
2018年1月19日発送のホビーオンラインショップ受注アイテムのガンプラ「RG MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII」をレビューされています。
■部分塗装RG シンマツナガ専用ザクⅡ のガンプラレビュー〔プラつく〕 




■素組みRG シン・マツナガ専用ザクII レビュー〔
ガンダムブログはじめましたさん〕
06R-2と異なる脚部の外装パーツやダクトを備えた右肩部が新規造形となります。
関連記事RG MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII【2次:2018年2月発送】、ホビーオンラインショップでガンプラ受注開始
パイプのラインが格好悪いな…
オリジンザクシリーズに手を出しすぎたせいか
RGザクはお腹いっぱい感が
パイプのラインが格好悪いな…
オリジンザクシリーズに手を出しすぎたせいか
RGザクはお腹いっぱい感が
ちょっと余り気味なような気がする
今日から取り掛かる予定だから脚のハイプは少し調整してみよう
ちょっと余り気味なような気がする
今日から取り掛かる予定だから脚のハイプは少し調整してみよう
お腹一杯ですわ
お腹一杯ですわ
プレバンなんだからそのまま付けてくれてもいーじゃんよ。>バンダイ
プレバンなんだからそのまま付けてくれてもいーじゃんよ。>バンダイ
そういう人は次に「この箇所のディティールがー」とか
「設定ではこうなのにー」とか言い出しそう
そういう人は次に「この箇所のディティールがー」とか
「設定ではこうなのにー」とか言い出しそう
正直ザクはもうお腹一杯だったんだけど組み始めるとやっぱ楽しいな
悔しいw
正直ザクはもうお腹一杯だったんだけど組み始めるとやっぱ楽しいな
悔しいw
余剰パーツの価値は人それぞれですから
ランナー内で分割想定仕様なら仕方ない
と思います。
HGにもカバーはないのですし、R2で
パーツ取り寄せの選択肢がありますよ。
余剰パーツの価値は人それぞれですから
ランナー内で分割想定仕様なら仕方ない
と思います。
HGにもカバーはないのですし、R2で
パーツ取り寄せの選択肢がありますよ。
あー。分かるー。
RG作って飾った時に使わなかった手首や武器類なんかはHGの方で使ったりするしなぁ。
あー。分かるー。
RG作って飾った時に使わなかった手首や武器類なんかはHGの方で使ったりするしなぁ。
これまで長い間ずっと一般で残り続けたからなぁ。旧キットからMG1.0、2.0、HGUC…
とうとうプレバン化の波がここまで、って感じ。
これまで長い間ずっと一般で残り続けたからなぁ。旧キットからMG1.0、2.0、HGUC…
とうとうプレバン化の波がここまで、って感じ。
あとデカールは低下上げても最初から水転写にして欲しいよ
マツナガのショルダーは水転写じゃないと不可能なのが最初からわかってるんだしさ
あとデカールは低下上げても最初から水転写にして欲しいよ
マツナガのショルダーは水転写じゃないと不可能なのが最初からわかってるんだしさ
完璧だ.
完璧だ.