
2017年9月29日~10月1日に、東京ビッグサイトで「第57回全日本模型ホビーショー」が開催されます。
情報元第57回 全日本模型ホビーショー〔バンダイホビーサイト〕第57回 全日本模型ホビーショー公式サイトイベント概要世界最大級のホビーイベント「第57回 全日本模型ホビーショー」今年も開催!
新商品の展示に加え、限定品も販売!ジャンク市の出展、プラモデル体験会、ステージなどコンテンツ盛りだくさん!
たくさんのご来場お待ちしております。
開催日時 2017年9月30日(土)/10月1日(日)
入場料 1,000円(税込) ※中学生以下:無料
会 場 東京ビッグサイト 東 7・8 ホール
(東京都江東区有明3−11−1)
バンダイブースの見どころ↓現地から速報レポートしてくれそうなサイト
第57回全日本模型ホビーショー(まとめ)エプロンの人@apron_person電撃ホビーウェブ(
Twitter)
amiamihobbynews(
Twitter・
Facebook)|
でじたみんブログ(
Twitter)
イベント限定アイテムMG 1/100 ユニコーンガンダム[メタリックグロスインジェクション] 5,400円(税込)
![MG ユニコーンガンダム[メタリックグロスインジェクション]](http://blog-imgs-108.fc2.com/g/t/o/gtoys/201709041547447d7s.jpg)
HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダール[クリアカラー] 1,512円(税込)
![HG ガンダムキマリスヴィダール[クリアカラー]](http://blog-imgs-108.fc2.com/g/t/o/gtoys/201709041547433aes.jpg)
HGPG 1/144 プチッガイ ユニコーンホワイト&プラカード 540円(税込)

BB戦士 ビルドストライクガンダムフルパッケージ[メタリックグロスインジェクション] ¥640(税込)
HGBF 1/144 すーぱーふみなアクシズエンジェル Ver.(Mk-IIアクシズイメージカラー) ¥2,370(税込)
HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス[クリアカラー] ¥1,510(税込)
HGBF 1/144 スクランブルガンダム[プラフスキーパーティクルクリア] ¥2,370(税込)
RE/100 1/100 イフリート改[クリアカラー] ¥3,780(税込)
1/100 FULL MECHANICS ガンダムバルバトスルプス[クリアカラー] ¥3,240(税込)
MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタ[クリアカラー] ¥5,180(税込)
MG 1/100 トールギス EW[スペシャルコーティング] ¥8,640(税込)
他にもイベント限定品
多数販売予定!
※数に限りがあります。なくなりしだい終了となりますので予めご了承ください。
※1会計でご購入いただける数量は、1商品につき5個までとさせていただきます。
※販売アイテムは弊社主催イベントや他の企画などおよび海外で販売をさせていただく場合がございます。
※転売目的のご購入はご遠慮下さい。場合によっては販売を中止させていただきます。
※ご購入いただいた商品に関しては、不良品以外の交換・返品は行っておりません。
※販売アイテムは、状況により予告なく変更・中止になる場合がございます。
※画像は試作品です。実際の商品とは異なる場合があります。
※商品名は一部変更となる場合がございます。
ステージ※参加方法は当日会場にてご確認ください。
※ステージの撮影、録音などは禁止となります。ご了承ください。
※ステージの内容、ゲストなどは予告なく変更になる場合がございます。
「ガンプラビルダーズTV 全日本模型ホビーショー出張版」
日時 2017年9月30日(土)11:00~12:00
開催概要 ガンプラ公式情報番組『ガンプラビルダーズTV』が全日本模型ホビーショー出張版として登場!会場で初展示となる新商品のレビューも実施予定!
出演者 元吉有希子 保住有哉 ほか
会場 東 8ホール メインステージ
「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 「純愛篇」
公開直前トークショー」
日時 2017年10月1日(日)11:00~12:00
開催概要 羽原監督、シリーズ構成の福井晴敏氏をお迎えし、10月14日公開の『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 「純愛篇」』の公開直前のトークショーを開催!!
出演者 羽原信義 福井晴敏 ほか
会場 東 8ホール メインステージ
※イベント会場内では取材撮影および記録撮影が行われ、来場者の姿やイベントの様子がテレビ・新聞・雑誌・ホームページ等に掲載されることがありますのでご了承ください。
体験イベントご注意:本イベントには参加整理券が必要になります。各イベント開始20分前より「模型組み立て教室ブース」にて整理券を配布します。
用意数に達し次第、配布は終了となります。尚、整理券はお客様お一人に1枚まで配布させていただきます。
バンダイ「ガンプラ組立て教室」
9/30(土)・10/1(日)
概要
カッコいい「RX-78-2ガンダム組立体験会Ver.」をきみの手で組み立てて、ガンプラを楽しもう!組み立てたプラモデルは、そのままプレゼント!
あの川口名人も来るかも!?
※ご参加は、お一人様1回までとさせていただきます。
※未組み立ての状態のプラモデルはお持ち帰りいただけません。
組み立てたもののみお持ち帰りいただけますので、あらかじめご了承ください。
※数に限りがあります。定員に達し次第、終了となります。
開催時間
・9月30日(土)13:00~14:15
・10月1日(日)13:00~14:15 吉本プラモデル部取材あり
・10月1日(日)15:15~16:15
出展企業
バンダイ
会場
東7ホール 模型組立て教室
オリジン以外に何か出さないかな?(個人的にはG・W・X辺りから何か欲しいが)
オリジン以外に何か出さないかな?(個人的にはG・W・X辺りから何か欲しいが)
OO関係はPGエクシアで打ち止めでなければいいけど。
OO関係はPGエクシアで打ち止めでなければいいけど。
G、W、Xもいいけど久しぶりにAGEからも何か欲しいのです。Xはエアマスターだけ何故か出したけどレオパルドいつ出してくれるんだろう
G、W、Xもいいけど久しぶりにAGEからも何か欲しいのです。Xはエアマスターだけ何故か出したけどレオパルドいつ出してくれるんだろう
本年度(3月分まで)って事はないんじゃない?
さすがにそれやると、数が多過ぎになると思うし。
多分、今年中(12月分まで)の予定品全部と、本年度の目玉アイテム(目玉MGとか新作RE100とか完全新規RGとか)の告知(パネル公開?)って感じじゃないかと、勝手に想像している(汗)
本年度(3月分まで)って事はないんじゃない?
さすがにそれやると、数が多過ぎになると思うし。
多分、今年中(12月分まで)の予定品全部と、本年度の目玉アイテム(目玉MGとか新作RE100とか完全新規RGとか)の告知(パネル公開?)って感じじゃないかと、勝手に想像している(汗)
EVOポイントは何かな?
HGUCの2周目Zがアクション推しの「可動」で、RGのユニコーンがギミック推しの「変身」だったから、これは成型色やLED推しの「発光」とか?
EVOポイントは何かな?
HGUCの2周目Zがアクション推しの「可動」で、RGのユニコーンがギミック推しの「変身」だったから、これは成型色やLED推しの「発光」とか?
楽しみだ。
PGエクシアも公開だろうから楽しみ。
楽しみだ。
PGエクシアも公開だろうから楽しみ。
それは楽しそう。自分はPGなどならではの「ディテール」と思ってたけど、エクシアは(太陽炉機体全般に言えることだけど)粒子の輝きがセットみたいなものだからなぁ。
それを素組みでも再現できるのなら、確かに売りかも。
それは楽しそう。自分はPGなどならではの「ディテール」と思ってたけど、エクシアは(太陽炉機体全般に言えることだけど)粒子の輝きがセットみたいなものだからなぁ。
それを素組みでも再現できるのなら、確かに売りかも。
来年の1~3月辺りまでの新作は秋のガンプラエキスポで事足りるし
‥そういや今年のガンプラエキスポ東京の告知まだだけどやらないってことはないよね?
来年の1~3月辺りまでの新作は秋のガンプラエキスポで事足りるし
‥そういや今年のガンプラエキスポ東京の告知まだだけどやらないってことはないよね?
※6
的を射た意見です。
その中に、別のスレで力説していた方たちの意見が、何処まで実現しているか、も楽しみです。
(発売予定、パネルのみ、文章(新プロジェクト発表、休止中?のブランドの目覚めなど)、etc)
※2
新生HGUC、新規HGUCは、発売予定の中には幾つか有りそう。
(いつまでも、BF系押し、な訳は無いハズ)
※3
数に、発展機も含まれるなら、フルアーマーZZや、FAZZVer.Ka辺りが来年春(3月まで)に発売予定で、どちらかが該当するかもしれません。
(個人的には、フルアーマーZZが12月発売予定、FAZZが来年春発売予定(共に一般販売)、と予想。(各アーマーパーツのみ、のプレバン商品も発表される、かも?))
※4
PGエクシアが、10周年開始の合図、だと思いたいです。
いろいろと発表されると、いいですね!
※5
AGEはニーズから見ても可能性は低いかと思います。再販HGが爆売れしていれば…、
いまだに棚に陳列されてるところを見ると…。ヴェイガンの恐竜MSは面白いのですが。
寧ろ鉄血関係なら、月鋼や未発売アイテムが有るかも知れません。
(HGIBO、HGIBA、1/100FM。遅きに失した感や今更感も漂うが…、ガンプラは元々放映終了半年後からの展開なので。今の発売スパン(デザイン発表から発売までの期間)が短すぎるとも…)
バンダイは番組終了後の展開が苦手の様です(二期では余韻展開(4~7月での一般販売)すら無かった(一期はグレイズアイン(4月)、1/100キマリストルーパー(7月))。月鋼もリナシメントで休憩中(余韻展開?)、月1点は出ると思われたが、連載再開後もキットが出る気配のないのは…)。
※7
概ね合っていると思います。
次のEVOのポイントは、何になるのでしょうか?
(可動、変形、耐久性(破損し難い、安定感)を併せもつ物、でしょうか)
※6
的を射た意見です。
その中に、別のスレで力説していた方たちの意見が、何処まで実現しているか、も楽しみです。
(発売予定、パネルのみ、文章(新プロジェクト発表、休止中?のブランドの目覚めなど)、etc)
※2
新生HGUC、新規HGUCは、発売予定の中には幾つか有りそう。
(いつまでも、BF系押し、な訳は無いハズ)
※3
数に、発展機も含まれるなら、フルアーマーZZや、FAZZVer.Ka辺りが来年春(3月まで)に発売予定で、どちらかが該当するかもしれません。
(個人的には、フルアーマーZZが12月発売予定、FAZZが来年春発売予定(共に一般販売)、と予想。(各アーマーパーツのみ、のプレバン商品も発表される、かも?))
※4
PGエクシアが、10周年開始の合図、だと思いたいです。
いろいろと発表されると、いいですね!
※5
AGEはニーズから見ても可能性は低いかと思います。再販HGが爆売れしていれば…、
いまだに棚に陳列されてるところを見ると…。ヴェイガンの恐竜MSは面白いのですが。
寧ろ鉄血関係なら、月鋼や未発売アイテムが有るかも知れません。
(HGIBO、HGIBA、1/100FM。遅きに失した感や今更感も漂うが…、ガンプラは元々放映終了半年後からの展開なので。今の発売スパン(デザイン発表から発売までの期間)が短すぎるとも…)
バンダイは番組終了後の展開が苦手の様です(二期では余韻展開(4~7月での一般販売)すら無かった(一期はグレイズアイン(4月)、1/100キマリストルーパー(7月))。月鋼もリナシメントで休憩中(余韻展開?)、月1点は出ると思われたが、連載再開後もキットが出る気配のないのは…)。
※7
概ね合っていると思います。
次のEVOのポイントは、何になるのでしょうか?
(可動、変形、耐久性(破損し難い、安定感)を併せもつ物、でしょうか)
今年がハンマハンマだから、次はクインマンサだとMGフルアーマーZZと何れ並べられる。
ただ、展開が遅いのがこのブランド最大の欠点なので、どうなることやら。
(間に何かを挟みそうな気もする)
来年の大型アイテム扱いになるかも。
今年がハンマハンマだから、次はクインマンサだとMGフルアーマーZZと何れ並べられる。
ただ、展開が遅いのがこのブランド最大の欠点なので、どうなることやら。
(間に何かを挟みそうな気もする)
来年の大型アイテム扱いになるかも。
前3つ目までがHGUC、クインマンサはRE/100希望。
にしても、ZZ系は不遇になる場合が多い。
ズサはプレバン、R=ジャジャはいつになるやら…。ガルスJ、ガザDは…。待っているのだが。
前3つ目までがHGUC、クインマンサはRE/100希望。
にしても、ZZ系は不遇になる場合が多い。
ズサはプレバン、R=ジャジャはいつになるやら…。ガルスJ、ガザDは…。待っているのだが。
Gセルフ、BFのいずれかに期待だな
RGはそろそろνガンダムは来ないかねぇ
…間違ってもアゲみたいなしょうもない失敗作に
新作のリソース割かんでほしい。無いだろうけど
Gセルフ、BFのいずれかに期待だな
RGはそろそろνガンダムは来ないかねぇ
…間違ってもアゲみたいなしょうもない失敗作に
新作のリソース割かんでほしい。無いだろうけど
年度で言うなら、ガンプラEXPO2017Winterでもあれば
来年3月までには何か新モデルがありそうな気もするけど、
まずはEXPOがあるかどうかかな
年度で言うなら、ガンプラEXPO2017Winterでもあれば
来年3月までには何か新モデルがありそうな気もするけど、
まずはEXPOがあるかどうかかな
流用でイケそうなOカスとティエルヴァくらい出しても罰当たらんよね…
にしてもほんっとレオパルドはなんとかしてほしい
GとWは主役以外の4機が丸々無いからわかるけどレオパルド無いのは歯抜け感がすごい…
HGのシュピーゲルとエピオンはそろそろ頃合じゃありませんこと!?
流用でイケそうなOカスとティエルヴァくらい出しても罰当たらんよね…
にしてもほんっとレオパルドはなんとかしてほしい
GとWは主役以外の4機が丸々無いからわかるけどレオパルド無いのは歯抜け感がすごい…
HGのシュピーゲルとエピオンはそろそろ頃合じゃありませんこと!?
アニメ時代背景あれだけども
ホントにダメ
なるほど分かりました
ガンプラはアニメ作品のでき次第で、
売り上げに左右されるのですね?
アニメ時代背景あれだけども
ホントにダメ
なるほど分かりました
ガンプラはアニメ作品のでき次第で、
売り上げに左右されるのですね?