
2018年4月26日に、新TVアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」に登場する「HGBD グリモアレッドベレー」が発売(出荷)されます。
情報元HGBD 1/144 グリモアレッドベレー〔バンダイホビーサイト〕

パッケージ(箱絵)の画像です。









キット解説画像です。
グリモアレッドベレー (HGBD)〔ホビーサーチ〕


説明書画像です。
『ガンダムビルドダイバーズ』のテストショットが続々到着!「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0」「HGUC ガンダムTR-6[ウーンドウォート]」などの情報も!【連載】ガンプラジャーナル4月号〔電撃ホビーウェブ〕


テストショット写真です。
HGBD 1/144 グリモアレッドベレー プラモデル[バンダイ]《04月予約》〔あみあみ 楽天〕
HGBD 1/144 グリモアレッドベレー プラモデル ガンダムビルドダイバーズ バンダイ 【4月予約】〔でじたみん 楽天〕










商品説明「第7機甲師団」を率いるロンメルが操る、ミリタリー仕様のグリモアカスタム機が登場!
■グリモアを機能拡張をコンセプトに、各所に実践的な改修を加えたガンプラ。
■脚部のミザークロウは展開し、敵に切りかかるど派手はアクションポーズを再現可能。
■独立機として機能するミニモアが2体付属。
■ランドセル内にミニモアやプラズマナイフを収納可能。
■ライフルは分裂し、個別の武装パーツとしても装備できる。
【付属品】
・プラズマナイフ×3
・ライフル×1
・ミニモア×2
・シールド×1
【商品内容】
・成形品×12
・シール×1
・取扱説明書×1
□価格:1,944円(税込)
楽しみ!
楽しみ!
勿論買いますとも!
勿論買いますとも!
それとマークは右肩だ。
それとマークは右肩だ。
面白い解釈だ
面白い解釈だ
これはミリタリー調に作ると面白いかも
4月かぁ…ディープストライカーが完成してたら買おうかな
これはミリタリー調に作ると面白いかも
4月かぁ…ディープストライカーが完成してたら買おうかな
これはミリタリー調に作ると面白いかも
4月かぁ…ディープストライカーが完成してたら買おうかな
これはミリタリー調に作ると面白いかも
4月かぁ…ディープストライカーが完成してたら買おうかな
本編中の活躍も素晴らしかったし、パイロットのわんわんおも格好よかったし、これは書いですわ
本編中の活躍も素晴らしかったし、パイロットのわんわんおも格好よかったし、これは書いですわ
この無駄のないランナー構成YESだね
この無駄のないランナー構成YESだね
そのツッコミをもらうために敢えて左にした?
そのツッコミをもらうために敢えて左にした?
ミリタリー感あっていいね。
ホント、ATだわ。
ミリタリー感あっていいね。
ホント、ATだわ。
頭の自立稼働的なのはなんちゃらザクのやつのオマージュかな?
名前思い出せね、逆シャアあたりの...どなたか教えてくださいな
頭の自立稼働的なのはなんちゃらザクのやつのオマージュかな?
名前思い出せね、逆シャアあたりの...どなたか教えてくださいな
公式でやるかね
公式でやるかね
Gレコファンやボトムズファンにも買って貰えると相乗効果あると思うがな
Gレコファンやボトムズファンにも買って貰えると相乗効果あると思うがな
そして量産機の必須カラー緑。これは売れるだろうね。
そして量産機の必須カラー緑。これは売れるだろうね。
子供には不評なんですよねー。
オジサン向けなんでしょうか。
子供には不評なんですよねー。
オジサン向けなんでしょうか。
買うけどカラーは変えちゃうかも
いや、逆にスコープドッグをグリモアカラーに塗装して
並べようかしら
買うけどカラーは変えちゃうかも
いや、逆にスコープドッグをグリモアカラーに塗装して
並べようかしら
スコタコ系列に求められるデザイン性はカッコよさより兵器っぽさというか実際にありそう感というかだからなぁ
当時ボトムズをリアルタイムで観てた俺でも未だにカッコ良くはみえないけど良いデザインだとは思えるんだよ
大人が買うかについてはみんな量産機想定して複数買うだろうから売り上げは問題なさそう
スコタコ系列に求められるデザイン性はカッコよさより兵器っぽさというか実際にありそう感というかだからなぁ
当時ボトムズをリアルタイムで観てた俺でも未だにカッコ良くはみえないけど良いデザインだとは思えるんだよ
大人が買うかについてはみんな量産機想定して複数買うだろうから売り上げは問題なさそう
だとしたらローカルと全国枠じゃ期間が違うのとかあるのか?
だとしたらローカルと全国枠じゃ期間が違うのとかあるのか?
スタンディングタートル(トータス)や
ダイビングビートルに見立てても良いかも
(ビートルは塗装大変そうだけど)
スタンディングタートル(トータス)や
ダイビングビートルに見立てても良いかも
(ビートルは塗装大変そうだけど)
アームパンチやパイルバンカーは無いのかな?
アームパンチやパイルバンカーは無いのかな?
こういう機体が劇中でも活躍してほしいw
こういう機体が劇中でも活躍してほしいw
塗りたいのか!
※39
湿地対応して来るかもよ
ちなみに、ザ・ラスト・レッドショルダーの最後のパレードを見るとRS部隊は赤いベレー帽被ってるよね。
ライフルの分割もスコープドッグのライフルにある設定だったし、
4枚目のアクションポーズなんて完全にスコープドッグでしょw
塗りたいのか!
※39
湿地対応して来るかもよ
ちなみに、ザ・ラスト・レッドショルダーの最後のパレードを見るとRS部隊は赤いベレー帽被ってるよね。
ライフルの分割もスコープドッグのライフルにある設定だったし、
4枚目のアクションポーズなんて完全にスコープドッグでしょw
※32
Gレコ初期キットは可動が並だったりゲートがぶっとくて素組みじゃ跡が
目立つのもあったし色々ともったいなかった、なんであれでOKしたんじゃろ
※32
Gレコ初期キットは可動が並だったりゲートがぶっとくて素組みじゃ跡が
目立つのもあったし色々ともったいなかった、なんであれでOKしたんじゃろ
ここまでスコタコだとさらに別のドッグ系にしてもいいしベルゼルガやシャドウフレアなんかにする人も出るかも?
ここまでスコタコだとさらに別のドッグ系にしてもいいしベルゼルガやシャドウフレアなんかにする人も出るかも?
元キットのランナー写真確認したけど、頭部とナイフのみで1ランナーになってるしまず間違いなくミニモアは共通の頭部に胴体パーツ追加してるだけだから問題なくできると思う。(ナイフが3本もあるのもその副産物)
というか前にも書いたけどまさにソレを利用した策を本編でやってくれるのを個人的に期待してる。
元キットのランナー写真確認したけど、頭部とナイフのみで1ランナーになってるしまず間違いなくミニモアは共通の頭部に胴体パーツ追加してるだけだから問題なくできると思う。(ナイフが3本もあるのもその副産物)
というか前にも書いたけどまさにソレを利用した策を本編でやってくれるのを個人的に期待してる。
それともアレか、M10パンターのオマージュなのか?(ロンメル関係ないけど)
だがそう言いつつもポチるとも!
それともアレか、M10パンターのオマージュなのか?(ロンメル関係ないけど)
だがそう言いつつもポチるとも!
色違いで同数付属してないかなーと思ってる
色違いで同数付属してないかなーと思ってる
それはそうとスコタコにパイルバンカーは似合わんだろ。
それはそうとスコタコにパイルバンカーは似合わんだろ。
スコダコRS風でさらに元々ミリタリー好きな私としては
イギリス空挺部隊レットベレーとドイツのロンメル将軍
ODのボディのワンポイントに入った白星(米国戦車風)も
ポイントとしてツボですね!
銃器はオリジナルであえてのステンガンやグリースガン風なものを
こさえてもたせてみようかな!!!
スコダコRS風でさらに元々ミリタリー好きな私としては
イギリス空挺部隊レットベレーとドイツのロンメル将軍
ODのボディのワンポイントに入った白星(米国戦車風)も
ポイントとしてツボですね!
銃器はオリジナルであえてのステンガンやグリースガン風なものを
こさえてもたせてみようかな!!!
????「やってみるか?俺も元コマンドガンダムだ グリーンベレー?大好物だぜ!」
????「やってみるか?俺も元コマンドガンダムだ グリーンベレー?大好物だぜ!」
カオスガンダム思い出すな
カオスガンダム思い出すな
そりゃガンプラ扱う作品でガンダムシリーズ以外の作品は出せないだろ
あくまでも「あの作品を思わせる」にとどめないと
そりゃガンプラ扱う作品でガンダムシリーズ以外の作品は出せないだろ
あくまでも「あの作品を思わせる」にとどめないと
直接名前を出したら版権的に問題になるので、丸パクリレベルじゃなければ
”それっぽいなにか”と大人の対応(容認していれば双方の宣伝にもなる)とってるんでしょう
例えば「この商品Aは同業他社のBを参考にしています」
って書いて炎上しないわけないでしょう?
直接名前を出したら版権的に問題になるので、丸パクリレベルじゃなければ
”それっぽいなにか”と大人の対応(容認していれば双方の宣伝にもなる)とってるんでしょう
例えば「この商品Aは同業他社のBを参考にしています」
って書いて炎上しないわけないでしょう?
それはリーマン所長の前で
言わない方が身の為だぞ。
最前線送りになる、、
それはリーマン所長の前で
言わない方が身の為だぞ。
最前線送りになる、、
やっぱ織田哲郎は神
やっぱ織田哲郎は神
なぜだ。なぜ寝た子を起こすような真似をする。
なぜだ。なぜ寝た子を起こすような真似をする。
でもちょっとマジで良い機体!!
でもちょっとマジで良い機体!!
グリーンベレーガンダム「アッー!」
グリーンベレーガンダム「アッー!」
「野望のルーツ」な
「野望のルーツ」な
でもいい大きさだなリュック
どうせなら他のもの入れたい
そういや最近ガシャプラ回したら出たなんか小さいロボあったな…
別に他意はないがどうせならあれ入れてみたいな
でもいい大きさだなリュック
どうせなら他のもの入れたい
そういや最近ガシャプラ回したら出たなんか小さいロボあったな…
別に他意はないがどうせならあれ入れてみたいな
言いたいことはわかるがその版権全部握ってるとこがやってるから例えが悪い
その気になればパロディやオマージュではなくスパロボのようにそのものすら出せちゃうし
言いたいことはわかるがその版権全部握ってるとこがやってるから例えが悪い
その気になればパロディやオマージュではなくスパロボのようにそのものすら出せちゃうし
ボトムズってハンドガンでソードを受け止めたり至近距離でナイフとソードの斬りあいやったりすんの?
ボトムズのファンの人も苦言してるけどただ似ているだけで関係無い作品を結びつけるのはどうかと思うよ。
ボトムズってハンドガンでソードを受け止めたり至近距離でナイフとソードの斬りあいやったりすんの?
ボトムズのファンの人も苦言してるけどただ似ているだけで関係無い作品を結びつけるのはどうかと思うよ。
まぁおちつけや
パケ絵やカラーリングでイメージ的に連想しやすいから皆そう言ってるだけで
杓子定規に批判するのはどうかと思うわ
まぁおちつけや
パケ絵やカラーリングでイメージ的に連想しやすいから皆そう言ってるだけで
杓子定規に批判するのはどうかと思うわ
ネタをネタとry
ネタをネタとry
戦闘スタイルも変わるんだろうか。ステカセみたいに・・・
戦闘スタイルも変わるんだろうか。ステカセみたいに・・・
ひじってあんま曲がらなかったのですね。
足も腰回りの固定パーツで曲がりに制限入っちゃうのね
そこいら直して本組みしようかな。
銃はジャンク箱から寄せ集めでらしいものを
こさえましょうかね。
ひじってあんま曲がらなかったのですね。
足も腰回りの固定パーツで曲がりに制限入っちゃうのね
そこいら直して本組みしようかな。
銃はジャンク箱から寄せ集めでらしいものを
こさえましょうかね。
何でかGレコ初期のキットはあんま可動しなかったんですよ
後半からよく動くようになりましたが
何でかGレコ初期のキットはあんま可動しなかったんですよ
後半からよく動くようになりましたが