
2018年11月23日に、「ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム」が発売されます。
情報元ハイレゾリューションモデル特集ページ〔バンダイホビーサイト〕






ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム〔バンダイホビーサイト〕

パッケージ(箱絵)の画像です。











完成見本画像です。
「ガンダムアストレイ レッドフレーム」「キュベレイダムド」「ガンダムF91 Ver.2.0」のテストショットに『機動戦士ガンダムNT』や『ビルドダイバーズ』最新アイテムの情報も!【連載】ガンプラジャーナル10月号〔電撃ホビーウェブ〕



テストショット写真です。
ハイレゾリューションモデル 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY ガンダムアストレイレッドフレーム 1/100スケール 色分け済みプラモデル〔アマゾン〕

ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムアストレイレッドフレーム〔楽天市場〕
1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム プラモデル バンダイスピリッツ ハイレゾリューションモデル 【11月予約】〔でじたみん 楽天〕
ハイレゾリューションモデル 1/100 ガンダムアストレイ レッドフレーム プラモデル『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』[BANDAI SPIRITS]《11月予約》〔あみあみ 楽天〕












CG画像です。
商品説明画像
商品説明『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』より、研ぎ澄まされた「ガンダムアストレイレッドフレーム」がハイレゾリューションモデルに登場!
■ダイキャストを使用した塗装済み完成品フレームは高精細な質感と重厚感を表現。
■ハンドパーツは指の色分けを再現し、完成品部材として同梱。
■フレームと外装の多重構造により高密度な動きを表現。細部に筋肉のような造形も再現。
■一部装甲にはシボ加工により密度を感じさせる表面加工が施されている。
■ガーベラ・ストレートの刃にはシボとメッキ加工で刃紋を表現。
【付属品】
■ガーベラ・ストレート×1
■ビームサーベル×2
■ビームライフル×1
■シールド×1
【商品内容】
■成形品×14
■完成品フレーム×1
■マーキングシール×1
■取扱説明書×1
□価格:14,040円(税込)
生きとったんかワレ!!!(感嘆)
生きとったんかワレ!!!(感嘆)
この日本らしさが受けるのかな。
この日本らしさが受けるのかな。
でも、これくらいのアレンジはむしろウェルカムかも。
アストレイはオプションパックつけてない方が好きだからこれは買いだね!
初のハイレゾになりそう♪
でも、これくらいのアレンジはむしろウェルカムかも。
アストレイはオプションパックつけてない方が好きだからこれは買いだね!
初のハイレゾになりそう♪
前の2つで懲りた
前の2つで懲りた
過去作の出来は置いといてコンセプト自体は応援してるよ
まだこの写真を見ただけじゃ断言できないがとりあえずこのアストレイはアストレイの立体物の中じゃ一番好みかも(どっちかっていうと艶消しの方が好きだけどこういう派手なのもいいと思った)
過去作の出来は置いといてコンセプト自体は応援してるよ
まだこの写真を見ただけじゃ断言できないがとりあえずこのアストレイはアストレイの立体物の中じゃ一番好みかも(どっちかっていうと艶消しの方が好きだけどこういう派手なのもいいと思った)
ハイレゾ価格にメッキ……
…フッ( ̄▽ ̄;)
ハイレゾ価格にメッキ……
…フッ( ̄▽ ̄;)
MB同様後日プレバンで
フライトユニット
タクティカルアームズⅡ
パワーローダー
ブルーフレームシリーズ
のどれかが出ます
MB同様後日プレバンで
フライトユニット
タクティカルアームズⅡ
パワーローダー
ブルーフレームシリーズ
のどれかが出ます
会場限定を除けば、バリエーション含め1/100での立体化は下記の通り。
・無印
・MG改
・MGノーマル
・ハイレゾ
改を除くと3種類だし全然普通だと思うけど。
会場限定を除けば、バリエーション含め1/100での立体化は下記の通り。
・無印
・MG改
・MGノーマル
・ハイレゾ
改を除くと3種類だし全然普通だと思うけど。
おいおいレッドの1/100限定で言ってるだろ?その方はHGもPGも、その他ブルーやグリーン、ゴールドも含めてアストレイ全般の話だと思うぞ!
アストレイと書いてるがレッドとは書いてないからな。反論するなら文章をちゃんと読んでから書きな!
しかし、レッドばかりなぁ〜今年、PGブルー再販とレッド改を購入したから腹一杯だわ!
おいおいレッドの1/100限定で言ってるだろ?その方はHGもPGも、その他ブルーやグリーン、ゴールドも含めてアストレイ全般の話だと思うぞ!
アストレイと書いてるがレッドとは書いてないからな。反論するなら文章をちゃんと読んでから書きな!
しかし、レッドばかりなぁ〜今年、PGブルー再販とレッド改を購入したから腹一杯だわ!
レッドとは言ってないけど、1/100とは言ってるね
レッドとは言ってないけど、1/100とは言ってるね
そうすか。
キット全般を含めるならダントツでストライクじゃないのかね。
レッドフレーム縛り外しても1/100だけなら無印の青金緑紫が増えるのかね。
そうすか。
キット全般を含めるならダントツでストライクじゃないのかね。
レッドフレーム縛り外しても1/100だけなら無印の青金緑紫が増えるのかね。
ひとりでボケてツッコんでるのが笑
ひとりでボケてツッコんでるのが笑
フライトユニット発売決定
15800円(予価)
フライトユニット発売決定
15800円(予価)
MBもあるがな。
しかし、色違いのバリエ考えると、ゼロカスの比じゃないな。
そういやぁアーリーもまだ出てないし、一応売上次第か。
MBもあるがな。
しかし、色違いのバリエ考えると、ゼロカスの比じゃないな。
そういやぁアーリーもまだ出てないし、一応売上次第か。
HG=6
HG限定モデル=7
1/144 コレクションシリーズ=3
1/100 SEED シリーズ=7
限定モデル(1/100)=5
MG=3+(戦国アストレイ頑駄無)
限定MG=2
PBMG=3
恵まれた機体ですね。
HG=6
HG限定モデル=7
1/144 コレクションシリーズ=3
1/100 SEED シリーズ=7
限定モデル(1/100)=5
MG=3+(戦国アストレイ頑駄無)
限定MG=2
PBMG=3
恵まれた機体ですね。
どうせならまだ商品化されてないルプスレクスやニューガンダム狙えばいいのに
どうせならまだ商品化されてないルプスレクスやニューガンダム狙えばいいのに
νのハイレゾ化はあまり見たくないなあ
verKa以上にナニコレ感が強くなりそうで…
νのハイレゾ化はあまり見たくないなあ
verKa以上にナニコレ感が強くなりそうで…
いうとこでしょうか。
いうとこでしょうか。
MBってノンスケールじゃなかったっけ?
実質1/100位な気はするけど。
F91は明らかに1/100ではなかった様な。
MBってノンスケールじゃなかったっけ?
実質1/100位な気はするけど。
F91は明らかに1/100ではなかった様な。
2018年11月発売 14040円。
でじたみん含め、予約はまだ。 7/24 14:30
他の10月、11月新商品はでじたみん予約開始(あみあみ、Amazonはまだ)。
2018年10月
・HGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)2808円
・HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)[ゴールドコーティング] 5400円
・ハロプラ ボールハロ 648円
・SDCS ガンダムダブルオーダイバーエース 1080円
2018年11月
・ハイレゾリューションモデル ガンダムアストレイレッドフレーム 14040円
・HG ジム・インターセプトカスタム 1944円
2018年11月発売 14040円。
でじたみん含め、予約はまだ。 7/24 14:30
他の10月、11月新商品はでじたみん予約開始(あみあみ、Amazonはまだ)。
2018年10月
・HGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)2808円
・HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)[ゴールドコーティング] 5400円
・ハロプラ ボールハロ 648円
・SDCS ガンダムダブルオーダイバーエース 1080円
2018年11月
・ハイレゾリューションモデル ガンダムアストレイレッドフレーム 14040円
・HG ジム・インターセプトカスタム 1944円
フレームが溶けかかったアイスクリームみたいなエッジの消失
フレームが溶けかかったアイスクリームみたいなエッジの消失
MBでブルーセカンド、サード出してくれないかな。
MBでブルーセカンド、サード出してくれないかな。
追記。「ほしいぁ」じゃなく、「ほしいなぁ」と修正。
しかし、カラバリでブルーフレームもきてほしい
追記。「ほしいぁ」じゃなく、「ほしいなぁ」と修正。
しかし、カラバリでブルーフレームもきてほしい
好みの問題なんだろうけど…
好みの問題なんだろうけど…
ノーマルとパワードレッドの中間みたいな感じですね?
ノーマルとパワードレッドの中間みたいな感じですね?
フレーム自体も機械的というより丸みを増やして生物的な造形になってる?
フレーム自体も機械的というより丸みを増やして生物的な造形になってる?
フェネクス一般なのかよやったぜ
フェネクス一般なのかよやったぜ
もうちょい脚長めで細くて腕若干短いぐらいがいいな。
まあまだCGだし、ここからどう変わるか、楽しみではある。
パーツポロリは材質によるが、ゼロカスと同じならPOMだろうし、POMプライマー塗って、接着しちゃえばなんとかなるかな。
もうちょい脚長めで細くて腕若干短いぐらいがいいな。
まあまだCGだし、ここからどう変わるか、楽しみではある。
パーツポロリは材質によるが、ゼロカスと同じならPOMだろうし、POMプライマー塗って、接着しちゃえばなんとかなるかな。
皆が細いだの焼きそばだの言うからこんなどっしりになって、、、(ノД`)
皆が細いだの焼きそばだの言うからこんなどっしりになって、、、(ノД`)
膝下が短い感じだから短足に見えるんだろう。
フライトユニットとかタクティカルアームズのopパーツは
出るならプレバンなんでしょうね。
膝下が短い感じだから短足に見えるんだろう。
フライトユニットとかタクティカルアームズのopパーツは
出るならプレバンなんでしょうね。
MGの細身体型で見慣れているから正直こんなに手足の太いアストレイは違和感がある
けど居合いのポーズはかっこいい
MGの細身体型で見慣れているから正直こんなに手足の太いアストレイは違和感がある
けど居合いのポーズはかっこいい
重量挙げ選手みたいや!
絶対要らん‼︎
重量挙げ選手みたいや!
絶対要らん‼︎
まあ、メタルビルドで出たから出ないだろうケド
まあ、メタルビルドで出たから出ないだろうケド
マッシブなガオガイガーなら買うよ
マッシブなガオガイガーなら買うよ
アストレイの設定画では別に細くないけどね。
アストレイの設定画では別に細くないけどね。
ただしガンドランダーを除く
ただしガンドランダーを除く
何にせよ記録更新だからいいか…
何にせよ記録更新だからいいか…
格ゲーキャラかアメコミヒーロー感あるで
格ゲーキャラかアメコミヒーロー感あるで
そもそもPGレッドフレーム改今年発売されてるやん。
そもそもPGレッドフレーム改今年発売されてるやん。
アストレイはこんなデブじゃない
アストレイはこんなデブじゃない
それはプレバンだから外れる
一般発売での記録が種記録
それはプレバンだから外れる
一般発売での記録が種記録
もちろん買います
もちろん買います
MGやメタビはスタイリッシュに振りすぎた。
ストライクやフリーダムなど本編主役機はそれでいいけど
アストレイはこうでないと。
MGやメタビはスタイリッシュに振りすぎた。
ストライクやフリーダムなど本編主役機はそれでいいけど
アストレイはこうでないと。
デビルガンダム「(´;ω;`) 」
デビルガンダム「(´;ω;`) 」
こんなのいらぬわ
こんなのいらぬわ
ハイレグにするならミライ姉ちゃんだろ( ´_ゝ`)
ハイレグにするならミライ姉ちゃんだろ( ´_ゝ`)
ミライ・ヤシマか・・・
ミライ・ヤシマか・・・
これぞハイレゾ。
これぞハイレゾ。
個人的には、全体的に太ましいアレンジとか上半身はわりと悪くないんだが、
下半身、特に膝装甲が尖って出っぱってる(というかデカイ?)のが勿体なさすぎる〰️
ここの白い膝装甲が少し小さくなれば、今感じてる違和感減って良くなりそう!
個人的には、全体的に太ましいアレンジとか上半身はわりと悪くないんだが、
下半身、特に膝装甲が尖って出っぱってる(というかデカイ?)のが勿体なさすぎる〰️
ここの白い膝装甲が少し小さくなれば、今感じてる違和感減って良くなりそう!
傲慢定期
傲慢定期
立膝とか綺麗に決まりそう。
でも賛否両論なのはしゃーないね。外人向けなのかな…
立膝とか綺麗に決まりそう。
でも賛否両論なのはしゃーないね。外人向けなのかな…
俺はゴリラだよ!!
俺はゴリラだよ!!
光雷球…
光雷球…
いろいろ出そうな予感が…。
いろいろ出そうな予感が…。
中からトニースタークが出てきそうだな
中からトニースタークが出てきそうだな
MGレッドフレームのフライトユニット・天ミナをずっと待ってるけど未だ販売の兆しなしだし。。そんなんだから中華キットに先を越されるんだよね。
因みに、中華キットに上記の2つは販売済みで、マーズジャケットまで売ってる始末
あっ、つい最近MGブラストインパルスも発売になった。
バンダイさん、もう少し頑張ってください。
MGレッドフレームのフライトユニット・天ミナをずっと待ってるけど未だ販売の兆しなしだし。。そんなんだから中華キットに先を越されるんだよね。
因みに、中華キットに上記の2つは販売済みで、マーズジャケットまで売ってる始末
あっ、つい最近MGブラストインパルスも発売になった。
バンダイさん、もう少し頑張ってください。
鞘の付け根に太刀を上下反転させれるパーツついてるじゃん
鞘の付け根に太刀を上下反転させれるパーツついてるじゃん
「刀」と「太刀」は腰に差すとき刃の向きが違うのはご存知?229259さんのコメントはそれを言ってるんだと思いますよ。
「刀」と「太刀」は腰に差すとき刃の向きが違うのはご存知?229259さんのコメントはそれを言ってるんだと思いますよ。
俺ら現実世界での武士や侍を語るならともかくこいつはMS、
得物にしたって菊一文字や虎徹の名にあやかってはいるが、
そもそも刀とも太刀とも言えるかどうか分からん代物、
そんなものに(刀を)帯びるのか(太刀を)佩くのかを
論じても不毛なだけだぞ
俺ら現実世界での武士や侍を語るならともかくこいつはMS、
得物にしたって菊一文字や虎徹の名にあやかってはいるが、
そもそも刀とも太刀とも言えるかどうか分からん代物、
そんなものに(刀を)帯びるのか(太刀を)佩くのかを
論じても不毛なだけだぞ
これも精々ブルーフレーム出して終わりそう
これも精々ブルーフレーム出して終わりそう
「刀」を抜くんだったら手首を返さないといけないんじゃないかな?
別にあの世界のMSの武器が刀か太刀かはどっちでもいいんですが、刃を上にする「刀」はMSには抜きにくそうだなあ、と思ったんです。
「刀」を抜くんだったら手首を返さないといけないんじゃないかな?
別にあの世界のMSの武器が刀か太刀かはどっちでもいいんですが、刃を上にする「刀」はMSには抜きにくそうだなあ、と思ったんです。
水着フミナフレームに側を被せて、動かすたびにポロリ。
最高じゃないか!
あ、フレームに穴ないように作ってください。
水着フミナフレームに側を被せて、動かすたびにポロリ。
最高じゃないか!
あ、フレームに穴ないように作ってください。
だから、鞘を反転させて上下逆にするパーツついてんじゃん
抜刀ポーズの画像みたら刃が下向いてんじゃん
つーか、ゴリゴリのMS体型で刀身長めの刀を抜けるかどうかなんていまさらだろ。
だから、鞘を反転させて上下逆にするパーツついてんじゃん
抜刀ポーズの画像みたら刃が下向いてんじゃん
つーか、ゴリゴリのMS体型で刀身長めの刀を抜けるかどうかなんていまさらだろ。
で、柄を上から握っているからこのまま抜くと刃が自分の方を向く、ってことです。
で、抜き終わったら刀も鞘も反転しているのがなんか不自然ってことです。
別に長いから抜けない、とかそういう話じゃなくて、ポーズをつけてディスプレイするときに前後の動きの流れが気になるので、重箱の隅を突いてしまいました。
しかしたしかに些細なことでした。スイマセン。
で、柄を上から握っているからこのまま抜くと刃が自分の方を向く、ってことです。
で、抜き終わったら刀も鞘も反転しているのがなんか不自然ってことです。
別に長いから抜けない、とかそういう話じゃなくて、ポーズをつけてディスプレイするときに前後の動きの流れが気になるので、重箱の隅を突いてしまいました。
しかしたしかに些細なことでした。スイマセン。
嬉しいじゃん。好きなシリーズのガンプラが毎年発売されるって。その喜びを表したっていいと思うけど
嬉しいじゃん。好きなシリーズのガンプラが毎年発売されるって。その喜びを表したっていいと思うけど
MSとの対比考えたら完全に太刀だしね…
MSとの対比考えたら完全に太刀だしね…
ジン ハイマニューバ2型「そう、今さらなんですよー」
ジン ハイマニューバ2型「そう、今さらなんですよー」
来年は結構出そう。SEED運命15周年だから。
来年は結構出そう。SEED運命15周年だから。
来年はシリーズ40周年で福田監督も何かやってるみたいだから期待!
何か本編に動きある前はアストレイが出るのよね。11年のリマスター前の09年と10年もアストレイ出てたから
来年はシリーズ40周年で福田監督も何かやってるみたいだから期待!
何か本編に動きある前はアストレイが出るのよね。11年のリマスター前の09年と10年もアストレイ出てたから
別に商品画像は抜刀モーションを並べてる訳じゃないじゃん
なんでそんな勘違いしてんだか
1枚目は刀抜いて「美しいだろ?」と見せつけてるわけで居合い抜きしてるえあけじゃない
自分が不自然と思うなら、鞘にヒンジついてるんだから逆さまでも斜めでも横でも好きにしたらええやん。好きにできるようになってんじゃん
別に商品画像は抜刀モーションを並べてる訳じゃないじゃん
なんでそんな勘違いしてんだか
1枚目は刀抜いて「美しいだろ?」と見せつけてるわけで居合い抜きしてるえあけじゃない
自分が不自然と思うなら、鞘にヒンジついてるんだから逆さまでも斜めでも横でも好きにしたらええやん。好きにできるようになってんじゃん
じゃあこれは抜く途中の写真じゃなくて、腰を入れて剣を見せびらかしてる写真だったのかwww
で、抜く時は改めて鞘をひっくり返して抜くとw
すごいなwちょっと斜め下すぎてその発想は無かったわw
勉強になったよw
じゃあこれは抜く途中の写真じゃなくて、腰を入れて剣を見せびらかしてる写真だったのかwww
で、抜く時は改めて鞘をひっくり返して抜くとw
すごいなwちょっと斜め下すぎてその発想は無かったわw
勉強になったよw
値段差し置いてもアレンジ、ギミック、かっこよさ全てにおいて劣って入ると言わざるおえない。
あのMB並みの造形をプラモでも頼む。
精度悪くてボロボロの中華プラモとか買いたくないしバンダイからちゃんとしたの出してくれや
値段差し置いてもアレンジ、ギミック、かっこよさ全てにおいて劣って入ると言わざるおえない。
あのMB並みの造形をプラモでも頼む。
精度悪くてボロボロの中華プラモとか買いたくないしバンダイからちゃんとしたの出してくれや
限られた売れ筋で毎年よく続くなって
新ブランド絡めながらローテしつつノルマ(?)達成すんの大変そう
限られた売れ筋で毎年よく続くなって
新ブランド絡めながらローテしつつノルマ(?)達成すんの大変そう
おいらもそんなに詳しい方じゃないんですが、確か刀の抜刀時は鯉口を切ったら鞘は刃を外側に向けて水平に倒すはずです。
うろ覚えですが…。
帯に差しているから鞘を倒すことも出来ますが、アストレイがやろうとするなら一度鞘をマウントから外す必要があると思います。
それでも抜刀後の写真は鞘の下側を持ってるはずなのでそこは間違いになるのでしょうか。
拘るなら鞘のマウントパーツを外側展開出来るように自作するのも面白いかもしれません。
おいらもそんなに詳しい方じゃないんですが、確か刀の抜刀時は鯉口を切ったら鞘は刃を外側に向けて水平に倒すはずです。
うろ覚えですが…。
帯に差しているから鞘を倒すことも出来ますが、アストレイがやろうとするなら一度鞘をマウントから外す必要があると思います。
それでも抜刀後の写真は鞘の下側を持ってるはずなのでそこは間違いになるのでしょうか。
拘るなら鞘のマウントパーツを外側展開出来るように自作するのも面白いかもしれません。
本人ですが、 自作しなくても鞘のマウントパーツにヒンジありますね。すみません!
本人ですが、 自作しなくても鞘のマウントパーツにヒンジありますね。すみません!
ある人なら、刃が自分に向くような持たせ方はしないと思う
(峰打ちは別として)
ポージングを担当した人はその手の勉強はしてこなかったんだろうな、と
ある人なら、刃が自分に向くような持たせ方はしないと思う
(峰打ちは別として)
ポージングを担当した人はその手の勉強はしてこなかったんだろうな、と
一年に3つ4つ出ても途切れてないのが種なんだよぁ
一年に3つ4つ出ても途切れてないのが種なんだよぁ
ああなるほど。私もそんなに詳しくはないんですが、たしかに刀の軌道を考えたら鞘の向きはそうなりそうですね。
その意味では鞘を傾けられるようになっているようなので、こだわる人はそのへんも考えてポーズをつけるのも面白そうですね。アストレイは人間っぽい動きをしそうですし。
※229359
ポーズをつけるときは、その後どう動くのかも考えると説得力が増すんでしょうね。
ああなるほど。私もそんなに詳しくはないんですが、たしかに刀の軌道を考えたら鞘の向きはそうなりそうですね。
その意味では鞘を傾けられるようになっているようなので、こだわる人はそのへんも考えてポーズをつけるのも面白そうですね。アストレイは人間っぽい動きをしそうですし。
※229359
ポーズをつけるときは、その後どう動くのかも考えると説得力が増すんでしょうね。
てか昔の侍なんて刀は帯に差してるだけだし、時代劇でも状況によって抜刀前前に鞘口の向き変えたりしてるやん
てか昔の侍なんて刀は帯に差してるだけだし、時代劇でも状況によって抜刀前前に鞘口の向き変えたりしてるやん
ご指摘痛み入ります
開発陣やデザイデーに基本ぐらい勉強しろ!と注意しておきますね
ご指摘痛み入ります
開発陣やデザイデーに基本ぐらい勉強しろ!と注意しておきますね
ヒョロヒョロ虚弱体型のMGはマジでやり直してほしいわ
ヒョロヒョロ虚弱体型のMGはマジでやり直してほしいわ
レッドフレームみたいに自分側に刃を向けて
帯刀してた気がする(うろ覚えでスマヌ)
レッドフレームみたいに自分側に刃を向けて
帯刀してた気がする(うろ覚えでスマヌ)
刃が上を向く帯刀の仕方自体は何も問題ない(剣道でもそうだし)
この帯刀の仕方なのにこの抜き方ってのがおかしいだけで
刃が上を向く帯刀の仕方自体は何も問題ない(剣道でもそうだし)
この帯刀の仕方なのにこの抜き方ってのがおかしいだけで
居合切りとして持つ場合、手首の向き(柄の持ち方)が変わる
画像で言うなら、右手は手の甲じゃなく手のひらが俺らに向くよう
持たないと、居合切りの持ち方にはならない
居合に限らず、抜刀・納刀の際は刃が四指側に、峰は親指側に
なるよう持つのが普通
画像のように峰打ちの向きのまま抜刀・納刀することはまずしない
まあ、人じゃなくMSだから出来るのかもしれないけど、反りの向きや
腕の動きを考えると、理にかなった所作でないのは確かだよ
居合切りとして持つ場合、手首の向き(柄の持ち方)が変わる
画像で言うなら、右手は手の甲じゃなく手のひらが俺らに向くよう
持たないと、居合切りの持ち方にはならない
居合に限らず、抜刀・納刀の際は刃が四指側に、峰は親指側に
なるよう持つのが普通
画像のように峰打ちの向きのまま抜刀・納刀することはまずしない
まあ、人じゃなくMSだから出来るのかもしれないけど、反りの向きや
腕の動きを考えると、理にかなった所作でないのは確かだよ
あ、それですね!
なんで変に見えるのかなぁと思ったけど、サムネイルの写真は手首の向きが変なんですね。
手の甲側に90°曲がるマニピュレータじゃないと自然に見えないからああするしかなかった感じ?
手首が曲がらない以上、サムネイルのような抜刀途中のポーズにするなら太刀の方向に鞘を付けた方が良いかもですね。
あ、それですね!
なんで変に見えるのかなぁと思ったけど、サムネイルの写真は手首の向きが変なんですね。
手の甲側に90°曲がるマニピュレータじゃないと自然に見えないからああするしかなかった感じ?
手首が曲がらない以上、サムネイルのような抜刀途中のポーズにするなら太刀の方向に鞘を付けた方が良いかもですね。
特にレッドフレームはノリ自体がスーパーロボットでかつアメリカンな感じだったから個人的には全然アリ
特にレッドフレームはノリ自体がスーパーロボットでかつアメリカンな感じだったから個人的には全然アリ
途切れてないことをバンダイも知ってるってことが嬉しいね
途切れてないことをバンダイも知ってるってことが嬉しいね
旧シリーズの1/100よりゴリラだな。
めっちゃ短足に見えるし。
アレかな?
ハイレゾ特有のポロリ対策かな?
人気ないのか予約もあまりまくってるし。
これでハイレゾ完全終了するんではないだろうか。
旧シリーズの1/100よりゴリラだな。
めっちゃ短足に見えるし。
アレかな?
ハイレゾ特有のポロリ対策かな?
人気ないのか予約もあまりまくってるし。
これでハイレゾ完全終了するんではないだろうか。
オーソドックスなアストレイがほしけりゃMG買え
より洗練された完成品トイほしけりゃメタビル買え
オーソドックスなアストレイがほしけりゃMG買え
より洗練された完成品トイほしけりゃメタビル買え
メタルビルドみたいなのがキットだとダメなのかなぁ?
メタルビルドみたいなのがキットだとダメなのかなぁ?
普通に鈍器だな
普通に鈍器だな
抜刀する動きを自分でもやってみりゃ良い
何がおかしいのか分かると思うぞ
抜刀する動きを自分でもやってみりゃ良い
何がおかしいのか分かると思うぞ
このアストレイはいいね
今までで1番好みだわ
このアストレイはいいね
今までで1番好みだわ
RE100と無印1/60以外のメジャーなグレード・スケールをコンプしてるじゃん
RE100と無印1/60以外のメジャーなグレード・スケールをコンプしてるじゃん
オーソドックスは1/100やね
MGのアストレイはあれはあれでアレンジされまくってる
太ましい設定画に準じた立体物は1/100と旧HGだけかな
オーソドックスは1/100やね
MGのアストレイはあれはあれでアレンジされまくってる
太ましい設定画に準じた立体物は1/100と旧HGだけかな
剣道や剣術が剣道が好きで、どんな流派があるのかとか
どんな動きが特徴なのかとか、自分なりに調べたことはあるけど
バンダイの画像の持ち方をする流派はかつて見たことがない
もしご存知ならどこの流派か教えてもらえないだろうか?
剣道や剣術が剣道が好きで、どんな流派があるのかとか
どんな動きが特徴なのかとか、自分なりに調べたことはあるけど
バンダイの画像の持ち方をする流派はかつて見たことがない
もしご存知ならどこの流派か教えてもらえないだろうか?
俺はMGのヒョロヒョロ虚弱体型が大嫌いなので、体型はPGや今回ので正解だと思う。
俺はMGのヒョロヒョロ虚弱体型が大嫌いなので、体型はPGや今回ので正解だと思う。
目ぇ大丈夫?
目ぇ大丈夫?
パ、パーフェクトグレードは駄目っすか??
個人的には一番アストレイらしさがあると思うんだけど…
パ、パーフェクトグレードは駄目っすか??
個人的には一番アストレイらしさがあると思うんだけど…
ハイレゾのコレはちょっと試してみたいかも?
ハイレゾのコレはちょっと試してみたいかも?
設定設定五月蝿いな
設定設定五月蝿いな
アニメの中の設定を現実の流派に当てはめようと意地になってる様子が滑稽。独自の流派掲げてるアニメなんて普通にあるでしょ。
アニメの中の設定を現実の流派に当てはめようと意地になってる様子が滑稽。独自の流派掲げてるアニメなんて普通にあるでしょ。
横から。
流派が重要なのではなく、刃の向きを手先側じゃ無く、手首側に向けて抜刀する流派(剣術)なんて聞いた事も無ければ理屈的にも変って事でしょ。
このパッケージ写真の向きで抜刀していざ敵と相対した、してる時にわざわざ持ち直す事になるのはおかしいんじゃないか?って話。
架空の剣術、技に理屈は不要といえど、さすがに技でもなんでもないただの抜刀で一般的な向きと逆向きにする理由も無いんだから。
横から。
流派が重要なのではなく、刃の向きを手先側じゃ無く、手首側に向けて抜刀する流派(剣術)なんて聞いた事も無ければ理屈的にも変って事でしょ。
このパッケージ写真の向きで抜刀していざ敵と相対した、してる時にわざわざ持ち直す事になるのはおかしいんじゃないか?って話。
架空の剣術、技に理屈は不要といえど、さすがに技でもなんでもないただの抜刀で一般的な向きと逆向きにする理由も無いんだから。
何の話をしている?鞘の向きじゃなく手に持つ太刀(柄)の握りの向きの事で話してるんだぞ?
何の話をしている?鞘の向きじゃなく手に持つ太刀(柄)の握りの向きの事で話してるんだぞ?
これは鋭角に見えてかっこいい
これは鋭角に見えてかっこいい
パイロットはジャンク屋なんだから素人がそれっぽくやってるってことでいいじゃん
パイロットはジャンク屋なんだから素人がそれっぽくやってるってことでいいじゃん
それっぽく見えないからこんな話になってると思うんだが。
それっぽく見えないからこんな話になってると思うんだが。
ちゃんと刀の反りに合わせた位置にすると鞘の位置が下がり過ぎるから脇をしめたポーズが出来なくて写真映えしないからしょうがない。
商品画像なのでパッと見の見栄えの方が大事。
ちゃんと刀の反りに合わせた位置にすると鞘の位置が下がり過ぎるから脇をしめたポーズが出来なくて写真映えしないからしょうがない。
商品画像なのでパッと見の見栄えの方が大事。
20時45分頃の暴れん坊将軍みたいだ
20時45分頃の暴れん坊将軍みたいだ
抜刀後のポージングは刃の向きがちゃんと外側向いてるし
手首を返して握ってる写真もちゃんとある
何に意地になってるかわからないけど
ほかの人は全員分かったうえで話してるよ?
抜刀後のポージングは刃の向きがちゃんと外側向いてるし
手首を返して握ってる写真もちゃんとある
何に意地になってるかわからないけど
ほかの人は全員分かったうえで話してるよ?
気になる人がいるのに気にならない人が価値観や無知を押し付けてるだけでしょ。気になったという人は何がおかしいとかしか言ってない。
それを流派だのポーズだの見栄えだの論点がおかしい事にさえ気付かず押さえ込もうとしてるようにしか見えんよ。
気になる人がいるのに気にならない人が価値観や無知を押し付けてるだけでしょ。気になったという人は何がおかしいとかしか言ってない。
それを流派だのポーズだの見栄えだの論点がおかしい事にさえ気付かず押さえ込もうとしてるようにしか見えんよ。
どうでもよくないか?
てか、今回は本体にコーティングは使われてない感じかな?
どうでもよくないか?
てか、今回は本体にコーティングは使われてない感じかな?
このアレンジに素の青枠ならまだしもセカンド系やアマツ系とかは似合いそうに無いがどこまで出す気でいるのやら。
このアレンジに素の青枠ならまだしもセカンド系やアマツ系とかは似合いそうに無いがどこまで出す気でいるのやら。
MGもHGもRGもガリの貧弱でダサかったけどこいつはガッチリしてて好いわ。
これまでのと印象ががらりと変わってカッコいいやん。
MGもHGもRGもガリの貧弱でダサかったけどこいつはガッチリしてて好いわ。
これまでのと印象ががらりと変わってカッコいいやん。
こんなにもゴリラ体型なのに?
こんなにもゴリラ体型なのに?