
2018年7月26日に、「HGBD ガンダムジーエンアルトロン」が発売(出荷)されます。
情報元HGBD 1/144 ガンダムジーエンアルトロン〔バンダイホビーサイト〕

パッケージ(箱絵)の画像です。





塗装完成見本画像です。

キット解説画像です。
ガンダムジーエンアルトロン (HGBD)〔ホビーサーチ〕


説明書画像です。
「RG サザビー」のテストショット、「RE/100 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)」の最新情報、『ガンダムビルドダイバーズ』『機動戦士MOONガンダム』関連アイテムも!【連載】ガンプラジャーナル2018年7月号〔電撃ホビーウェブ〕









商品説明『ガンダムビルドダイバーズ』より虎と狼を装備したガンダムジーエンアルトロンが登場!
■両肩に虎と狼の意匠のパーツを追加したカスタムガンプラ。
■両肩のツインジーエンハングは原作のアルトロン同様、伸ばすことが出来る。
■付属のジョイントパーツで肩のパーツを手に持たせて武器とすることが可能!
【付属品】
■ジーエンシールド×1
■ツインジーエンハング×2
【商品内容】
■成形品×13
■ホイルシール×1
■取扱説明書×1
□価格:1,944円(税込)
ジーエンも中国語読みや漢字表記があるのかな?
ジーエンも中国語読みや漢字表記があるのかな?
関節が今のHGベースだから完全新規、流用(と言うより最初から出す気なんだろうが)でアルトロン・シェンロンも十分出せるパーツわけだしな
関節が今のHGベースだから完全新規、流用(と言うより最初から出す気なんだろうが)でアルトロン・シェンロンも十分出せるパーツわけだしな
昔のhgアルトロンって1/100だったよね
なにかとWが注力されてちょっと楽しみ
昔のhgアルトロンって1/100だったよね
なにかとWが注力されてちょっと楽しみ
旧HGだとポリキャップ剥き出しになっちゃうし、形状も所々違うから新規だと思いますよ。
旧HGだとポリキャップ剥き出しになっちゃうし、形状も所々違うから新規だと思いますよ。
※5氏の言うような感じじゃないかな?多分、分かってて仰ってるんでしょうけど、関節周りとか見るに明らかにHGEWの物ではないし旧TVシリーズキットのでもないですよね。
※7
私はシャドーダグ〇ンを連想したよ(笑)
※5氏の言うような感じじゃないかな?多分、分かってて仰ってるんでしょうけど、関節周りとか見るに明らかにHGEWの物ではないし旧TVシリーズキットのでもないですよね。
※7
私はシャドーダグ〇ンを連想したよ(笑)
肘関節、腹の構造、股関節(足の付根)見ればいい。
肘関節、腹の構造、股関節(足の付根)見ればいい。
ツノ 肩 腕根元の形状 ドラゴンハングの接続位置 脹脛(もしかしたら細くされただけでそのままな可能性)
あとは背中に生えるはずのビームキャノンかな
それ以外の素体はアルトロンそのままに見える。レオパルドダヴィンチよりは発売の夢見れるぞ
これで12cm弱だったら確定
ツノ 肩 腕根元の形状 ドラゴンハングの接続位置 脹脛(もしかしたら細くされただけでそのままな可能性)
あとは背中に生えるはずのビームキャノンかな
それ以外の素体はアルトロンそのままに見える。レオパルドダヴィンチよりは発売の夢見れるぞ
これで12cm弱だったら確定
しかし、なんか似て非なるデザインな気がする。
レオパルドの悲劇は繰り返さないで欲しい。
しかし、なんか似て非なるデザインな気がする。
レオパルドの悲劇は繰り返さないで欲しい。
それに加えて手首もぽりきゃっぷだもんね。
トライオン3の系列だな。
それに加えて手首もぽりきゃっぷだもんね。
トライオン3の系列だな。
Rジャジャは未だにでないしな。
でもリーオーやトールギスが出るのならこっちも脈はあるのか?
Rジャジャは未だにでないしな。
でもリーオーやトールギスが出るのならこっちも脈はあるのか?
ま、コイツもアニメ化の活躍次第かな
ま、コイツもアニメ化の活躍次第かな
けど、オリジナルのアルトロン旧キットと随分細部のバランスが違う気がするけど、金型流用出来るのだろうか?
けど、オリジナルのアルトロン旧キットと随分細部のバランスが違う気がするけど、金型流用出来るのだろうか?
通常のシェンロン、アルトロンは出るか!!???
これ、みんなが木にするところでしょうけど…
最近の流れからプレバン濃厚…かな?
通常のシェンロン、アルトロンは出るか!!???
これ、みんなが木にするところでしょうけど…
最近の流れからプレバン濃厚…かな?
Rギャギャの元のRジャジャは出なかったけど
Rギャギャの元のRジャジャは出なかったけど
HGとは言えもう20年ちかくも前のキットだぞ・・・。
HGとは言えもう20年ちかくも前のキットだぞ・・・。
関節構造全く別モンだし。
ただ敢えて特にヒジなんかは敢えてWに合わせるのか、それとも実はHGAC Wの流用なのかも…?
それにしても名前だけのレオパルドと違って旧キットの近代化に使えそうなあたり素のアルトロンが出なくてもこれなら我慢できる気がする。
関節構造全く別モンだし。
ただ敢えて特にヒジなんかは敢えてWに合わせるのか、それとも実はHGAC Wの流用なのかも…?
それにしても名前だけのレオパルドと違って旧キットの近代化に使えそうなあたり素のアルトロンが出なくてもこれなら我慢できる気がする。
MGやRGはEW版だったから、HGACはTV版で行くのかな
MGやRGはEW版だったから、HGACはTV版で行くのかな
腕と膝の関節見ただけでも今のフォーマットって分かるだろ。
腕と膝の関節見ただけでも今のフォーマットって分かるだろ。
肘関節や膝関節、手首等に使われてるパーツの形状が上記ランナーに含まれるパーツと同じじゃないかと思えるし、何よりウイングとシェンロン(アルトロン)は同じACのガンダムだしさ・・・。
積みでウイングをお持ちの方で、気になる方は確認してみて下され。
肘関節や膝関節、手首等に使われてるパーツの形状が上記ランナーに含まれるパーツと同じじゃないかと思えるし、何よりウイングとシェンロン(アルトロン)は同じACのガンダムだしさ・・・。
積みでウイングをお持ちの方で、気になる方は確認してみて下され。
それはさておき「あーすごいBF系っぽい」って感じで実に楽しみだなコレ
それはさておき「あーすごいBF系っぽい」って感じで実に楽しみだなコレ
今ウイングの関節見たけどほんとだ。よく気づいたな
手首も全く同じだな
今ウイングの関節見たけどほんとだ。よく気づいたな
手首も全く同じだな
いくらなんでも定価700円のキットをリデコして2000円で売るわけないわなw
いくらなんでも定価700円のキットをリデコして2000円で売るわけないわなw
発売が待ち遠しい
発売が待ち遠しい
敵側のリーオーも発売されるわけだし。
敵側のリーオーも発売されるわけだし。
スケールモデルじゃあるまいし、それはないでしょう。
関節がHGACのウイングと似てるから、そちらからの流用はありえそうですが。
スケールモデルじゃあるまいし、それはないでしょう。
関節がHGACのウイングと似てるから、そちらからの流用はありえそうですが。
二段構えと、チャイナ繋がりで、
コンセプトが上手く噛み合ってる。
二段構えと、チャイナ繋がりで、
コンセプトが上手く噛み合ってる。
設定上でもWのガンダム5機のフレームは同一だったはずだしそれで流用してるのかな
この影響でアルトロンがHGAC化するのは期待できるけどシェンロンはどうだろう
それに最近のバンダイは人気MSだろうが完全新規設計だろうがプレバンにする傾向があるからアルトロンが一般でもシェンロンがプレバン、あるいは逆、最悪の場合両方プレバンの可能性も否めない・・・
設定上でもWのガンダム5機のフレームは同一だったはずだしそれで流用してるのかな
この影響でアルトロンがHGAC化するのは期待できるけどシェンロンはどうだろう
それに最近のバンダイは人気MSだろうが完全新規設計だろうがプレバンにする傾向があるからアルトロンが一般でもシェンロンがプレバン、あるいは逆、最悪の場合両方プレバンの可能性も否めない・・・
旧キットの実物見たことないキッズか?
旧キットの実物見たことないキッズか?
がおーはいいからアルトロンはよ
がおーはいいからアルトロンはよ
HGUCアレックス流用のトリスタンですら悲惨なことになってんのに
HGUCアレックス流用のトリスタンですら悲惨なことになってんのに
BFじゃないけど、バイアランだって、カスタム出てから何年かかったよ?
アルトロンも結局出そうで出ないパターン。
BFじゃないけど、バイアランだって、カスタム出てから何年かかったよ?
アルトロンも結局出そうで出ないパターン。
けどこれOPのポーズとれないんじゃないか?
けどこれOPのポーズとれないんじゃないか?
思ってないから、裏切っていいのよ?
思ってないから、裏切っていいのよ?
しかし、我らチュウ二病をくすぐるデザイン(笑)
当時はこれの元好きとか言ったら結構笑われたなぁ。。
時代が追いついたんだろうね。
Gガンまで行き着いて欲しいが。
しかし、我らチュウ二病をくすぐるデザイン(笑)
当時はこれの元好きとか言ったら結構笑われたなぁ。。
時代が追いついたんだろうね。
Gガンまで行き着いて欲しいが。
数年後に何故か間接だけジムジムに流用される
数年後に何故か間接だけジムジムに流用される
TVシリーズは全部出て欲しいな。
TVシリーズは全部出て欲しいな。
ドラゴンハングの延長パーツ大丈夫かな
※40
可動でいろいろ言われるからそれはないだろ
(トリスタンから目をそらしつつ)
ドラゴンハングの延長パーツ大丈夫かな
※40
可動でいろいろ言われるからそれはないだろ
(トリスタンから目をそらしつつ)
あくまでカスタム機に興味がある
あくまでカスタム機に興味がある
だって完全新規金型卸の予算割くとはまず思えないもの
でも確かに流用ではなさそうですね。
正直HGACでアルトロンまで出るかは超微妙なラインだと思います。
RギャギャからRジャジャに繋がっていないのが良い例です。
だって完全新規金型卸の予算割くとはまず思えないもの
でも確かに流用ではなさそうですね。
正直HGACでアルトロンまで出るかは超微妙なラインだと思います。
RギャギャからRジャジャに繋がっていないのが良い例です。
たむらけんじ?
たむらけんじ?
それは※44が回答だと思うよ
それは※44が回答だと思うよ
・・・レオパルドは体型が違いすぎるから完全な別物と割り切るしかないだろうと言うことで。
・・・レオパルドは体型が違いすぎるから完全な別物と割り切るしかないだろうと言うことで。
ジム改とかEz-8とかあの頃のがいい(最近はHGUCもこのタイプになってきたけど)。
理想はAOZの持ち手だけど。
ジム改とかEz-8とかあの頃のがいい(最近はHGUCもこのタイプになってきたけど)。
理想はAOZの持ち手だけど。
漫画原作のクロスボーンが出せたんだしTVのガンダムタイプであるアルトロンならもっと確率高いと思いたい
カスタム機がなんぼ売れたらベース機出します、とか基準が明言されればなぁ…
何がとは言わんけど疲れるわほんと
漫画原作のクロスボーンが出せたんだしTVのガンダムタイプであるアルトロンならもっと確率高いと思いたい
カスタム機がなんぼ売れたらベース機出します、とか基準が明言されればなぁ…
何がとは言わんけど疲れるわほんと
多分36的には39が正解っぽいけどなw
まぁ仮に本当にアルトロンが来てもその後どこまで続くかの方が心配な気もする
そして脳裏をよぎるエアマスター・・・・・・
多分36的には39が正解っぽいけどなw
まぁ仮に本当にアルトロンが来てもその後どこまで続くかの方が心配な気もする
そして脳裏をよぎるエアマスター・・・・・・
X1は当時オールガンダムプロジェクトも兼ねてるからまた状況が違う
X1は当時オールガンダムプロジェクトも兼ねてるからまた状況が違う
あくまで元の機体に興味がある
あくまで元の機体に興味がある
Rジャジャも待ってるけど、今だとプレバン送りにされそうで…
ZZの機体は全部プレバンにする気じゃなかろうな。
Rジャジャも待ってるけど、今だとプレバン送りにされそうで…
ZZの機体は全部プレバンにする気じゃなかろうな。
だが、クロボン魔王と同じようにほぼ別物のレオパルドも原型機出てないからなぁ
期待はしないで出ればラッキーと思ってた方が良い
だが、クロボン魔王と同じようにほぼ別物のレオパルドも原型機出てないからなぁ
期待はしないで出ればラッキーと思ってた方が良い
他キットとのミキシングも推奨しているシリーズで、銃持ち手やトリガーなんて邪魔なだけって理解しようよ。
他キットとのミキシングも推奨しているシリーズで、銃持ち手やトリガーなんて邪魔なだけって理解しようよ。
AGP対象外よ、クロボン
AGP対象外よ、クロボン
てっきり4話見るまではジーエンアルトロンの脚は細いデザインで、アルトロンとは異なるキットみたいな形状なんだろうと思ってたよ。つまりキットの脚の細さはジーエンアルトロンにもアルトロンにも引っ張られたわけじゃなくキットオリジナルアレンジなわけだ…
ジーエンアルトロンが発売されたらまずキットオリジナルアレンジを劇中通りに作り直すところからスタートか
てっきり4話見るまではジーエンアルトロンの脚は細いデザインで、アルトロンとは異なるキットみたいな形状なんだろうと思ってたよ。つまりキットの脚の細さはジーエンアルトロンにもアルトロンにも引っ張られたわけじゃなくキットオリジナルアレンジなわけだ…
ジーエンアルトロンが発売されたらまずキットオリジナルアレンジを劇中通りに作り直すところからスタートか
気持ちはわからんでもないがぶっちゃけすぎだ
あなたが好きなソレの印象も悪くなってしまうぞ
気持ちはわからんでもないがぶっちゃけすぎだ
あなたが好きなソレの印象も悪くなってしまうぞ
クロボンは変更点殆ど無いだろうが
それよりHGUCリヴァイブジムもMGジム3.0もRGジムもPGジムもメガサイズジムもまだなんだぞ
SDでも普通ジムは単体で製品化されてないんだぞ
クロボンは変更点殆ど無いだろうが
それよりHGUCリヴァイブジムもMGジム3.0もRGジムもPGジムもメガサイズジムもまだなんだぞ
SDでも普通ジムは単体で製品化されてないんだぞ
よく見てみ
角中心、胸部、肩、腕、スカート、脚、足、バックパック
クロボン魔王これだけ違うぞ?
よく見てみ
角中心、胸部、肩、腕、スカート、脚、足、バックパック
クロボン魔王これだけ違うぞ?
※85氏は魔王の話じゃなくてフルクロスGBFの話をしてるんじゃないかな?
※85氏は魔王の話じゃなくてフルクロスGBFの話をしてるんじゃないかな?
横から失礼
それだったらさすがに言葉足りなさすぎじゃない?
※78氏は魔王の話をしてて※85氏はそれへ返答してるんだからそりゃX1と思うよ
横から失礼
それだったらさすがに言葉足りなさすぎじゃない?
※78氏は魔王の話をしてて※85氏はそれへ返答してるんだからそりゃX1と思うよ
気持ちはわからんでもないが
それなら※61にも同じツッコミ入れてやれよ
あなた自身の印象も悪くなってしまうぞ
気持ちはわからんでもないが
それなら※61にも同じツッコミ入れてやれよ
あなた自身の印象も悪くなってしまうぞ
逆なんだよなあ…
逆なんだよなあ…
レオパルドなんて…
レオパルドなんて…
こいつみたいに一部変更した機体でもなく、シルエット似てるだけで全身の全パーツがレオパルドとは別物だし大きさも違う
こいつみたいに一部変更した機体でもなく、シルエット似てるだけで全身の全パーツがレオパルドとは別物だし大きさも違う
ひょっとしたらレオパルドベースですらなかったりして
ひょっとしたらレオパルドベースですらなかったりして
「太陽の勇者ファイバード」に出てきた「3獣合体ドライアス」を思い出した。
なんか、カッコイイよな…
そう、
Q:「な、なぜ両肩に猛獣の頭部があるのだ⁉︎」
A:「それは、カッコイイからだ」
…もう、コレでイイですね。
「太陽の勇者ファイバード」に出てきた「3獣合体ドライアス」を思い出した。
なんか、カッコイイよな…
そう、
Q:「な、なぜ両肩に猛獣の頭部があるのだ⁉︎」
A:「それは、カッコイイからだ」
…もう、コレでイイですね。
適当な肩アーマーどっからからパクるか
適当な肩アーマーどっからからパクるか
そこからハングを伸ばせないか試案中
とにかく実物を手に入れてからだな
そこからハングを伸ばせないか試案中
とにかく実物を手に入れてからだな
プラリーガーハートを刺激してくれるイロモ…
もといこれは良いものだ
プラリーガーハートを刺激してくれるイロモ…
もといこれは良いものだ
緑のランナーを青緑に
アルトロンに流用出来るパーツはそれぞれ分けられてるみたいだね
緑のランナーを青緑に
アルトロンに流用出来るパーツはそれぞれ分けられてるみたいだね
欲しいのはEWの方
欲しいのはEWの方
TV版の旧1/144はHGついてないよ
TV版の旧1/144はHGついてないよ
そんな気の利いたことをするバンダイではない。
そんな気の利いたことをするバンダイではない。
どっちにせよ、このキットは買うわ。
どっちにせよ、このキットは買うわ。
出ても買うか微妙だがw
出ても買うか微妙だがw
RGでトールギスⅡが発売されると思うし、2体並べたいんだよな
RGでトールギスⅡが発売されると思うし、2体並べたいんだよな
MG サザビー verkaの胸が「ニャンちゅう」に見えるっていうのは良く聞く話
MG サザビー verkaの胸が「ニャンちゅう」に見えるっていうのは良く聞く話
それでいいなら
鉄血のジムポジのも胸がライオンじゃなかった?
詳しくないごめん
それでいいなら
鉄血のジムポジのも胸がライオンじゃなかった?
詳しくないごめん
小川Pいわく元機体いくら売れても3スタの手柄にならないから改造機優先するんだとさ
小川Pいわく元機体いくら売れても3スタの手柄にならないから改造機優先するんだとさ
こんなん草不可避ですやん
こんなん草不可避ですやん
素体出して改造パーツ出して、
組み合わせて完成させよう!って、そんな道もあったのでは…?
色が違うー!そんなあなたにプレミアムバンダイみたいな。
ターゲットが違うってことはわかってるけど、
こんな形でも面白かったんだろうなと。
素体出して改造パーツ出して、
組み合わせて完成させよう!って、そんな道もあったのでは…?
色が違うー!そんなあなたにプレミアムバンダイみたいな。
ターゲットが違うってことはわかってるけど、
こんな形でも面白かったんだろうなと。
ドラゴン、マタドール、コブラ等々、Gガン系に多い印象
ビルド系だとリアル体型時に零丸の武器になる八鳥の頭部とか、
狼つながりでザク・マーナガルムの左肩なんてのも
ドラゴン、マタドール、コブラ等々、Gガン系に多い印象
ビルド系だとリアル体型時に零丸の武器になる八鳥の頭部とか、
狼つながりでザク・マーナガルムの左肩なんてのも