JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
ガンプラカスタマイズ講座企画スタート! 第一回目はHGジムⅢビームマスターを使用したカスタム例を紹介! 詳細はこちら https://t.co/UV4O4swYzj #g_bd pic.twitter.com/Z1rqUzHq2w— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) 2018年5月8日
ガンプラカスタマイズ講座企画スタート! 第一回目はHGジムⅢビームマスターを使用したカスタム例を紹介! 詳細はこちら https://t.co/UV4O4swYzj #g_bd pic.twitter.com/Z1rqUzHq2w
| HOME |
こういう余剰パーツが改造の土壌というのはわかるがしかし
こういう余剰パーツが改造の土壌というのはわかるがしかし
例えばコイツの場合だと、ゴーグルのクリアパーツはスイッチで除外可能だった(よね?)のに、あえて除外せずにしかも無色クリアにして付属させてくれたんだから、ここはボーナスパーツと言ってもらっても構わない範疇じゃないかな?
除外もできない余剰パーツで部分的に形になる物(ライフルとか体の一部とか)で、設定的にも不要かつ劇中での偶然の使用とかもない物をボーナスパーツと言い張ったりするのは何とも言い難いけど(汗)
例えばコイツの場合だと、ゴーグルのクリアパーツはスイッチで除外可能だった(よね?)のに、あえて除外せずにしかも無色クリアにして付属させてくれたんだから、ここはボーナスパーツと言ってもらっても構わない範疇じゃないかな?
除外もできない余剰パーツで部分的に形になる物(ライフルとか体の一部とか)で、設定的にも不要かつ劇中での偶然の使用とかもない物をボーナスパーツと言い張ったりするのは何とも言い難いけど(汗)
目的になってるって感じ
まあ、実際そうなんだろうけど
目的になってるって感じ
まあ、実際そうなんだろうけど
今回はあくまでも「組みましょう」が主題
「塗りましょう」は次回以降
今回はあくまでも「組みましょう」が主題
「塗りましょう」は次回以降
ただ部品だけあって形にならないものは余剰パーツ、であってそれ以上でも、それ以下でもないかと...。
だからプレバンの色違いランナーで、出るパーツはボーナスパーツとは言えないかと。
ただ部品だけあって形にならないものは余剰パーツ、であってそれ以上でも、それ以下でもないかと...。
だからプレバンの色違いランナーで、出るパーツはボーナスパーツとは言えないかと。
おじさんが子供の頃は好き勝手にガシガシやってたぞ?
おじさんが子供の頃は好き勝手にガシガシやってたぞ?
初心者には統一規格とかも分からないからこういうのは必要じゃないかな
問題はその層がバンダイの公式サイトやこういう所を見るか、というところだが…
初心者には統一規格とかも分からないからこういうのは必要じゃないかな
問題はその層がバンダイの公式サイトやこういう所を見るか、というところだが…
パテから削ろう、プラ板積載で削ろう、あれからパーツ持ってこよう、パーツを切り刻もう、etc…
明らかに上級者向けテクニックがコミックボンボンに簡単そうに推奨されてるなんて、考えてみると凄い時代だな…
パテから削ろう、プラ板積載で削ろう、あれからパーツ持ってこよう、パーツを切り刻もう、etc…
明らかに上級者向けテクニックがコミックボンボンに簡単そうに推奨されてるなんて、考えてみると凄い時代だな…
当時はニッパーだけでは作れず「ガンプラを作る」って言葉は「切り出す」+「組む」+「接着する」+「塗装する」の意味を含んでたから…
ガンプラに求められる技術水準が全然違うと思う
まぁパテなどで…は出来たら金稼げるレベルの技術だとは思うけどさ
当時はニッパーだけでは作れず「ガンプラを作る」って言葉は「切り出す」+「組む」+「接着する」+「塗装する」の意味を含んでたから…
ガンプラに求められる技術水準が全然違うと思う
まぁパテなどで…は出来たら金稼げるレベルの技術だとは思うけどさ
再生産お願いしますよ。
再生産お願いしますよ。
間口を広げるための企画なんだから素直に喜ぼうよ
間口を広げるための企画なんだから素直に喜ぼうよ
今月の出荷予定リストに挙がってるよ。
よろしければご確認くだされ。
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html
今月の出荷予定リストに挙がってるよ。
よろしければご確認くだされ。
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html
そうだよな
おじさん、若さに僻んでたよ
まずはこういう
「説明書にない楽しみ方」
「余ったパーツの使い道」
を知るのは大切だよね
でもこれカッコ良いか?
そうだよな
おじさん、若さに僻んでたよ
まずはこういう
「説明書にない楽しみ方」
「余ったパーツの使い道」
を知るのは大切だよね
でもこれカッコ良いか?
バランス悪いから格好悪い
バランス悪いから格好悪い
こゆとこでカッコ悪いねアピールこそがカッコ悪い...(--;)
こゆとこでカッコ悪いねアピールこそがカッコ悪い...(--;)
同意。組んで形になりそうなのは残してるけど、他のは捨てちゃう。
が、たまーに「アレって余剰であったよなー、、、捨ててるorz 」があると全部取っとくべきと思えてくるジレンマ。
同意。組んで形になりそうなのは残してるけど、他のは捨てちゃう。
が、たまーに「アレって余剰であったよなー、、、捨ててるorz 」があると全部取っとくべきと思えてくるジレンマ。
ユッキーのはジムⅢが芯だったけど、これはこれで
「GM/GMからの改修途中の一コマ」みたいな雰囲気が
あって良いと思うな
カッコ悪いかもしれないけど、俺は好き
ユッキーのはジムⅢが芯だったけど、これはこれで
「GM/GMからの改修途中の一コマ」みたいな雰囲気が
あって良いと思うな
カッコ悪いかもしれないけど、俺は好き
8月に再生産決定してますよ
8月に再生産決定してますよ
敢えてカッコ悪いカスタマイズを見せて
「ボクならもっとカッコ良くできる!」って奮い立たせてるのかもよ
敢えてカッコ悪いカスタマイズを見せて
「ボクならもっとカッコ良くできる!」って奮い立たせてるのかもよ
別にどこにもビームマスターの改造例とは書いてない。
あくまで「ボーナスパーツ(及び余剰パーツ)を活用したカスタマイズ」ってだけでしょ。
別にどこにもビームマスターの改造例とは書いてない。
あくまで「ボーナスパーツ(及び余剰パーツ)を活用したカスタマイズ」ってだけでしょ。
ホワイトディンゴのジムスナイパーⅡのHGUCを買ったら許せるようになるよ
あれはいいものだ…
ホワイトディンゴのジムスナイパーⅡのHGUCを買ったら許せるようになるよ
あれはいいものだ…
素のビームマスターのことでいいんですかね
本編見ました? サーベルありますよ?
素のビームマスターのことでいいんですかね
本編見ました? サーベルありますよ?
ビームサーベルの収納位置をよく見ると、
ビームマスターはひざ、GMGMはバックパック、
このカスタマイズ例はそのどちらも使用していない
217809氏はそれが気に入らないんじゃないか?
ビームサーベルの収納位置をよく見ると、
ビームマスターはひざ、GMGMはバックパック、
このカスタマイズ例はそのどちらも使用していない
217809氏はそれが気に入らないんじゃないか?
いきなり塗装とか切断加工はさすがに敷居が高いし
いきなり塗装とか切断加工はさすがに敷居が高いし
なるほど! 指摘ありがとうございます
※217809氏失礼しました
なるほど! 指摘ありがとうございます
※217809氏失礼しました