
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のメカニカルの考証企画「MSD(Mobile Suit Discovery)」に登場するメカの情報が更新されました。
情報元MSD(Mobile Suit Discovery)〔機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト〕メカニカルRGM-79HC ジム・ガードカスタム

RGM-79SC ジム・スナイパーカスタムをベースに、防御性能を向上させた機体。専用兵装ガーディアン・シールドは、材質の異なる4種の合金を用いた5層の複合装甲で構成されている。武装はビーム・スプレーガン、短い刀身を発振するビーム・ダガーを装備。頭部には複合センサーを搭載したバイザーが配置されている。ジム・ガードカスタムは高性能な反面、扱いが難しく熟練度の高いパイロットへ回された。主に艦隊護衛や拠点防衛の任務に就き、一年戦争後期に活躍した。
RGM-79SC ジム・スナイパーカスタム

地球連邦軍は、モビルスーツの戦線投入、配備数でジオン公国軍に何歩も後れを取っていた。その後れを取り戻すべくRX-78タイプ機を大幅に簡略化したRGM-79 ジムを採用。短期間での生産・大量配備に成功する。反面、単機の戦闘能力においてはジオンのモビルスーツに劣り、熟練パイロットからは改善要求が提出されていた。RGM-79SCはジムの総合性能強化型であり、RX-78タイプ機に匹敵するスペックをもつ。大推力スラスターを装備したランドセル、脚部サブスラスターで機動力が強化され、長射程のビーム・ライフルを装備したことから「スナイパーカスタム」と呼称された。
RGM-79KC ジム・インターセプトカスタム

ジム・スナイパーカスタムをベースに艦隊護衛用に開発された機体。ジム・ガードカスタムが防御性能を強化したのに対し、ジム・インターセプトカスタムは背部に追加兵装ユニット「フェロウ・ブースター」を装備しているのが特徴である。追加兵装ユニットは、ジムの行動範囲拡大と攻撃力向上が目的で数種類が開発されている。フェロウ・ブースターは大気圏外用の兵装ユニットで、大気圏内用の「コルベット・ブースター」のフレームが流用されている。ジム・インターセプトカスタムはア・バオア・クー攻略戦に投入され、艦隊護衛を担い迎撃機として活躍した。
RGC-80S ジム・キャノン(空間突撃仕様)

RCX-76-02 ガンキャノン最初期型は「スミス海の戦い」でジオンのモビルスーツに敗北したものの、キャノンタイプ機は中距離支援としての有用性を見いだされ、その後も開発が続けられていた。ジム・キャノンはジムに360mmロケット砲を装備したもので、北米戦線やアフリカ戦線に投入された。一部の機体は宇宙に上げられ、空間突撃仕様のRGC-80Sに改修されている。360mmロケット砲用カウンターウェイトとして装着されていた分割式脚部装甲は外され、代わりにジム・スナイパーカスタムの脚部サブスラスターが装着された。
インターセプトカスタムの流用でナイトシーカーとか無理かなー。
インターセプトカスタムの流用でナイトシーカーとか無理かなー。
セイラのジム出してくれればなおさら良し!
セイラのジム出してくれればなおさら良し!
オリジンジムは元のデザインと(顔が特に)異なるデザインだったけど、今回の4機を見ると元々のデザインで行くのかな?
オリジンジムは元のデザインと(顔が特に)異なるデザインだったけど、今回の4機を見ると元々のデザインで行くのかな?
インターセプトとナイトシーカーは似てないぞ。インターセプトは上半身はスナカスと共通、下半身は空キャと共通
ナイトシーカーは素ジムにバーニアを足した形でスナカス系譜じゃない
インターセプトとナイトシーカーは似てないぞ。インターセプトは上半身はスナカスと共通、下半身は空キャと共通
ナイトシーカーは素ジムにバーニアを足した形でスナカス系譜じゃない
足の細さがなんか気になるな…特にキャノン
より弱そうでいいっちゃいいんだが
足の細さがなんか気になるな…特にキャノン
より弱そうでいいっちゃいいんだが
それはともかく、ジムスナイパーカスタムだけでも一般販売たのんますよバンダイ様。
ていうか、普通のジムは?(笑)
それはともかく、ジムスナイパーカスタムだけでも一般販売たのんますよバンダイ様。
ていうか、普通のジムは?(笑)
ORIGIN(MSD)内ではパイロットの設定がないからWD仕様は出ないんじゃないかな?あくまでもMSD扱いだし。
MSVジムキャノン(脚部装甲付きのやつって事だよね?)は可能性ありそうだけど、それ以前に今回更新されたガードカスタム以外の3種は、出たとしても全部プレバンになってしまうかも、ってくらいの気構えでいた方がいいかも知れないね(汗)
ORIGIN(MSD)内ではパイロットの設定がないからWD仕様は出ないんじゃないかな?あくまでもMSD扱いだし。
MSVジムキャノン(脚部装甲付きのやつって事だよね?)は可能性ありそうだけど、それ以前に今回更新されたガードカスタム以外の3種は、出たとしても全部プレバンになってしまうかも、ってくらいの気構えでいた方がいいかも知れないね(汗)
いちばん高額になりそう
いちばん高額になりそう
ほとんど立体物のないジムトレーナーとライトアーマーもお願いしますよ。
ほとんど立体物のないジムトレーナーとライトアーマーもお願いしますよ。
あとノーマルジムキャノンも一般で!
これを見てたらよろしく頼みます。バンダイさん!
あとノーマルジムキャノンも一般で!
これを見てたらよろしく頼みます。バンダイさん!
モビルワーカー最後期型
モビルワーカー最後期型
ジムキャノンとジムスナイパーカスタムは欲しいがプレバンだろうな。
だが、プレバンでも欲しい。
ジムキャノンとジムスナイパーカスタムは欲しいがプレバンだろうな。
だが、プレバンでも欲しい。
オリジンのHGは薄くシャープな墨入れが理想的
オリジンのHGは薄くシャープな墨入れが理想的
大河原設定画に拘るから、肩アーマーは作り直そう
大河原設定画に拘るから、肩アーマーは作り直そう
今風のプロポーションなっちゃうのは仕方ないにしても出て欲しい。ジムキャノンも新規のをおなしゃす。
今風のプロポーションなっちゃうのは仕方ないにしても出て欲しい。ジムキャノンも新規のをおなしゃす。
スナカスの説明文の事かな?
ジムと一まとめに言ってますが最初期生産~最終生産、各種バリエと性能はピンキリ。一緒くたに考えるのはどうかと。
MSD世界でのスナカス開発経緯としてそういう扱い(性能・扱いやすさ)だったってだけでしょ。
スナカスの説明文の事かな?
ジムと一まとめに言ってますが最初期生産~最終生産、各種バリエと性能はピンキリ。一緒くたに考えるのはどうかと。
MSD世界でのスナカス開発経緯としてそういう扱い(性能・扱いやすさ)だったってだけでしょ。
キットも設定画の再現をかなり頑張ってます、発売が今から楽しみ。
キットも設定画の再現をかなり頑張ってます、発売が今から楽しみ。
正直、好みです。でも本編やるか未知数なのに、よく出すな
正直、好みです。でも本編やるか未知数なのに、よく出すな