
2018年4月11日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、ガンプラ「HGUC 1/144 リゲルグ」の受付が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕
5/2更新:製品素材を更新しました。
PS・PE・ABS → PS・PE
※一部関節などのパーツの部分が、PSになりました。
HGUC リゲルグ
〔ホビーオンラインショップ〕










「MG ジェガン」「MG Gパーツ[フルドド]」のテストショット、『ガンダムビルドダイバーズ』『機動戦士ガンダムNT』関連最新アイテムなどの情報も!【連載】ガンプラジャーナル2018年6月号〔電撃ホビーウェブ〕



テストショット写真です。
商品説明ゲルググの系譜を継ぐ名機、HGUC化!
『機動戦士ガンダムZZ』より、リゲルグがHGUCシリーズで登場!
ゲルググの系譜を継ぐ特徴的な機体形状や武装を新規造形で再現!
● リゲルグの機体形状を
新規造形を交え徹底再現!
・頭部
特徴的な頭部アンテナのディテールを新規造形で再現。
・肩部アーマー
従来のゲルググから2倍以上に延長されたウイング・バインダーを新規造形で再現。
内部には両肩に3基ずつバーニアを内蔵。
・腕部
前腕部アーマーを新規造形で再現。
追加武装となる腕部グレネード・ランチャーのシャッター開閉状態を再現可能。
・バックパック
ミサイルポッド、プロペラントタンクを含め、
特徴的な形状を新規造形で再現。
ミサイルポッドはハッチ開閉状態を再現可能。
● ビーム・ランサー、専用ビーム・ライフルを新規造形で付属。
ビーム・ランサーは設定通り、バックパック下部に懸架可能。
付属武装:専用ビーム・ライフル/ビーム・ランサー/ビーム・ライフル
販売価格:2,160円(税込)
お届け日:2018年7月発送予定
でも僕の予想では、MGでと考えていたんですが。(ユーマゲルググがmgだったんで。)
後、再販のズサとこのリゲルグがプレバン枠なのは、寂しいなーと思います。
でも僕の予想では、MGでと考えていたんですが。(ユーマゲルググがmgだったんで。)
後、再販のズサとこのリゲルグがプレバン枠なのは、寂しいなーと思います。
ZZで出たバリエーション機はこの路線決定か。
ZZで出たバリエーション機はこの路線決定か。
2つ買って1つを袖付き仕様にするかな。
この流れでドワッジやカプール、Rジャジャも是非…
2つ買って1つを袖付き仕様にするかな。
この流れでドワッジやカプール、Rジャジャも是非…
製品素材のところに「ABS」の表記がない。
まさかのHGUCゲルググから素材変更してKPSで出すのかな?
製品素材のところに「ABS」の表記がない。
まさかのHGUCゲルググから素材変更してKPSで出すのかな?
ABSの呪縛から解き放たれたHGUCゲルググ!
ABSの呪縛から解き放たれたHGUCゲルググ!
出してくれるだけいい、という意見もあるでしょうが、ZZ系はHGUCで一般発売しないという判断をされているようで悲しい。
出してくれるだけいい、という意見もあるでしょうが、ZZ系はHGUCで一般発売しないという判断をされているようで悲しい。
ダブルフェイクで木星行った後どうなったかは謎
ダブルフェイクで木星行った後どうなったかは謎
みんなよく見てんな…感心するわw
みんなよく見てんな…感心するわw
袖付き仕様も期待してます
袖付き仕様も期待してます
ドムのランナーにあちこちスイッチがあったし
ドムのランナーにあちこちスイッチがあったし
喜ぶのはまだ早い
予約ページが更新されたぞ
製品素材:PS・PE・ABS
喜ぶのはまだ早い
予約ページが更新されたぞ
製品素材:PS・PE・ABS
2色刷りは本当に萎える。
以前こんな事書いたら叩かれたけど、MGのアストレイはプレバンでフルカラーのボックスアートで絶賛されてたんだし、手抜き感は良くないよ。
2色刷りは本当に萎える。
以前こんな事書いたら叩かれたけど、MGのアストレイはプレバンでフルカラーのボックスアートで絶賛されてたんだし、手抜き感は良くないよ。
待ってた!
プレバン嫌う人も居るだろうが、出てくれるだけ良いし嬉しいわ〜
楽しみだな〜w
待ってた!
プレバン嫌う人も居るだろうが、出てくれるだけ良いし嬉しいわ〜
楽しみだな〜w
つか、リゲルグってMS-14Jなの?
つか、リゲルグってMS-14Jなの?
当時からずっとMS-14Jだよ
http://www.1999.co.jp/10151138
ちなみにゲルググJはMS-14JG
http://www.1999.co.jp/10024626
当時からずっとMS-14Jだよ
http://www.1999.co.jp/10151138
ちなみにゲルググJはMS-14JG
http://www.1999.co.jp/10024626
おじさんは2個ポチる。
おじさんは2個ポチる。
これこそまさに一般販売枠じゃなきゃダメだろー(ー ー;)
欲しい時に欲しいタイミングで買えないからプレバン商法は大っ嫌い!!
キャンセルも出来ないし!
本来なら通販は実物見て購入じゃないからクーリングオフも適用するはずが出来ないし。
色替えをプレバンで売るならまだしも、これはホント駄目でしょー(怒
これこそまさに一般販売枠じゃなきゃダメだろー(ー ー;)
欲しい時に欲しいタイミングで買えないからプレバン商法は大っ嫌い!!
キャンセルも出来ないし!
本来なら通販は実物見て購入じゃないからクーリングオフも適用するはずが出来ないし。
色替えをプレバンで売るならまだしも、これはホント駄目でしょー(怒
まあ気長に待とう。
まあ気長に待とう。
あ、ホントだ。直されてる。
せっかくABS地獄じゃないゲルググが手に入るかと思ったが少し残念。
HGUCゲルググは、素材や構造はともかく造形的にはかなり好きなもんで(汗)
あ、ホントだ。直されてる。
せっかくABS地獄じゃないゲルググが手に入るかと思ったが少し残念。
HGUCゲルググは、素材や構造はともかく造形的にはかなり好きなもんで(汗)
多分3次くらいまではあるだろうから、その間に買うかどうか考えればいいんじゃないの?
他所のメーカーだと初回出荷分限りで再販滅多に無いとか店頭で見たこと無いたかザラだから、何時でも買えるのが当たり前ってことは無いんじゃないかと。
多分3次くらいまではあるだろうから、その間に買うかどうか考えればいいんじゃないの?
他所のメーカーだと初回出荷分限りで再販滅多に無いとか店頭で見たこと無いたかザラだから、何時でも買えるのが当たり前ってことは無いんじゃないかと。
一般だってキャンセルしちゃ駄目だろ
製品に不良・不具合が出た等、メーカー側の都合ならともかく、
個人の事情、自己都合でキャンセルなんてのは論外だぞ
一般だってキャンセルしちゃ駄目だろ
製品に不良・不具合が出た等、メーカー側の都合ならともかく、
個人の事情、自己都合でキャンセルなんてのは論外だぞ
よくよく見ると変な機体だなぁ
よくよく見ると変な機体だなぁ
出てくれるならプレバンでもいいよ
出てくれるならプレバンでもいいよ
これでようやくマシュマーのザクⅢ改と並べられるな!
実に19年越しの何とやらだ。
シュツルム・ディアスやアイザックと同時期に発売されるかなと期待したもののあては外れ。
まさかこの時期にキット化とはね。
UC ver.も出るよね?
これでようやくマシュマーのザクⅢ改と並べられるな!
実に19年越しの何とやらだ。
シュツルム・ディアスやアイザックと同時期に発売されるかなと期待したもののあては外れ。
まさかこの時期にキット化とはね。
UC ver.も出るよね?
UC版もプレバンだろうな。袖を着けて、色を変えるだけだし。
UC版もプレバンだろうな。袖を着けて、色を変えるだけだし。
前腕に可動仕込めない古いキットならせめて腕側面にパーツ付ければいいのに
前腕に可動仕込めない古いキットならせめて腕側面にパーツ付ければいいのに
今まで立体化されてなかった機体がどんどん出てくる。いくらプレバンでもこんなにやったら赤字になりそう……
今まで立体化されてなかった機体がどんどん出てくる。いくらプレバンでもこんなにやったら赤字になりそう……
旧キットで省略されたライフルの付属は当然だけれど、インストにあった肩バインダー内の機雷も造形されてるっぽい?
旧キットで省略されたライフルの付属は当然だけれど、インストにあった肩バインダー内の機雷も造形されてるっぽい?
あとZZもそろそろフルアーマー来てもいいんでないかい?
あとZZもそろそろフルアーマー来てもいいんでないかい?
素立ちだと肩がこんくらいあったほうが個人的にしっくり来ますね。
何故このタイミンクでリゲルグ感はありますが、他のダブルゼータ系も再販かかったのでズサの追加と買いそびれてた赤キュベレイも買っておきますか
素立ちだと肩がこんくらいあったほうが個人的にしっくり来ますね。
何故このタイミンクでリゲルグ感はありますが、他のダブルゼータ系も再販かかったのでズサの追加と買いそびれてた赤キュベレイも買っておきますか
リケルグ2次で8月発送あるかな?あるよね?
待つか悩む…
リケルグ2次で8月発送あるかな?あるよね?
待つか悩む…
でも出してくれるだけありがたい
そろそろゲーマルクも気にかけて欲しいな
でも出してくれるだけありがたい
そろそろゲーマルクも気にかけて欲しいな
下記に「販売方法についてのご意見は~」
の記載があるので参考までに…
これらはユーザの要望を実現可能な方法に
落とし込んだ結果ですね。
昔ならBクラような販売形態になり、入手
難易度や作成難易度、はては価格も高額
になっていたと思います。
改善は必要ですが少なくともリゲルグが
5~6次受付になり、更に幾度かの再販が
かかるくらいまでいかないと、一般販売
の要求実現は遠いかと…
相手は営利企業なのでユーザ要望以上に
採算を考えていますからね。
企業都合なんてどうでも、というなら
もはやクレー〇ーになってしまいます。
下記に「販売方法についてのご意見は~」
の記載があるので参考までに…
これらはユーザの要望を実現可能な方法に
落とし込んだ結果ですね。
昔ならBクラような販売形態になり、入手
難易度や作成難易度、はては価格も高額
になっていたと思います。
改善は必要ですが少なくともリゲルグが
5~6次受付になり、更に幾度かの再販が
かかるくらいまでいかないと、一般販売
の要求実現は遠いかと…
相手は営利企業なのでユーザ要望以上に
採算を考えていますからね。
企業都合なんてどうでも、というなら
もはやクレー〇ーになってしまいます。
シッタカ意見でプレバン擁護はしないけどね。
シッタカ意見でプレバン擁護はしないけどね。
同ドムも同様なんだから、ロンメルやポーラのドワッジやれると思うが
あとはZZ版の砂ザクも
同ドムも同様なんだから、ロンメルやポーラのドワッジやれると思うが
あとはZZ版の砂ザクも
どう見ても本体は使い回しかと
どう見ても本体は使い回しかと
気持ちは分からんでも無いが…
一般販売で大量に出して売れるかどうか…
一時的には売れるだろうけど、新規金型の製作費などなどの色々な都合があるんじゃないかな…
マイナー過ぎる商品は流通もしずらいだろうし
TV放送や映画の真っ只中なら…
ま、出ないより良いんじゃない?
ガレージキット買うよりは…
気持ちは分からんでも無いが…
一般販売で大量に出して売れるかどうか…
一時的には売れるだろうけど、新規金型の製作費などなどの色々な都合があるんじゃないかな…
マイナー過ぎる商品は流通もしずらいだろうし
TV放送や映画の真っ只中なら…
ま、出ないより良いんじゃない?
ガレージキット買うよりは…
「交え」
うーん…まぁそりゃそうだろうけどさ
※34
一般販売したらアレックス→トリスタン同様炎上すると思う
手抜きせず完全新規にすれば良い? 仰るとおりです
「交え」
うーん…まぁそりゃそうだろうけどさ
※34
一般販売したらアレックス→トリスタン同様炎上すると思う
手抜きせず完全新規にすれば良い? 仰るとおりです
ここにコメントする人が全員買うわけでもないが、アクトザクとイフリート改などはすぐに売り切れただろう。あと宇宙世紀系は声だけでかいってどういう意味で言ってんの?
ここにコメントする人が全員買うわけでもないが、アクトザクとイフリート改などはすぐに売り切れただろう。あと宇宙世紀系は声だけでかいってどういう意味で言ってんの?
UC版リゲルグの発売も近い。
ついでにヤクト・ドーガも一緒にお願いします!
UC版リゲルグの発売も近い。
ついでにヤクト・ドーガも一緒にお願いします!
でもプレバンなら速攻で予約!笑
うまく乗せられてるとわかりながら、乗ってしまう。
バンダイさんよくわかってるよ。
でもプレバンなら速攻で予約!笑
うまく乗せられてるとわかりながら、乗ってしまう。
バンダイさんよくわかってるよ。
劇場版Zが、将来的な劇場版ZZの製作も視野に入れてて、30周年である去年辺りで公開されてればUCとの相乗効果でプラモも多数発売できたと思うが…いろいろな事情・理由で仕方ないとはいえ、もったいないなと思う。せめてUCやってた時期にもう少しZZバリエ機のUC版が出てくれれば(まあ、十分出てくれた方だという意見は尤もだが)
劇場版Zが、将来的な劇場版ZZの製作も視野に入れてて、30周年である去年辺りで公開されてればUCとの相乗効果でプラモも多数発売できたと思うが…いろいろな事情・理由で仕方ないとはいえ、もったいないなと思う。せめてUCやってた時期にもう少しZZバリエ機のUC版が出てくれれば(まあ、十分出てくれた方だという意見は尤もだが)
そうはいっても毎回受注量は違うから瞬殺とか言われてもね。
※65
大丈夫。完全新規にしても炎上するからw
とりあえず何時までも幻想を抱いてないでそろそろ現実を見ようよ。
そうはいっても毎回受注量は違うから瞬殺とか言われてもね。
※65
大丈夫。完全新規にしても炎上するからw
とりあえず何時までも幻想を抱いてないでそろそろ現実を見ようよ。
販売方法が変わる変わらないは別にしても、バンダイにご意見したっていいじゃない。なんでもかんでもってわけじゃないけど、ある程度自由にユーザー側の意見を言えばいい。バンダイの都合なんて基本バンダイだけが考えればいいこと。バンダイの都合を慮らないと悪質クレーマーみたいな考えはちょっとどうかと思うね。
→営利企業なのでユーザ要望以上に採算を考えていますからね。
営利企業だからこそユーザーの要望を叶えた商品が売れて採算がとれるんじゃないの?
販売方法が変わる変わらないは別にしても、バンダイにご意見したっていいじゃない。なんでもかんでもってわけじゃないけど、ある程度自由にユーザー側の意見を言えばいい。バンダイの都合なんて基本バンダイだけが考えればいいこと。バンダイの都合を慮らないと悪質クレーマーみたいな考えはちょっとどうかと思うね。
→営利企業なのでユーザ要望以上に採算を考えていますからね。
営利企業だからこそユーザーの要望を叶えた商品が売れて採算がとれるんじゃないの?
まあ怒るなな、どうせ00位からの新米ユーザーだ、今ガンプラが存在しているのは紛れもなく、宇宙世紀ユーザーの功績だ。
まあ怒るなな、どうせ00位からの新米ユーザーだ、今ガンプラが存在しているのは紛れもなく、宇宙世紀ユーザーの功績だ。
ゲルググと言えばシーマ様専用ゲルググマリーネを色変えで一般用指揮官機として出してほしいな~とか思ったり(°▽°)
ゲルググと言えばシーマ様専用ゲルググマリーネを色変えで一般用指揮官機として出してほしいな~とか思ったり(°▽°)
そうすればガイラムと購入する
ちなみに私はプレバン反対派、少なくともプラモは全部一般販売、フィギアはプレバンで棲み分けることを提唱してきてる
そうすればガイラムと購入する
ちなみに私はプレバン反対派、少なくともプラモは全部一般販売、フィギアはプレバンで棲み分けることを提唱してきてる
一般販売に回したバーザムは初回以降は売れましたか?
『出せ出せ』煩かった割に初回以降そうでもないって答えが出てますけど。
一般販売に回したバーザムは初回以降は売れましたか?
『出せ出せ』煩かった割に初回以降そうでもないって答えが出てますけど。
イリアの描ききれなかった謎の部分も合わせて、個人的に位置付けがあやふやな印象があります、リゲルグさん。
NT的にもかなり強そうですよね、イリア。
イリアの描ききれなかった謎の部分も合わせて、個人的に位置付けがあやふやな印象があります、リゲルグさん。
NT的にもかなり強そうですよね、イリア。
不要パーツてんこ盛りでもいいから出して欲しいわ。
不要パーツてんこ盛りでもいいから出して欲しいわ。
同じく声が五月蝿いプレバン擁護派が叩いてるだけだよ
同じく声が五月蝿いプレバン擁護派が叩いてるだけだよ
たぶんこの形式のライフルは
他のMSは持ってなかったから
たぶんこの形式のライフルは
他のMSは持ってなかったから
やっとですね!
高機動型もよろしく。
やっとですね!
高機動型もよろしく。
関節がABSな以外特に悪いとこ無いと思うけど。
関節がABSな以外特に悪いとこ無いと思うけど。
この分だとRジャジャもプレバンだろうなぁ・・・(号泣)
この分だとRジャジャもプレバンだろうなぁ・・・(号泣)
出るとしたら、ぢょにーらいでん用ゲルググが出る時かねぇ?
あの強化バックパックってHGでは確か出てないから
フルスクラッチ出来る人はともかく
大昔のキットから流用するしか無いんだよねぇ・・・
出るとしたら、ぢょにーらいでん用ゲルググが出る時かねぇ?
あの強化バックパックってHGでは確か出てないから
フルスクラッチ出来る人はともかく
大昔のキットから流用するしか無いんだよねぇ・・・
ドムR35みたいに、単発でも良いから今の技術のみたい
ドムR35みたいに、単発でも良いから今の技術のみたい
ガンプブームは知らない世代だけど、悲しいね…
ガンプブームは知らない世代だけど、悲しいね…
それが答えでしょ
それが答えでしょ
「追い抜かれただと?!」
「追い抜かれただと?!」
ゲーマルクも期待、ガズR/Lとともに
そして量産型キュベレィも
プレミアムバンダイでも、
イベント限定、ガンダムベース東京限定でも
ベース機体ガンプラにならないと
ビルドダイバーズにも出ないしな
ゲーマルクも期待、ガズR/Lとともに
そして量産型キュベレィも
プレミアムバンダイでも、
イベント限定、ガンダムベース東京限定でも
ベース機体ガンプラにならないと
ビルドダイバーズにも出ないしな
イリア姐さんは、デカめの襟はあっても袖が無いのが良いのであって...何の話でしたっけ?
イリア姐さんは、第二次ネオジオンにも名前だけはあったような覚えがうっすらあったり
とりあえず、グフと一緒にポチっとな
イリア姐さんは、デカめの襟はあっても袖が無いのが良いのであって...何の話でしたっけ?
イリア姐さんは、第二次ネオジオンにも名前だけはあったような覚えがうっすらあったり
とりあえず、グフと一緒にポチっとな
入力ミスなのは承知の上だけど、一瞬すごいニッチなブームが来たのかと思ってしまった…
入力ミスなのは承知の上だけど、一瞬すごいニッチなブームが来たのかと思ってしまった…
ガンプラブームの時はテレビゲームもそれほど普及していなかったのでプラモデルは趣味の中でメジャーだったけど、今は作る人少なそう。
テレビだってビデオデッキを持ってるなんて恵まれた子だけ。
時間の使い方がブームの頃とは違いすぎるよ。
ガンプラブームの時はテレビゲームもそれほど普及していなかったのでプラモデルは趣味の中でメジャーだったけど、今は作る人少なそう。
テレビだってビデオデッキを持ってるなんて恵まれた子だけ。
時間の使い方がブームの頃とは違いすぎるよ。
だってアクトザクが先走りで出てるわけですから。
JGのライフル持ったシャアゲルが
高機動バックパック付きで現われることを
期待できるかも知れないぜ。
…という妄想を抱いてみたワタシ。
だってアクトザクが先走りで出てるわけですから。
JGのライフル持ったシャアゲルが
高機動バックパック付きで現われることを
期待できるかも知れないぜ。
…という妄想を抱いてみたワタシ。
あんまりバンダイがリメイクの必要性を感じていないのかもしれないね…
あんまりバンダイがリメイクの必要性を感じていないのかもしれないね…
体力的な問題はバンダイよりも販売店の方だと思う。
もしプレバンで扱ってるのが全部一般に回ったらどうよ?って店員に訊いたら「ゾッとする。ガンプラだけ扱ってるわけじゃないんで」って言ってた。
体力的な問題はバンダイよりも販売店の方だと思う。
もしプレバンで扱ってるのが全部一般に回ったらどうよ?って店員に訊いたら「ゾッとする。ガンプラだけ扱ってるわけじゃないんで」って言ってた。
袖付きリゲルグなんて容易に想像ができる
袖付きリゲルグなんて容易に想像ができる
だから、販売の形態が変わってきただけ、通販利用した事が無いのかな、ガンプラブームの時は、ネットでの通販は無かったぞ。
だから、販売の形態が変わってきただけ、通販利用した事が無いのかな、ガンプラブームの時は、ネットでの通販は無かったぞ。
業界の者ではないから78の言う様なバーザムが売れたかどうかはわかりません。
またそれを我々エンドユーザーが気にしないといけないですか?
それはメーカーと販売店の仕事です。
エンドユーザーが売れたのがどうこうを言う話しではないですね。
仮定として。
プレバンで欲しい品物を予約したとする。
すると、今回のリゲルグの様にいきなり発売の発表があって予約した品と発売月が重なってしまったりしてもリゲルグ購入を踏みとどまざるを得ない事もあるのです。
それぞれに事情もあるのですから皆が皆、買いたい物を発売のタイミングで買える訳ではない。
更にキャンセル云々も前述の過程で予約したものよりリゲルグが欲しいから先のをキャンセルして購入したい。となってもキャンセルが出来ない。ということがおかしいと言っているのです。
売買契約の締結は実際に品物を見て納得しての購入なら別ですが通販の様に実物を見ていない場合にはクーリングオフが本来は使えないと駄目な訳です。
なので、この様な商品は一般販売枠じゃなきゃダメでは。と言ったまでです。
長文失礼致しました。
業界の者ではないから78の言う様なバーザムが売れたかどうかはわかりません。
またそれを我々エンドユーザーが気にしないといけないですか?
それはメーカーと販売店の仕事です。
エンドユーザーが売れたのがどうこうを言う話しではないですね。
仮定として。
プレバンで欲しい品物を予約したとする。
すると、今回のリゲルグの様にいきなり発売の発表があって予約した品と発売月が重なってしまったりしてもリゲルグ購入を踏みとどまざるを得ない事もあるのです。
それぞれに事情もあるのですから皆が皆、買いたい物を発売のタイミングで買える訳ではない。
更にキャンセル云々も前述の過程で予約したものよりリゲルグが欲しいから先のをキャンセルして購入したい。となってもキャンセルが出来ない。ということがおかしいと言っているのです。
売買契約の締結は実際に品物を見て納得しての購入なら別ですが通販の様に実物を見ていない場合にはクーリングオフが本来は使えないと駄目な訳です。
なので、この様な商品は一般販売枠じゃなきゃダメでは。と言ったまでです。
長文失礼致しました。
率直に言って、キット化されるだけでも嬉しいですけどね?
プレバンだと値引きが無いとか、商品の価値を値引きで判断していません。
存在だと思いますが?
私は取り敢えず素組みで墨入れのライトユーザーですが、キット化されただけで嬉しいです。
率直に言って、キット化されるだけでも嬉しいですけどね?
プレバンだと値引きが無いとか、商品の価値を値引きで判断していません。
存在だと思いますが?
私は取り敢えず素組みで墨入れのライトユーザーですが、キット化されただけで嬉しいです。
思いっきりモナカ割りかなぁ。
思いっきりモナカ割りかなぁ。
それが現実なんだよね。
※108
それプレバンの顧客候補から外れてるから気にしても仕方ないよ。余裕のある奴が楽しむもんだ。何とは言わんがアレとかコレとか余裕ないのは自分を見つめ直した方がいいぞ。
僕ちゃんの欲しいものは小売が潰れても在庫抱えて欲しいし、僕ちゃんの欲しいもの以外は出なくても良いと言うわけかw
まぁ~プレバンは公表タイミングがユーザーには優しくないのは間違いない。
それが現実なんだよね。
※108
それプレバンの顧客候補から外れてるから気にしても仕方ないよ。余裕のある奴が楽しむもんだ。何とは言わんがアレとかコレとか余裕ないのは自分を見つめ直した方がいいぞ。
僕ちゃんの欲しいものは小売が潰れても在庫抱えて欲しいし、僕ちゃんの欲しいもの以外は出なくても良いと言うわけかw
まぁ~プレバンは公表タイミングがユーザーには優しくないのは間違いない。
勘違いしているようなので指摘させていただきますが、クーリングオフ制度は、通信販売には適用出来ないですよ?
クーリングオフ制度の趣旨が消費者側が不意打ち的な契約を締結させられないために保護を与えることにあるので、申込時に契約内容を消費者が自ら確認、吟味できる通信販売には適用されないのです(ですのでこの点でバンダイを批判するのは見当違いです。)。
また、プレバン商法は通常の売買契約とは多少性質が異なり、複合的な性質の契約であると思います。
といいますのも、通常の売買契約と異なり、プレバン商法の場合は、一定の注文を受けてから、生産に入るため、請負契約的な要素があります。
そうすると、注文を受けてから、生産を開始したにもかかわらず、消費者が一方的にキャンセルを出来るとなると、企業側はキャンセル分をそのまま損失として被る(一般流通ができないため販売できないため。)こととなり、あまりに企業に酷です。
そうすると、特約でキャンセルを認めないとしても不合理な条件とは言えないでしょう(消費者契約法10条等の違反にはならない。)。
また、このような契約形態を許さないとすると、もはや企業は一般流通では赤字になる商品については、商品化できないということになります。それは、あなた様を含め、商品化を望む多くのユーザーにとっても望まれない選択なのではないでしょうか。
エンドユーザーと企業はあくまで契約の当事者であり、どちらかが一方的に相手の便宜を図るべき立場にはありません。
したがって、企業側の利益状況に配慮せずに、エンドユーザーにはそんな事情関係ないと主張するのは些か横柄ではないかと思います(それこそ、企業からすれば、あなたの他に欲しいものが出来たという事情は契約上何ら「関係ない」ですし。また、その理由でキャンセルが出来たとしても、合理的な理由とはいえないので、本来企業側に損失を弁償するのが道理です。)。
上述の通り、プレバン商法の内容は申込時に開示されているのですから、それで納得するなら購入すれば良いということに尽きるかと思いますよ。
もちろん希望のモビルスーツが一般流通にならないことの辛さは僕も重々分かりますが、商品化されないよりはマシではないかと。
長文失礼しました(気分を悪くしてしまったらすみません。)。
勘違いしているようなので指摘させていただきますが、クーリングオフ制度は、通信販売には適用出来ないですよ?
クーリングオフ制度の趣旨が消費者側が不意打ち的な契約を締結させられないために保護を与えることにあるので、申込時に契約内容を消費者が自ら確認、吟味できる通信販売には適用されないのです(ですのでこの点でバンダイを批判するのは見当違いです。)。
また、プレバン商法は通常の売買契約とは多少性質が異なり、複合的な性質の契約であると思います。
といいますのも、通常の売買契約と異なり、プレバン商法の場合は、一定の注文を受けてから、生産に入るため、請負契約的な要素があります。
そうすると、注文を受けてから、生産を開始したにもかかわらず、消費者が一方的にキャンセルを出来るとなると、企業側はキャンセル分をそのまま損失として被る(一般流通ができないため販売できないため。)こととなり、あまりに企業に酷です。
そうすると、特約でキャンセルを認めないとしても不合理な条件とは言えないでしょう(消費者契約法10条等の違反にはならない。)。
また、このような契約形態を許さないとすると、もはや企業は一般流通では赤字になる商品については、商品化できないということになります。それは、あなた様を含め、商品化を望む多くのユーザーにとっても望まれない選択なのではないでしょうか。
エンドユーザーと企業はあくまで契約の当事者であり、どちらかが一方的に相手の便宜を図るべき立場にはありません。
したがって、企業側の利益状況に配慮せずに、エンドユーザーにはそんな事情関係ないと主張するのは些か横柄ではないかと思います(それこそ、企業からすれば、あなたの他に欲しいものが出来たという事情は契約上何ら「関係ない」ですし。また、その理由でキャンセルが出来たとしても、合理的な理由とはいえないので、本来企業側に損失を弁償するのが道理です。)。
上述の通り、プレバン商法の内容は申込時に開示されているのですから、それで納得するなら購入すれば良いということに尽きるかと思いますよ。
もちろん希望のモビルスーツが一般流通にならないことの辛さは僕も重々分かりますが、商品化されないよりはマシではないかと。
長文失礼しました(気分を悪くしてしまったらすみません。)。
それを購入したい気持ちはあるが、タイミング次第で買えないとか、前に注文したものをキャンセルしたいとか、よくこんな恥ずかしい事書けますよね。
欲しけりゃ買いなさいよ。一般発売で買うのと1万も2万も価格が違うんですか!?一度予約をしたものは責任を持って買いなさいよ。それでも、途中で気が変わったのなら、購入後にヤフオクなり、近所のハードオフなりに売るなりいくらでも手はあるでしょ。
本当にガンプラが好きで、欲しいキットが出たのなら、ああだこうだ文句を言う前に、しっかり働くなり、小遣い貯めるなりで普段から貯蓄管理して買えばいいでしょ。
それを購入したい気持ちはあるが、タイミング次第で買えないとか、前に注文したものをキャンセルしたいとか、よくこんな恥ずかしい事書けますよね。
欲しけりゃ買いなさいよ。一般発売で買うのと1万も2万も価格が違うんですか!?一度予約をしたものは責任を持って買いなさいよ。それでも、途中で気が変わったのなら、購入後にヤフオクなり、近所のハードオフなりに売るなりいくらでも手はあるでしょ。
本当にガンプラが好きで、欲しいキットが出たのなら、ああだこうだ文句を言う前に、しっかり働くなり、小遣い貯めるなりで普段から貯蓄管理して買えばいいでしょ。
嬉しいんだけど箱のイラストまともに作ってくれないかな~
プレバンで出るのは複雑なんだよな~買いたいときに買えないし…
もっと複雑なのは自分が今ニコイチで製作中ということだー!!!
なんていうタイミングだぁ~
…仕様を変えて気持ちをごまかすしかないかな~(涙)
とりあえず2個ポチるか...
嬉しいんだけど箱のイラストまともに作ってくれないかな~
プレバンで出るのは複雑なんだよな~買いたいときに買えないし…
もっと複雑なのは自分が今ニコイチで製作中ということだー!!!
なんていうタイミングだぁ~
…仕様を変えて気持ちをごまかすしかないかな~(涙)
とりあえず2個ポチるか...
言ってることがことごとく自分勝手
もっと自分の買い物に責任を持ちなさいな
あと、クーリングオフってのは自己都合で
自分勝手にキャンセルできる権利ではない
その辺もしっかり勉強しなさいな
言ってることがことごとく自分勝手
もっと自分の買い物に責任を持ちなさいな
あと、クーリングオフってのは自己都合で
自分勝手にキャンセルできる権利ではない
その辺もしっかり勉強しなさいな
値引きがない
配送料+手数料で1000円近く出費が増える
通常のキットよりも何割か高い
そのくせジャンクパーツばかりが増える
注文してから届くまで時間がかかりすぎる
人によっては家人の目が厳しく注文しにくい(できない)
ガンプラ以外のもの(フィギア・玩具等)と同梱しようとするとフィギアの方が先に注文を締め切ってしまうため注文のタイミングを合せづらい
バンダイへの提言
プラモはなるべく一般販売へ玩具・フィギアはなるべくプレバンへまとめてしまったらどうか?(プラモも色変えやスペシャルコーティングならokプレバンなのだから)
コンビニ配達サービスがあれば家人の目を気にすることなく購入できるのではないか?
配送料・手数料が高すぎる、例えば10000円以上なら送料半額15000円以上なら送料無料などのようにある程度購入すれば送料・手数料が安くなる方式をとってはどうか?
プレバンでプラモとフィギアの締切日をずらしてしまうのは如何なものか?すべての事業部で同時に発表してくれた方がユーザーとしてもやりやすい、あとからあとから小出しで発表されるのではたまったものではない(正直これを変えてくれるだけでもかなりプレバンの使い勝手が良くなると思う)
以上、プレバン嫌いの主張でした
値引きがない
配送料+手数料で1000円近く出費が増える
通常のキットよりも何割か高い
そのくせジャンクパーツばかりが増える
注文してから届くまで時間がかかりすぎる
人によっては家人の目が厳しく注文しにくい(できない)
ガンプラ以外のもの(フィギア・玩具等)と同梱しようとするとフィギアの方が先に注文を締め切ってしまうため注文のタイミングを合せづらい
バンダイへの提言
プラモはなるべく一般販売へ玩具・フィギアはなるべくプレバンへまとめてしまったらどうか?(プラモも色変えやスペシャルコーティングならokプレバンなのだから)
コンビニ配達サービスがあれば家人の目を気にすることなく購入できるのではないか?
配送料・手数料が高すぎる、例えば10000円以上なら送料半額15000円以上なら送料無料などのようにある程度購入すれば送料・手数料が安くなる方式をとってはどうか?
プレバンでプラモとフィギアの締切日をずらしてしまうのは如何なものか?すべての事業部で同時に発表してくれた方がユーザーとしてもやりやすい、あとからあとから小出しで発表されるのではたまったものではない(正直これを変えてくれるだけでもかなりプレバンの使い勝手が良くなると思う)
以上、プレバン嫌いの主張でした
このような商品ってどの点を指して言ってるのか解りませんが、古めのキットの流用品って事ならそんなのはバンダイの商品化基準の匙下限ひとつですし、一般でも需要があるだろうという事ならばそれこそ膨大なデータを所有し判断してるであろうバンダイの決めたことに反論できるようなデータ提示でき無きゃ話にもなりませんよ。
あと、クーリングオフを過大解釈しすぎ。
訪問販売でも不意打ちでの契約でもないネット広告での申し込み販売方式に適用されるわけが無い。キャンセルとクーリングオフはまったく別物。
このような商品ってどの点を指して言ってるのか解りませんが、古めのキットの流用品って事ならそんなのはバンダイの商品化基準の匙下限ひとつですし、一般でも需要があるだろうという事ならばそれこそ膨大なデータを所有し判断してるであろうバンダイの決めたことに反論できるようなデータ提示でき無きゃ話にもなりませんよ。
あと、クーリングオフを過大解釈しすぎ。
訪問販売でも不意打ちでの契約でもないネット広告での申し込み販売方式に適用されるわけが無い。キャンセルとクーリングオフはまったく別物。
wiki見ると年代により色々設定はあるけど、シャアゲルだって量産よりも頭頂高でかいのにキットでは同じ金型使ってるんだからいまさらじゃない?
wiki見ると年代により色々設定はあるけど、シャアゲルだって量産よりも頭頂高でかいのにキットでは同じ金型使ってるんだからいまさらじゃない?
その他MSVのMGとククルスドアンMSD系のHG予想は厳しいかな?
その他MSVのMGとククルスドアンMSD系のHG予想は厳しいかな?
その中で、企業が存続するために儲けを確保しようとして、高単価の商品へのシフトや、不良在庫を減らそうという行動を取るのはやむを得ない。
プレバン販売にする判断基準に一部不可解な点があるなど、全面的に肯定するつもりはないが、逆にこの手法でなければ、商品化は望めないものも多いと思う。
それこそ、日東科学など、面白いキットを作りながら廃業に追い込まれたメーカーを知る世代とすれば、バンダイがいろいろとトライすることを悪しざまに言うのははばかれる。
その中で、企業が存続するために儲けを確保しようとして、高単価の商品へのシフトや、不良在庫を減らそうという行動を取るのはやむを得ない。
プレバン販売にする判断基準に一部不可解な点があるなど、全面的に肯定するつもりはないが、逆にこの手法でなければ、商品化は望めないものも多いと思う。
それこそ、日東科学など、面白いキットを作りながら廃業に追い込まれたメーカーを知る世代とすれば、バンダイがいろいろとトライすることを悪しざまに言うのははばかれる。
下に書いてるんだからバンダイに直接言いなよ。
キットや機体の話が出てきてもすぐにこじれるから迷惑でしかないんだよ。
下に書いてるんだからバンダイに直接言いなよ。
キットや機体の話が出てきてもすぐにこじれるから迷惑でしかないんだよ。
身長じゃなくて「全高」だから肩のトンガリ入れた高さなんだろ
全高てのは一番高い部分の高さだぞ
身長じゃなくて「全高」だから肩のトンガリ入れた高さなんだろ
全高てのは一番高い部分の高さだぞ
未だにZZは存在を否定されたなんて信じてるのか
ありゃ平行世界なんだからどっちが正しいもない
ガンダムは劇場三部作が正ならTV版は消されるのか?
それにユニコーンはZ>ZZ>逆シャア>UCの世界線だから劇Zとは繋がらん世界だぞ
未だにZZは存在を否定されたなんて信じてるのか
ありゃ平行世界なんだからどっちが正しいもない
ガンダムは劇場三部作が正ならTV版は消されるのか?
それにユニコーンはZ>ZZ>逆シャア>UCの世界線だから劇Zとは繋がらん世界だぞ
ちょっと変わった組み付け方だから
大型化してる分重さに負けてなで肩になったり
ポリがねじ切れたりしなきゃいいけど
ちょっと変わった組み付け方だから
大型化してる分重さに負けてなで肩になったり
ポリがねじ切れたりしなきゃいいけど
バンダイの体力低下というより玩具全体の供給度合いが昔のガンプラブームの時とは全然違うからね。
昭和と比べて平成の玩具展開って多種多様だから、それを考えればすべてを製品化は難しいのでは?(プラモと玩具は部署が違うけど)
個人的にリゲルグは好きな機体なんで一般で欲しかったなぁとは思うけど。
バンダイの体力低下というより玩具全体の供給度合いが昔のガンプラブームの時とは全然違うからね。
昭和と比べて平成の玩具展開って多種多様だから、それを考えればすべてを製品化は難しいのでは?(プラモと玩具は部署が違うけど)
個人的にリゲルグは好きな機体なんで一般で欲しかったなぁとは思うけど。
ガンプラ最初期は定価販売が当たり前だったからな、値引きが無いっていうのはお門違い。
値引きが有る環境で自分が育ってそれに慣れてしまっている価値観を企業に求めても無駄だよ、利益を得てそこから次の商品の開発費用が生まれるわけだし。
個人的には安く手に入る量販店やネット通販価格の方が有難いけどね。
配送料は仕方ないとしてもクレジットカード支払い以外は手数料発生するのをなんとかしてほしいとは思うけどね。
ガンプラ最初期は定価販売が当たり前だったからな、値引きが無いっていうのはお門違い。
値引きが有る環境で自分が育ってそれに慣れてしまっている価値観を企業に求めても無駄だよ、利益を得てそこから次の商品の開発費用が生まれるわけだし。
個人的には安く手に入る量販店やネット通販価格の方が有難いけどね。
配送料は仕方ないとしてもクレジットカード支払い以外は手数料発生するのをなんとかしてほしいとは思うけどね。
>プレバンでプラモとフィギアの締切日をずらしてしまうのは如何なものか?すべての事業部で同時に発表してくれた方がユーザーとしてもやりやすい、あとからあとから小出しで発表されるのではたまったものではない
結論から言うと、まずバンダイ工場の一ヶ月当たりの総生産量が決まっています。優先順として一般販売の新製品が優先され、次に再販品、残りでプレバンの順番になるはずです。
プレバンは一般販売の隙間をぬって生産されるので、プレバンの生産枠内でまずは何点か生産を決定したとします。で、注文開始から受注数がカウントされていきますが、バンダイが考えていたよりも受注数が多くなった場合に二次受付に移行します。それで全部が二次受付までいくとは限らないので、そこで生産枠に空きが出るため次のアイテムの受注を開始するのでは?だからバンダイも好き好んで小出しにしているわけではないはずです。
あと、プラモとフィギュアの締め切りを同じにしてくれ、というのは無理な話です。あなたが同時に注文したい品物は、他の人も同様に注文するかと言ったら、違いますよね。アルヒトハあなたと同じくプラモもフィギュアもという人もいるでしょうが、プラモだけの人もいれば、フィギュアだけの人もいる。この意見はあなたの都合です。
>プレバンでプラモとフィギアの締切日をずらしてしまうのは如何なものか?すべての事業部で同時に発表してくれた方がユーザーとしてもやりやすい、あとからあとから小出しで発表されるのではたまったものではない
結論から言うと、まずバンダイ工場の一ヶ月当たりの総生産量が決まっています。優先順として一般販売の新製品が優先され、次に再販品、残りでプレバンの順番になるはずです。
プレバンは一般販売の隙間をぬって生産されるので、プレバンの生産枠内でまずは何点か生産を決定したとします。で、注文開始から受注数がカウントされていきますが、バンダイが考えていたよりも受注数が多くなった場合に二次受付に移行します。それで全部が二次受付までいくとは限らないので、そこで生産枠に空きが出るため次のアイテムの受注を開始するのでは?だからバンダイも好き好んで小出しにしているわけではないはずです。
あと、プラモとフィギュアの締め切りを同じにしてくれ、というのは無理な話です。あなたが同時に注文したい品物は、他の人も同様に注文するかと言ったら、違いますよね。アルヒトハあなたと同じくプラモもフィギュアもという人もいるでしょうが、プラモだけの人もいれば、フィギュアだけの人もいる。この意見はあなたの都合です。
リゲルグって設定上、角指の手に変更かつ、ケツバーニアが5個ついてなかったっけ?
画像を見る限りではゲルググから変わってないように見えるのだが。
ケツバーニアは過去に挫折したミキシングの残骸を使うとして、中途半端にデカいゲルググの手はどうしようかと迷っている。
リゲルグって設定上、角指の手に変更かつ、ケツバーニアが5個ついてなかったっけ?
画像を見る限りではゲルググから変わってないように見えるのだが。
ケツバーニアは過去に挫折したミキシングの残骸を使うとして、中途半端にデカいゲルググの手はどうしようかと迷っている。
まあでもZZ関係の機体が少しずつでも出るのは喜ばしいことだ。
まあでもZZ関係の機体が少しずつでも出るのは喜ばしいことだ。
少なくとも旧キットのボックスアートだと手は角指で、キットは微妙に角の取れた角指でした。
私の認識だと、リゲルグやドワッジ、ディザートザクといったZZ独自の改修機は角指だったように思います。
リアスカートのバーニア5発なのは、当時のキットでも再現されていたので再現してほしいところですね。
少なくとも旧キットのボックスアートだと手は角指で、キットは微妙に角の取れた角指でした。
私の認識だと、リゲルグやドワッジ、ディザートザクといったZZ独自の改修機は角指だったように思います。
リアスカートのバーニア5発なのは、当時のキットでも再現されていたので再現してほしいところですね。
同意。
販売する商品も流通ルートもメーカーが判断して決めること。
その基準は単純に利益が取れるか否か。
ここであれこれ言っても仕方がない。
この板にはルールがあるんだから、言いたいことあるならメーカーに直接ぶつけるとか、愚痴だけなら2chやfig速とかにぶつけてくれ。
同意。
販売する商品も流通ルートもメーカーが判断して決めること。
その基準は単純に利益が取れるか否か。
ここであれこれ言っても仕方がない。
この板にはルールがあるんだから、言いたいことあるならメーカーに直接ぶつけるとか、愚痴だけなら2chやfig速とかにぶつけてくれ。
そうでなければバンダイもやってけないなら仕方ないとも思うが、受注生産なら再販率をもっと増やしても損はしないだろ。それならマイナーかもと言える機体が販売される事にはプレバンでも歓迎だが、値引きもない上で送料も購入者の負担で、利益優先になるバンダイのプレバン商法のやり方が主流になるのをただ容認してていいものなのかなと最近は特に思うようになったかな。
そうでなければバンダイもやってけないなら仕方ないとも思うが、受注生産なら再販率をもっと増やしても損はしないだろ。それならマイナーかもと言える機体が販売される事にはプレバンでも歓迎だが、値引きもない上で送料も購入者の負担で、利益優先になるバンダイのプレバン商法のやり方が主流になるのをただ容認してていいものなのかなと最近は特に思うようになったかな。
新製品に消極的になったのも
宇宙世紀のせいじゃなくて00の失敗のせいなんだけどね
2008-10年あたりはバンダイホビーにとっちゃマジで冬の時代だった
ガンプラ30周年で盛り上がる予定だったのに
2008年までのペースでMGやHGUCの新製品が出てたら今みたいに限定多すぎって事にはなってなかったろうね
新製品に消極的になったのも
宇宙世紀のせいじゃなくて00の失敗のせいなんだけどね
2008-10年あたりはバンダイホビーにとっちゃマジで冬の時代だった
ガンプラ30周年で盛り上がる予定だったのに
2008年までのペースでMGやHGUCの新製品が出てたら今みたいに限定多すぎって事にはなってなかったろうね
劇中だと赤じゃなく黒なんだけど、黒かったことは無かったことにされるのかな。
劇中だと赤じゃなく黒なんだけど、黒かったことは無かったことにされるのかな。
バックパックもゲルググマリーネ〈量産型〉の使い回しぽい(これはカトキさんが意識的にデザイン?)のが素敵だな!
バックパックもゲルググマリーネ〈量産型〉の使い回しぽい(これはカトキさんが意識的にデザイン?)のが素敵だな!
値引きは無いが、気休めのポイントが有るじゃないかカード使えば(所持者)さらにいくらかポイント有る、割引がないと文句を言われてもなー、赤字の企業の社員が、ボーナス少ない(もしくは出ない)と文句言ってるようなもんだ、もしプレバンで割引があるなら、値引き代をONした価格を定価設定するだろうね企業としては。
値引きは無いが、気休めのポイントが有るじゃないかカード使えば(所持者)さらにいくらかポイント有る、割引がないと文句を言われてもなー、赤字の企業の社員が、ボーナス少ない(もしくは出ない)と文句言ってるようなもんだ、もしプレバンで割引があるなら、値引き代をONした価格を定価設定するだろうね企業としては。
>配送料+手数料で1000円近く出費が増える
Bクラブの改造キットの価格や内容を考えればプレバンは天国だよ
1000円ちょっとのアップでマイナー機が最新フォーマットで入手出来る、
ホントいい時代になったよ
なんでもかんでも安く買いたい、タダでサービスを享受したい、
と思う君みたいなユーザーをプレバンは相手にしていない
諦めたほうがいいね
>配送料+手数料で1000円近く出費が増える
Bクラブの改造キットの価格や内容を考えればプレバンは天国だよ
1000円ちょっとのアップでマイナー機が最新フォーマットで入手出来る、
ホントいい時代になったよ
なんでもかんでも安く買いたい、タダでサービスを享受したい、
と思う君みたいなユーザーをプレバンは相手にしていない
諦めたほうがいいね
どうせ語るなら一般機の存在に言及しようぜ
UCの袖付き仕様は当然として、ラボログ・ガンダムMk-Ⅲ
8号機のエピソードに登場したとなれば、こっちもキット化を
検討しているかもしれないぞ?
http://www.yatate.net/.assets/al02_1214.pdf
量産型カラーのリゲルグ、キットでも見てみたいもんだ
どうせ語るなら一般機の存在に言及しようぜ
UCの袖付き仕様は当然として、ラボログ・ガンダムMk-Ⅲ
8号機のエピソードに登場したとなれば、こっちもキット化を
検討しているかもしれないぞ?
http://www.yatate.net/.assets/al02_1214.pdf
量産型カラーのリゲルグ、キットでも見てみたいもんだ
※136
>一番の特徴のでかい肩があまり好きじゃない
ええーっ!リゲルグって肩がデカイ以外に何があったっけ?てくらいの認識だったわ笑
※136
>一番の特徴のでかい肩があまり好きじゃない
ええーっ!リゲルグって肩がデカイ以外に何があったっけ?てくらいの認識だったわ笑
と、リゲルグ…袖付きくるだろうか?
今後の展開に期待w
出なかったら出なかった時に考えるw
と、リゲルグ…袖付きくるだろうか?
今後の展開に期待w
出なかったら出なかった時に考えるw
塗装しづらい、摩耗でプラプラになるなどマイナス要素の多い素材は廃して欲しい。
おそらくだけど金型同じに使う素材を変更すればできるのでは?
と素人ながらにm思うのだけど、、、
プレミアムバンダイとプレミアムを冠するなら相応の商品として発売して欲しいものです。
塗装しづらい、摩耗でプラプラになるなどマイナス要素の多い素材は廃して欲しい。
おそらくだけど金型同じに使う素材を変更すればできるのでは?
と素人ながらにm思うのだけど、、、
プレミアムバンダイとプレミアムを冠するなら相応の商品として発売して欲しいものです。
人によっては家人の目が厳しく注文しにくい(できない)
ってプラモデルが白い目で見られるって事?
人によっては家人の目が厳しく注文しにくい(できない)
ってプラモデルが白い目で見られるって事?
8割方ピンと来ない
8割方ピンと来ない
すでに出ている袖付きゲルググの前腕部をつければ解決だし、特に新規金型も必要ないから出るんじゃないかな。
というか出てほしい。
プレバン批判は確かに飽きたな。現実を受け入れられないって可哀そうだよね。
※151
それな。
すでに出ている袖付きゲルググの前腕部をつければ解決だし、特に新規金型も必要ないから出るんじゃないかな。
というか出てほしい。
プレバン批判は確かに飽きたな。現実を受け入れられないって可哀そうだよね。
※151
それな。
金型は出来てるから後はバンダイさんの判断次第ですね。
金型は出来てるから後はバンダイさんの判断次第ですね。
検討した結果が一般販売見送り。
検討した結果が一般販売見送り。
派手なサーベル、薙刀のエフェクトがあれば、さらによろし
ファンネルのやつみたいなの出れ~
もち、別売りプレバン前提だからw
派手なサーベル、薙刀のエフェクトがあれば、さらによろし
ファンネルのやつみたいなの出れ~
もち、別売りプレバン前提だからw
間接摩耗でプラプラになるほど、動かすのか?
俺は全塗仕上げするので、仮組みの時くらいしか動かさないけど、
まさか、砂場やお風呂でガシガシ遊んでるんじゃないだろうな、それは玩具自体の趣旨が変わるぞ。
どうしてもというなら、パーマネントマット バーニッシュとか100均の弾性レジンとか利用したらどうだろうか。
間接摩耗でプラプラになるほど、動かすのか?
俺は全塗仕上げするので、仮組みの時くらいしか動かさないけど、
まさか、砂場やお風呂でガシガシ遊んでるんじゃないだろうな、それは玩具自体の趣旨が変わるぞ。
どうしてもというなら、パーマネントマット バーニッシュとか100均の弾性レジンとか利用したらどうだろうか。
先払いして届くのを待つだけにしたい。
先払いして届くのを待つだけにしたい。
それって一概に00のせいとは言い切れんのだが。
その時期のバンダイってHGUCも無差別に出してた時期でただでさえ00のキットもあるのにHGUCとMGまで出してきてたから問屋も小売りも一般消費者もパンクしてた時期なんですが。
実際、00のキットでワゴン行きになったキットはスマルトロンとか一部の不人気機体だけだし。
※162
そもそも、バンダイもなんでこれが人気なのか分からんのだろう。
それって一概に00のせいとは言い切れんのだが。
その時期のバンダイってHGUCも無差別に出してた時期でただでさえ00のキットもあるのにHGUCとMGまで出してきてたから問屋も小売りも一般消費者もパンクしてた時期なんですが。
実際、00のキットでワゴン行きになったキットはスマルトロンとか一部の不人気機体だけだし。
※162
そもそも、バンダイもなんでこれが人気なのか分からんのだろう。
ついでにヅサもポチってしまった
ヤバイ
ついでにヅサもポチってしまった
ヤバイ
プレバン云々はもう諦めた
どうせ何言っても変わらないだろうしね
プレバン云々はもう諦めた
どうせ何言っても変わらないだろうしね
アナラボのリゲルグか、なるほど。
ランチャーとマリーネカスタムのシールド装備、結構イメージが変わって面白いからね。
アナラボにはドラッツェのバリエや、ジムⅡネモカラー、ジムカスタムエゥーゴカラーなどちょっと面白いプレバン向けMSが多いから、今後の展開のきっかけにはいいね。
アナラボのリゲルグか、なるほど。
ランチャーとマリーネカスタムのシールド装備、結構イメージが変わって面白いからね。
アナラボにはドラッツェのバリエや、ジムⅡネモカラー、ジムカスタムエゥーゴカラーなどちょっと面白いプレバン向けMSが多いから、今後の展開のきっかけにはいいね。
値引きないのは諦めてるが送料、手数料は何とかしてほしいに同意する。ポイントを獲得しやすくするとか送料無料クーポンが使えればもっと気軽に注文できる。
ただプレバンでも何でもZZ系が充実するのは良いことだ!
値引きないのは諦めてるが送料、手数料は何とかしてほしいに同意する。ポイントを獲得しやすくするとか送料無料クーポンが使えればもっと気軽に注文できる。
ただプレバンでも何でもZZ系が充実するのは良いことだ!
先払いの選択肢を増やすのならともかくとして、後払いを無くされると先の予定が建てられん
先払いの選択肢を増やすのならともかくとして、後払いを無くされると先の予定が建てられん
ベースは基本的にカラバリがメイン
かと、結晶ユニはご当地プラモ。
ベースで売ったら、それこそ東京
だけ優遇か、と非難される。
例外もあるらしいが、販路も確立
しているものを相応の理由もなく
弄るのはリスクとコストの無駄。
ベースは基本的にカラバリがメイン
かと、結晶ユニはご当地プラモ。
ベースで売ったら、それこそ東京
だけ優遇か、と非難される。
例外もあるらしいが、販路も確立
しているものを相応の理由もなく
弄るのはリスクとコストの無駄。
プリペイドのVISAカードを使えばいいよ。使用する前に入金しとけばクレジットカードと同じ要領で使えます。
プリペイドのVISAカードを使えばいいよ。使用する前に入金しとけばクレジットカードと同じ要領で使えます。
摩耗でプラプラになるのは程度の差はあれど、新素材プラでも同じでは?塗装に関してはABSはちょっと神経を使いますが塗装できないわけではないので。
摩耗でプラプラになるのは程度の差はあれど、新素材プラでも同じでは?塗装に関してはABSはちょっと神経を使いますが塗装できないわけではないので。
それすると、首都圏に住んでないと意味無いな、儲かるのかプレバンから転売屋に代わるだけだ。
それすると、首都圏に住んでないと意味無いな、儲かるのかプレバンから転売屋に代わるだけだ。
それはただの一般販売と同じだろ。
それはただの一般販売と同じだろ。
設定画だともう少し腕にフィットした感じだと思うんだけど。
リゲルグてエース用のカスタム機だと思ってたけど、訓練用msだったのね、知らなんだ…。
設定画だともう少し腕にフィットした感じだと思うんだけど。
リゲルグてエース用のカスタム機だと思ってたけど、訓練用msだったのね、知らなんだ…。
ゲルググマリーネのデザインは、明貴さんですよ。
ゲルググマリーネのデザインは、明貴さんですよ。
ほしい物は、全部プレバンになってしまった・・・・・・
(せめてもの救いは、バイアランが一般販売になったことぐらいか・・・)
ほしい物は、全部プレバンになってしまった・・・・・・
(せめてもの救いは、バイアランが一般販売になったことぐらいか・・・)
結果として、今はガルバルディβの一般発売を筆頭にZやZZ時代の機体が増えている感じ。
THE ORIGINが完結して、HG ガンダムORIGIN版が出るまでは、この流れは変わらない気がする。
結果として、今はガルバルディβの一般発売を筆頭にZやZZ時代の機体が増えている感じ。
THE ORIGINが完結して、HG ガンダムORIGIN版が出るまでは、この流れは変わらない気がする。
配送日に受け取らなかった。もしくは支払が滞ったとかないの?
どっちか一回でもやると二度とプレバンで買い物出来なくなるのはプレバンの利用規約にしっかり書いてあるぞ。
配送日に受け取らなかった。もしくは支払が滞ったとかないの?
どっちか一回でもやると二度とプレバンで買い物出来なくなるのはプレバンの利用規約にしっかり書いてあるぞ。
それって一人暮らしで金が有り余ってる俺のこと?
それって一人暮らしで金が有り余ってる俺のこと?
リゲルグは設定がそもそも曖昧
旧キットの説明書の解説では型落ち再利用の新兵用の練習機
けど箱の解説ではゲルググを近代化改修した指揮官用スペシャルMSて設定でぜんぜん違う
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10151138a.jpg
ZZガンダムと互角に戦えるくらいだしとても旧式とは思えんが
地上編では普通のゲルググもガンダムチーム相手に結構強かったし
あれがゲルググの本来の性能なのかもしれん
リゲルグは設定がそもそも曖昧
旧キットの説明書の解説では型落ち再利用の新兵用の練習機
けど箱の解説ではゲルググを近代化改修した指揮官用スペシャルMSて設定でぜんぜん違う
ttp://www.1999.co.jp/itbig15/10151138a.jpg
ZZガンダムと互角に戦えるくらいだしとても旧式とは思えんが
地上編では普通のゲルググもガンダムチーム相手に結構強かったし
あれがゲルググの本来の性能なのかもしれん
つ webコンビニ決済
つ webコンビニ決済
UC本編に4秒(ナギナタぶんぶん丸からのメガ・バズーカ・ランチャーの直撃)しか登場してない機体がいるらしい
※183
プレバン程度の販売頻度で家族から色々言われるんなら、一般販売でも同じじゃない?
UC本編に4秒(ナギナタぶんぶん丸からのメガ・バズーカ・ランチャーの直撃)しか登場してない機体がいるらしい
※183
プレバン程度の販売頻度で家族から色々言われるんなら、一般販売でも同じじゃない?
別にプレバンだから生産数が少ないわけじゃない
受注生産じゃなくラインを確保してからの生産らしいから
別に一般に比べてそんなにコストが低いわけでもない
問屋を通さない分のマージンが取られない程度
だから一般でも売れよという意見も一理ある
別にプレバンだから生産数が少ないわけじゃない
受注生産じゃなくラインを確保してからの生産らしいから
別に一般に比べてそんなにコストが低いわけでもない
問屋を通さない分のマージンが取られない程度
だから一般でも売れよという意見も一理ある
一般販売を望んで延々出なくなるのと、プレバンでも出てくれるのと、どっちかしかないのが今の時代
一般販売を望んで延々出なくなるのと、プレバンでも出てくれるのと、どっちかしかないのが今の時代
悔しかったら一人で生きれば良い。
悔しかったら一人で生きれば良い。
利益率が全然違うと思うが。
利益率が全然違うと思うが。
なるほど、たしかZZでそんなことあったね。
ゲルググの性能は非常に高かったという解釈おもしろい!しかもリゲルグは見た目ほとんどゲルググだし、もともと拡張性の高い機体だから近代改修してZZガンダム並みの能力がある。ゲルググすごいな!!
なるほど、たしかZZでそんなことあったね。
ゲルググの性能は非常に高かったという解釈おもしろい!しかもリゲルグは見た目ほとんどゲルググだし、もともと拡張性の高い機体だから近代改修してZZガンダム並みの能力がある。ゲルググすごいな!!
プレバンでの発売後、間隔を空けてガンダムベースとイベントでの販売も…ってのをやってくれれば助かるんだけどなぁ…
プレバンでの発売後、間隔を空けてガンダムベースとイベントでの販売も…ってのをやってくれれば助かるんだけどなぁ…
もちろん自宅の趣味の部屋に置いてる、都内在住
理解があるのは、嫁をちゃんと満足させてるからだと思う
もちろん自宅の趣味の部屋に置いてる、都内在住
理解があるのは、嫁をちゃんと満足させてるからだと思う
煩わしいのはプレバンじゃなくて趣味への理解が無い家族
一人暮らしは楽でいいぞ
煩わしいのはプレバンじゃなくて趣味への理解が無い家族
一人暮らしは楽でいいぞ
去年の大阪ホビーフェスの時、プレバン品販売してたような気がする(限定品だけだったかも知れん)その日はロフトのガンプラ展も重なって、いろいろと購入したと思う。
去年の大阪ホビーフェスの時、プレバン品販売してたような気がする(限定品だけだったかも知れん)その日はロフトのガンプラ展も重なって、いろいろと購入したと思う。
理想的な嫁だ。
※203
まず嫁さんを改造したほうが・・・・
理想的な嫁だ。
※203
まず嫁さんを改造したほうが・・・・
ZZのマサイのゲルググ戦に関しては、慣れない砂漠戦、用意周到のマサイ、そもそもジュドーとルー以外のメンバーは未熟、という要因もありますね。
ZZのマサイのゲルググ戦に関しては、慣れない砂漠戦、用意周到のマサイ、そもそもジュドーとルー以外のメンバーは未熟、という要因もありますね。
プレバンに先駆けてイベント先行
販売したケースは何度かあったな。
プレバン再販やっているものも
あるので、差別化を考えれば
メリットはないね。
手数料や宅配料金が煩わしい
のはわからんでもないが。
プレバンに先駆けてイベント先行
販売したケースは何度かあったな。
プレバン再販やっているものも
あるので、差別化を考えれば
メリットはないね。
手数料や宅配料金が煩わしい
のはわからんでもないが。
パイロットがあのマリーダだからな。それこそ一般販売してくれなきゃバンダイに失望だよ。
パイロットがあのマリーダだからな。それこそ一般販売してくれなきゃバンダイに失望だよ。
プル&プルツーのMk-Ⅱをプレバンにしている時点で
望みは薄いと思うよ
まして量産型は新規造型パーツを必要とするし、
プレバンどころか出るかどうかすら怪しいと思うね、俺は
プル&プルツーのMk-Ⅱをプレバンにしている時点で
望みは薄いと思うよ
まして量産型は新規造型パーツを必要とするし、
プレバンどころか出るかどうかすら怪しいと思うね、俺は
もうHGUCでMSV再開することはないんだろうかな…
もうHGUCでMSV再開することはないんだろうかな…
再開も何も、気まぐれでちょっと出ただけじゃん。
ま、B型は大した改修いらんしいずれ出るっしょ。
再開も何も、気まぐれでちょっと出ただけじゃん。
ま、B型は大した改修いらんしいずれ出るっしょ。
ZZだと望み薄だと思う。
ZZだと望み薄だと思う。
私の嫁もプレバンで購入しても文句は言いませんね。
個人的に色々と出てくれるのは、一般だろうが、プレバンだろうが、嬉しいですし、購買欲を掻き立てられ増すが、皆さまのレビューを見てから購入するように私はしてます。
なので、一次受付では購入しない事が多いですが、二次、三次に購入予定ですね。
昔は旧キットとのニコイチも考えたり、プレバン商品扱っている店舗に足を運んでみたりしましたが、送料が掛かってもプレバンで頼んだ方が幾らかお得と知ったので最近は、プレバンで購入するのも抵抗無くなりました。
私の嫁もプレバンで購入しても文句は言いませんね。
個人的に色々と出てくれるのは、一般だろうが、プレバンだろうが、嬉しいですし、購買欲を掻き立てられ増すが、皆さまのレビューを見てから購入するように私はしてます。
なので、一次受付では購入しない事が多いですが、二次、三次に購入予定ですね。
昔は旧キットとのニコイチも考えたり、プレバン商品扱っている店舗に足を運んでみたりしましたが、送料が掛かってもプレバンで頼んだ方が幾らかお得と知ったので最近は、プレバンで購入するのも抵抗無くなりました。
因みに旧キットのボックスアートかっこいいよね!
因みに旧キットのボックスアートかっこいいよね!
どんな形にせよ販売される事を喜びましょうよ。
どんな形にせよ販売される事を喜びましょうよ。
それにはまずベースになるMSが出ないことには
ザク系以外のMSVなんていつになることやら
それにはまずベースになるMSが出ないことには
ザク系以外のMSVなんていつになることやら
んなわけねえだろ
ザクマリナーと同じでデザインの変更がなけりゃ元のタイトル表記だぞ
ジムIIもデザインはUC版なのにZ名義だったしな
だいたいUC儲はユニコーンシナンジュ以外大して売れてないのに調子のりすぎ
んなわけねえだろ
ザクマリナーと同じでデザインの変更がなけりゃ元のタイトル表記だぞ
ジムIIもデザインはUC版なのにZ名義だったしな
だいたいUC儲はユニコーンシナンジュ以外大して売れてないのに調子のりすぎ
何がいいのかわからないんだが。
そもそも開発しやすそうなHGを蹴って、どうしてRGってレーベルを存続させなきゃならないのか。
ガンプラの存続が危ぶまれるような現状なら、よりビギナーでも手を出しやすい商品を用意したほうがいいのは自明の理でしょう。マニア受け商品は余裕のあるとき出せばいいんじゃない?
何がいいのかわからないんだが。
そもそも開発しやすそうなHGを蹴って、どうしてRGってレーベルを存続させなきゃならないのか。
ガンプラの存続が危ぶまれるような現状なら、よりビギナーでも手を出しやすい商品を用意したほうがいいのは自明の理でしょう。マニア受け商品は余裕のあるとき出せばいいんじゃない?
一応希望なんで、そんな先まで待てないなら、MGもあるし1/144については、旧キットもそこそこあるので今のHGキットとミキシングしてみてはどうですか、やっとZ・ZZがいい感じになってきたのでMSVに戻るとまた中途半端な感じになる気がするしね。
ゲルググRG化からのバリエーションの方が、HGUCの販売より可能性高いような気がしたので・・・
一応希望なんで、そんな先まで待てないなら、MGもあるし1/144については、旧キットもそこそこあるので今のHGキットとミキシングしてみてはどうですか、やっとZ・ZZがいい感じになってきたのでMSVに戻るとまた中途半端な感じになる気がするしね。
ゲルググRG化からのバリエーションの方が、HGUCの販売より可能性高いような気がしたので・・・
過剰に持ち上げると他のUCファンにも白い目で見られるぞ
他作品だけどググれば出るレベルの「悪い例」だってあるしそいつら今も見かけるから自重した方がいい
過剰に持ち上げると他のUCファンにも白い目で見られるぞ
他作品だけどググれば出るレベルの「悪い例」だってあるしそいつら今も見かけるから自重した方がいい
答えはシンプル
値引き無し&送料代他が余計に発生
否定する輩はこれらが賄えない
メーカーも客を選べばいいし、
金のあるユーザーと共に今後歩んでいけばいい
プレミアムとはそれを買えるユーザーを指すのだろう
答えはシンプル
値引き無し&送料代他が余計に発生
否定する輩はこれらが賄えない
メーカーも客を選べばいいし、
金のあるユーザーと共に今後歩んでいけばいい
プレミアムとはそれを買えるユーザーを指すのだろう
プレバンのために一生独身薦めれるのも変な話だな。
プレバンのために一生独身薦めれるのも変な話だな。
メーカーが客を選んでばかりいたら、事業展開が先細りすると思うけどね。
まあ、これだけ反響あるんだったら一般販売したほうが良かった気もするが。俺はUC版出たら予備含めて3個買いしよう。今回は買わない。
メーカーが客を選んでばかりいたら、事業展開が先細りすると思うけどね。
まあ、これだけ反響あるんだったら一般販売したほうが良かった気もするが。俺はUC版出たら予備含めて3個買いしよう。今回は買わない。
リゲルグやMSVと言う機体が、もうビギナー向けと言うよりマニア向けの気がするんだが、ビルドダイバーズなんかのTVCM的放送ある物はFGなりHGでそれ以外は、MG・RGにする?
もしくは商品の対象年齢からしても、もう少しパーツ少なくして(開発しやすく)食玩化して、コンビニで販売する?
HGとRG値段差分の仕上がりの違いはあるよ、同じ機体並べて見ればよくわかる。
多少ディフォルメされているが、安く数を揃えたいもしくは積みたいと言う人もいれば、少しぐらい高価でも一つを時間かけてじっくり作りたいと思うユーザーもいるので、HG⇔RG、MG⇔REと言う差分は必要かなと思う。
リゲルグやMSVと言う機体が、もうビギナー向けと言うよりマニア向けの気がするんだが、ビルドダイバーズなんかのTVCM的放送ある物はFGなりHGでそれ以外は、MG・RGにする?
もしくは商品の対象年齢からしても、もう少しパーツ少なくして(開発しやすく)食玩化して、コンビニで販売する?
HGとRG値段差分の仕上がりの違いはあるよ、同じ機体並べて見ればよくわかる。
多少ディフォルメされているが、安く数を揃えたいもしくは積みたいと言う人もいれば、少しぐらい高価でも一つを時間かけてじっくり作りたいと思うユーザーもいるので、HG⇔RG、MG⇔REと言う差分は必要かなと思う。
単色ボックスアートと簡易インストが不満です
まさか「自作しろ」とか言うのかな(笑)
単色ボックスアートと簡易インストが不満です
まさか「自作しろ」とか言うのかな(笑)
あと時期を選べない、
パッケージと説明書が手抜きも追加で
あと時期を選べない、
パッケージと説明書が手抜きも追加で
リゲルグは確かにゲルググを再利用した設定だったけどアナハイムラボラトリーで、リゲルグには指揮官機用の新規設計機と一年戦争時のゲルググを改良したタイプがある(ジム3と同じな感じ)となっているのでそういう事でリゲルグが強かったりするのは納得させてる。
あと後付けはやはり人に寄っては受け入れが難しい(私は新しいAOZのディフェンサー付けたジム3と一次ネオジオン戦争後なのに普通のバーザムが出てくるとかアカンやろと思ってる)がガンダム世界が終わらない為にも仕方ない部分もあると理解して上げましょう。
リゲルグは確かにゲルググを再利用した設定だったけどアナハイムラボラトリーで、リゲルグには指揮官機用の新規設計機と一年戦争時のゲルググを改良したタイプがある(ジム3と同じな感じ)となっているのでそういう事でリゲルグが強かったりするのは納得させてる。
あと後付けはやはり人に寄っては受け入れが難しい(私は新しいAOZのディフェンサー付けたジム3と一次ネオジオン戦争後なのに普通のバーザムが出てくるとかアカンやろと思ってる)がガンダム世界が終わらない為にも仕方ない部分もあると理解して上げましょう。
そう言いますが、UCが放送されなかったら量産型キュベレイが再び認知されることはなかったのでは…。後付け設定に批判的な人はUCとして発売して欲しくないかもしれませんね。
そう言いますが、UCが放送されなかったら量産型キュベレイが再び認知されることはなかったのでは…。後付け設定に批判的な人はUCとして発売して欲しくないかもしれませんね。
量産型キュベレイはグレミー軍のグレー、ゲーマルク交戦時の紫とあるからどちらかが一般かもな。
量産型キュベレイはグレミー軍のグレー、ゲーマルク交戦時の紫とあるからどちらかが一般かもな。
225氏の意見の他にも、好きなMSがプレバン行き=マイナー扱いされた
(と思い込んでいる)ことへの否定や反感なんてのもある
俺が知ってるところだとこれ以外にも、ズサ(ΖΖ版)やイフリート改、
ガンダムピクシーなんかでもそういうコメントを見かけたな
思うに、好きなMSがマイナー扱いされたと思い込むことで、自身の嗜好
までマイナー扱いされたような気になってしまったんじゃないかな
225氏の意見の他にも、好きなMSがプレバン行き=マイナー扱いされた
(と思い込んでいる)ことへの否定や反感なんてのもある
俺が知ってるところだとこれ以外にも、ズサ(ΖΖ版)やイフリート改、
ガンダムピクシーなんかでもそういうコメントを見かけたな
思うに、好きなMSがマイナー扱いされたと思い込むことで、自身の嗜好
までマイナー扱いされたような気になってしまったんじゃないかな
M G ↔︎REは.少し意味合いが違い、M G の隙間埋め的要素が大きい。
年間4つ位は新作出して欲しい。
M G ↔︎REは.少し意味合いが違い、M G の隙間埋め的要素が大きい。
年間4つ位は新作出して欲しい。
呪騎士(カースナイト)リゲルグが格好良くて痺れたなぁ。
ロンメルドワッジと合わせて買いたい!
呪騎士(カースナイト)リゲルグが格好良くて痺れたなぁ。
ロンメルドワッジと合わせて買いたい!
そら異なるふたつの設定の折り合いつけただけだと思うぞ
ZZのジム3は中身中古のポンコツMSだとかそれこそ嫌ZZのセンチネルスタッフが作った後付け設定
連邦がそんな貧乏くさいことする必要ないのに
そら異なるふたつの設定の折り合いつけただけだと思うぞ
ZZのジム3は中身中古のポンコツMSだとかそれこそ嫌ZZのセンチネルスタッフが作った後付け設定
連邦がそんな貧乏くさいことする必要ないのに
で、スタークジェガンと違って大した変更点が無いUC量キュベはZZって看板変えられるくらいの活躍したの?
あれっぽっちでそこまで劇的に変わるならプレバンはいらんっしょ
で、スタークジェガンと違って大した変更点が無いUC量キュベはZZって看板変えられるくらいの活躍したの?
あれっぽっちでそこまで劇的に変わるならプレバンはいらんっしょ
同意。
当時見た上に、1回キチンと見直したけど記憶に残らない・・・・
シリーズでも作風が違うことを意識させてくれた経験となりました。
その後が「逆襲」という・・・・・いやー、当時としては、これ「ZZの続編?」という位置づけながら「アムロとシャアの最終決戦」とかゆーフレーズに踊らされて劇場まで行ったものです♪
同意。
当時見た上に、1回キチンと見直したけど記憶に残らない・・・・
シリーズでも作風が違うことを意識させてくれた経験となりました。
その後が「逆襲」という・・・・・いやー、当時としては、これ「ZZの続編?」という位置づけながら「アムロとシャアの最終決戦」とかゆーフレーズに踊らされて劇場まで行ったものです♪
まあ、贅沢か
まあ、贅沢か
ん?リゼルとかエコーズジェガンとかジュアッグとか結構売れましたが何か?
とくにスタークとカークスザクスナなんかUCブーム期には一掃されてましたが。
ユニコーンとシナンジュ以外売れてない?
君がUC名義ではそれぐらいしか知らないからそう感じるだけじゃねえの?
ん?リゼルとかエコーズジェガンとかジュアッグとか結構売れましたが何か?
とくにスタークとカークスザクスナなんかUCブーム期には一掃されてましたが。
ユニコーンとシナンジュ以外売れてない?
君がUC名義ではそれぐらいしか知らないからそう感じるだけじゃねえの?
自分で描けばいいじゃないw
自分で描けばいいじゃないw
プレミアムって言うならもうちょっと豪華な特典でもつかないと名前負けしてるけどなw
プレミアムって言うならもうちょっと豪華な特典でもつかないと名前負けしてるけどなw
プレミアムバンダイのプレミアムってその意味じゃないから。一般では手に入らない物をお届けするっていうのがプレミアムバンダイの本質なので。
プレミアムバンダイのプレミアムってその意味じゃないから。一般では手に入らない物をお届けするっていうのがプレミアムバンダイの本質なので。
プレバンでもいいんでどんどんガンプラ売ってください。欲しいものはちゃんとポチります。
プレバンでもいいんでどんどんガンプラ売ってください。欲しいものはちゃんとポチります。
悩む…。(アクトザク、グフフライト、ガルバルデイを予約してるし)
旧キットゲルググキャノンにあった肩と胴体をつなぐ蛇腹状パーツ
が再現されて無いからHGUCゲルググ買わなかったし…。(´・ω・`)
悩む…。(アクトザク、グフフライト、ガルバルデイを予約してるし)
旧キットゲルググキャノンにあった肩と胴体をつなぐ蛇腹状パーツ
が再現されて無いからHGUCゲルググ買わなかったし…。(´・ω・`)
これは荒れそうな予感…
これは荒れそうな予感…
同一キットでの素材変更はしないだろうから1次分含めの変更なんじゃない?
同一キットでの素材変更はしないだろうから1次分含めの変更なんじゃない?
取説のランナーリストに、それぞれランナーごとの素材(PSとかABSとか)も記載されてるから、1次はABSのままで2次からPSに変更なんて事はないんじゃないかな?それだと1次と2次で取説を変更しないといけなくなるだろうし。
と言うか、1次の受付開始当初はABSの表記はなかったよね(笑)
受付開始時は「ABSからPSに変更になったのか?」と喜んだが、後で素材のところにABSって記載が追記されてて少しがっかりしたんだけど、結局PSに変更になったようで個人的には嬉しいところかな。
取説のランナーリストに、それぞれランナーごとの素材(PSとかABSとか)も記載されてるから、1次はABSのままで2次からPSに変更なんて事はないんじゃないかな?それだと1次と2次で取説を変更しないといけなくなるだろうし。
と言うか、1次の受付開始当初はABSの表記はなかったよね(笑)
受付開始時は「ABSからPSに変更になったのか?」と喜んだが、後で素材のところにABSって記載が追記されてて少しがっかりしたんだけど、結局PSに変更になったようで個人的には嬉しいところかな。
一部関節関節などが変更されるということは、元キットのランナー構成はそのまま、新しいランナーに肘や膝のパーツが入ってくるんだろうか。
思い切って全部置き換えたらいいのに、と思うけど、ABS用に作った金型にPSを流すのはいろいろ問題があるのかもですね
一部関節関節などが変更されるということは、元キットのランナー構成はそのまま、新しいランナーに肘や膝のパーツが入ってくるんだろうか。
思い切って全部置き換えたらいいのに、と思うけど、ABS用に作った金型にPSを流すのはいろいろ問題があるのかもですね
素材変更については、初ではなかったと記憶してます。
以前にMGパワードジム(プレバン)の時に、MGジム改だとABSだったランナーが丸っとKPSに変更されてたり、MGガンダム2.0のフレーム流用キット群の中にも機体やフレームのパーツ構成、ランナーの都合等によっては、ABSからKPSに変更になってたりするものもあった(一般プレバン問わず)と記憶しています。
素材変更については、初ではなかったと記憶してます。
以前にMGパワードジム(プレバン)の時に、MGジム改だとABSだったランナーが丸っとKPSに変更されてたり、MGガンダム2.0のフレーム流用キット群の中にも機体やフレームのパーツ構成、ランナーの都合等によっては、ABSからKPSに変更になってたりするものもあった(一般プレバン問わず)と記憶しています。
※217039
わかりやすい例としてMGシナンジュ ver.kaのABSランナー(K,L,M,N)がスタインやアニメカラー版ではPS素材に変わっています。
金型は一緒なので素材変更によってランナーが追加されることは無いですね。
どちらもホビーサーチでランナー一覧確認できますので見てみると理解しやすいかもです。
既存モデルで素材変更しないのはABS使用の製品としてすでに流通しているので市場に混乱を招いたり、パーツ強度に問題が出る可能性、取説に修正が必要になる等色々な問題があるんだと思いますよ。
※217039
わかりやすい例としてMGシナンジュ ver.kaのABSランナー(K,L,M,N)がスタインやアニメカラー版ではPS素材に変わっています。
金型は一緒なので素材変更によってランナーが追加されることは無いですね。
どちらもホビーサーチでランナー一覧確認できますので見てみると理解しやすいかもです。
既存モデルで素材変更しないのはABS使用の製品としてすでに流通しているので市場に混乱を招いたり、パーツ強度に問題が出る可能性、取説に修正が必要になる等色々な問題があるんだと思いますよ。
色々なキットで「脱ABS」してるわけですね。
強度の問題や説明書の修正は簡単ではありませんし、そのままになりがちなところもよく分かります。
確認したらHGUCゲルググのABSはDランナー1枚なので、まるっとPSに変えたら一部関節じゃなくて全部のような気がします。
切り替えもシールドとゲルググキャノン用の部品なので、余計に不思議。
ABSとPSの両方入ってて、必要な強度に応じて使い分けるということなんだろうか。
色々なキットで「脱ABS」してるわけですね。
強度の問題や説明書の修正は簡単ではありませんし、そのままになりがちなところもよく分かります。
確認したらHGUCゲルググのABSはDランナー1枚なので、まるっとPSに変えたら一部関節じゃなくて全部のような気がします。
切り替えもシールドとゲルググキャノン用の部品なので、余計に不思議。
ABSとPSの両方入ってて、必要な強度に応じて使い分けるということなんだろうか。
2次からのコメント内容は良いものだ
1次のときはクーリングオフだ送料手数料がとか00ガーとか
何々の売り上げが(どこで全売り上げしらべたの?)とか
自慢気に書かれて邪魔だったからね
買える時買えない時、家族の理解がとかそんな見も知らない人の事情なんて知らんわ
冷静になって自分の書いたコメント読み直してみな
自分が読まされた側ならそう思うはず
思えなければ病気だぞ
所詮生きてくのには必要無いオモチャだぞ
社会人なら1000円程度の送料手数料や商品代3000円程度出せないなら
もうやめなさいよ、好きな趣味のもので文句言うなっての
好きなら文句言わず工夫、努力してでも楽しみなさいよ
ぐちぐちかっこわるいわ、趣味くらい格好つけてみな
2次からのコメント内容は良いものだ
1次のときはクーリングオフだ送料手数料がとか00ガーとか
何々の売り上げが(どこで全売り上げしらべたの?)とか
自慢気に書かれて邪魔だったからね
買える時買えない時、家族の理解がとかそんな見も知らない人の事情なんて知らんわ
冷静になって自分の書いたコメント読み直してみな
自分が読まされた側ならそう思うはず
思えなければ病気だぞ
所詮生きてくのには必要無いオモチャだぞ
社会人なら1000円程度の送料手数料や商品代3000円程度出せないなら
もうやめなさいよ、好きな趣味のもので文句言うなっての
好きなら文句言わず工夫、努力してでも楽しみなさいよ
ぐちぐちかっこわるいわ、趣味くらい格好つけてみな
というか、プロショップ限定流通はデュナメスアームアームズが最後だった気がするけど、もう今後はやらないのかな?
というか、プロショップ限定流通はデュナメスアームアームズが最後だった気がするけど、もう今後はやらないのかな?
「※一部関節などのパーツの部分が、PSになりました。」
誤解があるようですが、「間接パーツ類の一部」という意味ではなく、「内包するランナーのうち、一部(間接等が配されたランナー)がABSからPSに素材変更されたという事です。
その証左として製品素材からABSが削除されています。
※217069
27051※の後半にいくつか考えられる問題点が挙げられてます。
それらにより既存のABSキットをそのまま変えるということは考えにくく、可能性があるとすれば1/144のWシリーズであったようなリパッケージ等による別製品化でしょうね。個人的にはコストがとても見合わないだろうと思いますけど。
「※一部関節などのパーツの部分が、PSになりました。」
誤解があるようですが、「間接パーツ類の一部」という意味ではなく、「内包するランナーのうち、一部(間接等が配されたランナー)がABSからPSに素材変更されたという事です。
その証左として製品素材からABSが削除されています。
※217069
27051※の後半にいくつか考えられる問題点が挙げられてます。
それらにより既存のABSキットをそのまま変えるということは考えにくく、可能性があるとすれば1/144のWシリーズであったようなリパッケージ等による別製品化でしょうね。個人的にはコストがとても見合わないだろうと思いますけど。
できるだけ一般販売が減るように、一般販売商品とか小売店からとか買わないようにしてる。
できるだけ一般販売が減るように、一般販売商品とか小売店からとか買わないようにしてる。
希少な美術工芸品の頒布会社じゃないんだから…。
それ以前にメーカーとユーザーの信頼関係が築かれていなければ
そんな願望はお伽話レベルの問題だし
メディア各社のキャラクター模型を扱うメーカーである以上
無理であることは理解してほしいわ。
ガレージキットの時代にそんな夢物語を信じて
自らの首を絞めたメーカーもあったものだよ。
判っているだろうけれど時期尚早だ。
希少な美術工芸品の頒布会社じゃないんだから…。
それ以前にメーカーとユーザーの信頼関係が築かれていなければ
そんな願望はお伽話レベルの問題だし
メディア各社のキャラクター模型を扱うメーカーである以上
無理であることは理解してほしいわ。
ガレージキットの時代にそんな夢物語を信じて
自らの首を絞めたメーカーもあったものだよ。
判っているだろうけれど時期尚早だ。
全体の中での一部ランナーということでしたか。
誤解してました。
リゲルグは脱ABS、ゲルググはこれからもABS、ということですね。
ゲルググも古くなってきたので、B型に期待した時期もありましたが、この調子ではまだまだ出ないんだろうなぁ。
全体の中での一部ランナーということでしたか。
誤解してました。
リゲルグは脱ABS、ゲルググはこれからもABS、ということですね。
ゲルググも古くなってきたので、B型に期待した時期もありましたが、この調子ではまだまだ出ないんだろうなぁ。
できれば一般で。多少値段高めでもいいので。
できれば一般で。多少値段高めでもいいので。
完成見本より、こちらの方が色分けの再現度などが把握出来て良い。
完成見本より、こちらの方が色分けの再現度などが把握出来て良い。
元々割とシンプルな色分けの機体だから、色の再現度はかなり高いね。
スカート内のスラスターが3基のままっぽいから、パーツ請求なりで足りない2基を増やすかね。
元々割とシンプルな色分けの機体だから、色の再現度はかなり高いね。
スカート内のスラスターが3基のままっぽいから、パーツ請求なりで足りない2基を増やすかね。
は?アナタは転売ヤーですか?
は?アナタは転売ヤーですか?
全てのアイテムが出るのならばそれもアリか
まあ無理だがな
全てのアイテムが出るのならばそれもアリか
まあ無理だがな
一般販売店から消えるって凄い発想だね。
新規ユーザーが入って来ないマニアだけの市場にしたいのかな?
一般販売店から消えるって凄い発想だね。
新規ユーザーが入って来ないマニアだけの市場にしたいのかな?