
2018年11月に、「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」が劇場公開されます。
情報元『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』公式サイトニュータイプ神話の行き着く先――
『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く、宇宙世紀サーガ最新作!
そこにあるのは破滅か、永遠の生命か?
『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』は『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏が自ら脚本を手がける宇宙世紀サーガ最新作。
サンライズ第1スタジオが制作を担当し、『機動戦士ガンダムUC』のその先を描きます。
スタッフ
ストーリーU.C.0097――。
『ラプラスの箱』が開かれて一年。
ニュータイプの存在とその権利に言及した『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みが大きく変化することはなかった。
のちに『ラプラス事変』と呼ばれる争乱は、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』の瓦解で終結したかに見えた。
その最後の戦闘で、2機のフル・サイコフレーム仕様のモビルスーツが、人知を超えた力を示す。 白き一角獣と黒き獅子、2機の脅威は、封印されることで人々の意識から遠ざけられ、忘れ去られるはずだった……。
しかし、2年前に消息不明となっていたRX-0 ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せ始めた。
金色の“不死鳥”……その名は、フェネクス――。
3日、10日、17日、24日のいずれかを予想
3日、10日、17日、24日のいずれかを予想
その商魂に感服です。
UCはかつてないほど売れましたからね。
これはもう仕方がない。
勝てば官軍です。
アニメは売上が全てで
売れた作品=傑作という世界ですからね。
それでもやっぱり楽しみな気持ちより、続編てことで
ガッカリという気持ちの方が大きいですね。
完全新作のTVシリーズを期待しておりましたのでね。
はぁーあ
その商魂に感服です。
UCはかつてないほど売れましたからね。
これはもう仕方がない。
勝てば官軍です。
アニメは売上が全てで
売れた作品=傑作という世界ですからね。
それでもやっぱり楽しみな気持ちより、続編てことで
ガッカリという気持ちの方が大きいですね。
完全新作のTVシリーズを期待しておりましたのでね。
はぁーあ
そして最終的にまた漂流して、Gレコの時代で銀ピカにされてマスクが乗ると……
そして最終的にまた漂流して、Gレコの時代で銀ピカにされてマスクが乗ると……
たぶん全部ハズレ。
今年から新作映画はだいたい金曜スタートなんだって。
たぶん全部ハズレ。
今年から新作映画はだいたい金曜スタートなんだって。
あんまり興味沸かねえな
あんまり興味沸かねえな
カッコいい機体が出てくるといいなぁ。
UCに引き続きグスタフも出てくるみたいだから、閃光のハサウェイに通ずる機体が他にも出てきたりするのかなぁ?
カッコいい機体が出てくるといいなぁ。
UCに引き続きグスタフも出てくるみたいだから、閃光のハサウェイに通ずる機体が他にも出てきたりするのかなぁ?
鉄血に続く新しいガンダムはその後で幾らでも作れよう。
鉄血に続く新しいガンダムはその後で幾らでも作れよう。
無料サービス(地上波向け新作番組)じゃなくてよ。
無料サービス(地上波向け新作番組)じゃなくてよ。
でも、プレバンだろうなぁと思いきや、いきなり今年の秋予定とは…
うれしいけど一般販売かな?
この映像化ってユニコーンへの逆流でも狙ってるのでしょうかね?
ユニコーンで出てきたMSVとか、また劇中で活躍(見せ方)次第ではキット化も出来るのでは?
デザートザクやカプール、ヤクト(右手ギラ)ドーガとか
グフ重装型とかドワッジとかも
夢見させて欲しいですね
でも、プレバンだろうなぁと思いきや、いきなり今年の秋予定とは…
うれしいけど一般販売かな?
この映像化ってユニコーンへの逆流でも狙ってるのでしょうかね?
ユニコーンで出てきたMSVとか、また劇中で活躍(見せ方)次第ではキット化も出来るのでは?
デザートザクやカプール、ヤクト(右手ギラ)ドーガとか
グフ重装型とかドワッジとかも
夢見させて欲しいですね
批判覚悟でコメントするけどさ…こんなのやるぐらいならGレコ劇場版の方が
まだマジだ…
批判覚悟でコメントするけどさ…こんなのやるぐらいならGレコ劇場版の方が
まだマジだ…
若干不安あるけど、楽しみにしてますよ!
若干不安あるけど、楽しみにしてますよ!
バンデシネ版ユニコーンや小説版バンシィ出た段階でUC関連の作品やると予想はできそうなのに大丈夫?
バンデシネ版ユニコーンや小説版バンシィ出た段階でUC関連の作品やると予想はできそうなのに大丈夫?
グスタフカールをキット化するためにわざわざ劇場作品を作ってくれたんですね~( TДT)感涙
グスタフカールをキット化するためにわざわざ劇場作品を作ってくれたんですね~( TДT)感涙
トワイライトはオリジンスタッフ。 NTはUC、Gレコ、サンボルの第1スタジオだから違うよ。
トワイライトはオリジンスタッフ。 NTはUC、Gレコ、サンボルの第1スタジオだから違うよ。
Ξガンダム系、でてくるならっ、と。(期待
Ξガンダム系、でてくるならっ、と。(期待
興味ない人は観なけりゃいいし、ガンプラも買わなければいい
これのガンプラが出るから他のガンプラは後回しにされる
いつも通りですな
興味ない人は観なけりゃいいし、ガンプラも買わなければいい
これのガンプラが出るから他のガンプラは後回しにされる
いつも通りですな
でも、それから数年経ってもまだガンプラ作ってるし、福井さんも新作やってんのか。
閃光のハサウェイまであと7~8年くらいあるからあと2、3作ありそう。
でも、それから数年経ってもまだガンプラ作ってるし、福井さんも新作やってんのか。
閃光のハサウェイまであと7~8年くらいあるからあと2、3作ありそう。
何言ってんだ?
Gレコの時代に出てきたのは新造された3号機だぞ。
何言ってんだ?
Gレコの時代に出てきたのは新造された3号機だぞ。
コウウラキやニナパープルトンの14年後が登場しそうな予感。
ようやくグスタフも商品化されるのでしょうか。
コウウラキやニナパープルトンの14年後が登場しそうな予感。
ようやくグスタフも商品化されるのでしょうか。
最近、ビルド?なんちゃらのガンプラみてるとイライラするんだよね。
最近、ビルド?なんちゃらのガンプラみてるとイライラするんだよね。
グスタフカールやメッサーのキット化に期待しておこう。
グスタフカールやメッサーのキット化に期待しておこう。
ともかくナラティブとか
ガンプラのPVは興味わかないけど、
ハサウェイはスゲー楽しみ
ともかくナラティブとか
ガンプラのPVは興味わかないけど、
ハサウェイはスゲー楽しみ
売れた作品=傑作
傑作の続編=蛇足=凡作以下
売れた作品=傑作
傑作の続編=蛇足=凡作以下
デザイン画、カトキさんじゃない?
デザイン画、カトキさんじゃない?
特にガンダムは…
ちょい役とかで出ていたネモⅢとかジオンらしいMS(クシャトリアみたいなやつ)とかをさりげなく登場させてくれる事を願います。
特にガンダムは…
ちょい役とかで出ていたネモⅢとかジオンらしいMS(クシャトリアみたいなやつ)とかをさりげなく登場させてくれる事を願います。
結局、劇場に足を運ぶし
ソフト化の際は購入するし、
ガンプラもそれなりに購入すると思います。
文句をいいながらも結局はお金をつかってしまう。
そして、売れていく、その結果が今日までなんですよね。
結局、劇場に足を運ぶし
ソフト化の際は購入するし、
ガンプラもそれなりに購入すると思います。
文句をいいながらも結局はお金をつかってしまう。
そして、売れていく、その結果が今日までなんですよね。
もうUCが連載開始された時程の興味や期待感はないなぁ…
なんか年表を埋めようと無理矢理戦争作られてもなぁ…
もうUCが連載開始された時程の興味や期待感はないなぁ…
なんか年表を埋めようと無理矢理戦争作られてもなぁ…
さすがにただの続編なのに数ヶ月に一本60分アニメがちょいちょい出るみたいな
そんなめんどくさい形式だったら付き合いきれないけどな。
さすがにただの続編なのに数ヶ月に一本60分アニメがちょいちょい出るみたいな
そんなめんどくさい形式だったら付き合いきれないけどな。
特にフェネクスは酷すぎる
特にフェネクスは酷すぎる
アンジェロ「何が希望だ!大佐の考えが正しかったんじゃないか!」
バナージ「・・・・・・・」
ミネバ「・・・・・・・」
アンジェロ「何が希望だ!大佐の考えが正しかったんじゃないか!」
バナージ「・・・・・・・」
ミネバ「・・・・・・・」
なんで?ユニコーン超カッコいいじゃん。むしろ歴代ガンダムNo.1なんですけど。ガンダムの次にお台場立像にもなっているし。
ちなみに俺ん中で次にカッコいいのがMSVフルアーマーガンダム、3位がガンダムMKⅡ、4位νガンダム、5位Zガンダムな(誰も聞いてない<汗>)。
なんで?ユニコーン超カッコいいじゃん。むしろ歴代ガンダムNo.1なんですけど。ガンダムの次にお台場立像にもなっているし。
ちなみに俺ん中で次にカッコいいのがMSVフルアーマーガンダム、3位がガンダムMKⅡ、4位νガンダム、5位Zガンダムな(誰も聞いてない<汗>)。
未だにユニコーンを一機も作っていない俺はある意味で勝ち組だと思う
そして今後も作らない
知ってるか?νの中身は基本的にジェガンなんだぜ?
未だにユニコーンを一機も作っていない俺はある意味で勝ち組だと思う
そして今後も作らない
知ってるか?νの中身は基本的にジェガンなんだぜ?
ダサかったらお台場には建つことはないだろう。Zガンダム、νガンダムなんかに比べたら完全に勝ち組。
ダサかったらお台場には建つことはないだろう。Zガンダム、νガンダムなんかに比べたら完全に勝ち組。
同意
世界の枠組みが大きく変化することはなかった。の記述に萎えた
ところでナラティブってどんな意味?
だれか教えて
同意
世界の枠組みが大きく変化することはなかった。の記述に萎えた
ところでナラティブってどんな意味?
だれか教えて
そのくらい検索すりゃ出るだろうに…
ナラティブ(narrative)
物語。朗読による物語文学。叙述すること。話術。語り口。
ナレート(narrate)から派生する言葉
ナレーションとかナレーターはよく耳にするだろ?
そのくらい検索すりゃ出るだろうに…
ナラティブ(narrative)
物語。朗読による物語文学。叙述すること。話術。語り口。
ナレート(narrate)から派生する言葉
ナレーションとかナレーターはよく耳にするだろ?
巨大な腐敗組織・地球連邦があることが前提だからね。
個人的には、Vガンダム以降が見たい。
巨大な腐敗組織・地球連邦があることが前提だからね。
個人的には、Vガンダム以降が見たい。
新しいガンダム作れ。
新しいガンダム作れ。
人間なんてそんな程度ってことを言いたいんでしょ。他人の言葉に一時的には引っ張られるけど少し経てば忘れる。人間の思考はちょっとやそっとでは変わらないんだよ。
人間なんてそんな程度ってことを言いたいんでしょ。他人の言葉に一時的には引っ張られるけど少し経てば忘れる。人間の思考はちょっとやそっとでは変わらないんだよ。
自ら組むこともせず、他人が用意した画像や文字情報だけで
理解した気になっているようじゃ全然だろ
そもそも組む/組まないを勝ち負けとして捉えること自体
お門違いってもんだ
自ら組むこともせず、他人が用意した画像や文字情報だけで
理解した気になっているようじゃ全然だろ
そもそも組む/組まないを勝ち負けとして捉えること自体
お門違いってもんだ
ガンダム<商売を続けるのもいい加減にしてほしい
ガンダム<商売を続けるのもいい加減にしてほしい
バンシィVSフェネクス最終ラウンドくらい
やらないと興味持つ人少ないんじゃねぇかなって思った
バンシィVSフェネクス最終ラウンドくらい
やらないと興味持つ人少ないんじゃねぇかなって思った
劇中設定はそうなの?
少なくともユニコーン原作者の福井氏はアムロのパーソナルマークの件は知らなかったらしいけど
劇中設定はそうなの?
少なくともユニコーン原作者の福井氏はアムロのパーソナルマークの件は知らなかったらしいけど
まぁ、一本角で暴走する主役機といえば
アムロというよりシンジですけどねぇ
ユニコーンが発表されるまでは
逆襲のシャアからF91までの30年間
比較的争いのない軍縮の時代と認識していたのに
今となっては争いまくりの宇宙世紀
あと何回
戦争や紛争つくるんだよ
まぁ、一本角で暴走する主役機といえば
アムロというよりシンジですけどねぇ
ユニコーンが発表されるまでは
逆襲のシャアからF91までの30年間
比較的争いのない軍縮の時代と認識していたのに
今となっては争いまくりの宇宙世紀
あと何回
戦争や紛争つくるんだよ
宇宙世紀は続くよ~どこまでも~ですか・・・・・
宇宙世紀は続くよ~どこまでも~ですか・・・・・
なんかユニコーン同様何回かやる気が
するけど
なんかユニコーン同様何回かやる気が
するけど
2作目のZ以降何度も繰り返してきてる事なのに今更ではないですか?
大きく変わることはない、が全く変わらない訳ではない。(いい方向にも悪い方向にも)だから「それでも」と言い続けることに意味がある。希望を捨てず歩み続ける意味となる。
いいのか悪いのか分かりかねるが、それがもはや宇宙世紀でもアナザーでも変わらないガンダムブランドの共通項だと思うんですがどうでしょう
2作目のZ以降何度も繰り返してきてる事なのに今更ではないですか?
大きく変わることはない、が全く変わらない訳ではない。(いい方向にも悪い方向にも)だから「それでも」と言い続けることに意味がある。希望を捨てず歩み続ける意味となる。
いいのか悪いのか分かりかねるが、それがもはや宇宙世紀でもアナザーでも変わらないガンダムブランドの共通項だと思うんですがどうでしょう
ヨナバシュタって韓流アイドルか何か?
ヨナバシュタって韓流アイドルか何か?
否定すんの楽しい?老人みたい…
否定すんの楽しい?老人みたい…
そういえば俺もユニコーンのキットを欲しいと思ったことが無いし買ってないww
設定としてはアリだと思うけどカッコイイかと聞かれればそうでもない。
何より「変身」って言い方が死ぬほどダサい。
そういえば俺もユニコーンのキットを欲しいと思ったことが無いし買ってないww
設定としてはアリだと思うけどカッコイイかと聞かれればそうでもない。
何より「変身」って言い方が死ぬほどダサい。
あれ、大事な所ほど気に入ってないぞ俺・・・ストーリーで思い入れ補正すればまだなんとか・・・・・・
なるかな・・・なるよね(最悪ガンプラだけ楽しもう)
あれ、大事な所ほど気に入ってないぞ俺・・・ストーリーで思い入れ補正すればまだなんとか・・・・・・
なるかな・・・なるよね(最悪ガンプラだけ楽しもう)
もちろんナラティブもそうだけど最近は公式作品すら同人くさい。
とりあえずプラモ展開だけ期待しとく。
もちろんナラティブもそうだけど最近は公式作品すら同人くさい。
とりあえずプラモ展開だけ期待しとく。
ヒロイン?女性キャラ2人が、あんまり可愛く無いけど
主人公のキャラデザインは目つきとか髪型は精悍な若者軍人って感じで良い感じだね
声がどうなるか心配だなぁ…
ヒロイン?女性キャラ2人が、あんまり可愛く無いけど
主人公のキャラデザインは目つきとか髪型は精悍な若者軍人って感じで良い感じだね
声がどうなるか心配だなぁ…
まあポケ戦の段階で既に同人臭いともいえますがね。
というか外伝ものは公式同人みたいなもんだと思ってますけど
まあポケ戦の段階で既に同人臭いともいえますがね。
というか外伝ものは公式同人みたいなもんだと思ってますけど
読んだ人が少ない、存在を知らなかった人すらいそうだな
せっかくのUCのサイドストーリーなのにもったいない
読んだ人が少ない、存在を知らなかった人すらいそうだな
せっかくのUCのサイドストーリーなのにもったいない
ラスト・サン「そうだよね、もったいないよね」
ラスト・サン「そうだよね、もったいないよね」
そうやって私は40年踊らされ金を使わされてきた…
そして死ぬ間際に思う事は
まだガンダムをみたい、ガンプラを作りたい…
だろう…
そうやって私は40年踊らされ金を使わされてきた…
そして死ぬ間際に思う事は
まだガンダムをみたい、ガンプラを作りたい…
だろう…
マンガは読みやすさというか、取っつきやすさがあるからまだ良い方
活字離れと言われて久しい現代において、小説(非ラノベ)ってのは
ハードル高いんだろうな、きっと
マンガは読みやすさというか、取っつきやすさがあるからまだ良い方
活字離れと言われて久しい現代において、小説(非ラノベ)ってのは
ハードル高いんだろうな、きっと
スニーカー文庫の富野作品とかはラノベ扱いだろ?
スニーカー文庫の富野作品とかはラノベ扱いだろ?
これまでのNTの魂を内包したイデオンみたくなるんやろうか
※61
営利企業なんだから利益を追求するのは間違ってないだろう…
逆に聞くがガンダムブランドに代わるコンテンツ提案できるのかい?
というか公開すらされてないのに何で滅茶苦茶とわかるのか不思議
これまでのNTの魂を内包したイデオンみたくなるんやろうか
※61
営利企業なんだから利益を追求するのは間違ってないだろう…
逆に聞くがガンダムブランドに代わるコンテンツ提案できるのかい?
というか公開すらされてないのに何で滅茶苦茶とわかるのか不思議
UCのばあい円盤はあんなに売れてるわりに本はたいして売れてないからな
福井小説つまんないしアニメ見れば十分て人が多いんだろ
原作に近い漫画版もあんまり人気無いようだし
UCの成功はアニオリ要素ぶち込んで改変したアニメスタッフのおかげだな
UCのばあい円盤はあんなに売れてるわりに本はたいして売れてないからな
福井小説つまんないしアニメ見れば十分て人が多いんだろ
原作に近い漫画版もあんまり人気無いようだし
UCの成功はアニオリ要素ぶち込んで改変したアニメスタッフのおかげだな
11月3日、11月10日、11月17日、11月24日のどちらかを予想
11月3日、11月10日、11月17日、11月24日のどちらかを予想