JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
後ハメ加工要らない…塗装派に優しい
合わせ目が出ない…無塗装はにはもっと優しい
こうして欲しかった。
コストの問題とか色々あるんだろうけど、パーツ構成、工夫すれば合わせ目なしの構造にできるよね。
HGシリーズはいつまでたっても合わせ目なしの構成を絶対にやらないのは、塗装に是非、挑戦して下さいってメッセージなのか。
後ハメ加工要らない…塗装派に優しい
合わせ目が出ない…無塗装はにはもっと優しい
こうして欲しかった。
コストの問題とか色々あるんだろうけど、パーツ構成、工夫すれば合わせ目なしの構造にできるよね。
HGシリーズはいつまでたっても合わせ目なしの構成を絶対にやらないのは、塗装に是非、挑戦して下さいってメッセージなのか。
膝の関節は肉抜きあったけど
動画でもあったけどサーベルラックの破損が怖いなぁ
穴開けて真鍮線に変えた方が良さそう
膝の関節は肉抜きあったけど
動画でもあったけどサーベルラックの破損が怖いなぁ
穴開けて真鍮線に変えた方が良さそう
欲を言うとドーバーガンも
欲を言うとドーバーガンも
これでも少ない方だし、完全に消そうと思えば消せるのかもしれないけど今回のより安く手軽に簡単にのテーマから外れてしまうから妥協
この程度ならライト層はまったく気にならんし、ちょっと腕あるならすぐ消せるレベル
これでも少ない方だし、完全に消そうと思えば消せるのかもしれないけど今回のより安く手軽に簡単にのテーマから外れてしまうから妥協
この程度ならライト層はまったく気にならんし、ちょっと腕あるならすぐ消せるレベル
宇宙用ユニットとビームライフル(ノーマル&ショート)は、本体の成型色変更して一般販売されることを願おう。数が欲しくなる量産機のプレバン行きは極力やめてほしいところ(汗)
ドーバーガン(懸架用肩パーツ付)や高機動オプション、肩キャノンやバズーカ、レーザーガン(これは言ってしまえば連邦系の90mmマシンガンで代用可)等はBDシリーズの方でNPD君が出るので、ビルドカスタムのオプションセット的な感じの展開に期待したいところだが・・・。
宇宙用ユニットとビームライフル(ノーマル&ショート)は、本体の成型色変更して一般販売されることを願おう。数が欲しくなる量産機のプレバン行きは極力やめてほしいところ(汗)
ドーバーガン(懸架用肩パーツ付)や高機動オプション、肩キャノンやバズーカ、レーザーガン(これは言ってしまえば連邦系の90mmマシンガンで代用可)等はBDシリーズの方でNPD君が出るので、ビルドカスタムのオプションセット的な感じの展開に期待したいところだが・・・。
シールドは手に持てなくも無いけど、って感じです。
他のキットでポリキャップパーツに慣れてる自分としてはビミョーな感触。
でも、RGのトールギスあんまり好みじゃないから、HGで出してほしい。
シールドは手に持てなくも無いけど、って感じです。
他のキットでポリキャップパーツに慣れてる自分としてはビミョーな感触。
でも、RGのトールギスあんまり好みじゃないから、HGで出してほしい。
なんだよ、食玩に近いサイズ感って…
なんだよ、食玩に近いサイズ感って…
個人的な意見に過ぎないけど、HGクラスならむしろ合わせ目ナシの構造にするより、消しやすい位置に合わせ目やパーティングラインを配置する構造にしてほしいかな。合わせ目消しも作る工程では楽しいと思うし、分かりやすい位置にあればやった後の達成感?と言うか満足感?的なのも大きいと思うので。
まぁ素組派の方からしたら余計なお世話でしかないかも知れないが、人によってはこれを機にステップアップしようかなって気になるかも知れないし(汗)
あと、ちょくちょく合わせ目云々の話は出る気がするけど、パーティングラインの位置の方は皆さんはあんまり気にならないの?目立つ部分だけど形状の入り組んだ位置にパーティングラインがあったりすると結構しんどいと思うし、合わせ目の位置には気を付けてる感じのキットでも、物によっては堂々とパーティングラインが出てたりする事もあるような気がするんだけど(汗)
個人的な意見に過ぎないけど、HGクラスならむしろ合わせ目ナシの構造にするより、消しやすい位置に合わせ目やパーティングラインを配置する構造にしてほしいかな。合わせ目消しも作る工程では楽しいと思うし、分かりやすい位置にあればやった後の達成感?と言うか満足感?的なのも大きいと思うので。
まぁ素組派の方からしたら余計なお世話でしかないかも知れないが、人によってはこれを機にステップアップしようかなって気になるかも知れないし(汗)
あと、ちょくちょく合わせ目云々の話は出る気がするけど、パーティングラインの位置の方は皆さんはあんまり気にならないの?目立つ部分だけど形状の入り組んだ位置にパーティングラインがあったりすると結構しんどいと思うし、合わせ目の位置には気を付けてる感じのキットでも、物によっては堂々とパーティングラインが出てたりする事もあるような気がするんだけど(汗)
いや、トールギス用の穴じゃなくて、NPDの際にオプションパーツの類を付ける事を推奨する為の穴じゃないかな?
いや、トールギス用の穴じゃなくて、NPDの際にオプションパーツの類を付ける事を推奨する為の穴じゃないかな?
リーオーとトールギスは雰囲気似てるだけで形も大きさも実は全然違う
リーオーの太股側面はハードポイントになってて、追加ブースターや、トールギスに似たサイドスカートを装備したバリエーションもいる
リーオーとトールギスは雰囲気似てるだけで形も大きさも実は全然違う
リーオーの太股側面はハードポイントになってて、追加ブースターや、トールギスに似たサイドスカートを装備したバリエーションもいる
金型そのものの流用は無理でも、設計だけなら・・・。
まさかリーオーだからできた造りという訳じゃないだろうし。
金型そのものの流用は無理でも、設計だけなら・・・。
まさかリーオーだからできた造りという訳じゃないだろうし。
プレバンでもいいからメリクリウスとヴァイエイトは欲しいねー
あとはよく出るビルゴとトーラスだけでもなんとか…
ウイングとTV版ゼロしかないから先に残りのガンダム4機出してほしいけども
プレバンでもいいからメリクリウスとヴァイエイトは欲しいねー
あとはよく出るビルゴとトーラスだけでもなんとか…
ウイングとTV版ゼロしかないから先に残りのガンダム4機出してほしいけども
グリモアRBのコンテナ背負わせてティルトローターパック付けたかったんだがそのままじゃ無理か…
グリモアRBのコンテナ背負わせてティルトローターパック付けたかったんだがそのままじゃ無理か…
ビルドシリーズ的改造はNPDが担当だからその辺は仕方ない
あるいはNPDのバックパックを使ってくれということなのかも
ビルドシリーズ的改造はNPDが担当だからその辺は仕方ない
あるいはNPDのバックパックを使ってくれということなのかも
ワシはバンシィでやっちまったよ。。。あれ切ると保持力弱くなるし、これみたく奥ばった位置にあると、もう折れて当然。悪意を感じる。
ワシはバンシィでやっちまったよ。。。あれ切ると保持力弱くなるし、これみたく奥ばった位置にあると、もう折れて当然。悪意を感じる。
ほんと作るのが楽しみだ。
ほんと作るのが楽しみだ。
1080円(店頭実売価格ならそれ以下)のキットに高望みしすぎだろうよ
気に入らないなら納得が出来るモノが出るまで待て
1080円(店頭実売価格ならそれ以下)のキットに高望みしすぎだろうよ
気に入らないなら納得が出来るモノが出るまで待て
同意。ろくに努力もしないで文句ばかり。その姿勢は人間としてどうかと思う。そもそも今回のリーオー2000円近くのキットならいざ知らず、この値段でこれだけの出来だぞ。逆にバンダイの努力を痛感する一品。まごう事なき良作。
同意。ろくに努力もしないで文句ばかり。その姿勢は人間としてどうかと思う。そもそも今回のリーオー2000円近くのキットならいざ知らず、この値段でこれだけの出来だぞ。逆にバンダイの努力を痛感する一品。まごう事なき良作。
そして、トールギスがリーオーより一回りでかいことを知らない奴の多いことよ。
そして、トールギスがリーオーより一回りでかいことを知らない奴の多いことよ。
緑色さいこう!!
緑色さいこう!!
やはり複数買いする人が多いんかなぁ
やはり複数買いする人が多いんかなぁ
やはりここが一番安定感あるな
やはりここが一番安定感あるな
ウィングガンダムの胸部イエローパーツを紛失してますね。
ウィングガンダムの胸部イエローパーツを紛失してますね。
手軽に組めそうなので複数買いの人も楽かな?
手軽に組めそうなので複数買いの人も楽かな?
ウィングガンダムの両翼イエローパーツがないですね。
ダメージ表現でしょうか?
ウィングガンダムの両翼イエローパーツがないですね。
ダメージ表現でしょうか?
だけどひとつだけ言わせてくれ!
ポリボールは大嫌いだ!MGVガンがトラウマすぎる!
こいつは小さいからまだ大丈夫だが、保持力に問題ないSDや、大体のHGの腰みたいに受けがしっかりしたものが作れる箇所ならいいが、四肢に使うのは出来れば勘弁してくれ!
だけどひとつだけ言わせてくれ!
ポリボールは大嫌いだ!MGVガンがトラウマすぎる!
こいつは小さいからまだ大丈夫だが、保持力に問題ないSDや、大体のHGの腰みたいに受けがしっかりしたものが作れる箇所ならいいが、四肢に使うのは出来れば勘弁してくれ!
そこさえ考慮されてたら最高級だったのに、惜しい!
次もこの構造採用考えるならポリボールは見直して欲しいね。
ただポリパーツの互換性から改造しやすさがあったのに、これではバンダイが推奨してるカスタマイズ性が低下しちゃいそう。
そこさえ考慮されてたら最高級だったのに、惜しい!
次もこの構造採用考えるならポリボールは見直して欲しいね。
ただポリパーツの互換性から改造しやすさがあったのに、これではバンダイが推奨してるカスタマイズ性が低下しちゃいそう。
トールギス17.2mの頭頂高だから
トサカもあるし、設定上は言うほど差は無いだろ?
トールギス17.2mの頭頂高だから
トサカもあるし、設定上は言うほど差は無いだろ?
一応敗者や何らかの設定でリーオーⅡや強化タイプのここにトールギスと同じ太もも横の装甲付いたタイプがあるしそれ見越しての設計なのかもしれないし
一応敗者や何らかの設定でリーオーⅡや強化タイプのここにトールギスと同じ太もも横の装甲付いたタイプがあるしそれ見越しての設計なのかもしれないし
兄やんは一生懸命作ってるだけだよなあ
兄やんは一生懸命作ってるだけだよなあ
しそうだねって……せめて作ってからコメントしようよ。
しそうだねって……せめて作ってからコメントしようよ。
展示している状態だと、キットに付いてないバズーカやドーバーガンを持たせてたので、まんまと買って帰ったらやっぱり肩の球体パーツが合わなくて、ピンを全部削って無理矢理取り付けた。
ポリボール云々は気にならないけど、背中のフタパーツとアンクルアーマーが緩い感じがします。
間接はすぐ緩くなりそうな予感はしますね。
展示している状態だと、キットに付いてないバズーカやドーバーガンを持たせてたので、まんまと買って帰ったらやっぱり肩の球体パーツが合わなくて、ピンを全部削って無理矢理取り付けた。
ポリボール云々は気にならないけど、背中のフタパーツとアンクルアーマーが緩い感じがします。
間接はすぐ緩くなりそうな予感はしますね。
ガンプラは高いやつは高いけど、これはほんと良心的だなあ。
思い入れはないんだけど、ビルドダイバーズのほうも買おうかな。
ガンプラは高いやつは高いけど、これはほんと良心的だなあ。
思い入れはないんだけど、ビルドダイバーズのほうも買おうかな。
とはいえ素のままだと全然首回らないからな
俺はアゴ?を切り離して稼働するようにした
ただそれでも左右に20°ずつ程度しか回らないが
とはいえ素のままだと全然首回らないからな
俺はアゴ?を切り離して稼働するようにした
ただそれでも左右に20°ずつ程度しか回らないが
むしろ面倒なのはアンクルアーマーで、足首動かす度に外れるのはどうにかしたい所。
ところで一部ランナーが部位ごとにバラせることで、組み終わった後の片付けが楽、という思わぬ効果が。できれば他のランナーも同じようにしてもらえると助かる。
むしろ面倒なのはアンクルアーマーで、足首動かす度に外れるのはどうにかしたい所。
ところで一部ランナーが部位ごとにバラせることで、組み終わった後の片付けが楽、という思わぬ効果が。できれば他のランナーも同じようにしてもらえると助かる。
君にプラモデルの趣味は向いてないんじゃないかなぁ。
この程度の合わせ目を消すのも嫌ならロボット魂でも出てるしそっちにしといたら?
君にプラモデルの趣味は向いてないんじゃないかなぁ。
この程度の合わせ目を消すのも嫌ならロボット魂でも出てるしそっちにしといたら?
あとエッジ整えれば終了という優良キット。
俺リーオーでも作るんなら別だが
ほんと武器のデティールアップぐらいしかやることがない…
あとエッジ整えれば終了という優良キット。
俺リーオーでも作るんなら別だが
ほんと武器のデティールアップぐらいしかやることがない…
値段も、お求め安く複数買い出来る
モノアイ系のMSが好きだけど、これ買うわ
評価や売れ行きの方も良さそうなのでバリエや他キットの商品展開もあると良いな。
個人的にはサーペント欲しいです。
値段も、お求め安く複数買い出来る
モノアイ系のMSが好きだけど、これ買うわ
評価や売れ行きの方も良さそうなのでバリエや他キットの商品展開もあると良いな。
個人的にはサーペント欲しいです。
こんなにわらわらリーオーが出てきたら「こえーよー」
何気にドーバーガンが![リーオー武器セット]出すのかしら?
以上
こんなにわらわらリーオーが出てきたら「こえーよー」
何気にドーバーガンが![リーオー武器セット]出すのかしら?
以上
この調子で売れていけば、トーラス、サーペント、ビルゴ、エアリーズ、あわよくばデスサイズといった残りのガンダムの発売も期待できるのかな
この調子で売れていけば、トーラス、サーペント、ビルゴ、エアリーズ、あわよくばデスサイズといった残りのガンダムの発売も期待できるのかな
行きつけの模型店ですっごい売れてるって言ってたわ
若干ポリキャップ部分がゆるいので瞬着コーティングしたらすごいよくなった
行きつけの模型店ですっごい売れてるって言ってたわ
若干ポリキャップ部分がゆるいので瞬着コーティングしたらすごいよくなった
同意
これからも素晴らしいレビューを続けて頂きたい
同意
これからも素晴らしいレビューを続けて頂きたい
劇中の「大きい」発言から20m級だと思い込んでいたけどRX78よりも小さい機体サイズならRGのサイズもあれが正解か。
値引きの渋い量販店なら余裕で買えるけど、良心価格な量販店は軒並み完売してる。
今日は3割引の店を見つけて3個購入、トータル10個の大台に突入しました。
劇中の「大きい」発言から20m級だと思い込んでいたけどRX78よりも小さい機体サイズならRGのサイズもあれが正解か。
値引きの渋い量販店なら余裕で買えるけど、良心価格な量販店は軒並み完売してる。
今日は3割引の店を見つけて3個購入、トータル10個の大台に突入しました。
ウイングガンダム
ウイングガンダム
他が物凄く良く出来てるだけに
他が物凄く良く出来てるだけに
豚の肉抜きと読み間違えて吹いてしまったw
豚の肉抜きと読み間違えて吹いてしまったw
買って2日目でサーベルラック折れちゃった( ´△`)
買って2日目でサーベルラック折れちゃった( ´△`)
良かったね
良かったね
簡単すぎてつまらん
ムーバブルフレームを作っているような感じで味気なさすぎる
これならフル装備で1300円のほうが良かったのではないか?
簡単すぎてつまらん
ムーバブルフレームを作っているような感じで味気なさすぎる
これならフル装備で1300円のほうが良かったのではないか?
外野の変なノイズに負けないで欲しい
外野の変なノイズに負けないで欲しい
RGトールギスがようやく再入荷してて買えたけど、リーオーも早く再入荷してくれないかなぁ。
もしNPDの方が先に店頭に並ぶようなら、そっちを余分に買って緑に塗ろう。
RGトールギスがようやく再入荷してて買えたけど、リーオーも早く再入荷してくれないかなぁ。
もしNPDの方が先に店頭に並ぶようなら、そっちを余分に買って緑に塗ろう。
確かにフル装備とかのほうが作り応えはあるだろうね。
それでもこういった量産機はシンプルな構成で安価に発売してくれて喜んでる人のほうが多いと思う。
みんながみんな複数作る訳でもないが、フル装備を複数買いとなると武器が過剰に余るしコストも嵩むしね。
確かにフル装備とかのほうが作り応えはあるだろうね。
それでもこういった量産機はシンプルな構成で安価に発売してくれて喜んでる人のほうが多いと思う。
みんながみんな複数作る訳でもないが、フル装備を複数買いとなると武器が過剰に余るしコストも嵩むしね。
フル装備で1300円ならば十分安いしその方がいいかな。
プレバンで出されたら結局高くなって揃えづらいし(増やしたいときに気軽に増やせないという意味も含めて)
フル装備で1300円ならば十分安いしその方がいいかな。
プレバンで出されたら結局高くなって揃えづらいし(増やしたいときに気軽に増やせないという意味も含めて)
問屋で余らせてる可能性もあるから注文しなされ。
実際、完売してても店側が問屋に問い合わせたら在庫あるとかよくある話だぞ。
問屋で余らせてる可能性もあるから注文しなされ。
実際、完売してても店側が問屋に問い合わせたら在庫あるとかよくある話だぞ。
なるほど、そんな方法もあったんですね!
店員さんに聞いても「売り切れです」としか言ってくれなくて…
ありがとうございます、早速今日の帰りに行って来ます!
なるほど、そんな方法もあったんですね!
店員さんに聞いても「売り切れです」としか言ってくれなくて…
ありがとうございます、早速今日の帰りに行って来ます!
この勢いでデナン・ゾン ゾロ ジン他の
量産機もキット化してもらいたい。
この勢いでデナン・ゾン ゾロ ジン他の
量産機もキット化してもらいたい。
あ!?
ゾロ欲しいですね!!(*≧∀≦*)
あ!?
ゾロ欲しいですね!!(*≧∀≦*)
ジンもだがいい加減クルーゼのゲイツを出してほしい。
ジンもだがいい加減クルーゼのゲイツを出してほしい。
複数買いするのであれば、ビルゴがもっとも良いと思うが、どうなるかな
複数買いするのであれば、ビルゴがもっとも良いと思うが、どうなるかな