JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
あれ、エールストライカーよりウイングを若干大型化してるからそのままエールストライカーにソードとランチャーを付けるってわけにはいかんだろ。
あれ、エールストライカーよりウイングを若干大型化してるからそのままエールストライカーにソードとランチャーを付けるってわけにはいかんだろ。
その場合 恐らくはそのエールの翼がメタビルアレンジでマルチプルにも対応可能に大型化されるんじゃないかな
なんにせよプレバンでソードとランチャー出るなら、ネクスエッジみたいにパーストにも換装できる仕様がいいねぇ
その場合 恐らくはそのエールの翼がメタビルアレンジでマルチプルにも対応可能に大型化されるんじゃないかな
なんにせよプレバンでソードとランチャー出るなら、ネクスエッジみたいにパーストにも換装できる仕様がいいねぇ
それだったらそろそろooライザーおよびストライクフリーダムの再販をお願いしたいな
正直、今の投機商品かと思われるような値段で買うのはあまりにも馬鹿げている
バンダイに誠意があるのなら再販で高騰している自分のところの商品を定価前後までに落ち着かせる努力をして欲しいな
それだったらそろそろooライザーおよびストライクフリーダムの再販をお願いしたいな
正直、今の投機商品かと思われるような値段で買うのはあまりにも馬鹿げている
バンダイに誠意があるのなら再販で高騰している自分のところの商品を定価前後までに落ち着かせる努力をして欲しいな
ソードとランチャー分けて発売するのやめてくれよなぁ〜頼むよ〜
ソードとランチャー分けて発売するのやめてくれよなぁ〜頼むよ〜
どうしてそんな勘違いしてるのかと思ったらHGSEEDの大きさを基準に考えてるんだね
HGのパーフェクトはかなり後発で出たために見栄えのために大きくなっただけで、設定的にはマルチプルで主翼が大型化してるわけじゃないよ
MGやロボ魂などではエールの時点で最初から主翼が大きいしマルチプルで延長などはされてないし
ただ今回ストライカーパックは大河原氏によってさらなるギミックが考えられてるようだから、大きな主翼をさらに大きくするギミックが新たに入れられるかもしれないが、あくまでそれはアレンジの話で設定上は無い
どうしてそんな勘違いしてるのかと思ったらHGSEEDの大きさを基準に考えてるんだね
HGのパーフェクトはかなり後発で出たために見栄えのために大きくなっただけで、設定的にはマルチプルで主翼が大型化してるわけじゃないよ
MGやロボ魂などではエールの時点で最初から主翼が大きいしマルチプルで延長などはされてないし
ただ今回ストライカーパックは大河原氏によってさらなるギミックが考えられてるようだから、大きな主翼をさらに大きくするギミックが新たに入れられるかもしれないが、あくまでそれはアレンジの話で設定上は無い
エールストライカーとマルチプルアサルトストライカーの主翼はデザインからして違うんですが。
エールストライカーとマルチプルアサルトストライカーの主翼はデザインからして違うんですが。
F91(シーブックの白、ハリソンの青)があるぞ
それに最近はフルメタやマジンガーと、
ガンダムに限定しなくなってきてる
F91(シーブックの白、ハリソンの青)があるぞ
それに最近はフルメタやマジンガーと、
ガンダムに限定しなくなってきてる
レビューサイト見てきな。
主翼の先端の形状、マルチプルアサルトストライカーとエールストライカーじゃ結構違うぞ。
レビューサイト見てきな。
主翼の先端の形状、マルチプルアサルトストライカーとエールストライカーじゃ結構違うぞ。
フリーダム作り直してとまでは言わないからせめてリペイントで再販してくれないかな。
映像のストライクや、実物のストフリの白と比べると彩色が暗すぎてどうにも並べるのに違和感出そう。
フリーダム作り直してとまでは言わないからせめてリペイントで再販してくれないかな。
映像のストライクや、実物のストフリの白と比べると彩色が暗すぎてどうにも並べるのに違和感出そう。
ずっと同じやと思ってたMG勢なんやけど
ずっと同じやと思ってたMG勢なんやけど
後発のMGも同じなんだから、今回も多分同じだよ。
後発のMGも同じなんだから、今回も多分同じだよ。
完成品はプラモみたいにホイホイ再生産はできなくて当然だろ
基本的に1回ポッキリの物が多いから二次生産がかかったらラッキーと思っといたほうがいい
完成品はプラモみたいにホイホイ再生産はできなくて当然だろ
基本的に1回ポッキリの物が多いから二次生産がかかったらラッキーと思っといたほうがいい
この分だと、製品サンプルが公開された後も
「違うデザイン」「アレンジのうち」で平行線をたどりそうね
この分だと、製品サンプルが公開された後も
「違うデザイン」「アレンジのうち」で平行線をたどりそうね
メタルビルドのストフリには、バックパックのバーニアの形状に成型不良があるにも関わらず、それに対する対策を講じなかったですからね。
そのまま再販しても叩かれる、対策品を出せば出したで初版購入ユーザーから叩かれる事になるので、ストフリの再販はないかと思います。
メタルビルドのストフリには、バックパックのバーニアの形状に成型不良があるにも関わらず、それに対する対策を講じなかったですからね。
そのまま再販しても叩かれる、対策品を出せば出したで初版購入ユーザーから叩かれる事になるので、ストフリの再販はないかと思います。
予告動画のカウンター0:10~0:12付近、主翼の赤黒の向きが
逆転しているぞ(基本は赤が前方、黒が後方)
0:06のあたりで一瞬、基本の向きが映っていることから考えると、
エールには主翼回転ギミックが仕込まれているんじゃなかろうか?
予告動画のカウンター0:10~0:12付近、主翼の赤黒の向きが
逆転しているぞ(基本は赤が前方、黒が後方)
0:06のあたりで一瞬、基本の向きが映っていることから考えると、
エールには主翼回転ギミックが仕込まれているんじゃなかろうか?
重田監修とあるがアレンジは自由とストフリのどちらに寄せるのかねぇ
動画の正面顔見るとアニメの頬の内側にあったインテークが無いっぽいのが気になったが
あとはバリエがどこまで出るかな
これまでのストライク関連商品展開の経過だとソード等オプション、ルージュ+IWSP(もしくはオオトリ)は鉄板として、ノワールまでいくか?
あとストライクベースだとゲイルやビルスト系もあるが、ビルストなんかはホビー事業部のガンプラメインだから無いよね。合金トイのビルストとか見てみたい気持ちもあるが…
重田監修とあるがアレンジは自由とストフリのどちらに寄せるのかねぇ
動画の正面顔見るとアニメの頬の内側にあったインテークが無いっぽいのが気になったが
あとはバリエがどこまで出るかな
これまでのストライク関連商品展開の経過だとソード等オプション、ルージュ+IWSP(もしくはオオトリ)は鉄板として、ノワールまでいくか?
あとストライクベースだとゲイルやビルスト系もあるが、ビルストなんかはホビー事業部のガンプラメインだから無いよね。合金トイのビルストとか見てみたい気持ちもあるが…
キラ様が恵んでくれたらすぐ売って諭吉にするwww
キラ様が恵んでくれたらすぐ売って諭吉にするwww
検索したけど文句言ってるの1人だけだぞ
その人のが壊れてただけじゃねえの?
金型が破損してたら修理するだろうしその程度のコストをケチるバンダイじゃあるまい
HGUCゼータプラスとかどうでもいいようなパーツの修正でわざわざ金型即改修したし
検索したけど文句言ってるの1人だけだぞ
その人のが壊れてただけじゃねえの?
金型が破損してたら修理するだろうしその程度のコストをケチるバンダイじゃあるまい
HGUCゼータプラスとかどうでもいいようなパーツの修正でわざわざ金型即改修したし
プラモのインストとかも金型流用するためのそれっぽい口実なんだよなあ
プラモのインストとかも金型流用するためのそれっぽい口実なんだよなあ
キュベレイのファンネルコンテナでも論争があったが、設定画における微妙な形状の差異は言葉で言及されてない限り同じものと思った方がいいよ。
設定画って作り手側はユーザーが思ってるほど絶対的なものとは考えてない。
キュベレイのファンネルコンテナでも論争があったが、設定画における微妙な形状の差異は言葉で言及されてない限り同じものと思った方がいいよ。
設定画って作り手側はユーザーが思ってるほど絶対的なものとは考えてない。
発売から2年くらい経ちますからね…
当時のアマゾンには写真アップされてる方いて、持ってる方の間では有名な話。
破損ではなく、成型不良による左右のパーツの形状の違いです。
私自身も当時の書き込みを見るまで全く気付かなかった部分ではありますけどね。
発売から2年くらい経ちますからね…
当時のアマゾンには写真アップされてる方いて、持ってる方の間では有名な話。
破損ではなく、成型不良による左右のパーツの形状の違いです。
私自身も当時の書き込みを見るまで全く気付かなかった部分ではありますけどね。
出来ればverRMとかPGみたいにカッチリしたプロポーションに仕上げて欲しい
出来ればverRMとかPGみたいにカッチリしたプロポーションに仕上げて欲しい
あとスペシャルボーナスでデュエルガンダム風
ストライカーパック欲しいわ
ついでにアサルトシュラウドならぬフルアーマー
あとスペシャルボーナスでデュエルガンダム風
ストライカーパック欲しいわ
ついでにアサルトシュラウドならぬフルアーマー
スラスター中の凹み
なぜかストフリの欠陥を異様に認めない人いるけど転売屋なのかな
スラスター中の凹み
なぜかストフリの欠陥を異様に認めない人いるけど転売屋なのかな
予告動画、カウンター0:06で膝から上の正面姿が見られるぞ
誰かこれを画像化してないかな?
お恥ずかしい話だが俺自身はその辺の技法にめっぽう疎くて
予告動画、カウンター0:06で膝から上の正面姿が見られるぞ
誰かこれを画像化してないかな?
お恥ずかしい話だが俺自身はその辺の技法にめっぽう疎くて
重田氏の描き下ろしの絵で1度だけ描かれてたけど設定ではないよ
立体物だって無いものの方が多い
後付の刷り込み記憶を押し付けられてもなぁ
好みの問題で、拘るところじゃないだろ?
重田氏の描き下ろしの絵で1度だけ描かれてたけど設定ではないよ
立体物だって無いものの方が多い
後付の刷り込み記憶を押し付けられてもなぁ
好みの問題で、拘るところじゃないだろ?
腰とかも長めだしこれまでにない感じのストライクになるんじゃないかな
腰とかも長めだしこれまでにない感じのストライクになるんじゃないかな
飾ったらもう触らないからわかんないわ
飾ったらもう触らないからわかんないわ
まぁ設定画とか見ても確かにそうなんだけどねー
ほら、アニメのOPや発進シーンとかで顔アップになるとインテークあったから印象深いのよ。従来の頭部デザインとは少し異なるディテールが面白かったんだな
だから別に押し付けとかじゃなく、仰るように好みのレベル
「あ、やっぱ再現されないかー。気になるが残念」てな感じかな今は
まぁ設定画とか見ても確かにそうなんだけどねー
ほら、アニメのOPや発進シーンとかで顔アップになるとインテークあったから印象深いのよ。従来の頭部デザインとは少し異なるディテールが面白かったんだな
だから別に押し付けとかじゃなく、仰るように好みのレベル
「あ、やっぱ再現されないかー。気になるが残念」てな感じかな今は
金型の破損でない成型不良て意味わからんのだけど
金型の破損でない成型不良て意味わからんのだけど
※24の方の書き込み
その人のが壊れてただけじゃねえの?
に対する答えであり、購入者が破損したのでわなく、輸送事故などによる破損でもないという意味です。メーカーはクレームに対する答えとして、仕様だと言い切ってるので恐らく全個体にある欠陥だと思われます。金型が悪いのか、他に理由があるのか、そこまでは私たちユーザーには分かりません。
成型不良を信じられないなら、あなた自身が入手して確かめれば手取り早いことですが、今現在もアマゾンのレヴューに発売当時に該当箇所の写真をアップされたものが2件ありますのでそちらで見られてはどうですか?
※24の方の書き込み
その人のが壊れてただけじゃねえの?
に対する答えであり、購入者が破損したのでわなく、輸送事故などによる破損でもないという意味です。メーカーはクレームに対する答えとして、仕様だと言い切ってるので恐らく全個体にある欠陥だと思われます。金型が悪いのか、他に理由があるのか、そこまでは私たちユーザーには分かりません。
成型不良を信じられないなら、あなた自身が入手して確かめれば手取り早いことですが、今現在もアマゾンのレヴューに発売当時に該当箇所の写真をアップされたものが2件ありますのでそちらで見られてはどうですか?
不良や欠陥ではない。って言われたらどーしよーもないけど、モヤモヤだよね。
ストライクはクアンタぐらい用意してくれると嬉しい。
不良や欠陥ではない。って言われたらどーしよーもないけど、モヤモヤだよね。
ストライクはクアンタぐらい用意してくれると嬉しい。