
2018年6月26日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、ガンプラ「MG ジム (ホワイト・ディンゴ隊仕様)」、「MG ジム・キャノン (ホワイト・ディンゴ隊仕様)」の受付が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕MG 1/100 ジム (ホワイト・ディンゴ隊仕様)
〔ホビーオンラインショップ〕










商品説明----------
ホ ワ イ ト ・ デ ィ ン ゴ 隊 所 属 ジ ム 出 撃 ―
----------
『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』など、各種ゲームタイトルに登場して人気のジム(ホワイト・ディンゴ隊仕様)がマスターグレードVer.2.0仕様で商品化!
● ホワイト・ディンゴ隊の専用カラーを成形色で再現
部隊を率いるマスター・ピース・レイヤー中尉の搭乗するジムおよび、ホワイト・ディンゴ隊所属機の
専用カラーとなるグレーを基調とした配色を、成形色で再現。
また、ホワイト・ディンゴ隊所属を表す部隊マークなど、各種マーキングを再現する水転写式デカールが付属!
● ホワイト・ディンゴ隊仕様の武装を一部新規造形で再現!
ビーム・スプレーガン、ハイパー・バズーカ、ビーム・サーベルといった
標準的な武装に加え、ホワイト・ディンゴ隊に合わせ一部新規造形パーツを
加えた100mmマシンガン、陸戦型ガンダム用シールドが付属。
● ゲーム中での活躍を想起させる多彩なポージングが可能!
ジム本体は、広範囲な可動域を持つVer.2.0。ゲーム中のグラフィック等に見られるような
躍動感溢れるポージングが可能!
付属武装 :
100mmマシンガン / ハイパー・バズーカ / ビーム・スプレーガン / ビーム・サーベル /
シールド
販売価格:3,780円(税込)
お届け日:2018年9月発送予定
MG 1/100 ジム・キャノン (ホワイト・ディンゴ隊仕様)
〔ホビーオンラインショップ〕










商品説明----------
ホ ワ イ ト ・ デ ィ ン ゴ 隊 の 砲 撃 戦 力 ――
----------
『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』より、
RGM-79ジムと同様にプレイヤー機体および僚機として選択可能なMS、
ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)をマスターグレードで商品化!
● ホワイト・ディンゴ隊の専用カラーを成形色で再現
ホワイト・ディンゴ隊に配備され、戦力の一翼を担うジム・キャノンの専用カラーである
グレーを基調とした配色を、成形色で再現。部隊章などを再現する水転写式デカールもセット。
● 装備換装を再現する豊富なオプション武装をセット!
ビーム・スプレーガン、ハイパー・バズーカ、シールドなど、各種武装パーツが付属。
ゲームで装備換装をするイメージに合わせた豊富なオプションを用意。
● ゲーム中での活躍を想起させる多彩なポージングが可能!
本体は、広範囲な可動域を持つジムVer.2.0と共通のフレーム構造。
ゲーム中のグラフィック等に見られるような躍動感溢れるポージングが可能!
付属武装 :
240mmキャノン / ビーム・スプレーガン / ハイパー・バズーカ / シールド
販売価格:4,320円(税込)
お届け日:2018年9月発送予定
対になるグフもでるのかな?
対になるグフもでるのかな?
WDのジムってMG2.0のジムとはちょっとイメージ違うんだよなぁ…
WDのジムってMG2.0のジムとはちょっとイメージ違うんだよなぁ…
自作するしかなさそうですね
自作するしかなさそうですね
08小隊コンプリートセットなら買ってた
08小隊コンプリートセットなら買ってた
プレバン中心になっちゃうと思うけど、非映像ガンダムのモビルスーツも積極的にキット化して欲しいな。
プレバン中心になっちゃうと思うけど、非映像ガンダムのモビルスーツも積極的にキット化して欲しいな。
ゲームの印象的にはジムVer1.0よりの体系だよね、WD隊のジム。
オアシスがついてればうれしかったなぁ。
ゲームの印象的にはジムVer1.0よりの体系だよね、WD隊のジム。
オアシスがついてればうれしかったなぁ。
ただキャノンがいないのよね。
ただキャノンがいないのよね。
当時は2.0なんてなかったからねぇ…
ザクも1.0の体型が刷り込まれてたから2.0は最初違和感あった
当時は2.0なんてなかったからねぇ…
ザクも1.0の体型が刷り込まれてたから2.0は最初違和感あった
次のREに期待したいな。
次のREに期待したいな。
1.0がそもそもゲームを参考にして作ったってよく言われますね
1.0がそもそもゲームを参考にして作ったってよく言われますね
今回黒いですけど色決める時に参考にする資料(イラスト)を変更したんですかね
今回黒いですけど色決める時に参考にする資料(イラスト)を変更したんですかね
ver1.0はもう再版かからないんじゃなかったっけ?
俺の勘違いかもしれんが
ver1.0はもう再版かからないんじゃなかったっけ?
俺の勘違いかもしれんが
グレーもあれば青みがかったグレーやムラサキっぽいのもある。
ブルー1号機みたいに当時の技術的な問題で色がいろいろ違うんだろうけど、ゲーム版のカラーリング好きなんだけど公式的にはグレー色か。HGはゲームに寄せてたのに。
ゲーム、ゲームジャケット、小説表紙、漫画でそれぞれ色の解釈違うってのはホワイトディンゴくらいじゃないだろうか。
グレーもあれば青みがかったグレーやムラサキっぽいのもある。
ブルー1号機みたいに当時の技術的な問題で色がいろいろ違うんだろうけど、ゲーム版のカラーリング好きなんだけど公式的にはグレー色か。HGはゲームに寄せてたのに。
ゲーム、ゲームジャケット、小説表紙、漫画でそれぞれ色の解釈違うってのはホワイトディンゴくらいじゃないだろうか。
当時、ジムキャに試作ビームライフル、スモールシールド装備を好んで使っていたから。
一応ガレキの1/100試作ビームライフルを持っている筈だがどこに仕舞ったかな…。
当時、ジムキャに試作ビームライフル、スモールシールド装備を好んで使っていたから。
一応ガレキの1/100試作ビームライフルを持っている筈だがどこに仕舞ったかな…。
ハイパーバズーカだよコレ!
ゲーム持ってて確かめたが。ロケットランチャーのはずだよね?
ハイパーバズーカも装備できたっけ?
でもロケットランチャー装備させてたな。
ハイパーバズーカだよコレ!
ゲーム持ってて確かめたが。ロケットランチャーのはずだよね?
ハイパーバズーカも装備できたっけ?
でもロケットランチャー装備させてたな。
ゲームでは使用していたのに。
ゲームでは使用していたのに。
ハンドグレネード
ロケットランチャー
試作ビームライフル
…か。
ハンドグレネード
ロケットランチャー
試作ビームライフル
…か。
まぁ、これ買う人はスナイパー2持ってるだろうから流用しろって事ですかね?
まぁ、これ買う人はスナイパー2持ってるだろうから流用しろって事ですかね?
色グレーにすりゃいいだろって感じで
コミックもアレンジはしてるけど一応ベースはMG1.0準拠なデザインにするくらいには気を使っているというのに
色グレーにすりゃいいだろって感じで
コミックもアレンジはしてるけど一応ベースはMG1.0準拠なデザインにするくらいには気を使っているというのに
プレバンになるのは仕方ないが、いいところも悪いところも事前にちゃんと見せるべき。
プレバンになるのは仕方ないが、いいところも悪いところも事前にちゃんと見せるべき。
店頭販売終了しただけで再生産しないわけではない!
まだ勘違いしてる奴いるな。
店頭販売終了しただけで再生産しないわけではない!
まだ勘違いしてる奴いるな。
これまでの感じだと、手首のパーツを含むランナーはABSのままだろう(スナイパーカスタムもそうだった)けど、それ以外のABSランナーはKPSに変更になってたりする可能性があるよね?
これまでの感じだと、手首のパーツを含むランナーはABSのままだろう(スナイパーカスタムもそうだった)けど、それ以外のABSランナーはKPSに変更になってたりする可能性があるよね?
サイトの説明文の最後にABSって書いてますやんか。
最近KPS以前ABS使用キットにこの手の疑問増えてるよね。両方に得手不得手あるけどやっぱりギチギチのABSより組み立て易いKPSに軍配上がるのかな?
サイトの説明文の最後にABSって書いてますやんか。
最近KPS以前ABS使用キットにこの手の疑問増えてるよね。両方に得手不得手あるけどやっぱりギチギチのABSより組み立て易いKPSに軍配上がるのかな?
簡単にに言う人がいるけど、そう簡単な話ではない。
簡単にに言う人がいるけど、そう簡単な話ではない。
これって新規造形パーツがマシンガンとシールドだけなんじゃね?
文面を読むとそうともとれる。
だとしたら写真に出てるって事になるのかも。
これって新規造形パーツがマシンガンとシールドだけなんじゃね?
文面を読むとそうともとれる。
だとしたら写真に出てるって事になるのかも。
以前のスナイパー2WDと並べた時に違和感ありそう、設定通りなんだろうけど。
以前のスナイパー2WDと並べた時に違和感ありそう、設定通りなんだろうけど。
一部新規パーツと書いてあるから、全部が新規とも限らないしね。
Ver.2ジム用にシールドの接続部分が新規とか、マシンガンをジムで保持できるようにしたパーツを追加したとか。(まあ、追加武装が完全新規って線もありますが。)
一部新規パーツと書いてあるから、全部が新規とも限らないしね。
Ver.2ジム用にシールドの接続部分が新規とか、マシンガンをジムで保持できるようにしたパーツを追加したとか。(まあ、追加武装が完全新規って線もありますが。)
いや、確かに商品説明にはABSって書かれてますけど、ランナー内のパーツ構成によっては、最近のキットと同様にKPSに変更になるランナーもあったりするのかなっていう、素朴な疑問ですよ。ランナーによってはABSからKPSに変更されてても、結局のところキットに少しでもABSが使用されてれば、商品説明にはABSって記載されますよね?
別の言い回しをしますと、ABSの使用されてる割合が一般販売されてるジム2.0と同様なのかなって意味でして・・・。
まぁ結局のところ、正確な答えは商品を手にするかどこかのレビューを確認するまで分からない事なんですけどね。
いや、確かに商品説明にはABSって書かれてますけど、ランナー内のパーツ構成によっては、最近のキットと同様にKPSに変更になるランナーもあったりするのかなっていう、素朴な疑問ですよ。ランナーによってはABSからKPSに変更されてても、結局のところキットに少しでもABSが使用されてれば、商品説明にはABSって記載されますよね?
別の言い回しをしますと、ABSの使用されてる割合が一般販売されてるジム2.0と同様なのかなって意味でして・・・。
まぁ結局のところ、正確な答えは商品を手にするかどこかのレビューを確認するまで分からない事なんですけどね。
キャノンだけ予約するかな?
キャノンだけ予約するかな?
まぁ、個人的には3.0をお出しいただいたうえでバリエ展開して頂きたいわけですが。
まぁ、個人的には3.0をお出しいただいたうえでバリエ展開して頂きたいわけですが。
勢いで注文した後,冷静になったらじわじわ悲しくなってきちゃった。
勢いで注文した後,冷静になったらじわじわ悲しくなってきちゃった。
あと設定には無いかもしれぬでござるが、サイドアーマーにマシンガン用の予備マガジンを装備出来ればプレイバリューも高まって良かったのではないかと思うでござる。
あと設定には無いかもしれぬでござるが、サイドアーマーにマシンガン用の予備マガジンを装備出来ればプレイバリューも高まって良かったのではないかと思うでござる。
うっ・・・
うっ・・・
WDのジムスナイパー以来プレバンから買ってないけど、9月はヤクトドーガあるから2次まで待ってみるかな。
WDのジムスナイパー以来プレバンから買ってないけど、9月はヤクトドーガあるから2次まで待ってみるかな。
他の人はどうだったんだろう?
他の人はどうだったんだろう?
出た当時はすぐ受注開始されると思ったのにね。
出た当時はすぐ受注開始されると思ったのにね。
カラーもモノクロすぎるし場所をとるMGでわざわざいらんなあ。HGでもいらんけど。
カラーもモノクロすぎるし場所をとるMGでわざわざいらんなあ。HGでもいらんけど。
そうすると、Fランナーに含まれている陸ガン用のビームライフルも付くかもな。
そうすると、Fランナーに含まれている陸ガン用のビームライフルも付くかもな。
ゲームの発売時期の関係上、胸部ダクトと肩なんかはFGとかPG準拠だから、2.0以降のデザインでは設定イメージと違いすぎるんですよ。
自分はHGでWD仕様を自作したときは肩と胸部はFGから切り出して流用しましたし。
ゲームの発売時期の関係上、胸部ダクトと肩なんかはFGとかPG準拠だから、2.0以降のデザインでは設定イメージと違いすぎるんですよ。
自分はHGでWD仕様を自作したときは肩と胸部はFGから切り出して流用しましたし。
何処かに納めたいというのなら、やはりドリキャスのコロ落ちが元祖になるワケで、その作中CGモデルなりパケ絵なりが正解になるのでは?
紫がかったグレー(襟も)のヤツ
何処かに納めたいというのなら、やはりドリキャスのコロ落ちが元祖になるワケで、その作中CGモデルなりパケ絵なりが正解になるのでは?
紫がかったグレー(襟も)のヤツ
自分は陸戦型ガンダム(若しくは陸戦型ジム)のFランナーに、シールド関連の部品+マシンガンのマガジンをひとまとめにしたイロプラランナーが一枚(新規ランナー)かなと、勝手に想像してますが。どうでしょう?
自分は陸戦型ガンダム(若しくは陸戦型ジム)のFランナーに、シールド関連の部品+マシンガンのマガジンをひとまとめにしたイロプラランナーが一枚(新規ランナー)かなと、勝手に想像してますが。どうでしょう?
自分もそうじゃないかなと思いますが、Fランナー(連邦武器ランナー)のマシンガンがそのままでは手首のダボとの関係でマシンガンの保持に問題があるように思うので、個人的にはその辺りがどうなるのか気になるところです。
自分もそうじゃないかなと思いますが、Fランナー(連邦武器ランナー)のマシンガンがそのままでは手首のダボとの関係でマシンガンの保持に問題があるように思うので、個人的にはその辺りがどうなるのか気になるところです。
欲しいものがいっぱいで困っちゃうよね
欲しいものがいっぱいで困っちゃうよね
肩アーマーの意匠をもっとPGに寄せるなりするとかそれくらいのことは出来るはずだけどなあ
それに100mmマシンガンとロケランはどっちにも必須の武装でしょ
ハイパーバズーカなんて無くてもいいのに
肩アーマーの意匠をもっとPGに寄せるなりするとかそれくらいのことは出来るはずだけどなあ
それに100mmマシンガンとロケランはどっちにも必須の武装でしょ
ハイパーバズーカなんて無くてもいいのに
試作ビームライフルはどっちにもないけど
試作ビームライフルはどっちにもないけど
そうなんだよな、1/100もホバートラックなんか付けて武器セット出して欲しいよね。
そうなんだよな、1/100もホバートラックなんか付けて武器セット出して欲しいよね。
でもver.1で出したら出したで文句言う人出るでしょうね。プレバン謹製ジムキャノンと並べたら違和感あるし、難しいところです。
でもver.1で出したら出したで文句言う人出るでしょうね。プレバン謹製ジムキャノンと並べたら違和感あるし、難しいところです。
できるかできないかっていったらできるんだろうしやってくれた方が嬉しいけど、もともと設定上一般機と外見上の差異は色(と部隊マーキング)くらいなのでまぁ…。
ジムのロケランとキャノンの100ミリは擁護不可だけど。
できるかできないかっていったらできるんだろうしやってくれた方が嬉しいけど、もともと設定上一般機と外見上の差異は色(と部隊マーキング)くらいなのでまぁ…。
ジムのロケランとキャノンの100ミリは擁護不可だけど。
そもそも正解は「ARMY」じゃないのかっていう…( ̄▽ ̄;)
そもそも正解は「ARMY」じゃないのかっていう…( ̄▽ ̄;)
E.F.ARMY
AR-01
E.F.ARMY
AR-01
地球連邦軍(EFF)内の地球連邦陸軍(EFGF)だから、右肩のEFFは所属を示し、左肩のEFGFは所有者(陸軍)を示したものだとすれば問題ない。
地球連邦軍(EFF)内の地球連邦陸軍(EFGF)だから、右肩のEFFは所属を示し、左肩のEFGFは所有者(陸軍)を示したものだとすれば問題ない。
皆さんも指摘している事も含みますが
ジム
ロケットランチャーが付いていない
写真を見る限り、通常のシールドが付いていない?
試作型ビームライフルが付いていない
バンドグレネードが付いていない
バックパックがノーマルのまま(ドリームキャスト版、あるいはPS3版にして欲しかったです)
ジムキャノン
100ミリマシンガンが付いていない
ビームサーベルが付いていない
両方とも注文はしましたが以上の点が改善されればありがたいです
皆さんも指摘している事も含みますが
ジム
ロケットランチャーが付いていない
写真を見る限り、通常のシールドが付いていない?
試作型ビームライフルが付いていない
バンドグレネードが付いていない
バックパックがノーマルのまま(ドリームキャスト版、あるいはPS3版にして欲しかったです)
ジムキャノン
100ミリマシンガンが付いていない
ビームサーベルが付いていない
両方とも注文はしましたが以上の点が改善されればありがたいです
試作ビームライフルも欲しいけど
商品のボリュームとしては十分だな
試作ビームライフルも欲しいけど
商品のボリュームとしては十分だな
たぶんMG陸ガンかEz-8の武器ランナーならたしかビームライフルも付いてなかったっけ?
たぶんMG陸ガンかEz-8の武器ランナーならたしかビームライフルも付いてなかったっけ?
と言ってもMG Ez-8のMランナー丸ごと放り込んであるだけだと思うけどね。
と言ってもMG Ez-8のMランナー丸ごと放り込んであるだけだと思うけどね。
砂2WDだとロケランはEz8からのほぼ単独ランナー(Mランナー)だから
おそらく追加でしょ
100mmマシンガンは連邦軍武器ランナー(08小隊系MS Fランナー)
だったからビームライフルがついてる可能性は否定できないけど
砂2WDだとロケランはEz8からのほぼ単独ランナー(Mランナー)だから
おそらく追加でしょ
100mmマシンガンは連邦軍武器ランナー(08小隊系MS Fランナー)
だったからビームライフルがついてる可能性は否定できないけど
試作ビームライフルはともかく
素ジムはロケラン付いてもラージシールドがわざわざ省かれてるわ
ジムキャノンに至っては武器を再現する気ゼロだわで
マジなに考えて企画してるんだかw
試作ビームライフルはともかく
素ジムはロケラン付いてもラージシールドがわざわざ省かれてるわ
ジムキャノンに至っては武器を再現する気ゼロだわで
マジなに考えて企画してるんだかw
ver1.0は古すぎるからしゃーない
ただやっぱりアニメ寄りのver2.0だと違和感あるよね
リアル系アレンジ増し増しのジムver3.0が出てくれないかな?
ver1.0は古すぎるからしゃーない
ただやっぱりアニメ寄りのver2.0だと違和感あるよね
リアル系アレンジ増し増しのジムver3.0が出てくれないかな?
ここまでやるなら、ほんと量産キャノンまで頼むよ。
ここまでやるなら、ほんと量産キャノンまで頼むよ。
HGだと後はジムキャノンだけかな。
HGだと後はジムキャノンだけかな。
MSDでなんちゃってで出るかもね、逆にMSD関係のガドカスやらインターセプトをゲーム版MSVRとしてジム砂フレームでMGで出して欲しい。
MSDでなんちゃってで出るかもね、逆にMSD関係のガドカスやらインターセプトをゲーム版MSVRとしてジム砂フレームでMGで出して欲しい。
ライトアーマーとか08の1話に出た先行量産型ジムもあるぞ。
ライトアーマーとか08の1話に出た先行量産型ジムもあるぞ。
初代ガンダムみたいに立体化の機会に恵まれてる機体なら
解釈やバリエーションの違いとして受け入れられるし
気に入らなきゃ好みに近いのを買えばいいけど
個人的に初MG化される機体とリアルにすると
ユーモラスなデザインの良さが死ぬジオン水泳部系は
原作のイメージを尊重したアレンジにして欲しいな
初代ガンダムみたいに立体化の機会に恵まれてる機体なら
解釈やバリエーションの違いとして受け入れられるし
気に入らなきゃ好みに近いのを買えばいいけど
個人的に初MG化される機体とリアルにすると
ユーモラスなデザインの良さが死ぬジオン水泳部系は
原作のイメージを尊重したアレンジにして欲しいな
コロ落ちでライトアーマーとか先行量産型ジムとか出たんだ!
俺の記憶に残ってないって事は印象なかったんかな?
コロ落ちでライトアーマーとか先行量産型ジムとか出たんだ!
俺の記憶に残ってないって事は印象なかったんかな?
多分ジムのバリエーションで未HGUC化のものと解釈したんだと思われ。
まぁトレーナーとかまだまだありそうな気がするけど。
多分ジムのバリエーションで未HGUC化のものと解釈したんだと思われ。
まぁトレーナーとかまだまだありそうな気がするけど。