
本日放送の『ガンダムビルドダイバーズ』第5話「聖地・ペリシア」が、あにてれ、Youtubeほかで1週間無料配信されます。
情報元ガンダムビルドダイバーズ〔あにてれ〕
『ガンダムビルドダイバーズ』最新話〔YouTube〕
ストーリー | ガンダムビルドダイバーズ公式サイト
第5話「聖地・ペリシア」

リク達の次の目的地は世界中のビルダーが集い、許可なくガンプラの乗り入れが禁止されている中立地帯のペリシア・エリア。見渡す限りの大砂漠をダイバー姿で歩く3人だったが、行けども行けども蜃気楼が浮かぶ変わらない風景に、やがて途方に暮れてしまう。そこに現れた1台のジープ。乗っていたのはアヤメと名乗る女性ダイバーだった。
虎武龍で修行中
なお、動きは他の修行僧に比べずれている
虎武龍で修行中
なお、動きは他の修行僧に比べずれている
実際かなり愛込めてると思いますよ
(ジャンクと化した自分のガンプラから目を背けて)
実際かなり愛込めてると思いますよ
(ジャンクと化した自分のガンプラから目を背けて)
データーなんだから間接や可動部に砂がっていうのはなくて良かったのでは?と思う
こんなもんどんなに出来が良かろうが布とかで保護でもせんと無理ゲーだろ
ミサイルも弾をちゃんと込めてないといけないとかもデーターなんだから造形等と格納庫での設定でそっちで再現しろやと思う
実弾発射するタイプの銃にわざわざ弾作って込めろと?
その辺はデーターだから再現してくれるでよかったのに・・・
マップが無駄に広大なのも意味がわからん
準備不足で出発すると遭難するとかゲームとして致命的だろ
せめてバスみたいな移動手段用意しとけよ・・・
今回はガンプラの出来が良いと強いって話をしたかったのはわかるが、ガンプラ作りのハードルを無駄に上げたように感じる
普通に愛情を持って作るではダメだったのか・・・
アニメとしては悪くないけど、異世界ファンタジーものぽい演出とか実弾オワタなのはどうなの
アヤメはスパイとしてフォースに入るのか、仲間になってからフォースに入るのか・・・
今の感じだと前者かなぁー
データーなんだから間接や可動部に砂がっていうのはなくて良かったのでは?と思う
こんなもんどんなに出来が良かろうが布とかで保護でもせんと無理ゲーだろ
ミサイルも弾をちゃんと込めてないといけないとかもデーターなんだから造形等と格納庫での設定でそっちで再現しろやと思う
実弾発射するタイプの銃にわざわざ弾作って込めろと?
その辺はデーターだから再現してくれるでよかったのに・・・
マップが無駄に広大なのも意味がわからん
準備不足で出発すると遭難するとかゲームとして致命的だろ
せめてバスみたいな移動手段用意しとけよ・・・
今回はガンプラの出来が良いと強いって話をしたかったのはわかるが、ガンプラ作りのハードルを無駄に上げたように感じる
普通に愛情を持って作るではダメだったのか・・・
アニメとしては悪くないけど、異世界ファンタジーものぽい演出とか実弾オワタなのはどうなの
アヤメはスパイとしてフォースに入るのか、仲間になってからフォースに入るのか・・・
今の感じだと前者かなぁー
あれってブレイクデカールによるデータ改竄じゃないの?奥の奥の手だって言ってたし。ペリシアで変形見せとけば成りすましだってバレなかったのにやらなかったし。
あれってブレイクデカールによるデータ改竄じゃないの?奥の奥の手だって言ってたし。ペリシアで変形見せとけば成りすましだってバレなかったのにやらなかったし。
頭の中で勝手に話が進んでいるタイプ
頭の中で勝手に話が進んでいるタイプ
それただのネトゲですよね。
前提としてリアルのガンプラをスキャン、データ化してゲームでバトルな訳で。制作技術が反映されないならそもそもこのアニメが成り立ちませんよ。ミサイルはスキャン前のガンプラの時点で存在するからそのまま反映されてるだけでマシンガンの弾やなんかは無いからシステム側で補完しているだけでしょう。
愛情をもって作っていれば速度に差はあれど、いずれ上達はしますし上達したいと思うんじゃないですかね。
それただのネトゲですよね。
前提としてリアルのガンプラをスキャン、データ化してゲームでバトルな訳で。制作技術が反映されないならそもそもこのアニメが成り立ちませんよ。ミサイルはスキャン前のガンプラの時点で存在するからそのまま反映されてるだけでマシンガンの弾やなんかは無いからシステム側で補完しているだけでしょう。
愛情をもって作っていれば速度に差はあれど、いずれ上達はしますし上達したいと思うんじゃないですかね。
冒頭の遭難は後に街の外で「そろそろログアウト~」と言ってる辺り最悪ゲームを止めれば大丈夫だったろうし、ガンダムシリーズで砂はやはりMSの大敵だよ。砂漠戦仕様といえば正に関節部をカバーで覆うのが基本だし、ZZでやってたみたいにスラスターで砂を吹き散らしながら歩く手もある。
武装に関しては現状素組みのガンプラが出てないのでアレだが、BFのアイラのコマンドみたいに設定上あるなら取り外し不可の状態やモールドだけでもミサイルは撃てると思う。その上で敢えて弾を別パーツ化することで「よりリアルに、それっぽく」というビルダーの拘りが性能向上に繋がる、と。
拘りに技術が追いつかないのは現在リクたちも抱える問題点だし、そこは数をこなして成長するしかない。
しかし次回、タイトルの「過去と未来」、リクの「実際にガンプラが動くバトル」…プラフスキー粒子が分かりやすい形で関与してない&ネットゲームということで世界観は一新されたと思っていたけれど実はBFと地続き?でもそれならヤジマ商事とか大企業が名前を出さないのも妙だし1話で「今一番きてる遊び」と言ってた時点でVRだったようだし…はてさて。
冒頭の遭難は後に街の外で「そろそろログアウト~」と言ってる辺り最悪ゲームを止めれば大丈夫だったろうし、ガンダムシリーズで砂はやはりMSの大敵だよ。砂漠戦仕様といえば正に関節部をカバーで覆うのが基本だし、ZZでやってたみたいにスラスターで砂を吹き散らしながら歩く手もある。
武装に関しては現状素組みのガンプラが出てないのでアレだが、BFのアイラのコマンドみたいに設定上あるなら取り外し不可の状態やモールドだけでもミサイルは撃てると思う。その上で敢えて弾を別パーツ化することで「よりリアルに、それっぽく」というビルダーの拘りが性能向上に繋がる、と。
拘りに技術が追いつかないのは現在リクたちも抱える問題点だし、そこは数をこなして成長するしかない。
しかし次回、タイトルの「過去と未来」、リクの「実際にガンプラが動くバトル」…プラフスキー粒子が分かりやすい形で関与してない&ネットゲームということで世界観は一新されたと思っていたけれど実はBFと地続き?でもそれならヤジマ商事とか大企業が名前を出さないのも妙だし1話で「今一番きてる遊び」と言ってた時点でVRだったようだし…はてさて。
劇中の情報だとそうなりますよね?
リアルのガンプラをスキャンしてるから作り込み大事なのはわかります
今回はミサイルの弾を作ってきっちり装填したら制度も上がって強いって話出てましたよね?
それは裏を返せばデータよりも弾作った方が強いって事ですよね?
銃に螺旋刻んで弾込めてよりリアルに作ったら威力上がるって解釈は避難されるほど間違った考えですか?
そんなのプロのモデラーでも作れると思います?
だから実弾オワタと解釈しました
このアニメが成り立たないと仰りますが、製作技術云々はBFくらいの武器にメタルパーツ仕込むくらいで良かったと思います
弾云々まで言及されるとこの世界のビルダーの技量が現実離れし過ぎてて逆に引いてしまいす
砂漠の砂詰まり表現もしかりです
劇中の情報だとそうなりますよね?
リアルのガンプラをスキャンしてるから作り込み大事なのはわかります
今回はミサイルの弾を作ってきっちり装填したら制度も上がって強いって話出てましたよね?
それは裏を返せばデータよりも弾作った方が強いって事ですよね?
銃に螺旋刻んで弾込めてよりリアルに作ったら威力上がるって解釈は避難されるほど間違った考えですか?
そんなのプロのモデラーでも作れると思います?
だから実弾オワタと解釈しました
このアニメが成り立たないと仰りますが、製作技術云々はBFくらいの武器にメタルパーツ仕込むくらいで良かったと思います
弾云々まで言及されるとこの世界のビルダーの技量が現実離れし過ぎてて逆に引いてしまいす
砂漠の砂詰まり表現もしかりです
VRのようなシステムで広大な電脳空間をうろうろできるのは昨今のネトゲを舞台にした作品や同じバンダイ作品の.hackと同じように見えますのでネトゲとの解釈も間違ってないかと思います
ガンプラデータのバトルだけなら昨今のガンブレシリーズやプラモ狂四郎から続くボンボン産漫画のシステムのようなもので良かったと思います
ただ勘違いしてほしくないのはBD事態は楽しく見ています
首を傾げたくなる描写が気になるだけです
電脳空間での飲み食いや無駄な移動などですね
VRのようなシステムで広大な電脳空間をうろうろできるのは昨今のネトゲを舞台にした作品や同じバンダイ作品の.hackと同じように見えますのでネトゲとの解釈も間違ってないかと思います
ガンプラデータのバトルだけなら昨今のガンブレシリーズやプラモ狂四郎から続くボンボン産漫画のシステムのようなもので良かったと思います
ただ勘違いしてほしくないのはBD事態は楽しく見ています
首を傾げたくなる描写が気になるだけです
電脳空間での飲み食いや無駄な移動などですね
仰る通り間接部カバーは大事ですね
では、今回はその描写がありましたか?
砂詰まりの描写がある割りにセラヴィー側にその対策をした描写がないのが引っ掛かってしまいました
スリム化した後の敵さんも普通に動いてましたしね・・・
BFAR4巻のレナート兄弟の工兵対策に間接を磨き上げて爆弾など設置できないぞ!って描写でもあれば別なのですが
要は環境設定とセッティングなどの描写がセットになってないのが『それどうなの?』って事に繋がってしまうんですよね・・・
設定チューは私の悪癖なので気になってしまうんです
仰る通り間接部カバーは大事ですね
では、今回はその描写がありましたか?
砂詰まりの描写がある割りにセラヴィー側にその対策をした描写がないのが引っ掛かってしまいました
スリム化した後の敵さんも普通に動いてましたしね・・・
BFAR4巻のレナート兄弟の工兵対策に間接を磨き上げて爆弾など設置できないぞ!って描写でもあれば別なのですが
要は環境設定とセッティングなどの描写がセットになってないのが『それどうなの?』って事に繋がってしまうんですよね・・・
設定チューは私の悪癖なので気になってしまうんです
BFシリーズでもファングをパテで一から作り込んでるガンダムジエンドって例があること知らないのか?
それに君、オープンワールドゲームすらやったことないだろ。
ファストトラベルみたいな機能は行ったことある場所か攻略した場所にしか使えないなんてオープンワールドやオンラインゲームなら当たり前なんだけど。
BFシリーズでもファングをパテで一から作り込んでるガンダムジエンドって例があること知らないのか?
それに君、オープンワールドゲームすらやったことないだろ。
ファストトラベルみたいな機能は行ったことある場所か攻略した場所にしか使えないなんてオープンワールドやオンラインゲームなら当たり前なんだけど。
あそこはセラヴィーは「展示用に持ってきた=元々長時間動かす気がなかった」、マスダイバーは「データ改竄=使用前は影響を受けてた砂のデータ的干渉をカットした」と解釈してましたね。
まぁ色々それっぽいことを言いつつ最終的にはこういうロボットアニメは「それは…カッコいいからだ!」が大事。外装が壊れるとなぜかダイバーの仮面も割れるしアルトロンベース機体でもハイパーモードが使える。
自分も設定色々考察するのは好きですが、それで説明がつかないことも多々。お互い「おぉかっけー!」「どんな改造だよそれwwww」とツッコみつつのんびり楽しんでいきましょう。
あそこはセラヴィーは「展示用に持ってきた=元々長時間動かす気がなかった」、マスダイバーは「データ改竄=使用前は影響を受けてた砂のデータ的干渉をカットした」と解釈してましたね。
まぁ色々それっぽいことを言いつつ最終的にはこういうロボットアニメは「それは…カッコいいからだ!」が大事。外装が壊れるとなぜかダイバーの仮面も割れるしアルトロンベース機体でもハイパーモードが使える。
自分も設定色々考察するのは好きですが、それで説明がつかないことも多々。お互い「おぉかっけー!」「どんな改造だよそれwwww」とツッコみつつのんびり楽しんでいきましょう。
>>13
その可能性完全に失念してたwwww オープンワールドでなくとも大体のゲームで初見の街へは自力で辿り着かないといけないよね。一回着いたらあとはシステムなりテレポート系のアイテムなりの違いはあれど跳べるようになる、と。
思えばアヤメさんがジープ使ってたのはリクたちに接触するためだろうし、タイガさんは、ワープしてきた後リクたちを探して街中駆け回ってたのかも。まぁあのヒトなら砂漠を普通に全力疾走で縦断してきても納得できてしまうがwwww
>>13
その可能性完全に失念してたwwww オープンワールドでなくとも大体のゲームで初見の街へは自力で辿り着かないといけないよね。一回着いたらあとはシステムなりテレポート系のアイテムなりの違いはあれど跳べるようになる、と。
思えばアヤメさんがジープ使ってたのはリクたちに接触するためだろうし、タイガさんは、ワープしてきた後リクたちを探して街中駆け回ってたのかも。まぁあのヒトなら砂漠を普通に全力疾走で縦断してきても納得できてしまうがwwww
(積みから目を逸らし)
(積みから目を逸らし)
ファングははサガの手首を壊すほどの無理な操作技術も合わさっての強さだと思います
自動追尾の描写を失念してたら申し訳ないですが
それとトライの機体はあまり出さない方が良いかと
あの作品はガンプラの創意工夫よりも「操縦技術>ガンプラの出来」の方面が強いものでしたから
素組のディスティニー、覇王流とアシムレイトが分かりやすい例ですね
ビルバの内部フレームのクリアーパーツによる粒子の貯蓄とか生かしきれてない印象でした
それは指摘されるまでもなく知っていますよ
今回徒歩で行った理由もマップの見間違えですからただリク達が浅はかとしか言いようがありません
だから準備不足で出発したら遭難するというのはゲーム(GBNの扱いがゲームかは置いといて)として致命的だろって話です
あれだけ発展してるオンラインと名のつく代物であり、モデラーが集まる有名な町への移動手段が何もないのかとか疑問に思いませんか?
ファングははサガの手首を壊すほどの無理な操作技術も合わさっての強さだと思います
自動追尾の描写を失念してたら申し訳ないですが
それとトライの機体はあまり出さない方が良いかと
あの作品はガンプラの創意工夫よりも「操縦技術>ガンプラの出来」の方面が強いものでしたから
素組のディスティニー、覇王流とアシムレイトが分かりやすい例ですね
ビルバの内部フレームのクリアーパーツによる粒子の貯蓄とか生かしきれてない印象でした
それは指摘されるまでもなく知っていますよ
今回徒歩で行った理由もマップの見間違えですからただリク達が浅はかとしか言いようがありません
だから準備不足で出発したら遭難するというのはゲーム(GBNの扱いがゲームかは置いといて)として致命的だろって話です
あれだけ発展してるオンラインと名のつく代物であり、モデラーが集まる有名な町への移動手段が何もないのかとか疑問に思いませんか?
マスダイバー側はやっぱりチートでって解釈ですかね?
ただあいつらも間接だけは強化しきれてない描写がありましたからね・・・よくわからんです
セラヴィー側はちょっと好意的に解釈しすぎでは(笑)
ちなみにそれを否定するつもりはまったくありません
普通のロボットアニメ(ガンダム作品含む)SFモノなら私もそういう感じで受け止めるのですが、ホビーもので特殊な力が関わらないものだとどうしてもリアル思考を優先して考えてしまうんですよね
あ、アルトロンのスーパーかハイパーな輝きはタイガ君のスキル由来じゃないかと思いますよ
あの拘束光線からの一連の流れが全てスキルなのではないかと
拘束光線が当たれば残りの行動が発動する格ゲーの超必的な
特殊モードはBFでは色々ありますし、ガンブレでは好きなのを選んで使える仕様なのであんまり気にはならないというよりは、外付けできるのは切り札を選べる感じで私は好きだったりします(笑)
マスダイバー側はやっぱりチートでって解釈ですかね?
ただあいつらも間接だけは強化しきれてない描写がありましたからね・・・よくわからんです
セラヴィー側はちょっと好意的に解釈しすぎでは(笑)
ちなみにそれを否定するつもりはまったくありません
普通のロボットアニメ(ガンダム作品含む)SFモノなら私もそういう感じで受け止めるのですが、ホビーもので特殊な力が関わらないものだとどうしてもリアル思考を優先して考えてしまうんですよね
あ、アルトロンのスーパーかハイパーな輝きはタイガ君のスキル由来じゃないかと思いますよ
あの拘束光線からの一連の流れが全てスキルなのではないかと
拘束光線が当たれば残りの行動が発動する格ゲーの超必的な
特殊モードはBFでは色々ありますし、ガンブレでは好きなのを選んで使える仕様なのであんまり気にはならないというよりは、外付けできるのは切り札を選べる感じで私は好きだったりします(笑)
愛が足りない!
愛が足りない!
ある程度のランクになればMSで移動できる範囲が解禁されるとも劇中で明言されてたけど?
そもそも、BDのゲームじゃ移動手段の基本は自分のガンプラだろ。
ある程度のランクになればMSで移動できる範囲が解禁されるとも劇中で明言されてたけど?
そもそも、BDのゲームじゃ移動手段の基本は自分のガンプラだろ。
バトルで強力、勝てるならガンプラの出来は二の次って
言ってるようなもんだな
これじゃシャフリ(本物)じゃなくても愛が足りないと思うだろうよ
バトルで強力、勝てるならガンプラの出来は二の次って
言ってるようなもんだな
これじゃシャフリ(本物)じゃなくても愛が足りないと思うだろうよ
「遭難」って話はどこから?
縮尺を見間違えてはいたけど、マップがある以上
時間をかければたどり着くことはできたんじゃないか?
ダイバーが疲れないのは先週説明されているし
(リアルが歩く操作を続けるのは疲れそうだけど)
アヤメ曰くの「ガンプラに乗っても横断が難しい」ってのは、
砂漠地帯を越える際の防砂仕様についての話であって
遭難ってことじゃないと思うんだけど
「遭難」って話はどこから?
縮尺を見間違えてはいたけど、マップがある以上
時間をかければたどり着くことはできたんじゃないか?
ダイバーが疲れないのは先週説明されているし
(リアルが歩く操作を続けるのは疲れそうだけど)
アヤメ曰くの「ガンプラに乗っても横断が難しい」ってのは、
砂漠地帯を越える際の防砂仕様についての話であって
遭難ってことじゃないと思うんだけど
ガンダムタイプは1フォースに一機くらいにして色々MSを出して欲しいな。ビルドトライはチームメイトも敵のチームもほとんどガンダタイプばっかりだったから・・・ダイバーズには期待したい。
ガンダムタイプは1フォースに一機くらいにして色々MSを出して欲しいな。ビルドトライはチームメイトも敵のチームもほとんどガンダタイプばっかりだったから・・・ダイバーズには期待したい。
つーかさぁ、移動手段にもゲーム内通貨がかかるとか考えれない人?
この手のゲームは車とかレンタルするにもバスがあるにしてもゲーム内通貨掛かるのは普通にあるぞ。
で、リク達はゲーム始めてそこまでミッションも熟してない。
なら、ゲーム内通貨が溜まってなくても不思議じゃないだろ。
つーかさぁ、移動手段にもゲーム内通貨がかかるとか考えれない人?
この手のゲームは車とかレンタルするにもバスがあるにしてもゲーム内通貨掛かるのは普通にあるぞ。
で、リク達はゲーム始めてそこまでミッションも熟してない。
なら、ゲーム内通貨が溜まってなくても不思議じゃないだろ。
オーガのフォースには今のところ無いっぽいし、
その辺は期待しても良さそうね
但し、ガワ脱いだらガンダムという可能性は忘れないでおこう
オーガのフォースには今のところ無いっぽいし、
その辺は期待しても良さそうね
但し、ガワ脱いだらガンダムという可能性は忘れないでおこう
そこはアヤメさんの「何してるの?」に対するモモの返答からでしょう(疑問符付きだったけど) まぁ一応設定上は二時間しかプレイできない状況であとはログアウトするしかないか、という状況は遭難してると言って良いかもしれない…ぶっちゃけ途方に暮れてたともいうがwww
あと、ネットで6話のあらすじが出てるけど、どうも次回予告のお兄さんがレンタルカプルの製作者の模様。リクたちとも服装が違うしナナミさんと知り合いっぽいけど高校、大学生くらい?ってか今更ながらナナミさんていくつ…
そこはアヤメさんの「何してるの?」に対するモモの返答からでしょう(疑問符付きだったけど) まぁ一応設定上は二時間しかプレイできない状況であとはログアウトするしかないか、という状況は遭難してると言って良いかもしれない…ぶっちゃけ途方に暮れてたともいうがwww
あと、ネットで6話のあらすじが出てるけど、どうも次回予告のお兄さんがレンタルカプルの製作者の模様。リクたちとも服装が違うしナナミさんと知り合いっぽいけど高校、大学生くらい?ってか今更ながらナナミさんていくつ…
だよね、ランク的にまだ開放されてないエリアに無理矢理徒歩で行こうとして失敗しちゃった、が冒頭の状況ですよね。
あの砂漠に入るときに何か警告があったのかもしれないけど、何とかペリシアに行きたかった先頭のユッキーがアラート切っちゃったとか…そんな感じかな。
会話であったら良かったかも知れないけど、細かい説明は省いて進行を調整するのも大事だしねー。
だよね、ランク的にまだ開放されてないエリアに無理矢理徒歩で行こうとして失敗しちゃった、が冒頭の状況ですよね。
あの砂漠に入るときに何か警告があったのかもしれないけど、何とかペリシアに行きたかった先頭のユッキーがアラート切っちゃったとか…そんな感じかな。
会話であったら良かったかも知れないけど、細かい説明は省いて進行を調整するのも大事だしねー。
ランク解放は完全に聞き逃していました
申し訳ありません
※24
町に移動するための通貨なりポイントなりが必要として、町に行きたがってるユッキーがその移動手段見逃してるとはとても思えないです
もしそれに高額な料金がかかるならそれこそオンラインゲームとしては致命的です
今回の砂漠のやりとりはアヤメとエンカウントさせるための演出だと思いますけど、ちょっと陳 腐ですよね
ナビゲーター役のマギーが行く事を知っててアドバイスしていないとは到底思えないですしね
ランク解放は完全に聞き逃していました
申し訳ありません
※24
町に移動するための通貨なりポイントなりが必要として、町に行きたがってるユッキーがその移動手段見逃してるとはとても思えないです
もしそれに高額な料金がかかるならそれこそオンラインゲームとしては致命的です
今回の砂漠のやりとりはアヤメとエンカウントさせるための演出だと思いますけど、ちょっと陳 腐ですよね
ナビゲーター役のマギーが行く事を知っててアドバイスしていないとは到底思えないですしね
劇中でガンダムタイプが多くなるなら、何かしらの理由付けがあると面白いよね。
UC世界のガンダム神話じゃないけど、やっぱり主人公機のブランドとして人気があるとか。
プラモとしても種類はもちろん、アフターパーツも多く出て改造しやすいとか。汎用機が多いから、地形適性のセッティングが楽だとか。
劇中でガンダムタイプが多くなるなら、何かしらの理由付けがあると面白いよね。
UC世界のガンダム神話じゃないけど、やっぱり主人公機のブランドとして人気があるとか。
プラモとしても種類はもちろん、アフターパーツも多く出て改造しやすいとか。汎用機が多いから、地形適性のセッティングが楽だとか。
シャフリヤールに言わせれば『愛がないね。』
シャフリヤールに言わせれば『愛がないね。』
ユニコーンみたいにLEDで出来てるんです
ユニコーンみたいにLEDで出来てるんです
イベントでガンダムタイプ限定戦とかガンダムタイプ限定フォースの登場とかな
ここらで活躍したガンプラが商品化
イベントでガンダムタイプ限定戦とかガンダムタイプ限定フォースの登場とかな
ここらで活躍したガンプラが商品化
アヤメの回想で声だけ出てた人達
アヤメの回想で声だけ出てた人達
・ペリシアエリアへ行こう
・でもダイバーランクDではガンプラ乗り入れ不可
・交通機関を利用しようにもGBN内通貨が心許ない
・マップを見たところ、砂漠を歩くけどペリシアまで
10数kmなら歩いて行けるよ
・マップ縮尺見間違えて実は100km以上
…ってことなんじゃないかなあ
まあ、そのおかげでラコタなんてなかなかお目にかかれない
ガンプラを拝めたんだし、良しとしようじゃないの
・ペリシアエリアへ行こう
・でもダイバーランクDではガンプラ乗り入れ不可
・交通機関を利用しようにもGBN内通貨が心許ない
・マップを見たところ、砂漠を歩くけどペリシアまで
10数kmなら歩いて行けるよ
・マップ縮尺見間違えて実は100km以上
…ってことなんじゃないかなあ
まあ、そのおかげでラコタなんてなかなかお目にかかれない
ガンプラを拝めたんだし、良しとしようじゃないの
行くのを知ってたマギーがちゃんと導かなかったのが悪いように見えてきました
アヤメに出会わなかったら楽しく遊べてなかったじゃないか・・・
行くのを知ってたマギーがちゃんと導かなかったのが悪いように見えてきました
アヤメに出会わなかったら楽しく遊べてなかったじゃないか・・・
いくらお節介焼きったって、「今日はどこに行くの?」は聞いても
「交通機関は何を使うの?」なんて質問は現実でもなかなかしないと思うなあ
いくら初心者だって、別エリアへの移動方法くらいは自分で調べられるでしょ
現に虎武龍のエスタニアエリアへはリック達だけで行ってるし
いくらお節介焼きったって、「今日はどこに行くの?」は聞いても
「交通機関は何を使うの?」なんて質問は現実でもなかなかしないと思うなあ
いくら初心者だって、別エリアへの移動方法くらいは自分で調べられるでしょ
現に虎武龍のエスタニアエリアへはリック達だけで行ってるし
これは個人的な想像になるけど、もしリック達が徒歩で行くと
あらかじめ知っていたら、マギーはまず間違いなく止めたor
行き方を教えてくれたと思う
(金銭的な事情まで知った場合は、交通費もくれたor貸してくれたかも)
これは個人的な想像になるけど、もしリック達が徒歩で行くと
あらかじめ知っていたら、マギーはまず間違いなく止めたor
行き方を教えてくれたと思う
(金銭的な事情まで知った場合は、交通費もくれたor貸してくれたかも)
素組みのデスティニーって…シモンはボクシングやってるから慣れ親しんだボクシングスタイルの構えと反応速度だけで地区大会クラスでしかないんだが。
実際、機体ダメージはビルバより食らってるし、最終的にビルバに掠り傷程度付けれなかったこと理解できてる?
それに、アシムレイトもビルバやスタバ、カミバのセイが作った基本内部フレームとセカイがコピーしたフレームありきで他のビルダーには発現すらしてないんだが。
結局作り込みじゃん。
素組みのデスティニーって…シモンはボクシングやってるから慣れ親しんだボクシングスタイルの構えと反応速度だけで地区大会クラスでしかないんだが。
実際、機体ダメージはビルバより食らってるし、最終的にビルバに掠り傷程度付けれなかったこと理解できてる?
それに、アシムレイトもビルバやスタバ、カミバのセイが作った基本内部フレームとセカイがコピーしたフレームありきで他のビルダーには発現すらしてないんだが。
結局作り込みじゃん。
何となくXの赤い二連星(自称)を思い出してしまった
何となくXの赤い二連星(自称)を思い出してしまった
なるほどー!スッキリしました!ありがとうございます!
なるほどー!スッキリしました!ありがとうございます!
弟の作った素組のディスティニーでセイ産のビルドバーニングと渡り合ってる時点でガンプラの出来よりも操作技術って描写ですよね?
そりゃ操縦レベルが高くても装備があってなければ勝てないですよ
セカイは格闘技経験者という同じ条件に加えてセイ産のガンプラという最強の装備を手にしてるんですから
レベル99でも初期装備じゃ魔王に勝てないのと一緒です
素組でビルバにかすり傷とおっしゃってますがそこはちゃんと考慮していますか?
アシムレイトについてですが、貴方が外伝を読んでないのはわかりました
ソメヤショウキもカテドラルでアシムレイトを発動させています
ソースはガンダムビルドファイターズD立体作例集のアシムレイトの解説です
それと確かに作り込みが重要ですが、アシムレイトは通常の三倍以上の性能を引き出す事が可能です
(確か三つ子がニールセンラボで発言してたはず)
この事から性能が類似しているならアシムレイトをより引き出せる方が勝ちますよね?
トラバとディナイアル戦はまさにそれですよね?
それってやっぱりガンプラの性能や創意工夫ではなく、中の人技量や特殊な力になりませんか?
弟の作った素組のディスティニーでセイ産のビルドバーニングと渡り合ってる時点でガンプラの出来よりも操作技術って描写ですよね?
そりゃ操縦レベルが高くても装備があってなければ勝てないですよ
セカイは格闘技経験者という同じ条件に加えてセイ産のガンプラという最強の装備を手にしてるんですから
レベル99でも初期装備じゃ魔王に勝てないのと一緒です
素組でビルバにかすり傷とおっしゃってますがそこはちゃんと考慮していますか?
アシムレイトについてですが、貴方が外伝を読んでないのはわかりました
ソメヤショウキもカテドラルでアシムレイトを発動させています
ソースはガンダムビルドファイターズD立体作例集のアシムレイトの解説です
それと確かに作り込みが重要ですが、アシムレイトは通常の三倍以上の性能を引き出す事が可能です
(確か三つ子がニールセンラボで発言してたはず)
この事から性能が類似しているならアシムレイトをより引き出せる方が勝ちますよね?
トラバとディナイアル戦はまさにそれですよね?
それってやっぱりガンプラの性能や創意工夫ではなく、中の人技量や特殊な力になりませんか?
ミサイルは命中精度が上がっただけで威力そのものはどの程度変化あったかの言及はなかったように思います。
改造で威力を上げる方法とかもありそうですがそれは今後次第ですかね。
1/144サイズの銃器のライフリング加工は、マシンガンやハンドガンクラスはちょっと厳しいかもですがまあそのままで加工しなきゃいけない決まりは今のところ見受けられませんし、口径上げれば可能かもしれません。知り合いのプロモデラーの雑誌作例とか生で見せてもらってますがプロならできる気がします。
というかアマチュアでも技術的にはプロと同等以上の人もいます。プロとアマチュアの決定的差はクライアントのオーダーをきちんと汲んで期限内に仕上げる能力と考えますし。
実弾オワタ、とはまだ早計かもしれませんよ。というかそもそもビーム兵器と実弾は用法の違うものなので比較自体しても仕方ない気もします
ミサイルは命中精度が上がっただけで威力そのものはどの程度変化あったかの言及はなかったように思います。
改造で威力を上げる方法とかもありそうですがそれは今後次第ですかね。
1/144サイズの銃器のライフリング加工は、マシンガンやハンドガンクラスはちょっと厳しいかもですがまあそのままで加工しなきゃいけない決まりは今のところ見受けられませんし、口径上げれば可能かもしれません。知り合いのプロモデラーの雑誌作例とか生で見せてもらってますがプロならできる気がします。
というかアマチュアでも技術的にはプロと同等以上の人もいます。プロとアマチュアの決定的差はクライアントのオーダーをきちんと汲んで期限内に仕上げる能力と考えますし。
実弾オワタ、とはまだ早計かもしれませんよ。というかそもそもビーム兵器と実弾は用法の違うものなので比較自体しても仕方ない気もします
俺が見た時の記憶と違ったのでコメントさせてもらう
※217170、※217180
BFT7話を見直したが、クロスカウンターで頭部側面に穴が開いたり、
拳の撃ち合いで右腕が使えなくなったりと、ビルドバーニングの
ダメージは決して掠り傷程度じゃない
おまけに相撃ちと思われた素組みデスティニーの右腕はシモンの
気合い?で復活したし
作り込み…「セイ製作だから良い出来」が効果を発揮したのは
せいぜい防御性能くらい
(アイアンクロー?からのパルマフィオキーナをまともにくらっても
頭部は破壊されなかった)
まあ、作り込みのおかげで機体性能を低下させることなく戦えたの
かもしれないが、最終的な勝因は飛び十字や閃光魔術蹴り等、
総合格闘術ありきの戦い方だったんじゃないか?
ボクサーが関節技や蹴り技の対処法を学んでいるとは思えないし
なお、この時点ではまだアシムレイトに目覚めていないので
これはまた別の話
俺が見た時の記憶と違ったのでコメントさせてもらう
※217170、※217180
BFT7話を見直したが、クロスカウンターで頭部側面に穴が開いたり、
拳の撃ち合いで右腕が使えなくなったりと、ビルドバーニングの
ダメージは決して掠り傷程度じゃない
おまけに相撃ちと思われた素組みデスティニーの右腕はシモンの
気合い?で復活したし
作り込み…「セイ製作だから良い出来」が効果を発揮したのは
せいぜい防御性能くらい
(アイアンクロー?からのパルマフィオキーナをまともにくらっても
頭部は破壊されなかった)
まあ、作り込みのおかげで機体性能を低下させることなく戦えたの
かもしれないが、最終的な勝因は飛び十字や閃光魔術蹴り等、
総合格闘術ありきの戦い方だったんじゃないか?
ボクサーが関節技や蹴り技の対処法を学んでいるとは思えないし
なお、この時点ではまだアシムレイトに目覚めていないので
これはまた別の話
君がコテハンで自己主張するとまた偽者だなんだって面倒くさい一悶着が起きるんだからそろそろコテハンを自重してただの「はやみみ名無しさん」として参加しなよ。
君がコテハンで自己主張するとまた偽者だなんだって面倒くさい一悶着が起きるんだからそろそろコテハンを自重してただの「はやみみ名無しさん」として参加しなよ。
最近のカードゲームアニメとかルールを尊重してるし理詰めでバトルやってるのに
BFシリーズは競技のルールすらいい加減だしこれじゃ子供だましにもならん
最近のカードゲームアニメとかルールを尊重してるし理詰めでバトルやってるのに
BFシリーズは競技のルールすらいい加減だしこれじゃ子供だましにもならん
現実でルールが定められてるカードゲームアニメと架空のガンプラバトルとを比べるのはなんかなぁ…
それに、~を発動「していた」!(相手の確認をとらない使用)や、先攻は俺!(問答無用)、欲しいタイミングで欲しいカード引けちゃう(強運は当たり前、酷い時はカードの書き換えもある)等々、実在するカードゲームのアニメもデッキ構成見せずにこんな具合いでノリと勢いでやりたい放題やってるんだよねぇ…
こっちはまだまだ判断材料が足りないと思うわ
ま、なんとかシャッター並の無茶苦茶やらなきゃいいよ
現実でルールが定められてるカードゲームアニメと架空のガンプラバトルとを比べるのはなんかなぁ…
それに、~を発動「していた」!(相手の確認をとらない使用)や、先攻は俺!(問答無用)、欲しいタイミングで欲しいカード引けちゃう(強運は当たり前、酷い時はカードの書き換えもある)等々、実在するカードゲームのアニメもデッキ構成見せずにこんな具合いでノリと勢いでやりたい放題やってるんだよねぇ…
こっちはまだまだ判断材料が足りないと思うわ
ま、なんとかシャッター並の無茶苦茶やらなきゃいいよ
え、悪いのはなりすました方じゃないのか??ネットだとこういうノリなの?
目立つようなことした方が悪いみたいな。
ダイバーズもみんなハロアバターで名無しの方が今回みたいな揉め事なくて平和でいい…のか???
え、悪いのはなりすました方じゃないのか??ネットだとこういうノリなの?
目立つようなことした方が悪いみたいな。
ダイバーズもみんなハロアバターで名無しの方が今回みたいな揉め事なくて平和でいい…のか???
ぴんぐーDXってのが異様に長文で話まとめるの下手だから余計に嫌われてる。
ちなみに、Hi-νってコテハンも去年ここでやらかして嫌われてる。
ぴんぐーDXってのが異様に長文で話まとめるの下手だから余計に嫌われてる。
ちなみに、Hi-νってコテハンも去年ここでやらかして嫌われてる。
ノリと勢いだけでやってる遊何とかってカードゲームアニメをご存じでない?
ノリと勢いだけでやってる遊何とかってカードゲームアニメをご存じでない?
なるほどー。
嫌われてると、本人が言いそうにない暴言のようなコメントに名前を使われても仕方がない…と。
恐ろしいですね。
なるほどー。
嫌われてると、本人が言いそうにない暴言のようなコメントに名前を使われても仕方がない…と。
恐ろしいですね。
君、言葉理解できる?
本人が『なりすましされてる』って言っても誰も信用しないってことなんだけど。
君、言葉理解できる?
本人が『なりすましされてる』って言っても誰も信用しないってことなんだけど。
あ、それも良く分からないんですよ。
なりすましされてるのが嘘だって初めから断言してるの何でなのかな、と。
「なりすましされた!」と書いてあることを疑う理由が良く分からないので、こういうことは自分の知らない常識みたいのがネットには当たり前にあるのかなと思ったんです。
今回のダイバーズみたいに偽物が解る方法があればいいですけどね。
あ、それも良く分からないんですよ。
なりすましされてるのが嘘だって初めから断言してるの何でなのかな、と。
「なりすましされた!」と書いてあることを疑う理由が良く分からないので、こういうことは自分の知らない常識みたいのがネットには当たり前にあるのかなと思ったんです。
今回のダイバーズみたいに偽物が解る方法があればいいですけどね。
あなたが当該人物を気に入らないと言うだけで、他の人もそうだと言う様な発言はどうかと。
なりすましに関して自作自演だの信じないだのそう言ってるのなんか少数でしょ。ここの多くの住民が気に入らないならもっと多くの人が派手に噛み付いてきますよ。
私の場合はなりすましとされてる発言はほんとにしょうもない内容としか取れないのでスルー、本人と思われる書き込みに関しては内容についてレスしたことはあります。
名前でもう気に入らないとか長文が嫌というならスルースキルを身につけたらどうですかね?
あなたが当該人物を気に入らないと言うだけで、他の人もそうだと言う様な発言はどうかと。
なりすましに関して自作自演だの信じないだのそう言ってるのなんか少数でしょ。ここの多くの住民が気に入らないならもっと多くの人が派手に噛み付いてきますよ。
私の場合はなりすましとされてる発言はほんとにしょうもない内容としか取れないのでスルー、本人と思われる書き込みに関しては内容についてレスしたことはあります。
名前でもう気に入らないとか長文が嫌というならスルースキルを身につけたらどうですかね?
コテハンはそれなりに発言に責任を持ちたいので使ってますし止める気はいまの所ないです。(実名ではないのであくまで「それなり」でご容赦ください)
名無しでは無責任な発言してしまいかねない自分への戒めです。
責任を持ってコテハン使ってるので成り済ます者がいれば対応します。対応の仕方に問題があるようでしたらご指摘いただければありがたいです
コテハンはそれなりに発言に責任を持ちたいので使ってますし止める気はいまの所ないです。(実名ではないのであくまで「それなり」でご容赦ください)
名無しでは無責任な発言してしまいかねない自分への戒めです。
責任を持ってコテハン使ってるので成り済ます者がいれば対応します。対応の仕方に問題があるようでしたらご指摘いただければありがたいです
他の人も指摘していたけど、ダラダラ読みにくい長文投稿をご遠慮していただける?
コテハンだから何でも許される免罪符にはならないでしょ。
他の人も指摘していたけど、ダラダラ読みにくい長文投稿をご遠慮していただける?
コテハンだから何でも許される免罪符にはならないでしょ。
長文自体は読みやすさの上で確かになるべく避けたほうが良いとは思うが説明内容によっては避けがたく制限できるものでも無いと思いますが。
長文自体は読みやすさの上で確かになるべく避けたほうが良いとは思うが説明内容によっては避けがたく制限できるものでも無いと思いますが。
掲示板のすべての発言を把握したい、というなら見上げた志だけど、そんな義務はどこにもない。
読む人がスルーするなり、斜め読みすればいいだけのこと。そういう読み方をする以上、意見をめぐる討論には参加できないだけの話。
掲示板のすべての発言を把握したい、というなら見上げた志だけど、そんな義務はどこにもない。
読む人がスルーするなり、斜め読みすればいいだけのこと。そういう読み方をする以上、意見をめぐる討論には参加できないだけの話。