Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
来週末発売ケルディムサーガのランナーを一部ご紹介!
— おもちゃ屋本舗 米沢店 (@honpo_yonezawa) 2017年11月4日
新規パーツの写真2枚は、見て形状をお楽しみください。
そして、既存のクリアパーツに色が付きました!!これは有難い! pic.twitter.com/pDHJ3GhVnY
担当Sです。ケルディムガンダムサーガ完成しました!!
— ポストホビーすまいるキング浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2017年11月4日
全身銃火器!!
シールドビットは全て余剰パーツです!!
11日発売予定です!
皆様のご予約お待ちしております!!#g_bf pic.twitter.com/BCovFr5pNo
こんばんは(岡)です。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年11月14日
先日紹介しましたケルディムガンダムサーガの差分として、素組ではありますが、自宅からケルディムガンダムGNHW/Rを持ってきました。
しばらく一緒に展示しますので、ぜひご覧ください!
色と武装が違うだけで印象変わりますね! pic.twitter.com/vZSD69ggib
こちらがケルディムサーガ用新規ランナー! pic.twitter.com/v4w1J5ftVO
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
わかる人にはわかる余剰パーツ!シールドビットとスタンドが丸々余るぞ!!! pic.twitter.com/6CU7gmFwCw
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
オリジナルのケルディムサーガを再現したい方はGNスモールシールドなどのクリアーパーツをクリアーブルーで塗装すればいけそうですよ! pic.twitter.com/jtWbXQ4BlI
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
説明書を見ずに組んだら あれー!?ケルディムガンダムが組めました⭐️ pic.twitter.com/AkRkEN9JAL
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
HG00 ケルディムガンダムのパーツが全て付属していますよ⭐️ pic.twitter.com/Dh3085aDyl
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
ケルディムガンダムのパーツを分解! pic.twitter.com/Dqh2pjxWHc
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
パーツをサーガ用に交換! pic.twitter.com/osNv9gnrBR
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
ケルディムガンダムサーガの完成! pic.twitter.com/T3rLL35Tua
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
腰のガンホルダーやミサイルコンテナは開閉が可能!スモールシールドは美しいクリアーパーツ! pic.twitter.com/cIOTwLBUjR
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
セブンガンでお馴染みケルディムサーガですが、余剰パーツを組めばナインガンに!
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
なんとご丁寧にアサルトカービン一丁丸々と予備と銘打ってシールまで付属している嬉しいキットなんです…♡ pic.twitter.com/0ChwjcZk7C
ダブルオーセブンソード、セラヴィー3Gと! pic.twitter.com/UnKjoIIAvJ
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
ライフルビットを足してみました! pic.twitter.com/lQzkgwlMhA
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBFは明日入荷予定です! pic.twitter.com/DFTpBO8srh
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
(クリアーパーツはブラックライトにほんのり反応しますよ…!) pic.twitter.com/DgIQXmMLFf
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
色合いはプロショップ限定デュナメスに寄せている印象ですね! pic.twitter.com/INPovAg5sq
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月9日
ガイアノーツ 蛍光ブルー
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月10日
GSIクレオス 色ノ源 シアン
を1:1で混ぜた物をエアブラシ塗装してみました!青くなる!!! pic.twitter.com/Re4JUDEaNw
本日はここまで⭐️ pic.twitter.com/uyoY0IxTAX
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年11月10日
| HOME |
本体もテストショットが真っ白だったんで心配してたけど、薄いグレーになってるようで安心。
本体もテストショットが真っ白だったんで心配してたけど、薄いグレーになってるようで安心。
珍しいし今後もやって欲しいしそもそもケルディム塗装してたら二の腕無くしたから購入不可避
珍しいし今後もやって欲しいしそもそもケルディム塗装してたら二の腕無くしたから購入不可避
どっちにしろコレはお得だわよ!
どっちにしろコレはお得だわよ!
ベースの無色から色付きになった前例はダークマターやシアクアンタがあるね、ケルディムより古いエクシアで出来てるから古さは関係無さげ
リバーシブルはクリアパーツが本体用とサーベル用で同じランナーに収まってるんで仕方なかったんじゃないかと
ベースの無色から色付きになった前例はダークマターやシアクアンタがあるね、ケルディムより古いエクシアで出来てるから古さは関係無さげ
リバーシブルはクリアパーツが本体用とサーベル用で同じランナーに収まってるんで仕方なかったんじゃないかと
クリアパーツは適当に塗っても綺麗になるから透明な方がいい
クリアパーツは適当に塗っても綺麗になるから透明な方がいい
ケルディムサーガの元の色は水色なんだよ…
水色>深緑の塗装は楽だけど
深緑>水色なんて無理だよ…
ケルディムサーガ再現のために出したキットなのに再現不能箇所を自ら作っていくスタイル
ケルディムサーガの元の色は水色なんだよ…
水色>深緑の塗装は楽だけど
深緑>水色なんて無理だよ…
ケルディムサーガ再現のために出したキットなのに再現不能箇所を自ら作っていくスタイル
いっそセンサーなんだし思い切ってメタリックブルーで塗っちまうのも手か(「クリスタルセンサー」って設定を無視するハメになるけど)
いっそセンサーなんだし思い切ってメタリックブルーで塗っちまうのも手か(「クリスタルセンサー」って設定を無視するハメになるけど)
信号機の青色を思い浮かべよう。あれは本当に青? それとも緑? 色なんてのは人によって変わるものです……そんな話を思い出した(白目)
信号機の青色を思い浮かべよう。あれは本当に青? それとも緑? 色なんてのは人によって変わるものです……そんな話を思い出した(白目)
無印も買ってね!
ということでは?
さすがバンダイ・・・
無印も買ってね!
ということでは?
さすがバンダイ・・・
ケルディムサーガ再現のため
いつ誰がそんなこと言った?
今後、本来のケルディムサーガが出るかも、とか考えないのかい?
ケルディムサーガ再現のため
いつ誰がそんなこと言った?
今後、本来のケルディムサーガが出るかも、とか考えないのかい?
バンダイも大変だな。
バンダイも大変だな。
ちっこいとこめんどくせーかね?
ちっこいとこめんどくせーかね?
カラーのクリアモデル全否定?
次は色塗るのにプラモは全部透明にしろとか言い出しそう
一部の需要があるのは認めるが、みんながエアブラシ等でキレイに塗装できる環境があるわけじゃないし、普通のはこれでいいよ
イベント限定MG百式みたい透明モデルとか出す分にはOKですよ
コトブキヤだって透明パーツをつけてるのは初回の限定特別版や一部のカスタムパーツで全部が透明じゃ無いはず
カラーのクリアモデル全否定?
次は色塗るのにプラモは全部透明にしろとか言い出しそう
一部の需要があるのは認めるが、みんながエアブラシ等でキレイに塗装できる環境があるわけじゃないし、普通のはこれでいいよ
イベント限定MG百式みたい透明モデルとか出す分にはOKですよ
コトブキヤだって透明パーツをつけてるのは初回の限定特別版や一部のカスタムパーツで全部が透明じゃ無いはず
あのサイズならお湯丸なんかで型とってプラリペアのクリアーで複製出来るんじゃないかな?別に複雑な形状でも厚みないし薄めのアクリル版かランナータグから切り出すのも良いかも?
あのサイズならお湯丸なんかで型とってプラリペアのクリアーで複製出来るんじゃないかな?別に複雑な形状でも厚みないし薄めのアクリル版かランナータグから切り出すのも良いかも?
ユーザー目線での気遣いが足りない?個人的には、ここまで成型色を色分けしてくれてる時点で、むしろありがた迷惑レベルだと思うけど。
※16
「人によって変わる」と言うよりは「相対的なもの」の方が近いんじゃないかな?
ユーザー目線での気遣いが足りない?個人的には、ここまで成型色を色分けしてくれてる時点で、むしろありがた迷惑レベルだと思うけど。
※16
「人によって変わる」と言うよりは「相対的なもの」の方が近いんじゃないかな?
素組派としては見栄えが良いから嬉しいとこだけどね
素組派としては見栄えが良いから嬉しいとこだけどね
そんなこと言ってないでこれそのものを組めよ
そんなこと言ってないでこれそのものを組めよ
普通のケルディムも決戦仕様ケルディムも持っとるわ
ケルディムサーガなんて元から知ってて楽しみしてるやつなら大抵どっちかは持ってるやろ
クリアパーツどうするんだよ
そのままいつも通り無色にすれば良かったものを必要ない今回だけ色つけやがって
わざわざクリアレジンで複製しなきゃならねぇじゃんか
普通のケルディムも決戦仕様ケルディムも持っとるわ
ケルディムサーガなんて元から知ってて楽しみしてるやつなら大抵どっちかは持ってるやろ
クリアパーツどうするんだよ
そのままいつも通り無色にすれば良かったものを必要ない今回だけ色つけやがって
わざわざクリアレジンで複製しなきゃならねぇじゃんか
塗装スキルの無いユーザーへの気遣いとも言える
塗装スキルの無いユーザーへの気遣いとも言える
普通のケルディムにはない形状のクリアパーツがほとんどなわけだが、それなのに普通のケルディムを買ってどうなるのだろうか
たわけは誰なのかはっきりしたようだね
普通のケルディムにはない形状のクリアパーツがほとんどなわけだが、それなのに普通のケルディムを買ってどうなるのだろうか
たわけは誰なのかはっきりしたようだね
見え方が人によって変わるのは理解できるが、ここで出ている不満は
クリアパーツの色分け(グリーンとブルー)が無いことに対するものであって、
色の捉え方や表現がどうこうって話じゃないぞ
見え方が人によって変わるのは理解できるが、ここで出ている不満は
クリアパーツの色分け(グリーンとブルー)が無いことに対するものであって、
色の捉え方や表現がどうこうって話じゃないぞ
これはバトローグ使用だから仕方ない。
最悪、透明アクリル板で代用とする手も。
これはバトローグ使用だから仕方ない。
最悪、透明アクリル板で代用とする手も。
好きな色に塗りたいときに色付きだとほんと難しいんだよなぁ…
好きな色に塗りたいときに色付きだとほんと難しいんだよなぁ…
http://www.gundam00.net/SS/V/ms.html
現在のGNコンデンサ?部分の色の正解はグリーンらしいぞ。
ロボット魂のも正解かもしれんがグリーンもオケと解釈しようず!
http://www.gundam00.net/SS/V/ms.html
現在のGNコンデンサ?部分の色の正解はグリーンらしいぞ。
ロボット魂のも正解かもしれんがグリーンもオケと解釈しようず!
フルクロス出ましたか?
フルクロス出ましたか?
フルクロスが出なかったから期待は出来ないんじゃねーの?
あっちはパール部分白くするだけで良かったが
フルクロスが出なかったから期待は出来ないんじゃねーの?
あっちはパール部分白くするだけで良かったが
水色にしか見えないが?
当時の作例もほとんど全て水色で塗装されてるし、わけわかんないこと言わないでね
水色にしか見えないが?
当時の作例もほとんど全て水色で塗装されてるし、わけわかんないこと言わないでね
メイジン使ってたのこれじゃん
これはTYPE.GBFみんな筋違い
メイジン使ってたのこれじゃん
これはTYPE.GBFみんな筋違い
今の時代は身勝手なやつ増えたからめんどいよね。
そして、そういう奴ほど買ってなかったりする。
今の時代は身勝手なやつ増えたからめんどいよね。
そして、そういう奴ほど買ってなかったりする。
横からごめん
俺にはうす緑(若草色)に見えた
感性の違いかねぇ
横からごめん
俺にはうす緑(若草色)に見えた
感性の違いかねぇ
わけ分かんないのはそっちでしょ。公式情報に何をケチ付けてるんだか。
わけ分かんないのはそっちでしょ。公式情報に何をケチ付けてるんだか。
公式情報?デザイナーとかが公式にグリーンだと明言したんならその言い方もわかるが、君が勝手に画稿のカラーをグリーンだと認識・主張してるだけだろ?
色の見え方には個人差があるとのことだから色弱と罵るまでしないが、模型誌で作例を担当するような著名なモデラーやロボ魂の塗装指示を担当した人などほとんど大多数の人は水色だと認識してるんだ
君はまず自身が少数派だということを自覚すべきだな
公式情報?デザイナーとかが公式にグリーンだと明言したんならその言い方もわかるが、君が勝手に画稿のカラーをグリーンだと認識・主張してるだけだろ?
色の見え方には個人差があるとのことだから色弱と罵るまでしないが、模型誌で作例を担当するような著名なモデラーやロボ魂の塗装指示を担当した人などほとんど大多数の人は水色だと認識してるんだ
君はまず自身が少数派だということを自覚すべきだな
※45だが書き忘れ
※38氏は「現在の」と言ってるので(これが正しいかはおいといて)
あなたの「当時の作例では~」は噛み合って無くないかい?
※45だが書き忘れ
※38氏は「現在の」と言ってるので(これが正しいかはおいといて)
あなたの「当時の作例では~」は噛み合って無くないかい?
ごめんなさい、言葉足らずだったね
※38が貼ったページの画稿はどう見ても数年前に発表された時のものであり、そういう意味での「当時」というわけです
むしろ、貴方も感じているとおり※38の「現在の〜」という言葉がどこにかかっているのか全くわからない
ごめんなさい、言葉足らずだったね
※38が貼ったページの画稿はどう見ても数年前に発表された時のものであり、そういう意味での「当時」というわけです
むしろ、貴方も感じているとおり※38の「現在の〜」という言葉がどこにかかっているのか全くわからない
まぁ、塗装しない人の方が多数派ってんなら色付きクリアーが正解でしょう。技術を持ってるならは何とか出来るのだから。
もっと上のグレードのMGとかで出たならボーナスパーツで無色クリアーがあればいいかなぁとは思うけど。
複製未経験ならこれを機ににチャレンジするのも良いし。
まぁ、塗装しない人の方が多数派ってんなら色付きクリアーが正解でしょう。技術を持ってるならは何とか出来るのだから。
もっと上のグレードのMGとかで出たならボーナスパーツで無色クリアーがあればいいかなぁとは思うけど。
複製未経験ならこれを機ににチャレンジするのも良いし。
45です。丁寧な補足ありがとう
>>38のイラスト群は数年前のでしたか…横からしゃしゃり出て失礼しました
45です。丁寧な補足ありがとう
>>38のイラスト群は数年前のでしたか…横からしゃしゃり出て失礼しました
とにかく、この勢いに乗じてBF仕様でもいいからアスカロンとGNHW/3Gを…
とにかく、この勢いに乗じてBF仕様でもいいからアスカロンとGNHW/3Gを…
スナイパーライフルとピストル2準備しないと
スナイパーライフルとピストル2準備しないと
すまんね、難しい意味も無く今見れるページ=現在の公式って意味だけです。俺的にはっつーか俺のiPad Airでは緑色っぽく見えてるんで書いただけよ。
皆のケルディム愛は分かったので正解は無しとw
プレバンでサーガ本命出るのを全裸正座で待ちます。荒れさせてすまんですわ。
すまんね、難しい意味も無く今見れるページ=現在の公式って意味だけです。俺的にはっつーか俺のiPad Airでは緑色っぽく見えてるんで書いただけよ。
皆のケルディム愛は分かったので正解は無しとw
プレバンでサーガ本命出るのを全裸正座で待ちます。荒れさせてすまんですわ。
まぁ最初から俺色に塗る気だったけど、素組み派だったら買わないかも。
まぁ最初から俺色に塗る気だったけど、素組み派だったら買わないかも。
ガンプラは自由ってことですよ
このまま楽しむも、オリジナルを再現するもその人次第
ガンプラは自由ってことですよ
このまま楽しむも、オリジナルを再現するもその人次第
38の画像を見た上での意見でしょ? 少なくともあれは明確に水色として見られないよ。
今まで出た作例や商品についてのコメントじゃあないのに、その指摘をするのは筋違いだよ。
少数派だの色弱だの言う前に、ちゃんと話の流れを理解しようよ。
38の画像を見た上での意見でしょ? 少なくともあれは明確に水色として見られないよ。
今まで出た作例や商品についてのコメントじゃあないのに、その指摘をするのは筋違いだよ。
少数派だの色弱だの言う前に、ちゃんと話の流れを理解しようよ。
38の画像に対してのコメントなのに、何で作例の話まで持ちだしてるの? 論点をずらして人を色弱とか、少数派とか馬鹿にして楽しい?
38の画像に対してのコメントなのに、何で作例の話まで持ちだしてるの? 論点をずらして人を色弱とか、少数派とか馬鹿にして楽しい?
その後出しコメントはあり得ないわ。
その後出しコメントはあり得ないわ。
とした方が良かったな
とした方が良かったな
でもその色、Oガンダムやジンクス(無印)みたいなロールアウトカラーでもあるんだよね。Twitterで見て気づかされたけど。
でもその色、Oガンダムやジンクス(無印)みたいなロールアウトカラーでもあるんだよね。Twitterで見て気づかされたけど。
?
画像の話をしているのに、どうして商品や作例の話をするの?
?
画像の話をしているのに、どうして商品や作例の話をするの?
横からだけど、幾ら何でもコメントが失礼すぎない? しかも作例の話なんてしてないよね。見ていて不愉快だわ。
横からだけど、幾ら何でもコメントが失礼すぎない? しかも作例の話なんてしてないよね。見ていて不愉快だわ。
まぁビックリするのは分かる。自分もパッケージの色よりも明るいから『ん?』って思ったクチではあるから。
でもまぁ、手を加えたらどんどんよくなりそうだし、そういう意味でも楽しみ。
まぁビックリするのは分かる。自分もパッケージの色よりも明るいから『ん?』って思ったクチではあるから。
でもまぁ、手を加えたらどんどんよくなりそうだし、そういう意味でも楽しみ。
スナイパーライフル付いてるっぽいぞ
儲かった
スナイパーライフル付いてるっぽいぞ
儲かった
シールドビットも付いてるしシールドビット連結パーツと
スタンドもクリアグリーンだけど付いてるんだよな
お得感がヤバイ
シールドビットも付いてるしシールドビット連結パーツと
スタンドもクリアグリーンだけど付いてるんだよな
お得感がヤバイ
一部ランナーを色違いで複数使って無理矢理配色再現とかまさにプレバンって感じだし
一部ランナーを色違いで複数使って無理矢理配色再現とかまさにプレバンって感じだし
改造されてるんだから元と違うのは当たり前だし
改造されてるんだから元と違うのは当たり前だし
センサーに関しては、改めて00Vの設定画を見るとグリーンに見える
00のソード2もセブンソードでは緑になるし、個人的には緑ってことで納得できる
センサーに関しては、改めて00Vの設定画を見るとグリーンに見える
00のソード2もセブンソードでは緑になるし、個人的には緑ってことで納得できる
だからわざわざ無色のパーツセットとか、別に出してるんだと思うんだけど
だからわざわざ無色のパーツセットとか、別に出してるんだと思うんだけど
初期のACキットには色あり・なし両方付いてたよ
それを言ってるんじゃないかな。違ったらごめん
初期のACキットには色あり・なし両方付いてたよ
それを言ってるんじゃないかな。違ったらごめん
※59
※63
※64
「ケルディムサーガのセンサーは水色というのがポピュラーな認識」ってことを例を挙げて説明しているのが読み取れないのか…横から首突っ込んでくる前に最低限話の流れってのを掴めや
義憤から頭に血が上って何も考えずに連投してしまったのだろうが、※60も含めてもう少し投稿間隔開けとかないと不自然過ぎてバレバレだぞ
※59
※63
※64
「ケルディムサーガのセンサーは水色というのがポピュラーな認識」ってことを例を挙げて説明しているのが読み取れないのか…横から首突っ込んでくる前に最低限話の流れってのを掴めや
義憤から頭に血が上って何も考えずに連投してしまったのだろうが、※60も含めてもう少し投稿間隔開けとかないと不自然過ぎてバレバレだぞ
そのままの色で受け入れるしかない素組派に対しどう頑張れとw
薄い緑がほんとチープに感じる・・・
そのままの色で受け入れるしかない素組派に対しどう頑張れとw
薄い緑がほんとチープに感じる・・・
自分はHGは塗装派なので、あまり大きな声で言える事ではないかも知れんけど、一緒に素のケルディムを用意して、素のケルディムにコイツのクリアグリーンのパーツやサーガ再現部分のパーツ使ったりしてみるのはどうかな?
本来のサーガが再現できるワケではないけど、GBF版とも違った色の物ができる。素組派の方の中にはこういう楽しみ方をしてる人もいるんじゃないかな?
自分はHGは塗装派なので、あまり大きな声で言える事ではないかも知れんけど、一緒に素のケルディムを用意して、素のケルディムにコイツのクリアグリーンのパーツやサーガ再現部分のパーツ使ったりしてみるのはどうかな?
本来のサーガが再現できるワケではないけど、GBF版とも違った色の物ができる。素組派の方の中にはこういう楽しみ方をしてる人もいるんじゃないかな?
一部は標準で無色と色つき両方ついてるよ
代表的なのだとセカンドジャイヴ辺りか
武器だけならガンブレードランス、グラインドサークル、アーセナルアームズ辺りとか
ヤクトファルクスも新規の武装用クリアパーツは両方つくし(本体の分はレイファルクスの店舗特典もってこいらしい
しかしクリアパーツの色でここまで熱くなれるのは凄いな……
一部は標準で無色と色つき両方ついてるよ
代表的なのだとセカンドジャイヴ辺りか
武器だけならガンブレードランス、グラインドサークル、アーセナルアームズ辺りとか
ヤクトファルクスも新規の武装用クリアパーツは両方つくし(本体の分はレイファルクスの店舗特典もってこいらしい
しかしクリアパーツの色でここまで熱くなれるのは凄いな……
もう変わらん事実に不 毛に文句たれて喧嘩せんと
建設的に俺のようなク ソド素人に、クリアパーツ複製をkwsk教えろください。(言い回しは冗談やで餅つけよw)
おゆまる複製なんかはググって良いサイトいっぱいあるけど
「初・初心者はこんなタイプのクリアレジンがええで」とか
「アクリル板でもこうすれば楽ちんやで~」とか
「コツはココやで」なんて体験談ねえの?
俺は楽してちょっとでも10周年楽しみたいんや(ここはBF系の板やがスレ違やったら堪忍やでw)
もう変わらん事実に不 毛に文句たれて喧嘩せんと
建設的に俺のようなク ソド素人に、クリアパーツ複製をkwsk教えろください。(言い回しは冗談やで餅つけよw)
おゆまる複製なんかはググって良いサイトいっぱいあるけど
「初・初心者はこんなタイプのクリアレジンがええで」とか
「アクリル板でもこうすれば楽ちんやで~」とか
「コツはココやで」なんて体験談ねえの?
俺は楽してちょっとでも10周年楽しみたいんや(ここはBF系の板やがスレ違やったら堪忍やでw)
柳瀬敬之さんのデザインしたものに変わらないし、サーガのプラモ化の時点で驚いたし
色付きクリアの状態で本体塗装したら化けるだろうし
とりあえず、サーガを忘れず商品化してくれてありがとう
次出せる余裕があるならデュナメスリペアもお願いします()
柳瀬敬之さんのデザインしたものに変わらないし、サーガのプラモ化の時点で驚いたし
色付きクリアの状態で本体塗装したら化けるだろうし
とりあえず、サーガを忘れず商品化してくれてありがとう
次出せる余裕があるならデュナメスリペアもお願いします()
なんだかんだでバンダイのプラモデルを支えてるのは素組派だし、無視できないよねぇ
なんだかんだでバンダイのプラモデルを支えてるのは素組派だし、無視できないよねぇ
パーツの複製はやったことないので何とも言いようがないです。ゴメンナサイ(汗)
けど、サブマシンガンやアサルトカービンなんかのセンサー部やシールド中央部のクリアパーツに関しては、ほぼ板みたいな物(に見えるだけかも知れんけど)だから、元のクリアパーツの形に合わせて、厚みの合いそうな透明プラ板の切り出しすれば、代用できそうじゃないかな?
と自分は画策してたりするけど(汗)
※83
デュナメスかぁ。HGにおける1期の頃のガンダム系は2期の頃のに比べると、プラモとしての構造が全然違うからなぁ。OOの2期から新しいP.Cを導入し始めたし。個人的には、2期以降のガンダム系なら今でも通用するレベルだと思うけど、1期の頃のガンダム系は構造的に微妙かな。
むしろMGでデュナメスとキュリオス、ヴァーチェ(ナドレ)をお願い(笑)
そしてデュナメスにはオーバーホール中の左足固定用冶具をw
キュリオスにはミサイルコンテナorミサイルポッドをw
ヴァーチェ(ナドレ)には繊細な髪の毛をwww
ごめんなさい(汗)
パーツの複製はやったことないので何とも言いようがないです。ゴメンナサイ(汗)
けど、サブマシンガンやアサルトカービンなんかのセンサー部やシールド中央部のクリアパーツに関しては、ほぼ板みたいな物(に見えるだけかも知れんけど)だから、元のクリアパーツの形に合わせて、厚みの合いそうな透明プラ板の切り出しすれば、代用できそうじゃないかな?
と自分は画策してたりするけど(汗)
※83
デュナメスかぁ。HGにおける1期の頃のガンダム系は2期の頃のに比べると、プラモとしての構造が全然違うからなぁ。OOの2期から新しいP.Cを導入し始めたし。個人的には、2期以降のガンダム系なら今でも通用するレベルだと思うけど、1期の頃のガンダム系は構造的に微妙かな。
むしろMGでデュナメスとキュリオス、ヴァーチェ(ナドレ)をお願い(笑)
そしてデュナメスにはオーバーホール中の左足固定用冶具をw
キュリオスにはミサイルコンテナorミサイルポッドをw
ヴァーチェ(ナドレ)には繊細な髪の毛をwww
ごめんなさい(汗)
楽したいならROBOT魂にしておいた方が無難なのでは?
今だと倍くらいの値になってるけど、入手できない訳じゃないし
楽したいならROBOT魂にしておいた方が無難なのでは?
今だと倍くらいの値になってるけど、入手できない訳じゃないし
色着けるなよ塗装出来ないじゃん!→クリアで複製しろよ簡単だろ!
色着き色無し両方つけろよ!→バンダイ: コスト上がるだろふざけんな!
落とし所は難しいよね、まあ価格上げてもいいから両方つけてくれた方がいいかな
って事を水転写デカールの時にも思ってるワイ未塗装派
色着けるなよ塗装出来ないじゃん!→クリアで複製しろよ簡単だろ!
色着き色無し両方つけろよ!→バンダイ: コスト上がるだろふざけんな!
落とし所は難しいよね、まあ価格上げてもいいから両方つけてくれた方がいいかな
って事を水転写デカールの時にも思ってるワイ未塗装派
HG00とHGBF、両方出せばみんな幸せになれると思うよ
コストとか生産個数とか、そういうのこそプレバンの出番だと思うし
・・・って言うと、今度はどっちが一般/プレバンって話になりそうね
HG00とHGBF、両方出せばみんな幸せになれると思うよ
コストとか生産個数とか、そういうのこそプレバンの出番だと思うし
・・・って言うと、今度はどっちが一般/プレバンって話になりそうね
言ってる人がイコールじゃないからややこしいんだよね
…と、余程じゃなきゃとりあえず組めれば満足のパチ組派
理想を言えば色つきとなしとを同時発売(ランナー1枚でもいいから)とか…無理か
言ってる人がイコールじゃないからややこしいんだよね
…と、余程じゃなきゃとりあえず組めれば満足のパチ組派
理想を言えば色つきとなしとを同時発売(ランナー1枚でもいいから)とか…無理か
金曜日には店頭に並ぶだろうし週末組むのが楽しみだなー
金曜日には店頭に並ぶだろうし週末組むのが楽しみだなー
武器セットと一緒に買って、ブランケット貰うんだ
武器セットと一緒に買って、ブランケット貰うんだ
私は清原のUVクリアレジンを使っています。
最近使用し始めたのですが、他レビューでは2年経っても変色しないとか…
UV硬化なので急ぐ必要もないし、ネイル用のUVランプに当てればすぐに硬化します。
クリアは気泡が目立ちますが、できてしまったらその部分だけ削り取る等して再充填→UVにて硬化でリカバリーできます。
以上が私のやり方ですが、他の方の意見もあったら是非教えていただきたいですね~
スレ違いでしたらごめんなさい!
私は清原のUVクリアレジンを使っています。
最近使用し始めたのですが、他レビューでは2年経っても変色しないとか…
UV硬化なので急ぐ必要もないし、ネイル用のUVランプに当てればすぐに硬化します。
クリアは気泡が目立ちますが、できてしまったらその部分だけ削り取る等して再充填→UVにて硬化でリカバリーできます。
以上が私のやり方ですが、他の方の意見もあったら是非教えていただきたいですね~
スレ違いでしたらごめんなさい!
ケルディムは少し前にHGのGNHW/R買って積んだままだから、これを機に作って比べてみるかな?
ケルディムは少し前にHGのGNHW/R買って積んだままだから、これを機に作って比べてみるかな?
レジンは100均にあるUVレジンでいい。柔らかくなったおゆまるにパーツ押し当てて冷水に突っ込み型を取り、そこにレジン流し込んで日向ぼっこではい完成。微妙に形がずれたりすれば削るなりして整えよう
レジンは100均にあるUVレジンでいい。柔らかくなったおゆまるにパーツ押し当てて冷水に突っ込み型を取り、そこにレジン流し込んで日向ぼっこではい完成。微妙に形がずれたりすれば削るなりして整えよう
ライフルビット、シールドビット、セブンガン全部載せ頼む
ライフルビット、シールドビット、セブンガン全部載せ頼む
予備とは書いてあるもののシールも用意してるあたり分かってる。
予備とは書いてあるもののシールも用意してるあたり分かってる。
例えばシールドビットも含めて全部のせ出来るジョイントパーツが付属して、組み替えでノーマルのサーガとしても作れるとか
例えばシールドビットも含めて全部のせ出来るジョイントパーツが付属して、組み替えでノーマルのサーガとしても作れるとか
同じの何度も作ると飽きるからまとめて一気に作るのもいいかもね
GNHWはライフルビットの接続が若干緩いので接続軸を太らせるといいかも
同じの何度も作ると飽きるからまとめて一気に作るのもいいかもね
GNHWはライフルビットの接続が若干緩いので接続軸を太らせるといいかも
GBFverのみのメイジン謹製新型銃武装とかあってもよかったかなとは思った。色以外まんまでは面白味が足りない
GBFverのみのメイジン謹製新型銃武装とかあってもよかったかなとは思った。色以外まんまでは面白味が足りない
まぁ武装が増えるくらいは構わんけど、GBF版って事で本体の形状が元の(コイツの場合はOOV版)と変わるのは余計なお世話かな。
勝手な事を言うようだけど個人的にGBF版には、そういう面白味を求めてないからねぇ。「GBF版から元が再現できるか」とか「GBF版オリジナル改造機が出た事で元の機体がHG化されるか」とかの方が重要なので。
気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ない(汗)
とりあえず形状が同じなら、元を再現するのに基本的に色替えだけで済むし。クリアパーツの色云々については、前々で話し合われてるので置いておくとして。
まぁ武装が増えるくらいは構わんけど、GBF版って事で本体の形状が元の(コイツの場合はOOV版)と変わるのは余計なお世話かな。
勝手な事を言うようだけど個人的にGBF版には、そういう面白味を求めてないからねぇ。「GBF版から元が再現できるか」とか「GBF版オリジナル改造機が出た事で元の機体がHG化されるか」とかの方が重要なので。
気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ない(汗)
とりあえず形状が同じなら、元を再現するのに基本的に色替えだけで済むし。クリアパーツの色云々については、前々で話し合われてるので置いておくとして。
わかる。フルクロスやジンクスⅣの時も思ったけど、元が出てないとは言っても結局はただの色変えキットでしかないのよね
せめてブラックウォーリアみたいに武器追加とかドライオンみたいに装飾追加など、BFらしいオリジナル要素が欲しかった
わかる。フルクロスやジンクスⅣの時も思ったけど、元が出てないとは言っても結局はただの色変えキットでしかないのよね
せめてブラックウォーリアみたいに武器追加とかドライオンみたいに装飾追加など、BFらしいオリジナル要素が欲しかった
まんまと乗ってるのがココに居ます。
まんまと乗ってるのがココに居ます。
グリーンとブルーが250前後でグリーンが僅かに数値高い程度だった
だから「人によってグリーンにもブルーにも見える色」が正解なんじゃないかな
グリーンとブルーが250前後でグリーンが僅かに数値高い程度だった
だから「人によってグリーンにもブルーにも見える色」が正解なんじゃないかな
00系バリエーションキットは海老川系ばかり、久々の柳瀬系MSは本当に嬉しい!!と思ったが最近、柳瀬系FAばっかり組んでた(笑)
余剰武器は24世紀武器セット共々、我が家のFAガールに持たせるわ♪
あと、カラーリングがプロショップ限定武器特盛りデュナメスに似てる気がする。積んでから一緒に並べるかな~。
00系バリエーションキットは海老川系ばかり、久々の柳瀬系MSは本当に嬉しい!!と思ったが最近、柳瀬系FAばっかり組んでた(笑)
余剰武器は24世紀武器セット共々、我が家のFAガールに持たせるわ♪
あと、カラーリングがプロショップ限定武器特盛りデュナメスに似てる気がする。積んでから一緒に並べるかな~。
誰得オリジナル要素なんか必要ないからBFは未キット化機体を商品にするための建前として機能しておいてくれ、それしか求めてない
誰得オリジナル要素なんか必要ないからBFは未キット化機体を商品にするための建前として機能しておいてくれ、それしか求めてない
なんとなくサンプルだとうすーいイメージがあったんだがそうでもなかった
特に欠点はないと思う。かなり気に入ったわ
バスターソードを肩につけたい場合は3mm棒用意すればおk
なんとなくサンプルだとうすーいイメージがあったんだがそうでもなかった
特に欠点はないと思う。かなり気に入ったわ
バスターソードを肩につけたい場合は3mm棒用意すればおk
多分そのネタが分かるor理解してるのは結構限られると思う。
ここに来るような人は大抵理解してる人と思うがw
多分そのネタが分かるor理解してるのは結構限られると思う。
ここに来るような人は大抵理解してる人と思うがw
ディスプレイ用パーツは付いてるのになぁw
ディスプレイ用パーツは付いてるのになぁw
EランナーはGNHW/Rの追加分だからついてないのが当然なんだけど……
EランナーはGNHW/Rの追加分だからついてないのが当然なんだけど……
近くに売れ残ってるのがあったからこっちも一緒に買おうかなw
近くに売れ残ってるのがあったからこっちも一緒に買おうかなw
やっぱ一般のは良いなぁ…胸のセンサーとかミサイルとか
プレバンなら絶対別パーツにしてくれなかった
やっぱ一般のは良いなぁ…胸のセンサーとかミサイルとか
プレバンなら絶対別パーツにしてくれなかった
心優しいみんな、アドバイス有り難うやで
イエローサブマリン大宮本店のtwitterで衝撃の事実が判明したわけやが・・・
武器セットのためにせっかくやから複製頑張ってみるわ!
ほな、おおきに~
心優しいみんな、アドバイス有り難うやで
イエローサブマリン大宮本店のtwitterで衝撃の事実が判明したわけやが・・・
武器セットのためにせっかくやから複製頑張ってみるわ!
ほな、おおきに~
モデラーを甘く見過ぎでは?
改造を見てさらに改造を思いつくこともある。
以前俺が作った「シャア専用高機動型ギャン」なんてBF見てなかったら作ってなかった。
ひとつネタが提供されたならそれを2にも3にもするのが人がもつ可能性と言う名の神ですよ
モデラーを甘く見過ぎでは?
改造を見てさらに改造を思いつくこともある。
以前俺が作った「シャア専用高機動型ギャン」なんてBF見てなかったら作ってなかった。
ひとつネタが提供されたならそれを2にも3にもするのが人がもつ可能性と言う名の神ですよ
札幌ヨドは取り寄せで水曜日ですよ、トホホ
札幌ヨドは取り寄せで水曜日ですよ、トホホ
そして神は悪戯好きなのでまどタイのような存在を生み出されるのだったwww
ありがたいことこのうえないw
そして神は悪戯好きなのでまどタイのような存在を生み出されるのだったwww
ありがたいことこのうえないw
しかし頭部カメラはナゼ組み換えじゃなく追加パーツくっつけるのか 無くしたら大変だ
しかし頭部カメラはナゼ組み換えじゃなく追加パーツくっつけるのか 無くしたら大変だ
ちゃんとクリアブルーに見えるな
これなら00Vカラーに挑んでも良いかもしれん
ちゃんとクリアブルーに見えるな
これなら00Vカラーに挑んでも良いかもしれん
スモールシールド外せば全部装備できるな!
スモールシールド外せば全部装備できるな!
それは12日に自分が2個買いしたからですね。ごめんなさいw
それは12日に自分が2個買いしたからですね。ごめんなさいw
>ナゼ組み換えじゃなく追加パーツくっつけるのか
だよなぁ
取り外す時飛んで行きそうで怖い
>ナゼ組み換えじゃなく追加パーツくっつけるのか
だよなぁ
取り外す時飛んで行きそうで怖い
つうか、説明書の設定画の配色は悪くないのに、プラの成型色がヒドいな…特に胸や膝の明るすぎる青が
つうか、説明書の設定画の配色は悪くないのに、プラの成型色がヒドいな…特に胸や膝の明るすぎる青が
在庫あれば良いなぁ…
在庫あれば良いなぁ…
ケルディムって腰の後ろ側に太陽炉があった記憶なのですが、サーガって元々から腰部分の武装はミサイルでしたっけ・・・?
キットはと言えば、もう少しグレーの強い雰囲気のほうが好みだったなぁ、と思ったりしますが、デザインは10年前のキットとは思えない感じでいい感じですね♪
ケルディムって腰の後ろ側に太陽炉があった記憶なのですが、サーガって元々から腰部分の武装はミサイルでしたっけ・・・?
キットはと言えば、もう少しグレーの強い雰囲気のほうが好みだったなぁ、と思ったりしますが、デザインは10年前のキットとは思えない感じでいい感じですね♪
ケルディムからケルディムサーガになる際、
GN粒子貯蔵タンク搭載機になってる
ミサイルコンテナもサーガとしては元からの装備
ケルディムからケルディムサーガになる際、
GN粒子貯蔵タンク搭載機になってる
ミサイルコンテナもサーガとしては元からの装備