Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
担当Sです。MG ガンダムF91ですV.S.B.R.カッケー!!
— ポストホビーすまいるキング ザザシティ浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2018年5月22日
足の後ろの可動や肩のフィンもしっかりできてます!!#サンプル作成 pic.twitter.com/rI4yvBQZON
何もやらず組んだだけでここまでできます!!
— ポストホビーすまいるキング ザザシティ浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2018年5月22日
V.S.B.R. の展開写真#サンプル作成 pic.twitter.com/o07VscpOtu
サイドアーマーの展開や
— ポストホビーすまいるキング ザザシティ浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2018年5月22日
ギミック付きの顔です
そしてF91といえば…
1番はこれかな#サンプル作成 pic.twitter.com/YcKTXYXJO3
| HOME |
ただ胸が光るのは良いんだけど、この台座を使わないと光らせられないのだけが残念かなぁ。いつものLEDユニットの白版みたいなの組み込める様な感じにして欲しかったけど、組み込めるスペースが無かったか。
それでも良い出来だし明日買って作ろうと思う。
ただ胸が光るのは良いんだけど、この台座を使わないと光らせられないのだけが残念かなぁ。いつものLEDユニットの白版みたいなの組み込める様な感じにして欲しかったけど、組み込めるスペースが無かったか。
それでも良い出来だし明日買って作ろうと思う。
ビームシールド等は旧からの流用?
ビームシールド等は旧からの流用?
まだ買ってすらないのかよ!
…とツッコまずにはいられない。
まだ買ってすらないのかよ!
…とツッコまずにはいられない。
そりゃ、店頭に置いてなかったりするし。というか厳密に言えば発売日は今日だしな。
まぁ、場所によっては発売日前に売ってたりもするけどさ。
そりゃ、店頭に置いてなかったりするし。というか厳密に言えば発売日は今日だしな。
まぁ、場所によっては発売日前に売ってたりもするけどさ。
たぶん、そういうことじゃなくて、※219545がまるで買って組み上げた感想のようなコメだったから、最後の一言に突っ込まずにいられなかったんでしょ
自分も同じように思ったし 笑
たぶん、そういうことじゃなくて、※219545がまるで買って組み上げた感想のようなコメだったから、最後の一言に突っ込まずにいられなかったんでしょ
自分も同じように思ったし 笑
ただ間接の材質だったり可動だったり発光ギミックだったり、一見してわからない所にそれ以上の差があるのかも
ただ間接の材質だったり可動だったり発光ギミックだったり、一見してわからない所にそれ以上の差があるのかも
そんな動かすわけでもないけど
そんな動かすわけでもないけど
間違いにもほどがある!
間違いにもほどがある!
と書いておいて記事の内容はランナー紹介なんだが
と書いておいて記事の内容はランナー紹介なんだが
余剰なしで遊びやすい。スタイルは負けるけど
余剰なしで遊びやすい。スタイルは負けるけど
そもそも1.0もそんなに悪くないのに、やたら「あれはダメだ」って恨みでもあるかのごとく過剰に叩く人いるのが不思議でならない。
そもそも1.0もそんなに悪くないのに、やたら「あれはダメだ」って恨みでもあるかのごとく過剰に叩く人いるのが不思議でならない。
ここの住人の程度がわかる。
ここの住人の程度がわかる。
他行けって
他行けって
新規。前のはPET樹脂だったけど今回のはプラスチック樹脂
新規。前のはPET樹脂だったけど今回のはプラスチック樹脂
※219551
ついでに言うとサーベル刃とシールドのクリアパーツランナーは、RE100ビギナ・ギナと成型色違いの共通ランナーと思われる。
※219551
ついでに言うとサーベル刃とシールドのクリアパーツランナーは、RE100ビギナ・ギナと成型色違いの共通ランナーと思われる。
F91好きから言わせてもらえば、あれはダメだ
F91好きから言わせてもらえば、あれはダメだ
仕事もできねーヤツなんだろうなw
仕事もできねーヤツなんだろうなw
おおきに
早速、今日Joshinで買ってきました。
おおきに
早速、今日Joshinで買ってきました。
造形に関しては好みの話をすれば人によって好みはバラバラなんだから答えは人によって異なる。かっこいいと感じるかどうかは人それぞれ。
だから1.0がかっこいいと言う人がいるのも普通だと思うけど、問題は設定画や劇中に全く似ていないこと。
足のデザインなんか完全に別物になってるし。
劇場公開当時からF91が好きで、思い入れがある人ほど、「似てない」というのはかなり気になる。逆にそれほどF91に思い入れが無く、当時のことも知らず、F91の造形やデザインに対してそこまで知識が無い人は「1.0もかっこいいし別にいいじゃん」という傾向がある。今回2.0で「設定に忠実な造形」ということを強調しているのは、1.0が設定に似てないことに対して発売当時から相当な批判が集まったことを示してるんだよ。若い子は知らないだろうけど当時の雑誌作例も大改造してたんだよ。
造形に関しては好みの話をすれば人によって好みはバラバラなんだから答えは人によって異なる。かっこいいと感じるかどうかは人それぞれ。
だから1.0がかっこいいと言う人がいるのも普通だと思うけど、問題は設定画や劇中に全く似ていないこと。
足のデザインなんか完全に別物になってるし。
劇場公開当時からF91が好きで、思い入れがある人ほど、「似てない」というのはかなり気になる。逆にそれほどF91に思い入れが無く、当時のことも知らず、F91の造形やデザインに対してそこまで知識が無い人は「1.0もかっこいいし別にいいじゃん」という傾向がある。今回2.0で「設定に忠実な造形」ということを強調しているのは、1.0が設定に似てないことに対して発売当時から相当な批判が集まったことを示してるんだよ。若い子は知らないだろうけど当時の雑誌作例も大改造してたんだよ。
デザインの好みは人それぞれと言っておきながら、1.0が好きな奴は思い入れが無いってのが最高にアレだなぁ。
デザインの好みは人それぞれと言っておきながら、1.0が好きな奴は思い入れが無いってのが最高にアレだなぁ。
具体性もなしに否定とか
具体性もなしに否定とか
高評価を得ているロボ魂とMG1.0とを見比べて察してほしい
高評価を得ているロボ魂とMG1.0とを見比べて察してほしい
レビューといい、いつもより遅いな・・・・
かなりギリギリだったのだろうか
レビューは作成時、購入の参考になるから楽しみにしてるんだよな
レビューといい、いつもより遅いな・・・・
かなりギリギリだったのだろうか
レビューは作成時、購入の参考になるから楽しみにしてるんだよな
それは揚げ足取りだなぁ。残念。
※219648さんの言うことは最もだと思います!
それは揚げ足取りだなぁ。残念。
※219648さんの言うことは最もだと思います!
僕も似てないとは思ったけどそういう解釈なんだと理解できたけどね
デザインに強い思い入れはあって改造もしたけどキット本来のデザインもこれはこれで好きになれたけどね
かっこよければそれでいいし好きになれればそれでいいんだよ
強い思い入れがあればキットのデザインを否定できるはずってのは間違いね
僕も似てないとは思ったけどそういう解釈なんだと理解できたけどね
デザインに強い思い入れはあって改造もしたけどキット本来のデザインもこれはこれで好きになれたけどね
かっこよければそれでいいし好きになれればそれでいいんだよ
強い思い入れがあればキットのデザインを否定できるはずってのは間違いね
揚げ足取りのつもりは無いよ。
ただライトに楽しんでるユーザーを「思い入れが無く」とか、見下したようなのが違うでしょって感じただけ。
揚げ足取りのつもりは無いよ。
ただライトに楽しんでるユーザーを「思い入れが無く」とか、見下したようなのが違うでしょって感じただけ。
元の文章が「俺は平和主義者だ。そんな俺に反対するやつはぶっ飛ばす」ってくらいに一文の中で矛盾してるから、突っ込まれても仕方ない。
元の文章が「俺は平和主義者だ。そんな俺に反対するやつはぶっ飛ばす」ってくらいに一文の中で矛盾してるから、突っ込まれても仕方ない。
全く似てないは過言。
同じF91なんだから、もう少し言葉勉強してくれ。
全く似てないは過言。
同じF91なんだから、もう少し言葉勉強してくれ。
そんなの当たり前、設定画や劇中に似せたらとんでもない物になる。
そんなの当たり前、設定画や劇中に似せたらとんでもない物になる。
Vアンテナの角度が違う、フェイスパーツが折れやすい、肩デカすぎ、フィンの開き方が違う、フィン小さすぎ、腕関節がおかしい、膝関節の組み辛さ、全体的に設定画より角張り過ぎ
はい具体的に挙げてみたぞ
当時のキットの問題はまだまだあるだろうから誰か補足よろ
Vアンテナの角度が違う、フェイスパーツが折れやすい、肩デカすぎ、フィンの開き方が違う、フィン小さすぎ、腕関節がおかしい、膝関節の組み辛さ、全体的に設定画より角張り過ぎ
はい具体的に挙げてみたぞ
当時のキットの問題はまだまだあるだろうから誰か補足よろ
?
今回の2.0は設定画や劇中に寄せたデザインだから高評価なんだけど?
?
今回の2.0は設定画や劇中に寄せたデザインだから高評価なんだけど?
でも全ての人がそう思ってるわけじゃ無いでしょ。
結局は主観視点ですよ。
でも全ての人がそう思ってるわけじゃ無いでしょ。
結局は主観視点ですよ。
そして両者はまったくの等価値
そして両者はまったくの等価値
言葉の揚げ足取りなどどうでもいい喧嘩なら他所でやってくれ
今組んでるけど頭部が2つ付いてくるとは豪華だなぁ
あとはアンテナが細いから普通のニッパーだと怖いな
アルティメットニッパーがあって良かった
言葉の揚げ足取りなどどうでもいい喧嘩なら他所でやってくれ
今組んでるけど頭部が2つ付いてくるとは豪華だなぁ
あとはアンテナが細いから普通のニッパーだと怖いな
アルティメットニッパーがあって良かった
ほっときゃいいのに何でこだわりないやつほど否定しに来るのか謎w
いつもはうるさ型な方達がこんなん違うと騒いで、それ以外がなだめたり否定したりが通常運転なんだが・・・
好きな人ほど喜んでる、なんて幸せな世界!
ちなみに自分もBクラブ90年12月号の初報で衝撃を受けて以来のF91好きで、2.0
は概ね満足してますよ
やっとまともなF91が出たって
ほっときゃいいのに何でこだわりないやつほど否定しに来るのか謎w
いつもはうるさ型な方達がこんなん違うと騒いで、それ以外がなだめたり否定したりが通常運転なんだが・・・
好きな人ほど喜んでる、なんて幸せな世界!
ちなみに自分もBクラブ90年12月号の初報で衝撃を受けて以来のF91好きで、2.0
は概ね満足してますよ
やっとまともなF91が出たって
前よりマシってだけで結局弄るんだから手間変わらんぜ?
思い入れがある奴なら今回のも否定できるはずだよなぁ?
所詮その程度だったってところか?
最新キットって点は評価しても見た目は設定的にはズタボロよ?
前よりマシってだけで結局弄るんだから手間変わらんぜ?
思い入れがある奴なら今回のも否定できるはずだよなぁ?
所詮その程度だったってところか?
最新キットって点は評価しても見た目は設定的にはズタボロよ?
差し替えタイプのフェイスオープンは一度ばらして組み換えないといけない退化した仕様なのとビームシールド発生器の▽マークがシールなのが残念ポイント。
差し替えタイプのフェイスオープンは一度ばらして組み換えないといけない退化した仕様なのとビームシールド発生器の▽マークがシールなのが残念ポイント。
どうするのか気になる。
どうするのか気になる。
ヴェスバーが兎に角持ち辛い
ヴェスバーが兎に角持ち辛い
質量を持った残像のような実体を再現するのかな。
質量を持った残像のような実体を再現するのかな。
話しかけてみたら良かったのに。
話しかけてみたら良かったのに。
シーブック機、ハリソン機、イマジン、量産型かな
シーブック機、ハリソン機、イマジン、量産型かな
平手とパイロットの立ちポーズぐらい付属して下さいよ ´д` ;
平手とパイロットの立ちポーズぐらい付属して下さいよ ´д` ;
同じガンプラを一度に複数買いしたのは人生初なんだよ。
ついでに言うと発売日にお店に走ったのも10年ぶりくらいかな?
F91世代だし、一番大好きなMSなのに、今までのキットがあまりにも自分の知ってるF91と違うものに見えて、旧キットを改造したりレジンキットを作ったり色々頑張ってきたが、今回ようやくアニメや設定画に忠実な理想のF91が出て本当に涙が出るくらい嬉しかった。
もう20年以上ガンプラ作ってるけど、こんなにテンション上がって幸せになったのは久しぶりで、今になってアニメ版に近いF91がMGで出るなんて思ってもいなかったから。。嬉しくて嬉しくて。。。
感無量だわ。
同じガンプラを一度に複数買いしたのは人生初なんだよ。
ついでに言うと発売日にお店に走ったのも10年ぶりくらいかな?
F91世代だし、一番大好きなMSなのに、今までのキットがあまりにも自分の知ってるF91と違うものに見えて、旧キットを改造したりレジンキットを作ったり色々頑張ってきたが、今回ようやくアニメや設定画に忠実な理想のF91が出て本当に涙が出るくらい嬉しかった。
もう20年以上ガンプラ作ってるけど、こんなにテンション上がって幸せになったのは久しぶりで、今になってアニメ版に近いF91がMGで出るなんて思ってもいなかったから。。嬉しくて嬉しくて。。。
感無量だわ。
この間再販かかったシルエットフォーミュラやF-90シリーズの中の人に使うつもりなのかも。
この間再販かかったシルエットフォーミュラやF-90シリーズの中の人に使うつもりなのかも。
意外と旧版のが頭大きいというか頭身低かったんだね
置き場所無いのに欲しくなるなぁ2.0
意外と旧版のが頭大きいというか頭身低かったんだね
置き場所無いのに欲しくなるなぁ2.0
組んだ感想としては割りとそんなとこだったわ
わざわざ2.0を出してくれたことを喜ぶべきキットってところだね
自分の思い出のF91とそこまで似てなくても今の技術で出してくれるだけでもありがたいけどね
組んだ感想としては割りとそんなとこだったわ
わざわざ2.0を出してくれたことを喜ぶべきキットってところだね
自分の思い出のF91とそこまで似てなくても今の技術で出してくれるだけでもありがたいけどね
台座。
台座。
デナン・ゲーをお願いしてきた
F91シリーズまだ終わらんよ
デナン・ゲーをお願いしてきた
F91シリーズまだ終わらんよ
スタイル、可動、部品が外れない安定感。
小さい機体なので作り辛い部分はありましたが…
残念な点は平手が無いことと付属のスタンドの角度が付かないことぐらいですかね?
次のビギナ・ギナも楽しみですね。
スタイル、可動、部品が外れない安定感。
小さい機体なので作り辛い部分はありましたが…
残念な点は平手が無いことと付属のスタンドの角度が付かないことぐらいですかね?
次のビギナ・ギナも楽しみですね。
いちいち他人のコメントにケチつけなきゃ気が済まない病人ばかりだ。
いちいち他人のコメントにケチつけなきゃ気が済まない病人ばかりだ。
それ欲しいな(*´∇`*)
それ欲しいな(*´∇`*)
おれはロボット魂のフォルム苦手だな。あれもおれからしたら設定画に似てないと思う。
それでも人気ってんならみんなは似てるということなんだろうけど。
どうせまたこんなコメントしても(思わない)押されまくって消えてく運命なんだろうけどな
おれはロボット魂のフォルム苦手だな。あれもおれからしたら設定画に似てないと思う。
それでも人気ってんならみんなは似てるということなんだろうけど。
どうせまたこんなコメントしても(思わない)押されまくって消えてく運命なんだろうけどな
フィギュアライズバストに期待だな。肝心なところの色分けは最新のバンダイ技術が発揮されるであろう。
フィギュアライズバストに期待だな。肝心なところの色分けは最新のバンダイ技術が発揮されるであろう。
購入の判断材料にしてるので早い所を使ってもらった方が助かる。
購入の判断材料にしてるので早い所を使ってもらった方が助かる。
おいらは設計画に似ていることがキャラクターモデルの最適解とは思ってないから、2.0くらいのアレンジはアリだと思う。
2.0が設計画通りかと言えば、1.0よりは似てるとは言えるくらいだと思うし。
おいらは設計画に似ていることがキャラクターモデルの最適解とは思ってないから、2.0くらいのアレンジはアリだと思う。
2.0が設計画通りかと言えば、1.0よりは似てるとは言えるくらいだと思うし。
彼処が一番力量もあるしな
更新頻度もいいし最高だ
彼処が一番力量もあるしな
更新頻度もいいし最高だ
previous versionと比較して小さな部品が増えた気がします。
並べるとVer2.0が少し背が高くなってます。
全体的なバランスは自分は今回の方がいいと思うけど、これは好みの問題です。
顔は今回よりprevious versionのほうが好きだけどヘルメットはVer2.0の固定版のほうが好きです。
オープン出来る方のヘルメットは個体差かすぐに開いてしまうのがあるみたいですが幸いにも僕のは少し硬い目で傾けて勝ってに開くことはないです。
previous versionを持っていても買うだけの価値はあると思います。
previous versionと比較して小さな部品が増えた気がします。
並べるとVer2.0が少し背が高くなってます。
全体的なバランスは自分は今回の方がいいと思うけど、これは好みの問題です。
顔は今回よりprevious versionのほうが好きだけどヘルメットはVer2.0の固定版のほうが好きです。
オープン出来る方のヘルメットは個体差かすぐに開いてしまうのがあるみたいですが幸いにも僕のは少し硬い目で傾けて勝ってに開くことはないです。
previous versionを持っていても買うだけの価値はあると思います。
上の方で触れてる方がいたけど、軽くて関節の負担も少なそうなのに。
まぁ、ビームシールド持ちがあんまり商品化する機会もなくて使いづらいのかもだが
上の方で触れてる方がいたけど、軽くて関節の負担も少なそうなのに。
まぁ、ビームシールド持ちがあんまり商品化する機会もなくて使いづらいのかもだが
いちいち小さい文字で書くなめんどくさい
ネット上くらい堂々としなさいよw
いちいち小さい文字で書くなめんどくさい
ネット上くらい堂々としなさいよw
「思わない」をたくさんポチられると、どんどん文字が小さくなり、やがて消滅する仕様かと。
「思わない」をたくさんポチられると、どんどん文字が小さくなり、やがて消滅する仕様かと。
特に脚部、なのに何故お腹の再現は見送ったのか胸部との違和感が…惜しいな
特に脚部、なのに何故お腹の再現は見送ったのか胸部との違和感が…惜しいな
一般販売でのガンプラで発売早々売り切れに出会うなんて、個人的にはRGバンデシネユニコーン以来
人気そうでなにより
この人気にあやかって、ダギとベルガまで何とか続いてくれるかねー
一般販売でのガンプラで発売早々売り切れに出会うなんて、個人的にはRGバンデシネユニコーン以来
人気そうでなにより
この人気にあやかって、ダギとベルガまで何とか続いてくれるかねー
旧キットへのリスペクトだったり。
あの時代ってガンプラ冬の時代だけど、
妙に革命的な時代でもあって大好き。
旧キットへのリスペクトだったり。
あの時代ってガンプラ冬の時代だけど、
妙に革命的な時代でもあって大好き。
いや、デンゾンが先さ。旧キット再販もデナンゾン、真っ先に無くなった。
いや、デンゾンが先さ。旧キット再販もデナンゾン、真っ先に無くなった。
そもそも当時、映画が全く面白いと思わなかった(冒頭15分は神)、歴代ガンダムでF91が最もカッコいいと思う俺は、やっぱ旧キットのインパクトがでかいんじゃないかと思う。
思い出が美化されすぎていて、今見ると、あれ?こんな色すくなかったけ?となるけどね。
それにわりかし似てるのがRobo魂。
が、時代も超えた解釈としてもMG1.0も出て普通に嬉しかったけどね。
そもそも当時、映画が全く面白いと思わなかった(冒頭15分は神)、歴代ガンダムでF91が最もカッコいいと思う俺は、やっぱ旧キットのインパクトがでかいんじゃないかと思う。
思い出が美化されすぎていて、今見ると、あれ?こんな色すくなかったけ?となるけどね。
それにわりかし似てるのがRobo魂。
が、時代も超えた解釈としてもMG1.0も出て普通に嬉しかったけどね。
短足腕長
フェイスパーツが可動で隙間があく
手首が硬すぎてネジ切れたのはガンプラで初めてや
短足腕長
フェイスパーツが可動で隙間があく
手首が硬すぎてネジ切れたのはガンプラで初めてや
Ver.2はどう思うのか聞かせてほしい。
レビュー見るとMk-Ⅱダサって思ってしまったw Mk-Ⅱ好きなんだけど。
それだけこのF91が洗練されたカッコ良さってことか?
Ver.2はどう思うのか聞かせてほしい。
レビュー見るとMk-Ⅱダサって思ってしまったw Mk-Ⅱ好きなんだけど。
それだけこのF91が洗練されたカッコ良さってことか?
1.0はMGでの小型MSへの夢をくれた意味あるキットだった。
あれが無ければクロボンも認知は微妙だったし、V2も拝めなかったかもしれない。
とりあえず、問題はハリソン機2.0が一般かプレバンかの方が心配だ。乙。
1.0はMGでの小型MSへの夢をくれた意味あるキットだった。
あれが無ければクロボンも認知は微妙だったし、V2も拝めなかったかもしれない。
とりあえず、問題はハリソン機2.0が一般かプレバンかの方が心配だ。乙。
この勢いでプレバンでMSVの2タイプに換装する為のオプション販売してくれ!
この勢いでプレバンでMSVの2タイプに換装する為のオプション販売してくれ!
あなたの字も小さくなってるよ(笑)
あなたの字も小さくなってるよ(笑)
劇中と違う!
なら自分でフルスクラッチしろ!
劇中と違う!
なら自分でフルスクラッチしろ!
製品版が設定や劇中に忠実で、それとは違ったアレンジを楽しみたい人がフルスクラッチするのが普通じゃない?
製品版が設定や劇中に忠実で、それとは違ったアレンジを楽しみたい人がフルスクラッチするのが普通じゃない?
MG F91 Ver.1.0
MG F91 Ver.2.0
メタルビルド F91
1/100クラスのF91の中で結局どれが一番人気があるのかな?
MG F91 Ver.1.0
MG F91 Ver.2.0
メタルビルド F91
1/100クラスのF91の中で結局どれが一番人気があるのかな?
どうなんでしょうね。
理想は後から出たものが一番人気、なのでしょうが。
でも人気って、分母が大きい場合、自分以外の人の好みの集計だから気にしたって仕方ないとも思います。
自分が好きなものを好きだと思えばいいんじゃない?
どうなんでしょうね。
理想は後から出たものが一番人気、なのでしょうが。
でも人気って、分母が大きい場合、自分以外の人の好みの集計だから気にしたって仕方ないとも思います。
自分が好きなものを好きだと思えばいいんじゃない?
設定画は設計図じゃねーんだぞ?
単なるイメージ図です。
それが判らない人がいるなんてなぁ。
設定画は設計図じゃねーんだぞ?
単なるイメージ図です。
それが判らない人がいるなんてなぁ。
思っていたから、選択肢が増えて嬉しい限りだわ。
なぜ今といった疑問も多いんだが、この調子でF91〜V、Gの初期まで、
ガンプラが世間にそっぽ向かれ気味だった時代が盛り上がって欲しいわ。
HJ誌とかでも特集じゃない限りページ数少なかったよな、確か。
思っていたから、選択肢が増えて嬉しい限りだわ。
なぜ今といった疑問も多いんだが、この調子でF91〜V、Gの初期まで、
ガンプラが世間にそっぽ向かれ気味だった時代が盛り上がって欲しいわ。
HJ誌とかでも特集じゃない限りページ数少なかったよな、確か。
そういう乱暴なことを言うでない。
そういう乱暴なことを言うでない。
形状自体別物なのはともかく、ディテールやスタイルに関してはプラモデルには立体としてのかっこよさを追及しほしい。設定画や劇中イメージはその「かっこよさ」の一例に過ぎないと思ってる。
異論は認める。
形状自体別物なのはともかく、ディテールやスタイルに関してはプラモデルには立体としてのかっこよさを追及しほしい。設定画や劇中イメージはその「かっこよさ」の一例に過ぎないと思ってる。
異論は認める。
ガンプラってガンダムの「模型」だと思うんだ。
でも私はver1でも歓喜したけど…
ガンプラってガンダムの「模型」だと思うんだ。
でも私はver1でも歓喜したけど…
今のご時世、部活で水飲むな!とか言ってるのと同レベルな気がするわ。
気にいらんから、俺はフルスクラッチしてやったわ!なら話は別だけどね〜。
今のご時世、部活で水飲むな!とか言ってるのと同レベルな気がするわ。
気にいらんから、俺はフルスクラッチしてやったわ!なら話は別だけどね〜。
スケモ理論って言い方はちょっと極端じゃないかな。
ガンプラなんて実機が無いのはみなわかっていること。
その上で設定画や映像から受けるイメージとの誤差まで許容できるかなんて人それぞれ。
今回は1.0よりも2.0の方がその誤差が小さくなったと感じている人が多いというだけ。
スケモ理論って言い方はちょっと極端じゃないかな。
ガンプラなんて実機が無いのはみなわかっていること。
その上で設定画や映像から受けるイメージとの誤差まで許容できるかなんて人それぞれ。
今回は1.0よりも2.0の方がその誤差が小さくなったと感じている人が多いというだけ。
ただの欲求の「自分の満足する形のものが欲しい」ってのと、「体に悪影響が出るから水が必要」ってのを同じレベルの事と捉える意味がわからん。
ただの欲求の「自分の満足する形のものが欲しい」ってのと、「体に悪影響が出るから水が必要」ってのを同じレベルの事と捉える意味がわからん。
例えが下手、てか論外。
はいやり直し〜
例えが下手、てか論外。
はいやり直し〜
「水分が欲しい」と言ってる人に水を与えたら今度は「水じゃ無くジュースが欲しいんだ」って言ってるくらいの厚顔さだな。
そういう相手にジュースが欲しいなら自分で用意しろなんて至極当然の事じゃないか?
「水分が欲しい」と言ってる人に水を与えたら今度は「水じゃ無くジュースが欲しいんだ」って言ってるくらいの厚顔さだな。
そういう相手にジュースが欲しいなら自分で用意しろなんて至極当然の事じゃないか?
毎回肩のFと91のデカール(シール含む)だけは貼るの緊張するけど、一番好きな部分。
今から楽しみだ
毎回肩のFと91のデカール(シール含む)だけは貼るの緊張するけど、一番好きな部分。
今から楽しみだ
では未だにそういうスクラッチしろとか言う、時代遅れのマヌ毛なオッサンをどう例えればいいでしょうかね?何かいい例えあれば是非!
では未だにそういうスクラッチしろとか言う、時代遅れのマヌ毛なオッサンをどう例えればいいでしょうかね?何かいい例えあれば是非!
製品に納得いかないなら自分で作ってみればいいって話
水は取らないと命にかかわるけど、自分で作れってのは頑張ればできるでしょう
頑張ってできることをやればいいって言うのは時代遅れなんですかね?
マヌ毛なんですかね?
どんな時代もそういうもんですよw
製品に納得いかないなら自分で作ってみればいいって話
水は取らないと命にかかわるけど、自分で作れってのは頑張ればできるでしょう
頑張ってできることをやればいいって言うのは時代遅れなんですかね?
マヌ毛なんですかね?
どんな時代もそういうもんですよw
フルスクラッチが時代遅れ?
出来ないなら出来ないと言えばいいのに、
哀れな人ですな。
フルスクラッチが時代遅れ?
出来ないなら出来ないと言えばいいのに、
哀れな人ですな。
設定や劇中に忠実なのが好き、というのは構いません個人の趣向ですし。
ですが「普通」というのはいらぬ反感を買いますよ。
貴方は過去発売された全てのプラモデルを知っている訳ではないのでしょう?スケールモデルですらアレンジが入ってたりするのに
アニメーター用の参考画に過ぎない設定画やシーンによって変化する劇中イメージというフワッとしたものを普遍化するのはちょっと乱暴かな、と思います。
設定や劇中に忠実なのが好き、というのは構いません個人の趣向ですし。
ですが「普通」というのはいらぬ反感を買いますよ。
貴方は過去発売された全てのプラモデルを知っている訳ではないのでしょう?スケールモデルですらアレンジが入ってたりするのに
アニメーター用の参考画に過ぎない設定画やシーンによって変化する劇中イメージというフワッとしたものを普遍化するのはちょっと乱暴かな、と思います。
俺はこのF91すごく気に入ってるからフルスクラッチなんかしないけど。
俺はこのF91すごく気に入ってるからフルスクラッチなんかしないけど。
まだ手長短足に見える
前腕が太いのと腿と脛のバランスのせいかな
他には指差し換えてるのに無駄に内臓にこだわるスタビライザーとか
平手がないとかが残念ポイント
まだ手長短足に見える
前腕が太いのと腿と脛のバランスのせいかな
他には指差し換えてるのに無駄に内臓にこだわるスタビライザーとか
平手がないとかが残念ポイント
>スタイルは1.0よりはいいけどロボ魂よりは悪いかな
まだ手長短足に見える
前腕が太いのと腿と脛のバランスのせいかな
そこら辺は感性の違いじゃないかな?
俺にはロボ魂は手が短くて脚が長すぎに見える。
どっちが好きかって話だろ。
>スタイルは1.0よりはいいけどロボ魂よりは悪いかな
まだ手長短足に見える
前腕が太いのと腿と脛のバランスのせいかな
そこら辺は感性の違いじゃないかな?
俺にはロボ魂は手が短くて脚が長すぎに見える。
どっちが好きかって話だろ。
初期のは不満はそれなりにあったけど。
めっきでもないのにアンダーゲートになってるのはほんと至れりつくせりな気持ちでいっぱいです。
初期のは不満はそれなりにあったけど。
めっきでもないのにアンダーゲートになってるのはほんと至れりつくせりな気持ちでいっぱいです。
パルチン
パルチン
早速真似させていただこう
早速真似させていただこう
なんで俺のコメント消された?
消されるような内容じゃなかったはずですが?
そもそもきんしワードってなんだよ。
下は消されたコメな。
〇を〇せもすでにアップしてるみたいだけどここではもう扱わなくなったのかな?
購入の判断材料にしてるので早い所を使ってもらった方が助かる。
なんで消されなきゃいけないんだ?
総意で消えるとか乱暴過ぎるだろう。
ちなみにきんしワードが含まれてる
と出たから〇にしたら書き込めたんだが?
意味がわからない。
長文スマン。どうせこれも消されるんだろうけど。
なんで俺のコメント消された?
消されるような内容じゃなかったはずですが?
そもそもきんしワードってなんだよ。
下は消されたコメな。
〇を〇せもすでにアップしてるみたいだけどここではもう扱わなくなったのかな?
購入の判断材料にしてるので早い所を使ってもらった方が助かる。
なんで消されなきゃいけないんだ?
総意で消えるとか乱暴過ぎるだろう。
ちなみにきんしワードが含まれてる
と出たから〇にしたら書き込めたんだが?
意味がわからない。
長文スマン。どうせこれも消されるんだろうけど。
管理人さんに直接問合せた方がいいんじゃか?
管理人さんに直接問合せた方がいいんじゃか?
つか、この短時間にこの人だけにそう思わないが28も付いてるって
なんかおかしいね
この時間で1時間くらいしか経ってないのにね
他にも明らかにおかしいレベルでそう思うが短時間にその※だけついてるのもちらほらあるし
関係ない話ですまん
つか、この短時間にこの人だけにそう思わないが28も付いてるって
なんかおかしいね
この時間で1時間くらいしか経ってないのにね
他にも明らかにおかしいレベルでそう思うが短時間にその※だけついてるのもちらほらあるし
関係ない話ですまん
って書いてる最中にもとんでもない勢いで
そう思わないつくね
誰かしら都合の悪いことでも書いてんだろうな
実験的な意味も込めてかきこするわ
また関係ない話ばっかりではすまんのでF91に対して
今組んでるけど劇中にイメージにかなり近くなったね、今回
って書いてる最中にもとんでもない勢いで
そう思わないつくね
誰かしら都合の悪いことでも書いてんだろうな
実験的な意味も込めてかきこするわ
また関係ない話ばっかりではすまんのでF91に対して
今組んでるけど劇中にイメージにかなり近くなったね、今回
フリーダム2.0のバラエーナに小羽が付いた強アレンジはなんでこうなったって思いませんでした?
フリーダム2.0のバラエーナに小羽が付いた強アレンジはなんでこうなったって思いませんでした?
フルスクラッチしろって強要するのがナンセンスって言ってるだけで、
そもそも出来なくとも当たり前。
そのナンセンスのレベルが部活の水飲むなと同じレベルって事じゃないの?
フルスクラッチしろって強要するのがナンセンスって言ってるだけで、
そもそも出来なくとも当たり前。
そのナンセンスのレベルが部活の水飲むなと同じレベルって事じゃないの?
あなたみたいにみんな暇じゃないと思うよ。
あなたみたいにみんな暇じゃないと思うよ。
止まるんじゃねぇぞ。
止まるんじゃねぇぞ。
ここが閲覧者の多いサイトでかつ人が多い時間というのもあるんじゃなかろうか
ここが閲覧者の多いサイトでかつ人が多い時間というのもあるんじゃなかろうか
出来るか
何でそこまで話が飛ぶのか、頭OK?
出来るか
何でそこまで話が飛ぶのか、頭OK?
……の、はずか、何故か巻き起こる論争。
ここはガンダム世界の縮図か。
……の、はずか、何故か巻き起こる論争。
ここはガンダム世界の縮図か。
おぉ、哀れな人が釣れたwww
おぉ、哀れな人が釣れたwww
今のシステムだと消されたほうが良いコメ以外も思わないが多数付いた少数意見のコメは消されちゃうからねぇ。自分も他の記事でコメが消えた事があります。
このシステムの不満点ですが、たとえば誰かが一番かっこいいのは初代だって言ったらまず思わないのほうが多く押されます。でもコメが消えて欲しいとは思いませんよね?
総意で消すというのは良いのですが、思わない=消えて欲しい・消えても良いじゃ無いと思うんですよね。
悪質なコメ用には削除希望の項目を別に設けて、思わないが多くても薄くなったり小さくなる程度で終わるようにするとか改善して欲しい所です。
今のシステムだと消されたほうが良いコメ以外も思わないが多数付いた少数意見のコメは消されちゃうからねぇ。自分も他の記事でコメが消えた事があります。
このシステムの不満点ですが、たとえば誰かが一番かっこいいのは初代だって言ったらまず思わないのほうが多く押されます。でもコメが消えて欲しいとは思いませんよね?
総意で消すというのは良いのですが、思わない=消えて欲しい・消えても良いじゃ無いと思うんですよね。
悪質なコメ用には削除希望の項目を別に設けて、思わないが多くても薄くなったり小さくなる程度で終わるようにするとか改善して欲しい所です。
時間を工夫するのも1つの努力
それは言い訳でしかない
フルスクラッチはさすがに極端な話だけど、ベースキットを用いた改造、改修はだいぶハードル下がるはず。
趣味のプラモに納期なんかないんだから、のんびりやったっていいわけだしね。
万人が納得する製品なんてそうそう無いんだから、自分の理想に近づける工夫をするのもプラモの醍醐味だよ
時間がないとか、自信がないとか言ってるといつまで経ってもできるようにならないんだから、とりあえずやってみれば?
時間を工夫するのも1つの努力
それは言い訳でしかない
フルスクラッチはさすがに極端な話だけど、ベースキットを用いた改造、改修はだいぶハードル下がるはず。
趣味のプラモに納期なんかないんだから、のんびりやったっていいわけだしね。
万人が納得する製品なんてそうそう無いんだから、自分の理想に近づける工夫をするのもプラモの醍醐味だよ
時間がないとか、自信がないとか言ってるといつまで経ってもできるようにならないんだから、とりあえずやってみれば?
大人になって時間がない中でそれぞれの楽しみ方を見つけてやってるわけで、他人がこうしろあぁしろっていうのはちょっと違うんじゃないの?
いい歳した大人なら言い訳だなんだって言いながら自分の価値観を押し付ける事がどういう事なのか、よく考えてみては?
大人になって時間がない中でそれぞれの楽しみ方を見つけてやってるわけで、他人がこうしろあぁしろっていうのはちょっと違うんじゃないの?
いい歳した大人なら言い訳だなんだって言いながら自分の価値観を押し付ける事がどういう事なのか、よく考えてみては?
最低でも連投してる人には
最低でも連投してる人には
時間を見つけて一生懸命作っているのを暇人扱いされる気持ちも、よく考えてみては?
やりたくない、やる気が起きないっていう気持ちを、時間がないって言い訳してないかってこと
そう言ってくれれば、人それぞれだなーで終わる話だよ?
時間を見つけて一生懸命作っているのを暇人扱いされる気持ちも、よく考えてみては?
やりたくない、やる気が起きないっていう気持ちを、時間がないって言い訳してないかってこと
そう言ってくれれば、人それぞれだなーで終わる話だよ?
その楽しみ方で満足してるなら誰も何も言わんよ。
文句たらたらだから「だったらもう一段階上の楽しみ方、スキルを身につけたら?」ってお話。それに割く時間を作る努力含めてね。
その楽しみ方で満足してるなら誰も何も言わんよ。
文句たらたらだから「だったらもう一段階上の楽しみ方、スキルを身につけたら?」ってお話。それに割く時間を作る努力含めてね。
全くもって理解出来ないな
件のサイトをまるで腫れ物かのように扱って酷い話だ
善良なレビューサイトなのに
全くもって理解出来ないな
件のサイトをまるで腫れ物かのように扱って酷い話だ
善良なレビューサイトなのに
そして改修個所の少なさが2.0の出来の良さを物語ってるな…
そして改修個所の少なさが2.0の出来の良さを物語ってるな…
陸戦型ガンダムとグフフライト
主役機とライバル機?の発売
番外としてエース機のトールギスに量産型のリーオーこう言った商品展開は片割れにならなくて良いな
陸戦型ガンダムとグフフライト
主役機とライバル機?の発売
番外としてエース機のトールギスに量産型のリーオーこう言った商品展開は片割れにならなくて良いな
件のレビューサイトといい某デザイナーといい執拗に粘・着されてていい加減可哀想
件のレビューサイトといい某デザイナーといい執拗に粘・着されてていい加減可哀想
旧キット発売当時は、子どもながらにベルガ・ギロスがサザビー枠な感じだと思ってたなぁ
ライバルとは違うけど、MGジェガンのF91版がでるときは、1/100でデナン系もでてほしい
旧キット発売当時は、子どもながらにベルガ・ギロスがサザビー枠な感じだと思ってたなぁ
ライバルとは違うけど、MGジェガンのF91版がでるときは、1/100でデナン系もでてほしい
迷惑掛けてるのはそいつにストーキングしてる勢力だと思うんですけど(名推理)
迷惑掛けてるのはそいつにストーキングしてる勢力だと思うんですけど(名推理)
時間の使い方下手ですアピール乙www
時間の使い方下手ですアピール乙www
わからんからググってみた
うわぁ…
わからんからググってみた
うわぁ…
擁護する気はないがどこまで本当か分らんけどな
サイトにせよなんにせよ人気が出ると必ずアン チが付いてあることないこと言うもんだ
火のない所に煙は立たぬとは言うけれど、ネットで書かれたことを全部鵜呑みにしないほうがいい
擁護する気はないがどこまで本当か分らんけどな
サイトにせよなんにせよ人気が出ると必ずアン チが付いてあることないこと言うもんだ
火のない所に煙は立たぬとは言うけれど、ネットで書かれたことを全部鵜呑みにしないほうがいい
プラモデルを素組みしたり、サイトやコメントを見たり、コメントしたりしてるから暇がないってことかな?
こんな完全な趣味で遊びサイトのコメント欄に暇が無いとか的外れ過ぎる。
プラモデルを素組みしたり、サイトやコメントを見たり、コメントしたりしてるから暇がないってことかな?
こんな完全な趣味で遊びサイトのコメント欄に暇が無いとか的外れ過ぎる。
皮肉な事にガンダムのリアルな話題は"人は分かり合えない"って場面が多すぎるよね。
皆、各々の情熱があっての対立なんだろうけど悲しいね。
皮肉な事にガンダムのリアルな話題は"人は分かり合えない"って場面が多すぎるよね。
皆、各々の情熱があっての対立なんだろうけど悲しいね。
しょうがない。私も含めた我々オタクはコミュニケーション能力が低いからこそオタクなのだ。ピュアな子供の心を持ち続けている素晴らしさとひきかえに、悪い意味での子供っぽさも持ち合わせている。
でも、だからこそ、愛おしい。
しょうがない。私も含めた我々オタクはコミュニケーション能力が低いからこそオタクなのだ。ピュアな子供の心を持ち続けている素晴らしさとひきかえに、悪い意味での子供っぽさも持ち合わせている。
でも、だからこそ、愛おしい。
流石に気持ち悪いね、それ…
流石に気持ち悪いね、それ…
な、気持ち悪いよな
…そのサイトに付きまとってるヤツら
な、気持ち悪いよな
…そのサイトに付きまとってるヤツら
そもそも発端になったコメントがおかしい
自分個人の購入判断材料で、更新されてたのも知っていたならここでの紹介が遅れたところで何も問題は無いはずだろ?
ほんとせっかくの良いF91なんだから水を差すなよ…
そもそも発端になったコメントがおかしい
自分個人の購入判断材料で、更新されてたのも知っていたならここでの紹介が遅れたところで何も問題は無いはずだろ?
ほんとせっかくの良いF91なんだから水を差すなよ…
個体差だろうか。まぁ腰パーツで見えなくなるから支障はないが。
個体差だろうか。まぁ腰パーツで見えなくなるから支障はないが。
いやいや違う、キミの脳内の「オタクが~」という思考が気持ち悪いと言ってるんだよ。
な、分るよな?
いやいや違う、キミの脳内の「オタクが~」という思考が気持ち悪いと言ってるんだよ。
な、分るよな?
なのに何でオタクが如何だこうだという話題になってるの?
そういう話題は他でやって欲しい。
それにしてもUC90年代のMSとF91を並べると大きさと世代の差がハッキリわかるわ。
この大きさでギミックみっしり詰まっているんだからF91Ver2.0の凄さが分かるというか、
いやむしろバンダイホビー事業部の技術力の高さの証左ですわ。
早く七月に出るジェガンと並べて、
『連中は早い、この大型のジェガンタイプじゃ無理だ!』を再現してみたいわ(シールドとか多少違うけど)
なのに何でオタクが如何だこうだという話題になってるの?
そういう話題は他でやって欲しい。
それにしてもUC90年代のMSとF91を並べると大きさと世代の差がハッキリわかるわ。
この大きさでギミックみっしり詰まっているんだからF91Ver2.0の凄さが分かるというか、
いやむしろバンダイホビー事業部の技術力の高さの証左ですわ。
早く七月に出るジェガンと並べて、
『連中は早い、この大型のジェガンタイプじゃ無理だ!』を再現してみたいわ(シールドとか多少違うけど)
人気が出たら出たで色々あるんだなぁ
某サイトには雑音を気にせず頑張って欲しい所
人気が出たら出たで色々あるんだなぁ
某サイトには雑音を気にせず頑張って欲しい所
俺も最初そうだったけど
腰との連結部分のパーツ
具体的には説明書7<9>の組み立てパーツを
取り付ける際にぐっと押し込んだらぴったりはまったわ
そうでないのなら個体差だろうね
俺も最初そうだったけど
腰との連結部分のパーツ
具体的には説明書7<9>の組み立てパーツを
取り付ける際にぐっと押し込んだらぴったりはまったわ
そうでないのなら個体差だろうね
おいらは裏側ちょっと削っちゃいました。嵌まるならもうちょい色々やってみればよかったかも。
おいらは裏側ちょっと削っちゃいました。嵌まるならもうちょい色々やってみればよかったかも。
出てもハリソン機かな?
出てもハリソン機かな?
リアルタイムで観てたし一番お気に入りですが、それは心外。
確かに、内部フレームのABSが作りにくいとか批判は分かる。それでも1.0なりにあれはあれでいいんだと思う。
ガンプラは自由なんだから。
挑戦をした前作と原点回帰の2.0を並べて楽しむのが一番ではないでしょうか。
リアルタイムで観てたし一番お気に入りですが、それは心外。
確かに、内部フレームのABSが作りにくいとか批判は分かる。それでも1.0なりにあれはあれでいいんだと思う。
ガンプラは自由なんだから。
挑戦をした前作と原点回帰の2.0を並べて楽しむのが一番ではないでしょうか。
要するに設定画や作画に似せた方が広く好意的な意見が得られるってことだろうな。このF91はすばらしいわ。
要するに設定画や作画に似せた方が広く好意的な意見が得られるってことだろうな。このF91はすばらしいわ。
ため息出るほどいい物だね…
Fシリーズファンはアンケート出し忘れないよう注意ですぞ
ため息出るほどいい物だね…
Fシリーズファンはアンケート出し忘れないよう注意ですぞ
1.0は開発用画稿からもかけ離れてたからな。
1.0は開発用画稿からもかけ離れてたからな。
バージョン1長所
1 昔のMGの説明書は、内部フレームなどのデザイン画も掲載されており、ちょっとした設定集にもなってるからメカ好きやガンダムファンにお薦め。
2 内部フレームのメカのディテールの作り込みは、実はバージョン1が圧倒的勝利UC。尚、一部はクロスボーンガンダム系に流用されてます。整備光景やダメージで内部フレームが見える作品を作るなら、バージョン1をお薦め。
3 実はフェイスオープンさせる場合、ヘルメットを外してマスクを180度回転させるだけなんで、バージョン2よりお手軽。
4 ラフレシアの台座が付いてる
短所
ABSがMGに導入されたてのキットなんで、固くて内部フレーム組むときに苦労するところがある。特にヴェスバーは組むときに気を付けないと破損します。ストッパー部品を少し削ると大部楽になります
バージョン1長所
1 昔のMGの説明書は、内部フレームなどのデザイン画も掲載されており、ちょっとした設定集にもなってるからメカ好きやガンダムファンにお薦め。
2 内部フレームのメカのディテールの作り込みは、実はバージョン1が圧倒的勝利UC。尚、一部はクロスボーンガンダム系に流用されてます。整備光景やダメージで内部フレームが見える作品を作るなら、バージョン1をお薦め。
3 実はフェイスオープンさせる場合、ヘルメットを外してマスクを180度回転させるだけなんで、バージョン2よりお手軽。
4 ラフレシアの台座が付いてる
短所
ABSがMGに導入されたてのキットなんで、固くて内部フレーム組むときに苦労するところがある。特にヴェスバーは組むときに気を付けないと破損します。ストッパー部品を少し削ると大部楽になります
プレバンでサーベル回転エフェクト出してくれないかな?
プレバンでサーベル回転エフェクト出してくれないかな?
可動ありなら付いてても良いが
REのヤクトは発光ギミックあるなら光らせてみたい。
可動ありなら付いてても良いが
REのヤクトは発光ギミックあるなら光らせてみたい。