ないし素のジャムル・フィンもついでに...
そうか、需要ないか...
ディジェとUCでもキット化されなかったグスタフカールがHGUC化される事を願おう。
ディジェとUCでもキット化されなかったグスタフカールがHGUC化される事を願おう。
ついでにメッサーとかギャルセゾンとかも期待していいのかな?
Ξ…、ぺー…
ついでにメッサーとかギャルセゾンとかも期待していいのかな?
Ξ…、ぺー…
はえーよ!気持ちはわかるけども
まあ主人公が乗るから可能性はあるかもね
はえーよ!気持ちはわかるけども
まあ主人公が乗るから可能性はあるかもね
イフリートの例があるし。油断できんぞ。
イフリートの例があるし。油断できんぞ。
サンボル版アッガイ「ぜひそうあって欲しい」
TA版Rジャジャ「そうすりゃ俺たちにだって…」
サンボル版アッガイ「ぜひそうあって欲しい」
TA版Rジャジャ「そうすりゃ俺たちにだって…」
ディジェは設定画に「かざり棒(無いのもある)」と書き込みがあるから、複数存在するということなんだろう。
ちなみに、ギレン暗殺計画って漫画に2機写ってるコマがある。ただし2機とも角がある。
ディジェは設定画に「かざり棒(無いのもある)」と書き込みがあるから、複数存在するということなんだろう。
ちなみに、ギレン暗殺計画って漫画に2機写ってるコマがある。ただし2機とも角がある。
下のデカイのは本体波のサイズのブースターつけた足を後ろに沿ってる状態だったのか
下のデカイのは本体波のサイズのブースターつけた足を後ろに沿ってる状態だったのか
わざわざ下半身と記載してるから上半身側の強化パーツもあるだろうね
丁度時期が近いものにクレヴェナールがあるし、もっと遡ればGP03がある
わざわざ下半身と記載してるから上半身側の強化パーツもあるだろうね
丁度時期が近いものにクレヴェナールがあるし、もっと遡ればGP03がある
それはそうとジェガンの足の甲の爪先につながるライン左右で違くない?
今までのジェガンからしたら右足が正しいんだけども。
それはそうとジェガンの足の甲の爪先につながるライン左右で違くない?
今までのジェガンからしたら右足が正しいんだけども。
俺もワンオフ機(なんかの設定でそう書かれていた気がしたが)だと思っていたが、wikiだと『シャア専用ディジェ』というのもあるらしいな。
まあガンダムで設定が変わるなんてよくあることだし、設定が変わったという可能性もあるよ。
俺もワンオフ機(なんかの設定でそう書かれていた気がしたが)だと思っていたが、wikiだと『シャア専用ディジェ』というのもあるらしいな。
まあガンダムで設定が変わるなんてよくあることだし、設定が変わったという可能性もあるよ。
νが試作機なんて設定あったか?アムロのための機体だけど開発費捻出のために量産可能な設計って話だったような…。
hi-νの方はMG化の際にアナハイムの試作機(通常のνと思われる)をベースに改修した機体だからわずか3ヶ月で完成したって設定になったから、これを通常のνに取り入れてベースの試作機=ナラティブという風にしたのでは?
νが試作機なんて設定あったか?アムロのための機体だけど開発費捻出のために量産可能な設計って話だったような…。
hi-νの方はMG化の際にアナハイムの試作機(通常のνと思われる)をベースに改修した機体だからわずか3ヶ月で完成したって設定になったから、これを通常のνに取り入れてベースの試作機=ナラティブという風にしたのでは?
いや、ジャムルフィン出てほしい!需要はある!
さすがに登場機体これだけじゃないよね?モノアイ系がもっとほしい~
いや、ジャムルフィン出てほしい!需要はある!
さすがに登場機体これだけじゃないよね?モノアイ系がもっとほしい~
デザイン画で設定画じゃないでしょ?
デザイン段階ではアクシズの機体だったはずだし、それは関係無いかと。
デザイン画で設定画じゃないでしょ?
デザイン段階ではアクシズの機体だったはずだし、それは関係無いかと。
どこにそんな作る暇があったのか
どこにそんな作る暇があったのか
画風変えてきた?
画風変えてきた?
全体的にどっしりしてる
全体的にどっしりしてる
ニュー開発以前に、アナハイムで試作してたのがあって、それをベースに(それから得られたデータを基に)アムロ意見取り込んでニューを作ったとか...
ニュー開発以前に、アナハイムで試作してたのがあって、それをベースに(それから得られたデータを基に)アムロ意見取り込んでニューを作ったとか...
バイアランは許されなかったのに・・・
バイアランは許されなかったのに・・・
大丈夫、プロトタイプガンダムだって試作機の試作機だから。
大丈夫、プロトタイプガンダムだって試作機の試作機だから。
ユニコーンの公式HPの設定画と比べると線のタッチが荒いよね、この辺みると公開時の作画も雑になってたらやだなぁと心配してしまう
ユニコーンの公式HPの設定画と比べると線のタッチが荒いよね、この辺みると公開時の作画も雑になってたらやだなぁと心配してしまう
ディジェのHGUCはZ版を一般販売するように。
こっちの色はプレバンで出すように。
ディジェのHGUCはZ版を一般販売するように。
こっちの色はプレバンで出すように。
それともHGを期待していいのだろうか。。。
それともHGを期待していいのだろうか。。。
あれは試作機の試作機と言うよりかは、ガンダムという試作機の開発途上で産まれた形状が異なる初期モデルって感じの立ち位置じゃなかったっけ?
あれは試作機の試作機と言うよりかは、ガンダムという試作機の開発途上で産まれた形状が異なる初期モデルって感じの立ち位置じゃなかったっけ?
確かにRE100の色替えもあるだろう(プレバンで)けど、それとは別でHGUCの方も出してくれるんじゃないかな?と言うか、むしろそうあってほしい(笑)
ただ、HGUC化の際はこっち(NT版)の方の設定画のプロポーションではなくて、是非ともZ版のプロポーション(と言うか、Z版でのキット化)でお願いしたいかな(汗)
確かにRE100の色替えもあるだろう(プレバンで)けど、それとは別でHGUCの方も出してくれるんじゃないかな?と言うか、むしろそうあってほしい(笑)
ただ、HGUC化の際はこっち(NT版)の方の設定画のプロポーションではなくて、是非ともZ版のプロポーション(と言うか、Z版でのキット化)でお願いしたいかな(汗)
説明文からもそうではないと思う。袖巻いてるし、やはり袖付きと関係アリだとおもうが、続報と本編に期待される。
ってか、戦後の戦争やって本家のスタイン出してクレメンス。
説明文からもそうではないと思う。袖巻いてるし、やはり袖付きと関係アリだとおもうが、続報と本編に期待される。
ってか、戦後の戦争やって本家のスタイン出してクレメンス。
それはさすがにそれはバンダイが決めることだからなぁ。。
それと上からの命令口調って印象良くないよ。
それはさすがにそれはバンダイが決めることだからなぁ。。
それと上からの命令口調って印象良くないよ。
キャノピー?や折りたたんだ翼のようなものが見える、、、
キャノピー?や折りたたんだ翼のようなものが見える、、、
それって連邦所属機の決め事じゃなかったっけ?
それって連邦所属機の決め事じゃなかったっけ?
設定画であってる。アムロ用MSって書いてある決定稿に書き込みがある。
設定画であってる。アムロ用MSって書いてある決定稿に書き込みがある。
このバランスでキット化してほしかった
このバランスでキット化してほしかった
たしかシナンジュ強奪時にコンテナも奪取してて、前からMSもう一機分くらいはあるといわれてた。福井もなんかの仕込みだと言及してた気がする。
たしかシナンジュ強奪時にコンテナも奪取してて、前からMSもう一機分くらいはあるといわれてた。福井もなんかの仕込みだと言及してた気がする。
ZプラスC1、ZZズサ、イフリート改をプレバンにしたバンダイだから仕方ないかと
ZプラスC1、ZZズサ、イフリート改をプレバンにしたバンダイだから仕方ないかと
ゆーて、キットもカトキ画稿を再現してるかと言えばうーむ。。ってかんじだしなぁ。
重箱のスミつつくようであれだけど、あまり期待はしてないかな。個人的にはrobot魂版のデストロイモードはスタイルが近い気はします。
ゆーて、キットもカトキ画稿を再現してるかと言えばうーむ。。ってかんじだしなぁ。
重箱のスミつつくようであれだけど、あまり期待はしてないかな。個人的にはrobot魂版のデストロイモードはスタイルが近い気はします。
pvのフェネクスは以前のUCと同じバランスだね
他のMSはわからない
pvのフェネクスは以前のUCと同じバランスだね
他のMSはわからない
最近の傾向でいうとほぼ間違いないか…
最近の傾向でいうとほぼ間違いないか…
このディジェは「ルオ商会が運用」とある
バイアランカスタムのように連邦軍が使うならともかく、
ルオ商会の機体がバイザータイプにしなくちゃいけない
なんて道理はない
このディジェは「ルオ商会が運用」とある
バイアランカスタムのように連邦軍が使うならともかく、
ルオ商会の機体がバイザータイプにしなくちゃいけない
なんて道理はない
しかもガンダムヘッド付きででで...
しかもガンダムヘッド付きででで...
νガンダムの出来損ないみたい・・
νガンダムの出来損ないみたい・・
アニメ版としての扱いは分からないけど、原作小説では
ニューフロリダの孤児院で育ったという主旨の記述があるから、
出自はともかく育ちとしては韓国籍ってことは無いと思う
アニメ版としての扱いは分からないけど、原作小説では
ニューフロリダの孤児院で育ったという主旨の記述があるから、
出自はともかく育ちとしては韓国籍ってことは無いと思う
グスタフ・カール ディジェ、一般販売
と・・・・予想しますが、いかがです?皆様・・・
(と言ったそばからジェスタはプレバンになった・・・・・)
グスタフ・カール ディジェ、一般販売
と・・・・予想しますが、いかがです?皆様・・・
(と言ったそばからジェスタはプレバンになった・・・・・)
UCのままだとギラ・ズール ギラ・ドーガ ガザD ガ・ゾーム
ゲルググ リゲルグ ギガン ザクⅢ等々・・・・
(リゲルグ袖付使用で一般販売しね~かな~・・・・まあ望み薄だけど・・・・)
UCのままだとギラ・ズール ギラ・ドーガ ガザD ガ・ゾーム
ゲルググ リゲルグ ギガン ザクⅢ等々・・・・
(リゲルグ袖付使用で一般販売しね~かな~・・・・まあ望み薄だけど・・・・)
スルー?
スルー?
自分的には今回発表されたMSの中で大本命はグスタフカールなんで是非ともこの設定画のバランスでキット化して欲しいです
自分的には今回発表されたMSの中で大本命はグスタフカールなんで是非ともこの設定画のバランスでキット化して欲しいです
髪型が今流行りの韓国風だからじゃないの?
髪型が今流行りの韓国風だからじゃないの?
UCで地球のジオン残党が全員決起に参加したわけじゃないだろうから、
パラパラとは残党がまだ残ってるんじゃない?「ジオン公国」兵が。
UCで地球のジオン残党が全員決起に参加したわけじゃないだろうから、
パラパラとは残党がまだ残ってるんじゃない?「ジオン公国」兵が。
アニメでもガンプラでもUCですでに登場しちゃってるからねえ
UCとNTで違わないなら特に語る必要はないんじゃないかな、と
アニメでもガンプラでもUCですでに登場しちゃってるからねえ
UCとNTで違わないなら特に語る必要はないんじゃないかな、と
ドーベンウルフみたいに、HGディジェNTver.の後にディジェ通常?版が出ることを期待してる
ドーベンウルフみたいに、HGディジェNTver.の後にディジェ通常?版が出ることを期待してる
他の人のコメントに加えてバイアランやアッシマー(アンクシャ)がゴーグルになった理由の1つにティターンズMSの印象を消すっていうのがあったはず
(リゼルがゴーグルなのはメタスとは無関係だし)
他の人のコメントに加えてバイアランやアッシマー(アンクシャ)がゴーグルになった理由の1つにティターンズMSの印象を消すっていうのがあったはず
(リゼルがゴーグルなのはメタスとは無関係だし)
装甲が完備されてないとか。
中盤で小破したあと、補修と合わせてフルアーマー化とか
あるかな!?
装甲が完備されてないとか。
中盤で小破したあと、補修と合わせてフルアーマー化とか
あるかな!?