
2018年10月11日に、「HGBD ガンダムラヴファントム」が発売(出荷)されます。
情報元HGBD 1/144 ガンダムラヴファントム〔バンダイホビーサイト〕

パッケージ(箱絵)画像です。








塗装完成見本画像です。

キット解説画像です。
ガンダムラヴファントム (HGBD) 〔ホビーサーチ〕


説明書画像です。
「HG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)」「MG ガンダムストームブリンガー」などが到着!「HG ディジェ」「RE/100 ガンイージ」や『ガンダムビルドダイバーズ』最新アイテムも!【連載】ガンプラジャーナル9月号〔電撃ホビーウェブ〕


テストショット写真です。
教えて!ガンプラコンシェルジュ!!#30(フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) [ゴールドコーティング])〔YouTube〕
HGBD 1/144 ガンダムラヴファントム プラモデル『ガンダムビルドダイバーズ』[BANDAI SPIRITS]《10月予約》〔あみあみ 楽天〕
HGBD 1/144 ガンダムラヴファントム プラモデル ガンダムビルドダイバーズ バンダイスピリッツ 【10月予約】〔でじたみん 楽天〕





商品説明『ガンダムビルドダイバーズ』のダイバー「マギー」が使用するガンダムラヴファントムがHGBDで立体化!
■背部のノワールストライカーは可動域とアクション性を追求した完全新規金型!
■特徴的な額のハート形状や、ウイング部のキャノン、大鎌等を再現。
■機全体が醸し出す悪魔のようなシルエットをシャープな造形と色分けで表現。
【付属品】
■ビームカマ×1
■ストライカーサイズ×2
【商品内容】
■成形品×15
■ホイルシール×1
■取扱説明書×1
□価格:2,376円(税込)
ガンダムラヴファントム


ストライクフリーダムガンダムをベースに、ストライク系のバックパックを組み合わせてカスタムした強力なガンプラ。巨大なビームカマや、バックパックに組み込まれた展開式のストライカーサイズなど、鎌状の装備に深いこだわりを持つ。
本当に作れそうなデザインがいいですね。
元ネタが見て取れる点が好感と言いますかね。
配色も子供が塗ったらこうだろって点がイイネ!
本当に作れそうなデザインがいいですね。
元ネタが見て取れる点が好感と言いますかね。
配色も子供が塗ったらこうだろって点がイイネ!
入ってなかったデティールが追加されてるしもしかして
HGCEでストライクノワールも来たりするかな??
ストライクガンダムは傑作だったし是非出してほしい
しかし設定画も嫌いじゃなかったけどほんとカッコよくなったなぁ
入ってなかったデティールが追加されてるしもしかして
HGCEでストライクノワールも来たりするかな??
ストライクガンダムは傑作だったし是非出してほしい
しかし設定画も嫌いじゃなかったけどほんとカッコよくなったなぁ
名前の理由はもちろんわかるわよね?
名前の理由はもちろんわかるわよね?
カラーリングは「漢らしさ」の渋い黒と、「女らしさ」の華やかなピンク
ベース機がストライクフリーダムなのも男女どちらかの枠組みに囚われない「自由」ってコトですかね?
OPの「引き裂かれるほどの痛みを伴っても」もそういう…
カラーリングは「漢らしさ」の渋い黒と、「女らしさ」の華やかなピンク
ベース機がストライクフリーダムなのも男女どちらかの枠組みに囚われない「自由」ってコトですかね?
OPの「引き裂かれるほどの痛みを伴っても」もそういう…
ネタ枠としてスルーしかかってたけど買うわ
ネタ枠としてスルーしかかってたけど買うわ
「要らなーい何もー捨ててしまおうー♪」でお馴染みのあの曲ですよね、LOVE PHANTOM
「要らなーい何もー捨ててしまおうー♪」でお馴染みのあの曲ですよね、LOVE PHANTOM
機体自体はカッコイイしカラーリングも良い感じだけど配色変えても良さげな感じ。
機体自体はカッコイイしカラーリングも良い感じだけど配色変えても良さげな感じ。
テンション下がる~
テンション下がる~
厳密にはバックパックのはリニアガンで方式が違うし、連装タイプでバックパックだけで4門
レールガン4門ならガンバレルストライカーが有る
厳密にはバックパックのはリニアガンで方式が違うし、連装タイプでバックパックだけで4門
レールガン4門ならガンバレルストライカーが有る
前のは動かすとプラ擦れて粉出たりするから
ポリキャップとかで接続してくれれば
満足!
前のは動かすとプラ擦れて粉出たりするから
ポリキャップとかで接続してくれれば
満足!
一気に出すと店舗が泣くので勘弁
して欲しい。
積みも増えるしね。
一気に出すと店舗が泣くので勘弁
して欲しい。
積みも増えるしね。
新規で作った方が安くつく
新規で作った方が安くつく
ABSをKPSに置き換えるだけじゃね?
ただ元のパーツ配置的に新規の方が現実的かな。
ABSをKPSに置き換えるだけじゃね?
ただ元のパーツ配置的に新規の方が現実的かな。
ノワールストライカーは新規って書いてあるぞ
ノワールストライカーは新規って書いてあるぞ
シルエットがキュート()でラブリー()なハート型になる。
シルエットがキュート()でラブリー()なハート型になる。
無知には知識でも助かるw
無知には知識でも助かるw
キラの機体ばっかずるいだろ!アスランの機体も改造してよ!
そしてイージス、ジャスティス、セイバー、インフィニットジャスティスも出してよ!!!!
キラの機体ばっかずるいだろ!アスランの機体も改造してよ!
そしてイージス、ジャスティス、セイバー、インフィニットジャスティスも出してよ!!!!
カマ状か…なんでだろう…(すっとぼけ)
カマ状か…なんでだろう…(すっとぼけ)
配置の都合でどうしてもピンク成型のランナーに
入れざるを得なかった、とかだろうか?
確かに残念ではあるが、これはこれで悪くないとも思ったり
配置の都合でどうしてもピンク成型のランナーに
入れざるを得なかった、とかだろうか?
確かに残念ではあるが、これはこれで悪くないとも思ったり
ノワール型でも逆パターンでもシックリくるね。良キット期待が高まる。
次々回でロンメル大佐とガチバトルかな?楽しみ。
ノワール型でも逆パターンでもシックリくるね。良キット期待が高まる。
次々回でロンメル大佐とガチバトルかな?楽しみ。
後はVSロンメル?のタイマンに期待
後はVSロンメル?のタイマンに期待
是非ピンク→グレー成形の物も見てみたい。
うん、見てみたいだけなんだ。決して「発売してほしい」なんておこがましい事は思っていない。そう、決して!!!( ゜Д゜)
是非ピンク→グレー成形の物も見てみたい。
うん、見てみたいだけなんだ。決して「発売してほしい」なんておこがましい事は思っていない。そう、決して!!!( ゜Д゜)
ノーネームライフル二つ買ってアクティブクロークもどきいかがっすか?
旦那ぁ
ノーネームライフル二つ買ってアクティブクロークもどきいかがっすか?
旦那ぁ
を
ストライカマーサイズ
と読み間違えた
を
ストライカマーサイズ
と読み間違えた
腕と股間の黄色いところがストフリの赤いところと同じっぽいからそのまま使えるかはわからないけどついては来ると思う
腕と股間の黄色いところがストフリの赤いところと同じっぽいからそのまま使えるかはわからないけどついては来ると思う
蓋を開けたらまぁ本当にただのいい人だったわけだが
蓋を開けたらまぁ本当にただのいい人だったわけだが
ただラヴストライカーのアームが細いから保持力が不安だな
ただラヴストライカーのアームが細いから保持力が不安だな
ビルドシリーズでベース機がある機体は大抵は頭部ヘルメットが余剰に入ってるから、もしかしたらノワールカラーなストフリの頭部は組めるかもしれんぞ
ビルドシリーズでベース機がある機体は大抵は頭部ヘルメットが余剰に入ってるから、もしかしたらノワールカラーなストフリの頭部は組めるかもしれんぞ
ガンダム以外でも様々な作品で、オネエキャラって人情派や人格者が多くて大抵気に入ってしまう(鉄血を除く)
ガンダム以外でも様々な作品で、オネエキャラって人情派や人格者が多くて大抵気に入ってしまう(鉄血を除く)
恐怖しかない
恐怖しかない
試作は出来うる限り設定に近いものを
サンプルとして出すけど、材料調達や
コスト、ランナー化の都合で変更も
よくあること。
ガンダムとジムの関係に近いかも。
試作は出来うる限り設定に近いものを
サンプルとして出すけど、材料調達や
コスト、ランナー化の都合で変更も
よくあること。
ガンダムとジムの関係に近いかも。
あなた疲れてるのよ…
あなた疲れてるのよ…
画像の隅の表記で大体分かる
特に開発CGの時は必ず表記がある
そういうのが無い画像は立体物であることがほとんど
画像の隅の表記で大体分かる
特に開発CGの時は必ず表記がある
そういうのが無い画像は立体物であることがほとんど
ビームドリルとか持ってないだけマシ
ビームドリルとか持ってないだけマシ
まあ旧版が充分な出来だったってのはあるけど
まあでもほぼストフリwithout羽と、ノワールストライカーもどきのセットって考えると種ファン的には結構欲しかったりする
まあ旧版が充分な出来だったってのはあるけど
まあでもほぼストフリwithout羽と、ノワールストライカーもどきのセットって考えると種ファン的には結構欲しかったりする
予想としては、紫の色彩はランシエよりも濃い目な感じになりそう?
予想としては、紫の色彩はランシエよりも濃い目な感じになりそう?
HGBC ティルトローターならあるぞ!
HGBC ティルトローターならあるぞ!
遠距離でもカリドゥスがあるよ。
遠距離でもカリドゥスがあるよ。
劇中だと攻撃はむしろ飛び道具の方が多かったろ
カマブーメラン(仮名)とかラブアタックとか
遠近とも対応可能な両刀使い、なおさら恐怖しかないw
劇中だと攻撃はむしろ飛び道具の方が多かったろ
カマブーメラン(仮名)とかラブアタックとか
遠近とも対応可能な両刀使い、なおさら恐怖しかないw
本体もスッキリしてるし、ちょっと欲しくなってきた
本体もスッキリしてるし、ちょっと欲しくなってきた
似て非なるデザインだったんだな
ここからじゃHGACは期待できないか・・・
似て非なるデザインだったんだな
ここからじゃHGACは期待できないか・・・
これストライクフリーダムなのね
これストライクフリーダムなのね
テ"ィルト"ローター?(すっとぼけ)
テ"ィルト"ローター?(すっとぼけ)
性別がフリーダムだから…
性別がフリーダムだから…
エルメスみたいに何か言われたら
コイツも名前が変わるのだろうか…?
エルメスみたいに何か言われたら
コイツも名前が変わるのだろうか…?
そうゆう事かー
うまいな!!
そうゆう事かー
うまいな!!
あちらは「LOVE PHANTOM」(カタカナ表記はラヴ・ファントム)
こちらは「ガンダムラヴファントム」
楽曲とガンプラじゃジャンルが違いすぎるし、
とりたてて問題になるようには思えんが
そもそも、サンライズやバンダイ的にはエルメスの件があるから
余計にその手の問題に引っ掛からないかどうか、事前調査した上で
名付けるもんだろ
(ビル・ゲイツとモビルスーツゲイツなんて例もあるし)
あちらは「LOVE PHANTOM」(カタカナ表記はラヴ・ファントム)
こちらは「ガンダムラヴファントム」
楽曲とガンプラじゃジャンルが違いすぎるし、
とりたてて問題になるようには思えんが
そもそも、サンライズやバンダイ的にはエルメスの件があるから
余計にその手の問題に引っ掛からないかどうか、事前調査した上で
名付けるもんだろ
(ビル・ゲイツとモビルスーツゲイツなんて例もあるし)
Hgceストフリにディアクティブカラーがあれば組み換えだけで簡単にデスサイズカラーに出来たんだけどね
Hgceストフリにディアクティブカラーがあれば組み換えだけで簡単にデスサイズカラーに出来たんだけどね
で、なんちゃってデスサイズを作る予定
で、なんちゃってデスサイズを作る予定
自己紹介乙
自己紹介乙
そだよ
そだよ
わざわざ書き込まなくていいのに乙www
わざわざ書き込まなくていいのに乙www
ドラグーンユニットが丸々余剰になるはずないじゃん
おそらく明るい青と黄色パーツは全部省略よ
ドラグーンユニットが丸々余剰になるはずないじゃん
おそらく明るい青と黄色パーツは全部省略よ
※240243
元のストフリの黒ランナーも胸部以外は形状変わってる&配色も変わったことから胸部を新規金型に移す可能性があるので黒ランナーも怪しい
ストフリの頭と肩が組めてシールド発生器とライフルの白い部分、それとビームシールドが余剰で出る感じでしょうかね
※240243
元のストフリの黒ランナーも胸部以外は形状変わってる&配色も変わったことから胸部を新規金型に移す可能性があるので黒ランナーも怪しい
ストフリの頭と肩が組めてシールド発生器とライフルの白い部分、それとビームシールドが余剰で出る感じでしょうかね
シールド発生器も元々のを上下逆にしてるだけっぽいから余剰にならないな
シールド発生器も元々のを上下逆にしてるだけっぽいから余剰にならないな
塗装すれば問題ないよ。
塗装すれば問題ないよ。
印象的な戦闘シーンが少ない機体が多過ぎる
印象的な戦闘シーンが少ない機体が多過ぎる
ラヴファントムというかマギーさんは完全に露払いに徹してたからね
ラヴファントムというかマギーさんは完全に露払いに徹してたからね
そか、”カマキリ”なんだね?
そか、”カマキリ”なんだね?
ストフリベースでみれば明らかに弱体化してる感じがする不思議
ストフリベースでみれば明らかに弱体化してる感じがする不思議
まあストフリを近距離を中心に強化改造しただけだからね
まあストフリを近距離を中心に強化改造しただけだからね