
2018年4月3日より毎週火曜夕方5:55から、テレビ東京系6局ネットにて、『ガンダムビルドダイバーズ』の放送が開始されます。
情報元ガンダムビルドダイバーズ公式サイト
■放送開始日が決定!
最新TVシリーズ『ガンダムビルドダイバーズ』の放送開始日が決定しました!
4月3日より毎週火曜夕方5:55 テレビ東京系6局ネットにて放送開始です!
またBSデジタル放送「BS11」では、4月7日より毎週土曜夜7:30放送開始です。
放送開始まで、あと少し!どうぞお楽しみに。
■主題歌アーティスト決定!
『ガンダムビルドダイバーズ』の主題歌アーティストが決定しました!
オープニングテーマは、「AAA」のメンバーでソロアーティストとしても注目を集めるSKY-HIさんによる「Diver’s High」、エンディングテーマは透き通る歌声が魅力のIris(アイリス)さんによる「明日へ」。
主題歌もどうぞお楽しみに!
オープニングテーマ:SKY-HI「Diver’s High」
エンディングテーマ:Iris(アイリス)「明日へ」
■「第1話先行上映会&ガンプラ体験会」開催決定!
『ガンダムビルドダイバーズ』第1話の先行上映及び、ガンプラ体験会を実施いたします!
ガンプラ体験会では、ハロプラ「ハロ」を4月の発売に先駆け、出演者と一緒に作成。ハロプラシリーズは、工具なしでもパーツを取り外すことが出来るので、小さなお子様でも簡単に組み立てることができます。
無料のご招待チケット申込受付は、本日より開始となります。
放送より一足先に、第1話を見れるチャンス!どうぞお見逃しなく。
<公演名>
「ガンダムビルドダイバーズ第1話先行上映会&ガンプラ体験会」
<日時>
2018年3月30日(金)
昼公演: 12時開場/13時開演/14時半終了
夜公演: 18時開場/19時開演/20時半終了
<概要>
『ガンダムビルドダイバーズ』第1話の先行上映・ガンプラ体験会
※「ハロプラ ハロ(ベーシックグリーン)」「ハロプラ ハロ(ディーヴァレッド)」「ハロプラ ハロ(シューティングオレンジ)」のいずれか1点を無料配布いたします。
色はランダムで選べません。
※より綺麗に作りこみたい方は、工具をご持参ください。
<会場>
ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)
<出演者>
昼公演:小林裕介(ミカミ・リク役)
-------------
<チケット無料>
完全招待制
※年齢制限:8歳未満入場不可
※ご入場の際は、招待券が必要となります。
※ご入場は整理番号順でのご入場となります。
※ご同伴者様は必ずお申込者ご本人様と一緒にお越しください。
※お申込みは、ご来場されるご本人様のみ有効です。チケットにはCN会員情報の氏名が印字されます。氏名はお申込み時点の情報が反映されます。申込み後に会員情報の変更をされても、チケットに印字の氏名は変更できませんのでご注意下さい。お申込み前に必ずCN会員情報をご確認下さい。会員登録がお済みでない方は、必ずご来場者様ご本人で会員登録を行って下さい。
※公演日当日はチケット券面に記載のお名前にて、ご来場者様の身分証明書のご確認をさせて頂く場合がございます。必ず身分証明書をご持参ください。
※枚数制限:お一人様2枚まで(複数公演申込可)
<ご招待チケット申込受付>
受付期間2/28(水)18:00~3/18(日)23:59
受付URL:
http://www.cnplayguide.com/gundam-bf/ (PC・携帯)
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※その他注意事項は受付画面でご確認ください。
<公演に関するお問合せ>
インフォメーションダイヤル03-5793-8878(平日 13:00~18:00)
>>
申込受付ページ
TVなんだ
TVなんだ
(あす)か(あした)か、まだ分らんよ
(あす)か(あした)か、まだ分らんよ
オッサンとしては、テレ東の17:55から放送ってところに懐かしさを感じる…。
>2
思った。
既にガンダムシリーズで使った曲名を被らせるのって、けっこう無神経だよな。いくら使い捨てのタイアップ曲とは言え…。
オッサンとしては、テレ東の17:55から放送ってところに懐かしさを感じる…。
>2
思った。
既にガンダムシリーズで使った曲名を被らせるのって、けっこう無神経だよな。いくら使い捨てのタイアップ曲とは言え…。
5分アニメかと思ったわ(笑)
5分アニメかと思ったわ(笑)
はい成り済まし君、俺はネット配信でガンダムに限らずアニメ観てる派なんで今どき地上波がどうのとかオッサン臭いことはいわない。
いや年齢的にはZ世代の拗らせたオッサンなんだけど。
テレ東の見逃し配信やバンダイチャンネル、多分huluとかdアニメでもやるだろうし(ビルドファイターズはやってた)タダで見せろとかゴネてる小者のようにしか見えないぞ
はい成り済まし君、俺はネット配信でガンダムに限らずアニメ観てる派なんで今どき地上波がどうのとかオッサン臭いことはいわない。
いや年齢的にはZ世代の拗らせたオッサンなんだけど。
テレ東の見逃し配信やバンダイチャンネル、多分huluとかdアニメでもやるだろうし(ビルドファイターズはやってた)タダで見せろとかゴネてる小者のようにしか見えないぞ
最近の夕方アニメは25分、55分、スタートだぜ
最近の夕方アニメは25分、55分、スタートだぜ
曲名なんて気にすんな
と思うけど、気になるもん?
OPED曲はアニメにあってれば良いやと思う派だから曲名とかまで気にしてないなぁ
曲名なんて気にすんな
と思うけど、気になるもん?
OPED曲はアニメにあってれば良いやと思う派だから曲名とかまで気にしてないなぁ
世界観から違うんだからBACK-ONじゃなくていいんじゃないかと
あっちはあっちでいいもの、こっちとは別
世界観から違うんだからBACK-ONじゃなくていいんじゃないかと
あっちはあっちでいいもの、こっちとは別
シリーズ変わったら担当が変わるなんて普通じゃん。
それ言ったらガンダムシリーズのOPは全部池田鴻がいいってことになるぞ。
シリーズ変わったら担当が変わるなんて普通じゃん。
それ言ったらガンダムシリーズのOPは全部池田鴻がいいってことになるぞ。
その辺もBF、BFTとは違う作品だと示唆しているのかもしれんよ
その辺もBF、BFTとは違う作品だと示唆しているのかもしれんよ
もうメンバーが……
もうメンバーが……
いい歳のおっさんらが組み立て体験会にいるのを見ていると悲しくなる。
いい歳のおっさんらが組み立て体験会にいるのを見ていると悲しくなる。
あるわけ無いのにね…
あるわけ無いのにね…
確かに、ガンダムビルドシリーズで見ればBACK-ONが良かったかも
ガンブレ3作をBACK-ONが担当しているからか、ガンプラ関係のアニメやゲームはBACK-ONってイメージかな(GジェネFRは別として)
※17
TEEDAさんとKENJI03さんで活動続いているし、GMの逆襲主題歌「Carry On」は2人体制の曲ですよ
確かに、ガンダムビルドシリーズで見ればBACK-ONが良かったかも
ガンブレ3作をBACK-ONが担当しているからか、ガンプラ関係のアニメやゲームはBACK-ONってイメージかな(GジェネFRは別として)
※17
TEEDAさんとKENJI03さんで活動続いているし、GMの逆襲主題歌「Carry On」は2人体制の曲ですよ
そのイメージはあるは
ニューガンブレでは変わっちゃうのかね
そのイメージはあるは
ニューガンブレでは変わっちゃうのかね