
2018年春よりテレビ東京系列にて、ガンダムビルドシリーズ最新作「ガンダムビルドダイバーズ」が放送されます。
情報元ガンダムビルドダイバーズ公式サイト
【放送開始】
2018年春
【放送枠】
テレビ東京系列
【公式ホームページ】
http://gundam-bd.net【スタッフ】
企画 …………………………… サンライズ
原作 …………………………… 矢立 肇、富野由悠季
監督 …………………………… 綿田慎也
シリーズ構成 ………………… 木村 暢
キャラクターデザイン原案 … ハラ カズヒロ
キャラクターデザイン ……… 戸井田珠里
メカニックデザイン ………… 大河原邦男、海老川兼武、阿久津潤一、石垣純哉、形部一平、
寺岡賢司、寺島慎也、柳瀬敬之、鷲尾直広
アクション監督 ……………… 大張正己
チーフメカアニメーター …… 久壽米木信弥、宇田早輝子
美術 …………………………… スタジオ なや
音楽 …………………………… 木村秀彬
企画協力 ……………………… バンダイ ホビー事業部
制作協力 ……………………… ADK
製作 …………………………… テレビ東京・サンライズ・創通
【ストーリー】
電脳仮想空間ディメンション内で、ガンプラを使用したさまざまなミッションを楽しめる最新ネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」。中学生のミカミ・リクと親友のヒダカ・ユキオは、同級生のヤシロ・モモカを巻き込んで、その広大な世界へと飛び込んだ。GBN内の住人「ダイバー」となった彼らは、ガンプラに対する不思議な感性を持つ少女サラと出会い、彼女と共に行動することになるが……。リクにとって憧れのチャンピオン「クジョウ・キョウヤ」を始めとした有名ダイバーの存在。複数のダイバーで構成された部隊システム「フォース」の結成。非公式ツール、ブレイクデカールを扱う「マスダイバー」達による妨害。多くの出会いと経験を経て、リク達はガンプラだけでなく、自らの冒険をもビルドしていく!
バトルシステムがどんなもんかよく分からないけど、仮想空間に行ってしまったか。プラフスキー粒子とかも関係無さげだし。
ガンプラが動くってのがビルドシリーズの根幹だと思っていただけに、だいぶ方向性が変わった印象。バトルとビルド(究極は、視聴者がガンプラ買って作ること)をどうつなげていくのか見させてもらう。
バトルシステムがどんなもんかよく分からないけど、仮想空間に行ってしまったか。プラフスキー粒子とかも関係無さげだし。
ガンプラが動くってのがビルドシリーズの根幹だと思っていただけに、だいぶ方向性が変わった印象。バトルとビルド(究極は、視聴者がガンプラ買って作ること)をどうつなげていくのか見させてもらう。
モモがネカマだったとかその手の酷いオチこねーだろうな・・・
モモがネカマだったとかその手の酷いオチこねーだろうな・・・
戦隊物みたいに続ければ良いと思います。
戦隊物みたいに続ければ良いと思います。
好みの感じだな
だが、どんな性格かはわからない
あと、電脳空間というのはどんなものなのかな?
見てみないとわからないな
まだまだわからないことが多い、そんな状況ですよ
好みの感じだな
だが、どんな性格かはわからない
あと、電脳空間というのはどんなものなのかな?
見てみないとわからないな
まだまだわからないことが多い、そんな状況ですよ
とりあえず、次元覇王流が出てこなさそうなので安心した
とりあえず、次元覇王流が出てこなさそうなので安心した
モモはリアルでの同級生だし公式で主人公勢はアバターと現実の姿両方が出てるからそれはない
まぁアバターと現実で服装以外大差ないけど主人公勢は視聴者から見てわかりやすい方がいいからな
モモはリアルでの同級生だし公式で主人公勢はアバターと現実の姿両方が出てるからそれはない
まぁアバターと現実で服装以外大差ないけど主人公勢は視聴者から見てわかりやすい方がいいからな
ガンブレ3も過去のガンプラ漫画達も改造ガンプラをスキャンしてデータ化したシュミレーターだからね
方向性が変わったというよりもガンプラ題材の原点に戻った感じだね
ガンブレ3も過去のガンプラ漫画達も改造ガンプラをスキャンしてデータ化したシュミレーターだからね
方向性が変わったというよりもガンプラ題材の原点に戻った感じだね
悪名高い鉄血はメカの動きショボかったからね
悪名高い鉄血はメカの動きショボかったからね
00ダイバーのキット記事でも書きましたが、改造がビルドファイターズよりも分かりやすい(アンテナ大型化や手首のデコレーション等)ので実際に真似してみたいと思える(出来るとは言っていない)レベルなのも好印象です。
>>3
公式サイトのキャラ紹介でちゃんとヒロインは主人公の同級生の女の子ですよww
しかし実際アバターという設定上、性別や年齢を偽っているキャラは出てきそうですよね。今回の第七機甲師団で言えばオッサン連中が実はリク達と同い年とかあの激渋速水ボイスのロンメル隊長が実は幼/女だった、とかwww そういったリアルでの正体を考えるのも面白そうですね。
00ダイバーのキット記事でも書きましたが、改造がビルドファイターズよりも分かりやすい(アンテナ大型化や手首のデコレーション等)ので実際に真似してみたいと思える(出来るとは言っていない)レベルなのも好印象です。
>>3
公式サイトのキャラ紹介でちゃんとヒロインは主人公の同級生の女の子ですよww
しかし実際アバターという設定上、性別や年齢を偽っているキャラは出てきそうですよね。今回の第七機甲師団で言えばオッサン連中が実はリク達と同い年とかあの激渋速水ボイスのロンメル隊長が実は幼/女だった、とかwww そういったリアルでの正体を考えるのも面白そうですね。
ますますネトゲみたいな感じになるんだね
コックピットに表示されるキャラみたいな感じ?
ますますネトゲみたいな感じになるんだね
コックピットに表示されるキャラみたいな感じ?
ただ画面に表示されるだけってわけじゃないよ
ただ画面に表示されるだけってわけじゃないよ
このプロローグだけだと腐った脳をお持ちの方とお子様向けで一番の購買層の大きなお友達は振り向いてくれなさそう
このプロローグだけだと腐った脳をお持ちの方とお子様向けで一番の購買層の大きなお友達は振り向いてくれなさそう
ガンダムの新作作るより、プラモシリーズの方が人気ってのが最近の方向かな?
面白いかは、とりあえず1話見てからですね
ガンダムの新作作るより、プラモシリーズの方が人気ってのが最近の方向かな?
面白いかは、とりあえず1話見てからですね
って、ガンプラ否定になっちゃう(;^_^A
って、ガンプラ否定になっちゃう(;^_^A
けど、ガンプラ捨てようって番組やってたのはテレ東じゃなかったけ?
無事に解決したのか。
けど、ガンプラ捨てようって番組やってたのはテレ東じゃなかったけ?
無事に解決したのか。
(ダイバーズ世界の)リアルでガンプラを作成しているから
ガンプラ否定にはならないだろ
ファイターズと違うのは、ビルダー(ファイター)本人じゃなく
ネトゲのアバターが操縦者という点
ロンメルのような非ヒト型アバターでも操縦者になれるのは
他作品含めても珍しい例じゃないか?
(ダイバーズ世界の)リアルでガンプラを作成しているから
ガンプラ否定にはならないだろ
ファイターズと違うのは、ビルダー(ファイター)本人じゃなく
ネトゲのアバターが操縦者という点
ロンメルのような非ヒト型アバターでも操縦者になれるのは
他作品含めても珍しい例じゃないか?
ダイバーズはBFシリーズとは切り離されたまた新しい世界観だよ
とりあえず「ガンダムビルド」は「ガンプラが主体のアニメ」という一つのジャンルだと見た方が良いね
ダイバーズはBFシリーズとは切り離されたまた新しい世界観だよ
とりあえず「ガンダムビルド」は「ガンプラが主体のアニメ」という一つのジャンルだと見た方が良いね
スマホ・パソコンが普及したこのご時世
今回も公式サイトで配信されるだろうから放送局がどこだろうが地方民だろうが問題無いでしょ
スマホ・パソコンが普及したこのご時世
今回も公式サイトで配信されるだろうから放送局がどこだろうが地方民だろうが問題無いでしょ
動き回るんか・・・
ガンプラ持ち寄って電脳世界内でバトルするだけじゃないのか
動き回るんか・・・
ガンプラ持ち寄って電脳世界内でバトルするだけじゃないのか
いい加減にしてくれよ
宇宙世紀物をいい加減やってくれよ
若しくはプラモ狂四郎
いい加減にしてくれよ
宇宙世紀物をいい加減やってくれよ
若しくはプラモ狂四郎
バンダイさんが売れると思ってるからこればっかりはしょうがないねー
お好きな昔の作品でも見直して、好みの新作が作られるのを待つのが健全じゃないかな
あなた方の好みに合う作品が作られるのをお祈りしてます
バンダイさんが売れると思ってるからこればっかりはしょうがないねー
お好きな昔の作品でも見直して、好みの新作が作られるのを待つのが健全じゃないかな
あなた方の好みに合う作品が作られるのをお祈りしてます
後悪名高い鉄血とか言ってる奴
本当はすきなんだねオルフェンズ♪
後悪名高い鉄血とか言ってる奴
本当はすきなんだねオルフェンズ♪
今狂四郎やってもどうせダンバインやダグラムは出さないだろう
ガンダムだけでやるならビルドシリーズと大差無いと思うわ
今狂四郎やってもどうせダンバインやダグラムは出さないだろう
ガンダムだけでやるならビルドシリーズと大差無いと思うわ
ここでグチグチ言ってても何も変わらないよ?
ここでグチグチ言ってても何も変わらないよ?
宇宙世紀モノはやり尽くしたからもう出ないだろ
一体これ以上に何を望むんだ
来年放送されるであろうジ・オリジンに期待しよう
宇宙世紀モノはやり尽くしたからもう出ないだろ
一体これ以上に何を望むんだ
来年放送されるであろうジ・オリジンに期待しよう
横から失礼。宇宙世紀でまだやれそうなのと言えばクロボンかF91のTVかぐらいかね
Gレコの映画あるし宇宙世紀と繋がりあるのやるにはやるのか
横から失礼。宇宙世紀でまだやれそうなのと言えばクロボンかF91のTVかぐらいかね
Gレコの映画あるし宇宙世紀と繋がりあるのやるにはやるのか
26じゃないが、UCなら個人的には黒本かな
最初のだけでいいから観たいかな
26じゃないが、UCなら個人的には黒本かな
最初のだけでいいから観たいかな
俺はセンチネル
俺はセンチネル
大いに同意。
萌え要素0なので映像化は厳しいだろうけど、個人的にはセンチネルのその部分がかなり好き。
小型MSの火付け役も兼ねて、F90の映像化とかも面白いと思う。
クロボンは・・・映像化するなら木星系の兵器体系を整理し直したらどうかと思うけど、その辺は人の好みかな?
大いに同意。
萌え要素0なので映像化は厳しいだろうけど、個人的にはセンチネルのその部分がかなり好き。
小型MSの火付け役も兼ねて、F90の映像化とかも面白いと思う。
クロボンは・・・映像化するなら木星系の兵器体系を整理し直したらどうかと思うけど、その辺は人の好みかな?
Gガン系あたりに活かせそうだがどうかなぁ…
Gガン系あたりに活かせそうだがどうかなぁ…
プロローグはチーム戦してたけども
BFの世界大会で行われたようなレースを始めとした競技やガンプラバトルを期待してるんだがどうなるか
悪の組織みたいなのも出てくるようだが、おじさんは余計な要素に感じてしまうな
まぁ、ここでヤキモキしてもしょうがないから放送を楽しみに待つかな
プロローグはチーム戦してたけども
BFの世界大会で行われたようなレースを始めとした競技やガンプラバトルを期待してるんだがどうなるか
悪の組織みたいなのも出てくるようだが、おじさんは余計な要素に感じてしまうな
まぁ、ここでヤキモキしてもしょうがないから放送を楽しみに待つかな
Gジェネやトライエイジは顔出しOKでエクバはNGって辺りがよく分からん
個人的には、開発サイドが権利関係の手続き根回しを怠っただけでは?
なんて邪推してるんだが
まあ、その辺の事情はよく知らんので個人の想像でしかないんだどさ
Gジェネやトライエイジは顔出しOKでエクバはNGって辺りがよく分からん
個人的には、開発サイドが権利関係の手続き根回しを怠っただけでは?
なんて邪推してるんだが
まあ、その辺の事情はよく知らんので個人の想像でしかないんだどさ
やんちゃ者のくせにお漏らし、萌え要素じゃん
F90が見たいけど水谷さんが…
やんちゃ者のくせにお漏らし、萌え要素じゃん
F90が見たいけど水谷さんが…
まあBFの時点でガンプラマフィアとかいたし…ホビーアニメで悪の組織が出てくるのはもうお約束要素でしょ
今回のネットの世界だとロックマンエグゼのワイリー博士みたいなサイバーテロ的な悪役も出てきそうだしね
まあBFの時点でガンプラマフィアとかいたし…ホビーアニメで悪の組織が出てくるのはもうお約束要素でしょ
今回のネットの世界だとロックマンエグゼのワイリー博士みたいなサイバーテロ的な悪役も出てきそうだしね
だからこそ必要ないかなって
無理に悪組織絡めなくたってやっていけそうな世界観なのに勿体ないなと感じました
だからこそ必要ないかなって
無理に悪組織絡めなくたってやっていけそうな世界観なのに勿体ないなと感じました
レイジのいる世界ぽいな
レイジのいる世界ぽいな
ストーリーくらい読んだら?
ストーリーくらい読んだら?
いやいや、電脳仮想空間ディメンションですよ
いやいや、電脳仮想空間ディメンションですよ