Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
ホビージャパン18年8月号→内容紹介 | ||||
|
【おしらせ1】本日発売ホビージャパン8月号にてメカデザイン担当させていただいているコミック版THE BLUE DESTINYに登場するジム・ドミナンスの作例を製作させていただきました。プロポーションの調整、ディテールアップなどを行っています。
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2018年6月24日
モデルグラフィックスの作例共々よろしくお願いします! pic.twitter.com/MnkvDogEcK
本日発売の月刊ホビージャパン8月号にてベルガギロスの作例を担当させて頂きました。ベルガギロスにRE/100ビギナギナをミキシングして製作しております。詳細は誌面にて!#ホビージャパン#元キットと比べてみよう pic.twitter.com/RvpvZE0C8z
— ssc (@06ssc) 2018年6月25日
モデルグラフィックス 2018年 08 月号 [雑誌]→内容紹介 | ||||
|
【おしらせ2】本日発売モデルグラフィックス8月号にて1/144ダブルオーダイバーエースの作例を製作させていただきました。こちらはちょっぴりディテールアップとエッジや表面処理を丁寧に行ったのみでカラーリングで楽しんでみました。
— NAOKI (@n_a_o_k_i_) 2018年6月24日
ホビージャパンの作例共々よろしくお願いします! pic.twitter.com/ZttXaGEyWn
本日発売のモデルグラフィックス2018年8月号でHGジンクスⅣとELSジンクスの作例を担当しました。SWのプラモもついてくるのでめっちゃ買ってください。 pic.twitter.com/Pzr8krPw1i
— がっとねろ(弊社公式) (@GattoNero0126) 2018年6月25日
| HOME |
個人的にはフラッグのほうが好きなんだけどね。
扱いはジンクスのほうが上だったよな。
個人的にはフラッグのほうが好きなんだけどね。
扱いはジンクスのほうが上だったよな。
静岡ホビーショーなんて開催日にレポートあがってるのに、今更という印象しかない
静岡ホビーショーなんて開催日にレポートあがってるのに、今更という印象しかない
この表紙の子のこと?ちょくちょく出てるけど、微妙でしょ。明らかにカラコンで瞳大きく見せてるし、アイラインがまた…化粧とったら誰??て感じの子だぞ!
しかし、ホビーショー特集は要らんでしょ。HJは、もっと作例に力を入れるべき!製品レビューなんてネットで見るから。
この表紙の子のこと?ちょくちょく出てるけど、微妙でしょ。明らかにカラコンで瞳大きく見せてるし、アイラインがまた…化粧とったら誰??て感じの子だぞ!
しかし、ホビーショー特集は要らんでしょ。HJは、もっと作例に力を入れるべき!製品レビューなんてネットで見るから。
古くて恐縮ですがターンXの2つが忘れられません
古くて恐縮ですがターンXの2つが忘れられません
僕は好きなタイプだけどね。
YouTubeに動画あるけど、プラモデル作ったりしてるみたいだし。
僕は好きなタイプだけどね。
YouTubeに動画あるけど、プラモデル作ったりしてるみたいだし。
最近、美環さんといえばバイク雑誌ってイメージの方が強いから意外。
最近、美環さんといえばバイク雑誌ってイメージの方が強いから意外。
付録付きだと立ち読みできないじゃん!という人もいるんだろうしね。
自分は普段は買わないMGを嬉々として買ったけど。
付録付きだと立ち読みできないじゃん!という人もいるんだろうしね。
自分は普段は買わないMGを嬉々として買ったけど。
情報が遅いというより、月間ということは、一か月まるまる同じ情報ってのが雑誌媒体の致命的なところだよね。
ネットは毎日更新がある。しかも個人が意見交換できる。
こんなこと言うのは申し訳ないけど、雑誌なんてよく今の時代に生き残ってられるもんだなあって思う。
ガンプラカタログみたいに、カタログはデータとしてずっと役に立つけど。
情報が遅いというより、月間ということは、一か月まるまる同じ情報ってのが雑誌媒体の致命的なところだよね。
ネットは毎日更新がある。しかも個人が意見交換できる。
こんなこと言うのは申し訳ないけど、雑誌なんてよく今の時代に生き残ってられるもんだなあって思う。
ガンプラカタログみたいに、カタログはデータとしてずっと役に立つけど。
情報が遅いというのもあるけど、雑誌自体が重すぎるし、毎月買ってると置き場所も苦労するし捨てるのも一苦労
一回買わなくなって、でもネットあるから何の不自由もなくてその後毎月買う習慣が途絶える
情報が遅いというのもあるけど、雑誌自体が重すぎるし、毎月買ってると置き場所も苦労するし捨てるのも一苦労
一回買わなくなって、でもネットあるから何の不自由もなくてその後毎月買う習慣が途絶える
雑誌の良さは実態がありページめくるワクワク感だと思います。ネットも手軽にに検索出来て良いんだけど、なんかね…。凄い作例を掲載してる雑誌、本は手元に置いておきたい。
雑誌媒体の致命傷というより、カタログ化してるHJの編集が悪い!作例が良ければ何回も見るし捨てずに置いとく。そして思い出した時にまた見る。
雑誌の良さは実態がありページめくるワクワク感だと思います。ネットも手軽にに検索出来て良いんだけど、なんかね…。凄い作例を掲載してる雑誌、本は手元に置いておきたい。
雑誌媒体の致命傷というより、カタログ化してるHJの編集が悪い!作例が良ければ何回も見るし捨てずに置いとく。そして思い出した時にまた見る。
ただ、それだとコアなファンしか買わなくなるけど、今の時代はそのほうがいいのかもしれない。
ガンプラは半分以上のユーザーがライトユーザーのはずだから改造とか興味ないんだよね。
だって素組みでほとんど完成されてるから。
電撃のほうは無くなったし、数年後にはホビージャパンも無くなるか、内容ががらりと変わったものになるかも。
ただ、それだとコアなファンしか買わなくなるけど、今の時代はそのほうがいいのかもしれない。
ガンプラは半分以上のユーザーがライトユーザーのはずだから改造とか興味ないんだよね。
だって素組みでほとんど完成されてるから。
電撃のほうは無くなったし、数年後にはホビージャパンも無くなるか、内容ががらりと変わったものになるかも。