Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
プレミアムバンダイからアクセルレイトジンクスが届きました~!めちゃくちゃかっこいいのでぜひブンドドしたり作り込んだり並べたりしてあげてください! pic.twitter.com/kBWUZgcSsR
— 今ノ夜きよし@GBFAR 7/26発売! (@Stand_River_T) 2017年10月18日
アクセルレイトジンクスを組んでみました。劇中イメージでゴッドシャッフルと並べたりするとなんかすげえ気分が盛り上がります(≧∀≦) pic.twitter.com/gYZMXaQOxs
— ポプ@tnc 11/18はPRF (@200bob200) 2017年10月18日
パトリック・マネキンのアクセルレイトジンクス 買取大募集中です!! pic.twitter.com/AM2PQhws4G
— イエローサブマリン大宮本店 (@YS_HONTEN) 2017年10月19日
| HOME |
Twitter見る限り肩と新規の肩アーマーみたいなのを接続するボールジョイントが折れやすいみたいだから気をつけて
肩の根元の事じゃないよ
Twitter見る限り肩と新規の肩アーマーみたいなのを接続するボールジョイントが折れやすいみたいだから気をつけて
肩の根元の事じゃないよ
いい意味で昔のSDガンダム(特に武者系)っぽい懐かしさがある
いい意味で昔のSDガンダム(特に武者系)っぽい懐かしさがある
俺は来月だ。
俺は来月だ。
※3
HGBFのは特定のを除けばプレバンでも専用説明書だよ。アメイジングズゴックや過去のハンブラビやカテドラル、ターンAも専用説明書だし
※3
HGBFのは特定のを除けばプレバンでも専用説明書だよ。アメイジングズゴックや過去のハンブラビやカテドラル、ターンAも専用説明書だし
さっきのピンポン配達だったのか
帰宅した直後に鳴ったから警戒して居留守してしまったではないかい
ジンクスは明日まで我慢やね。
佐川のおっちゃんごめんよー。
さっきのピンポン配達だったのか
帰宅した直後に鳴ったから警戒して居留守してしまったではないかい
ジンクスは明日まで我慢やね。
佐川のおっちゃんごめんよー。
俺はむしろ、そういうやり方こそガンプラを題材にした機体らしいと思えるかな。ガンプラが元になってるからこそ出る余剰部品の有効活用みたいな感じ。
俺はむしろ、そういうやり方こそガンプラを題材にした機体らしいと思えるかな。ガンプラが元になってるからこそ出る余剰部品の有効活用みたいな感じ。
まだ来てないけど、私は今月ですw
届いてからランナーを確認して、GN-XⅣのキット化の可能性に関して検証してみるのが楽しみです(汗)
まだ来てないけど、私は今月ですw
届いてからランナーを確認して、GN-XⅣのキット化の可能性に関して検証してみるのが楽しみです(汗)
このキット無駄に豪華で買って良かったわ。
で、GN-XⅣも出してくれるんですよね?
プレバンでもいいから量産・隊長機欲しいなー。
このキット無駄に豪華で買って良かったわ。
で、GN-XⅣも出してくれるんですよね?
プレバンでもいいから量産・隊長機欲しいなー。
めちゃかっこいい!
めちゃかっこいい!
>>ランナーのスイッチでジンクスⅣ出す可能性あるな。
というかぶっちゃけ、そうしてもらうための投資として買ったからそうならなかったら困る……
>>ランナーのスイッチでジンクスⅣ出す可能性あるな。
というかぶっちゃけ、そうしてもらうための投資として買ったからそうならなかったら困る……
小官も初めてのジンクスである!
小官も初めてのジンクスである!
※8※9
楽しみにしてるようだからスイッチの位置は言わないでおくけれど、新規で必要なのはⅣのヘッドアンテナ、GNハンドグレネード、GNシールド、増加粒子タンクぐらいかな? EとF1パーツの外側に(私見では)十分収まりそうなので、もう造形されていると思いたいね。まだ掘ってないなら、GOサインまでもう一押し必要かな? (プチッガイ買えってことなら無理)アストレアFのNGNバズーカもパーツ分け的にランナーにスイッチ入ってそうだから、両手持ちの一般機も行ける気がする。
最近よくメーカーがアンケートしてくれるから、HG00シリーズから10周年企画で10種は出してと連呼しまくってるよ。(笑)
※8※9
楽しみにしてるようだからスイッチの位置は言わないでおくけれど、新規で必要なのはⅣのヘッドアンテナ、GNハンドグレネード、GNシールド、増加粒子タンクぐらいかな? EとF1パーツの外側に(私見では)十分収まりそうなので、もう造形されていると思いたいね。まだ掘ってないなら、GOサインまでもう一押し必要かな? (プチッガイ買えってことなら無理)アストレアFのNGNバズーカもパーツ分け的にランナーにスイッチ入ってそうだから、両手持ちの一般機も行ける気がする。
最近よくメーカーがアンケートしてくれるから、HG00シリーズから10周年企画で10種は出してと連呼しまくってるよ。(笑)
武器は来月出るし、ブレードアンテナも削ればそれっぽくなりそう
武器は来月出るし、ブレードアンテナも削ればそれっぽくなりそう
みんなの反応良いからMGでも発売してくれ!(-人-)
みんなの反応良いからMGでも発売してくれ!(-人-)
俺はアンテナいじる気失せたわ。ランナー紹介でれば、みんな気付くと思うけれど、DランナーにジンクスⅣのアンテナパーツ用としか思えない余白D16が、笑っちゃうぐらい、しっかり確保されとるからな。
セミスクラッチ中に発売決定!…という目を過去何度味わったことか。(泣)
アクセルレイト、これ自体が00劇場版後の「パトリック専用ジンクスⅣ」なんだと、俺は思うことにした。
俺はアンテナいじる気失せたわ。ランナー紹介でれば、みんな気付くと思うけれど、DランナーにジンクスⅣのアンテナパーツ用としか思えない余白D16が、笑っちゃうぐらい、しっかり確保されとるからな。
セミスクラッチ中に発売決定!…という目を過去何度味わったことか。(泣)
アクセルレイト、これ自体が00劇場版後の「パトリック専用ジンクスⅣ」なんだと、俺は思うことにした。
HGジンクスⅣ待望論出てるけどなかなか出ないRジャジャ、フルアーマーΖΖ、バイアラン、エアマスターバーストとかの前例があるからはたして…(汗)
HGジンクスⅣ待望論出てるけどなかなか出ないRジャジャ、フルアーマーΖΖ、バイアラン、エアマスターバーストとかの前例があるからはたして…(汗)
そもそも流用前提のデザインなのに何を
そもそも流用前提のデザインなのに何を
早速F1ランナーが切れてるね
ツイッターで破損報告多いから
頼んだ人も多かったのかな?
早速F1ランナーが切れてるね
ツイッターで破損報告多いから
頼んだ人も多かったのかな?
怖いこと言うなよ~
あげてるのもきっと出るよ
きっと、たぶん、おそらく…
心配になってきた。
怖いこと言うなよ~
あげてるのもきっと出るよ
きっと、たぶん、おそらく…
心配になってきた。
あぁ、分かる~(笑)
作ってる途中とかにその機体がキット化されると分かると、モチベーション下がるよね。作ってるやつより出るキットの方がイメージに近いと尚更に。
あぁ、分かる~(笑)
作ってる途中とかにその機体がキット化されると分かると、モチベーション下がるよね。作ってるやつより出るキットの方がイメージに近いと尚更に。
え?
普通にジンクス流用だと思ったけど?
もしかしてジンクス作った事ないの?
あ~プレバン使った事ない人か。
え?
普通にジンクス流用だと思ったけど?
もしかしてジンクス作った事ないの?
あ~プレバン使った事ない人か。
実はとりあえずバリエの為に予定も無い加工とかランナースイッチがあるキットが多々ある
実はとりあえずバリエの為に予定も無い加工とかランナースイッチがあるキットが多々ある
一昨日いっしょに来たんだけど
ズゴック胴体内から新規パーツで関節追加されてんのな
一昨日いっしょに来たんだけど
ズゴック胴体内から新規パーツで関節追加されてんのな
流石に擁護できないな。
流石に擁護できないな。
造形もプロポーションも古い割に出来良いしね
追加武装に余剰パーツ活かす工夫まである
流用前提というか流用だからこそできた逸品だよ
だからというか…4は一般ありえないかも
造形もプロポーションも古い割に出来良いしね
追加武装に余剰パーツ活かす工夫まである
流用前提というか流用だからこそできた逸品だよ
だからというか…4は一般ありえないかも
プレバン限定で発売されたキットの専用パーツが含まれると、基本的に一般にはならないって話もあるからね。MGダークマターとかの例外もあるみたいだから、断言はできんみたいだけど。
なので個人的にはGN-XⅣは出てもプレバンだと思うよ。今さらOOシリーズの一般で新しいのが出るとも思えんし。GN-XⅣ以外にも出せそう(出しそう)なバリエがあるならまだしもさ。
プレバン限定で発売されたキットの専用パーツが含まれると、基本的に一般にはならないって話もあるからね。MGダークマターとかの例外もあるみたいだから、断言はできんみたいだけど。
なので個人的にはGN-XⅣは出てもプレバンだと思うよ。今さらOOシリーズの一般で新しいのが出るとも思えんし。GN-XⅣ以外にも出せそう(出しそう)なバリエがあるならまだしもさ。
スペルビアジンクス「…」
スペルビアジンクス「…」
それと流用系HGは本当に不安だわ…。MGパワードジム、MGヘイズルみたいな奇跡は起こるかな!?
プレバン完全新規はMGメガバズーカランチャーがありますね。他にも光の翼やらエフェクトパーツ、ディスプレイベースとか。
それと流用系HGは本当に不安だわ…。MGパワードジム、MGヘイズルみたいな奇跡は起こるかな!?
プレバン完全新規はMGメガバズーカランチャーがありますね。他にも光の翼やらエフェクトパーツ、ディスプレイベースとか。
MS本体と武装オプション類を一緒くたにされてもねえ
MS本体と武装オプション類を一緒くたにされてもねえ
00の新作映像がない現時点では、HG00再開が難しいのは同意。
しかし、今はHGBFがある。ジンクスⅣを一般発売するにあたっての条件は、00の設定そのままのバスターソードとライフルをHGBCで企画する段階でクリアーしたはず。武器だけ認可取るなんてないと思う。 だったら一般発売しないと、むしろ勿体ないんじゃないかな?
00の新作映像がない現時点では、HG00再開が難しいのは同意。
しかし、今はHGBFがある。ジンクスⅣを一般発売するにあたっての条件は、00の設定そのままのバスターソードとライフルをHGBCで企画する段階でクリアーしたはず。武器だけ認可取るなんてないと思う。 だったら一般発売しないと、むしろ勿体ないんじゃないかな?
だからと言ってHGBF扱いで出されてもあんまりいい気はしないけどね
改造ガンプラが主流のアニメのシリーズで出すのなら色変え以上の変更点が欲しい。色変えだけされても面白みがないし、それで出すのなら元の作品のシリーズで元の姿で出した方が良いんじゃないかと自分は思う
だからと言ってHGBF扱いで出されてもあんまりいい気はしないけどね
改造ガンプラが主流のアニメのシリーズで出すのなら色変え以上の変更点が欲しい。色変えだけされても面白みがないし、それで出すのなら元の作品のシリーズで元の姿で出した方が良いんじゃないかと自分は思う
でも、元のHGOOシリーズの再展開が見込めない現状では、結局出ずに終わってしまうよりも、例えHGBF扱いでも、例え色が違ってても、出てくれた方が嬉しいでしょ?
でも、元のHGOOシリーズの再展開が見込めない現状では、結局出ずに終わってしまうよりも、例えHGBF扱いでも、例え色が違ってても、出てくれた方が嬉しいでしょ?
31だが一般の可能性低いって思うのは
アクセルレイトジンクスとしてはいいんだけど
ジンクス4として出すには
元のジンクスとしてのパーツ余りまくるのが…って思うから
プレバン的には問題ないだろうけど
一般では考えにくいんじゃないかな
まあ例がないわけじゃないけどさ
31だが一般の可能性低いって思うのは
アクセルレイトジンクスとしてはいいんだけど
ジンクス4として出すには
元のジンクスとしてのパーツ余りまくるのが…って思うから
プレバン的には問題ないだろうけど
一般では考えにくいんじゃないかな
まあ例がないわけじゃないけどさ
その点については、GN-XⅠからGN-XⅢになった時の削除された部分(ロングライフル用バレルや胸部、腰部の大型アンテナとか)と追加部分(ランスや胸部、腰部のの部品とか)の両方を削除してしまえば、余剰になるパーツの数は大分抑えられるんじゃないかな?それでも頭部や腰周り等の省けない余剰は出てしまうけど。
もしGN-XⅣ出るんなら、どちらにせよアクセルレイト用のプレバンパーツが入ることになるから、やっぱり一般は望み薄なんじゃないかな?
それにアクセルレイトの腰部(GN-XⅣと共通になる部分)の構造が、いかにもプレバンらしい手抜き感のある構造だったし。一般向けにする気があるなら、パーツの色分けとか可能な範囲での可動範囲の拡大も考慮したりして、もぅ少し細かくパーツ分割したりすると思うんだよねぇ。
構造はちょっと残念だけど、造形はあれで別にいいと思うから、個人的には特に問題はないんだけど(汗)
その点については、GN-XⅠからGN-XⅢになった時の削除された部分(ロングライフル用バレルや胸部、腰部の大型アンテナとか)と追加部分(ランスや胸部、腰部のの部品とか)の両方を削除してしまえば、余剰になるパーツの数は大分抑えられるんじゃないかな?それでも頭部や腰周り等の省けない余剰は出てしまうけど。
もしGN-XⅣ出るんなら、どちらにせよアクセルレイト用のプレバンパーツが入ることになるから、やっぱり一般は望み薄なんじゃないかな?
それにアクセルレイトの腰部(GN-XⅣと共通になる部分)の構造が、いかにもプレバンらしい手抜き感のある構造だったし。一般向けにする気があるなら、パーツの色分けとか可能な範囲での可動範囲の拡大も考慮したりして、もぅ少し細かくパーツ分割したりすると思うんだよねぇ。
構造はちょっと残念だけど、造形はあれで別にいいと思うから、個人的には特に問題はないんだけど(汗)
00シリーズはHG00として発売されていて、今は商品展開されていないってことはわかってる?
バーザムは宇宙世紀で出てたからHGUCで出せただけで、ブランドが違う(登場作品が違う)から昔のバーザムが出たからジンクスⅣも出ると見ることは出来ない。
00シリーズはHG00として発売されていて、今は商品展開されていないってことはわかってる?
バーザムは宇宙世紀で出てたからHGUCで出せただけで、ブランドが違う(登場作品が違う)から昔のバーザムが出たからジンクスⅣも出ると見ることは出来ない。
妙なタイミングって10周年でHDリマスター版SEEDを放送するにあたって、それに合わせて出たんでしょ。むしろ最高のタイミング。HGラゴゥなどもそう。ネット配信はもちろんBSでも放送できるというのもあるし。
妙なタイミングって10周年でHDリマスター版SEEDを放送するにあたって、それに合わせて出たんでしょ。むしろ最高のタイミング。HGラゴゥなどもそう。ネット配信はもちろんBSでも放送できるというのもあるし。
まずはエクシアが最初だよね
他にもマイスターやイノベイド、グラハムやサーシェスの
機体もあるとなれば、ジンクス、しかもⅣまで達するのに
何年かかることやら
まずはエクシアが最初だよね
他にもマイスターやイノベイド、グラハムやサーシェスの
機体もあるとなれば、ジンクス、しかもⅣまで達するのに
何年かかることやら
M1はナンバリングからしてリマスター、妥当よ
妙なタイミングといえば3色アストレイがHGSEED名義発売だったがあれは新装版コミックが近かったからかな?
だとするとOOも新装版展開するしHGOOで何かしら動きがあってもいいよね
Ⅰの流用であのHGSEED新規よりハードル低いんだからⅣはほんとどうにかしてくれ…
M1はナンバリングからしてリマスター、妥当よ
妙なタイミングといえば3色アストレイがHGSEED名義発売だったがあれは新装版コミックが近かったからかな?
だとするとOOも新装版展開するしHGOOで何かしら動きがあってもいいよね
Ⅰの流用であのHGSEED新規よりハードル低いんだからⅣはほんとどうにかしてくれ…
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/09/14Ph001.jpg
※40
技術的なことはよく知らないので、あくまで推測ですが。
BとCランナーに関しては、Ⅳに必要なⅠとⅢの共通部分、B7~23、C7~26だけ抜き出せられるとしたら、相当余剰は減ると思う。
あと、Dランナーにわざわざ色違いのコーンを造形してるところを見ると、Ⅳの予算が降りた時点で、Aランナーのうち必要なパーツだけ彫りなおすとか。実際、Aランナーで使うパーツは半分強だし、それも手足で左右共通だから、さらに半分の容量で済む。残るシールド、タンク入れても、D~Fランナーに十分収まるのでは? と言うより、E,Fランナーの余剰分がシールドとタンクだけにしては広過ぎると思う。最初に見た瞬間、コアファイター型も作る気?って思ってしまった。(笑)
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/09/14Ph001.jpg
※40
技術的なことはよく知らないので、あくまで推測ですが。
BとCランナーに関しては、Ⅳに必要なⅠとⅢの共通部分、B7~23、C7~26だけ抜き出せられるとしたら、相当余剰は減ると思う。
あと、Dランナーにわざわざ色違いのコーンを造形してるところを見ると、Ⅳの予算が降りた時点で、Aランナーのうち必要なパーツだけ彫りなおすとか。実際、Aランナーで使うパーツは半分強だし、それも手足で左右共通だから、さらに半分の容量で済む。残るシールド、タンク入れても、D~Fランナーに十分収まるのでは? と言うより、E,Fランナーの余剰分がシールドとタンクだけにしては広過ぎると思う。最初に見た瞬間、コアファイター型も作る気?って思ってしまった。(笑)
D,E,Fランナーの新規分は、アクセルレイト専用と、Ⅳの共通部分に分割されてスイッチ設定されているから、それは心配ないと思う。
D,E,Fランナーの新規分は、アクセルレイト専用と、Ⅳの共通部分に分割されてスイッチ設定されているから、それは心配ないと思う。
アストレイ3種は間違いなくコミック新刊記念だね
これに限らずコミック新刊やゲームでの参戦記念でコラボすることも結構ある(ベルチル連載記念のREナイチンゲールキット化やマキブ参戦。ブレイジングシャドウのジムの戦場の絆での実装)
もしエクシアの新しいHGが出るとしたら、コミック新装版発売記念にガンダムエースで発表が妥当かもしれない
アストレイ3種は間違いなくコミック新刊記念だね
これに限らずコミック新刊やゲームでの参戦記念でコラボすることも結構ある(ベルチル連載記念のREナイチンゲールキット化やマキブ参戦。ブレイジングシャドウのジムの戦場の絆での実装)
もしエクシアの新しいHGが出るとしたら、コミック新装版発売記念にガンダムエースで発表が妥当かもしれない
M1アストレイは当時放送してたリマスター版SEEDの影響だね。他にもパーフェクトストライクやラゴゥもここでキット化された
M1アストレイは当時放送してたリマスター版SEEDの影響だね。他にもパーフェクトストライクやラゴゥもここでキット化された
>だとするとOOも新装版展開するしHGOOで何かしら動きがあってもいいよね
https://twitter.com/oichanmusi/status/919338319044997120
監督はやる気十分。きっと15th,20thに向けて企画のプレゼン中ですよって、意味なんだろうけれど。
ブルーレイBOXも各巻揃えている身としては、新規要素がないんだよなぁ。せめて配信終了した劇場版のBD-LIVE特典を収録するなら買うけど、そんな情報出てないよね…。
せめてサンライズアートワークスとか、豪華版の設定資料集は出ないかな? ガンプラ制作の参考にもなるし。
>だとするとOOも新装版展開するしHGOOで何かしら動きがあってもいいよね
https://twitter.com/oichanmusi/status/919338319044997120
監督はやる気十分。きっと15th,20thに向けて企画のプレゼン中ですよって、意味なんだろうけれど。
ブルーレイBOXも各巻揃えている身としては、新規要素がないんだよなぁ。せめて配信終了した劇場版のBD-LIVE特典を収録するなら買うけど、そんな情報出てないよね…。
せめてサンライズアートワークスとか、豪華版の設定資料集は出ないかな? ガンプラ制作の参考にもなるし。
では、「00I2314」のリマスターの際には(そこまで続いてほしい)、ぜひ、アリオスガンダムアスカロンとガルムガンダムを。
でもアストレイはリマスター止まったままだな…。
では、「00I2314」のリマスターの際には(そこまで続いてほしい)、ぜひ、アリオスガンダムアスカロンとガルムガンダムを。
でもアストレイはリマスター止まったままだな…。
ごめん、言い方が悪かったのかな。
そのD,E,Fランナーからアクセルレイト専用のパーツを除外して、アクセルレイトとGN-XⅣの共通部分を残せるのは分かってるけど、そのD,E,Fランナー自体がプレバン用ランナーって扱いになっちゃうから、GN-XⅣが一般販売で出るのは厳しいんじゃないかな?
って意味でのコメントでした。分かりにくい言い回しだったようで申し訳ない(汗)
※54
1次が完売(在庫無し状態)→2次が完売
ってなると、3次が出る事ってあんまり無い印象なんだよねぇ。よほどの大作か、もしくはメーカー側の期待が大きそうな物でもない限りは。
1次が完売→2次が在庫アリ→発送月移行で3次
ってのは時々ある気がするんだけど。
1次が受付開始後即完売→2次も即完売
ってくらいのなら3次にも期待できるかも知れないけど、アクセルレイトで3次は厳しい気がするなぁ。
ごめん、言い方が悪かったのかな。
そのD,E,Fランナーからアクセルレイト専用のパーツを除外して、アクセルレイトとGN-XⅣの共通部分を残せるのは分かってるけど、そのD,E,Fランナー自体がプレバン用ランナーって扱いになっちゃうから、GN-XⅣが一般販売で出るのは厳しいんじゃないかな?
って意味でのコメントでした。分かりにくい言い回しだったようで申し訳ない(汗)
※54
1次が完売(在庫無し状態)→2次が完売
ってなると、3次が出る事ってあんまり無い印象なんだよねぇ。よほどの大作か、もしくはメーカー側の期待が大きそうな物でもない限りは。
1次が完売→2次が在庫アリ→発送月移行で3次
ってのは時々ある気がするんだけど。
1次が受付開始後即完売→2次も即完売
ってくらいのなら3次にも期待できるかも知れないけど、アクセルレイトで3次は厳しい気がするなぁ。
こちらこそ失礼しました。えっと、つまり※31、32さん方が仰られるように、プレバンで新規に作られた金型=プレバン用ランナーって解釈で間違っていないでしょうか?
製造メーカーは金型分、儲けを出さないといけない筈なのに、なんでそんな制約が出来てしまうのか謎ですが…。ひょっとして、一般発売とプレバンと開発設計するチームが分かれてて、それぞれのチームに著作権みたいなものが発生して利権争いみたいになるということ?(汗)
こちらこそ失礼しました。えっと、つまり※31、32さん方が仰られるように、プレバンで新規に作られた金型=プレバン用ランナーって解釈で間違っていないでしょうか?
製造メーカーは金型分、儲けを出さないといけない筈なのに、なんでそんな制約が出来てしまうのか謎ですが…。ひょっとして、一般発売とプレバンと開発設計するチームが分かれてて、それぞれのチームに著作権みたいなものが発生して利権争いみたいになるということ?(汗)
プレバン限定云々は、
玩具やフィギュアとかとくらべても再販が活発容易だから感覚鈍っちゃうが、一応限定品扱いで出してる物を部分的にでも普通に売っていいのかってかって話から来てる
プラモの場合パーツ単体の価値も高いだろうし。
部品注文で済ませた、みたいな話も良く聞くし
プレバン限定云々は、
玩具やフィギュアとかとくらべても再販が活発容易だから感覚鈍っちゃうが、一応限定品扱いで出してる物を部分的にでも普通に売っていいのかってかって話から来てる
プラモの場合パーツ単体の価値も高いだろうし。
部品注文で済ませた、みたいな話も良く聞くし
采配を疑問には思わなくもないよ
プロショップ限定とかならわかる。
采配を疑問には思わなくもないよ
プロショップ限定とかならわかる。
MGも用意はできてたはずだし真面目に欲しい
MGも用意はできてたはずだし真面目に欲しい
プレバンとしての価値が大幅に下がるから出さないんだよ。
例外中の例外もあるけど。あれは特殊案件だった。
金型費用に関してはある程度織り込み済み。
※57
プロショップとかオワコンでそれはないわw
プレバンとしての価値が大幅に下がるから出さないんだよ。
例外中の例外もあるけど。あれは特殊案件だった。
金型費用に関してはある程度織り込み済み。
※57
プロショップとかオワコンでそれはないわw
はい。プレバンで新規に作られた金型=プレバン用ランナーって解釈で間違ってないです。自分はそういうつもりで話してました。
まぁ制約がどうとか利権がどうとかの話は、これまでの販売展開から察するに「そういう制約みたいなのがあるんじゃないかな?」程度の所詮は憶測に過ぎない話であって、一消費者でしかない自分では明確には答えようもないですが(汗)
はい。プレバンで新規に作られた金型=プレバン用ランナーって解釈で間違ってないです。自分はそういうつもりで話してました。
まぁ制約がどうとか利権がどうとかの話は、これまでの販売展開から察するに「そういう制約みたいなのがあるんじゃないかな?」程度の所詮は憶測に過ぎない話であって、一消費者でしかない自分では明確には答えようもないですが(汗)
なるほど、そういうことでしたか。子供の頃の行きつけの店で、模型業界はスポット生産、限定品だと思いなさい、と教わっていたので、その発想がなかったです。わざわざご説明ありがとうございました。
正にガンプラならでは。再生産が比較的多いから、一般流通品と認識されてしまうということですね。(誉め言葉)
なるほど、そういうことでしたか。子供の頃の行きつけの店で、模型業界はスポット生産、限定品だと思いなさい、と教わっていたので、その発想がなかったです。わざわざご説明ありがとうございました。
正にガンプラならでは。再生産が比較的多いから、一般流通品と認識されてしまうということですね。(誉め言葉)
アクセルレイトが捨て石みたいに思わないで欲しいな…
言ってみれば先行配備された4のカスタム機よ
しかもコーラ専用機(みたいなもん
シリーズと並べて違和感ないっていいね
アクセルレイトが捨て石みたいに思わないで欲しいな…
言ってみれば先行配備された4のカスタム機よ
しかもコーラ専用機(みたいなもん
シリーズと並べて違和感ないっていいね
もしかして※24の件が絡んでないか? 売り切れたというより、パーツ確保の見通しがつかなくなって、打ち切られたとか…。(汗)
※63
21です。これはこれで楽しんでいる者もこうしているのでご安心を。(?)私は設定画の方に近くなるよう、イナクトデモカラーで塗るつもりです。
>しかもコーラ専用機(みたいなもん
デザイナーさんは間違いなく意識して書いてるでしょうね。本編でパトリック専用ジンクスを提案したけど採用されなかったと、デザインワークスに載ってましたから、そのリベンジなんでしょうね、きっと。
A-Rの方も、パトリック・マネキンのアクセルレイトは、いよいよジュリアン・マッケンジーとのV2戦を待つばかりだし、GNスキーを肩に装備する意味と効果は、これで発揮されるのではないかと期待してます。
もしかして※24の件が絡んでないか? 売り切れたというより、パーツ確保の見通しがつかなくなって、打ち切られたとか…。(汗)
※63
21です。これはこれで楽しんでいる者もこうしているのでご安心を。(?)私は設定画の方に近くなるよう、イナクトデモカラーで塗るつもりです。
>しかもコーラ専用機(みたいなもん
デザイナーさんは間違いなく意識して書いてるでしょうね。本編でパトリック専用ジンクスを提案したけど採用されなかったと、デザインワークスに載ってましたから、そのリベンジなんでしょうね、きっと。
A-Rの方も、パトリック・マネキンのアクセルレイトは、いよいよジュリアン・マッケンジーとのV2戦を待つばかりだし、GNスキーを肩に装備する意味と効果は、これで発揮されるのではないかと期待してます。
56,62です。要約すると、プレバンのブランド力を維持するためには、ジンクスⅣの一般発売はしがたい状況、という考察なんですね。
確かに筋は通っていると思います。……でも、転売屋がいかに仕事しやすい環境なのか、ということまでも如実に物語っているので、所謂、理解はできても受け入れたくない心情に陥ってしまいます。(苦笑) ともあれ、ご説明とご助言には感謝しております。
※59
参考出品された後、CADデータまで用意済みだと思いたいですね。
私もどちらかと言うとMGで欲しい。MGアドヴァンスドの迫力を味わった後だと、どうしてもね…。
56,62です。要約すると、プレバンのブランド力を維持するためには、ジンクスⅣの一般発売はしがたい状況、という考察なんですね。
確かに筋は通っていると思います。……でも、転売屋がいかに仕事しやすい環境なのか、ということまでも如実に物語っているので、所謂、理解はできても受け入れたくない心情に陥ってしまいます。(苦笑) ともあれ、ご説明とご助言には感謝しております。
※59
参考出品された後、CADデータまで用意済みだと思いたいですね。
私もどちらかと言うとMGで欲しい。MGアドヴァンスドの迫力を味わった後だと、どうしてもね…。
この前代未聞の前例によって上の方々の「プレバン商品用に作られた金型は一般販売商品には使われない」という仮説は脆くも崩れさってしまいました
さぁ、後はHGジンクスⅣ商品化の報を待つだけです
この前代未聞の前例によって上の方々の「プレバン商品用に作られた金型は一般販売商品には使われない」という仮説は脆くも崩れさってしまいました
さぁ、後はHGジンクスⅣ商品化の報を待つだけです
65だけど、とりあえずガンダムベースの00ワールド開催、11/10がエックスデーになるのか!? はたまた、またしても我々の想像の斜め上を行ってしまうのか。私的には、肝心のⅣもだけど、劇場版最終決戦仕様のサバーニャ、ハルート、セラヴィーⅡ、ELSクアンタあたりまでは1/144HG化してほしいところだ。欲言えば、RⅢとデュナメスリペア。MGで何でもいいから来い! EXモデル復活して、プトレマイオス、同Ⅱ改だ! 願い言い切って、あースッキリ。(苦笑)
フィギュアライズ・バストでマイスター全員集合とか、普通にありそうな気がしてこわーい。(汗)
65だけど、とりあえずガンダムベースの00ワールド開催、11/10がエックスデーになるのか!? はたまた、またしても我々の想像の斜め上を行ってしまうのか。私的には、肝心のⅣもだけど、劇場版最終決戦仕様のサバーニャ、ハルート、セラヴィーⅡ、ELSクアンタあたりまでは1/144HG化してほしいところだ。欲言えば、RⅢとデュナメスリペア。MGで何でもいいから来い! EXモデル復活して、プトレマイオス、同Ⅱ改だ! 願い言い切って、あースッキリ。(苦笑)
フィギュアライズ・バストでマイスター全員集合とか、普通にありそうな気がしてこわーい。(汗)
それな。ジンクスⅣを望む気持ちはわかるがアクセルの方をまるで踏み台に思ってる感じがとても気に入らない
それな。ジンクスⅣを望む気持ちはわかるがアクセルの方をまるで踏み台に思ってる感じがとても気に入らない
※69
外部作品のさらに外伝で突如誕生したもんより愛着のある元祖機体の方に興味がいくのは当然だろう
(もしⅣが商品化するとしても)一足先にⅣに改造するためだけにこの商品買ったし、スキーとかいうよくわからんのはまだ組んですらいないw購入層のほとんどは俺と同じ感じだろうね
現状ジャンクパーツとして使えるかもって程度の価値で、それこそ踏み台や捨て石としての使命を全うできたら万々歳だよね〜
※69
外部作品のさらに外伝で突如誕生したもんより愛着のある元祖機体の方に興味がいくのは当然だろう
(もしⅣが商品化するとしても)一足先にⅣに改造するためだけにこの商品買ったし、スキーとかいうよくわからんのはまだ組んですらいないw購入層のほとんどは俺と同じ感じだろうね
現状ジャンクパーツとして使えるかもって程度の価値で、それこそ踏み台や捨て石としての使命を全うできたら万々歳だよね〜
これはこれでかっこいいのにね。確かにⅣは欲しいけどこっちが気に入ったからこそ購入したわけでかなり気を悪くするようなコメント多くて残念
※70
すごくOOファンのモラルを疑わざるを得ないこと言ってるけどわかってるかな?
これはこれでかっこいいのにね。確かにⅣは欲しいけどこっちが気に入ったからこそ購入したわけでかなり気を悪くするようなコメント多くて残念
※70
すごくOOファンのモラルを疑わざるを得ないこと言ってるけどわかってるかな?
せっかく作った金型がもったいないだろう
せっかく作った金型がもったいないだろう
気にするな。次につながる機会を生み出しつつ、単体としても良いものを生み出した意義の素晴らしさが分からないのだから、勿体ないぐらいに思っとこう。
それよりもHJ12月号の作例を早く見て、感動を共有しようじゃないか! 制作文は控えめだけど、思わず虫メガネを探してしまったよ。
気にするな。次につながる機会を生み出しつつ、単体としても良いものを生み出した意義の素晴らしさが分からないのだから、勿体ないぐらいに思っとこう。
それよりもHJ12月号の作例を早く見て、感動を共有しようじゃないか! 制作文は控えめだけど、思わず虫メガネを探してしまったよ。
俺は早く2つ並べたい。というか「我が家開催公式GN-Xコンプ記念撮影会」が待ち遠しい、何年かかるかわからんがw
1234比べたり、シーン再現やアクセルレイトよろしく改造で楽しみ倒したるネン。
俺は早く2つ並べたい。というか「我が家開催公式GN-Xコンプ記念撮影会」が待ち遠しい、何年かかるかわからんがw
1234比べたり、シーン再現やアクセルレイトよろしく改造で楽しみ倒したるネン。
>(クアンタムバーストしてくれw)
サーシェス、リボンズの高笑いが…。ある意味、ここが意識共有領域みたいなもの。MGスナイパーカスタムの方が、超高濃度だけどな。(汗)
>コンプ記念撮影会
デザインワークスの27Pを見てると、そういう気分になるよね。
>(クアンタムバーストしてくれw)
サーシェス、リボンズの高笑いが…。ある意味、ここが意識共有領域みたいなもの。MGスナイパーカスタムの方が、超高濃度だけどな。(汗)
>コンプ記念撮影会
デザインワークスの27Pを見てると、そういう気分になるよね。
個人的には4だけじゃなくてジンクスの系譜も愛して欲しいなあ
個人的には4だけじゃなくてジンクスの系譜も愛して欲しいなあ
バージョンアップではないんじゃない?基本のGN-Xからのバリエキット(GN-XⅢ赤)とその色替え(GN-XⅢ連邦)なんだし。
その点ではMGやBFこそないものの、SEEDのジンやシグー、バクゥとかOOのフラッグやイナクト、ティエレンとかもそんなに変わらんと思うよ。
・ジン(初期HG、ミゲル、RM版、ハイマ、ハイマ2型、スタゲ版)
・シグー(初期HG、RM版、赤、ディープアームズ)
・バクゥ(スタゲHG、RM版、ケルベロス、ケルベロス白)
・フラッグ(量産、グラハム、オーバー、1/100オーバー)
・イナクト(デモ、サーシェス赤、サーシェス青)
・ティエレン(緑、宇宙、宇宙指揮、タオツー、熊用タオツー、1/100緑)
みたいに、他の機体でも一度HG化すれば、いろいろ出してくれてるよ。個人的には、WやXの方でも量産機に目を向けて欲しいが(笑)まぁWやXの頃とSEED以降では展開の仕方も違うし、今さらキット化されるほどに需要があるとも思えんけど(汗)
バージョンアップではないんじゃない?基本のGN-Xからのバリエキット(GN-XⅢ赤)とその色替え(GN-XⅢ連邦)なんだし。
その点ではMGやBFこそないものの、SEEDのジンやシグー、バクゥとかOOのフラッグやイナクト、ティエレンとかもそんなに変わらんと思うよ。
・ジン(初期HG、ミゲル、RM版、ハイマ、ハイマ2型、スタゲ版)
・シグー(初期HG、RM版、赤、ディープアームズ)
・バクゥ(スタゲHG、RM版、ケルベロス、ケルベロス白)
・フラッグ(量産、グラハム、オーバー、1/100オーバー)
・イナクト(デモ、サーシェス赤、サーシェス青)
・ティエレン(緑、宇宙、宇宙指揮、タオツー、熊用タオツー、1/100緑)
みたいに、他の機体でも一度HG化すれば、いろいろ出してくれてるよ。個人的には、WやXの方でも量産機に目を向けて欲しいが(笑)まぁWやXの頃とSEED以降では展開の仕方も違うし、今さらキット化されるほどに需要があるとも思えんけど(汗)
…で、この「巨大な敵影」って何だろね? しかもCB側って、嫌な予感しかしない(汗)
…で、この「巨大な敵影」って何だろね? しかもCB側って、嫌な予感しかしない(汗)
タイミング的にPGエクシアでしょ。バトローグ2話も当時等身大ユニコーンが発表間近だったダイバーシティが舞台だったし
タイミング的にPGエクシアでしょ。バトローグ2話も当時等身大ユニコーンが発表間近だったダイバーシティが舞台だったし
78です。もちろん、PGエクシアを想像してたから嫌な予感と。
スケール違いの巨大ネタは既にBFでやったから、良くも悪くもバトローグらしい、やっちまった感に欠けると思ってさ。
その分、ジンクスの活躍に期待できるかも知れないので、バトローグ#4関連で2~3種類はジンクスのバリエ来てくれたら最高なんだけど。(ここでⅣのカードは切って欲しくない)私的には、アドヴァンスドかⅡノーマル&キャノン希望。
78です。もちろん、PGエクシアを想像してたから嫌な予感と。
スケール違いの巨大ネタは既にBFでやったから、良くも悪くもバトローグらしい、やっちまった感に欠けると思ってさ。
その分、ジンクスの活躍に期待できるかも知れないので、バトローグ#4関連で2~3種類はジンクスのバリエ来てくれたら最高なんだけど。(ここでⅣのカードは切って欲しくない)私的には、アドヴァンスドかⅡノーマル&キャノン希望。
ぶっちゃけBFで過去に恵まれなかった機体のキット化を願うのはどうかと思うが…今までのHGBFシリーズを見てると過去キットをBF仕様で再登場させて売り出すというスタンスの方が近いと思う
ぶっちゃけBFで過去に恵まれなかった機体のキット化を願うのはどうかと思うが…今までのHGBFシリーズを見てると過去キットをBF仕様で再登場させて売り出すというスタンスの方が近いと思う
このよくわからないスキー付きは買ってないけど感謝してるぜ!
このよくわからないスキー付きは買ってないけど感謝してるぜ!
俺が、俺達が、お布施したからだ!!!
冗談はともかくやったね(⌒▽⌒)
俺が、俺達が、お布施したからだ!!!
冗談はともかくやったね(⌒▽⌒)