
2017年8月26日(土)/27日(日)に、幕張メッセで開催されていた「C3AFA TOKYO 2017」で、ガンプラ「HG グレイズ(地上戦仕様) ツインセット」の塗装完成見本が展示されました。

「HG グレイズ(地上戦仕様) ツインセット」の展示コーナーです。
ブルーグレーとレッドブラウンの2色のセットアイテムです。

「HG グレイズ(地上戦仕様) ツインセット」のレッドブラウンの塗装完成見本です。

バトルブレード(大剣)や脚部のスリッパなどが通常のグレイズと異なっています。

大剣は、「HG 鉄血のオルフェンズ MSオプションセット4&ユニオンモビルワーカー」付属のものと同じものでしょうか?
関連商品
「HG グレイズ(地上戦仕様) ツインセット」のブルーグレーの塗装完成見本です。

バトルブレード(大剣)は、バックパックにマウントできます。

「HG グレイズ(地上戦仕様) ツインセット」は、ホビーオンラインショップ受注アイテムで、2017年11月発送予定です。
価格は、3,456円(税込)です。
関連商品
HG 1/144 グレイズ(地上戦仕様) ツインセット
〔ホビーオンラインショップ〕
鉄血セットですら損したと思ったばっかなのに・・・
鉄血セットですら損したと思ったばっかなのに・・・
無塗装派の鉄血ファンには欲しい方もいらっしゃるでしょう。
まぁそういう方向けにしても、もはや手遅れな感じは否めないと思いますが(汗)逆に欲しい塗装派の方は既に作ってしまっていると思いますし。
無塗装派の鉄血ファンには欲しい方もいらっしゃるでしょう。
まぁそういう方向けにしても、もはや手遅れな感じは否めないと思いますが(汗)逆に欲しい塗装派の方は既に作ってしまっていると思いますし。
何か中途半端なセット。
何か中途半端なセット。
あんただけ。
いちいち人に同意を求めるな。自分で判断すればええがな。
あんただけ。
いちいち人に同意を求めるな。自分で判断すればええがな。
OPセットも買ってね♥っていう戦略です。
割と基本的戦術ですね。
一応お得じゃね?
自分で塗ったの持ってるけど一応ぽちったわ
OPセットも買ってね♥っていう戦略です。
割と基本的戦術ですね。
一応お得じゃね?
自分で塗ったの持ってるけど一応ぽちったわ
それならまだ欲しがる人も多かっただろうに……
それならまだ欲しがる人も多かっただろうに……
しかもオプションセットで一応再現可能だけど、どうせプレバンで出るんでしょーって状況が長く続いてた印象。
やっぱアニメとプラモで連携取れてなかったのかな?
本編で活躍するかしないかも不明な状況みたいな。
本編未登場の武器が出たり、プラモの武器が登場しない事も多かったし、なんか商品展開自体にモヤモヤした感じがあってなぁ
キットの重複も多いし
今までキット揃えてきた人の家にはグレイズとバルバトスが何体いるんだろう?
しかもオプションセットで一応再現可能だけど、どうせプレバンで出るんでしょーって状況が長く続いてた印象。
やっぱアニメとプラモで連携取れてなかったのかな?
本編で活躍するかしないかも不明な状況みたいな。
本編未登場の武器が出たり、プラモの武器が登場しない事も多かったし、なんか商品展開自体にモヤモヤした感じがあってなぁ
キットの重複も多いし
今までキット揃えてきた人の家にはグレイズとバルバトスが何体いるんだろう?
ごめん
でも流石にこれはいらん。
こんなのに付き合い続けるなら、ほとんど塗らん俺でも「これ買うぐらいなら送料高いし塗ってみようかな?」ってなる。
・・・まさかそのために!!!
徹夜明けテンションのコメは気を付けるよ
これ自体はいらんけどお布施システムが実在したら買うかも
鉄血2期1/100もっと欲しいよ磐梯山
ごめん
でも流石にこれはいらん。
こんなのに付き合い続けるなら、ほとんど塗らん俺でも「これ買うぐらいなら送料高いし塗ってみようかな?」ってなる。
・・・まさかそのために!!!
徹夜明けテンションのコメは気を付けるよ
これ自体はいらんけどお布施システムが実在したら買うかも
鉄血2期1/100もっと欲しいよ磐梯山
※12
シャルフリヒターのパーツ出す予定なかったの入れてるとかもあるから時期遅いけど、再現パーツ入れてるのは悪い事ではないと思う
※13
付き合うも何も、別に強制的に買いなさいって言ってる訳じゃないんだから無理に買う必要なんてないよ…綺麗に塗装できるといいな
※12
シャルフリヒターのパーツ出す予定なかったの入れてるとかもあるから時期遅いけど、再現パーツ入れてるのは悪い事ではないと思う
※13
付き合うも何も、別に強制的に買いなさいって言ってる訳じゃないんだから無理に買う必要なんてないよ…綺麗に塗装できるといいな
>只の量産機
RE/バウほか「…」
応急修理ルプスレクスが出なかったりと現場判断で変えた部分はあるような気がする
>只の量産機
RE/バウほか「…」
応急修理ルプスレクスが出なかったりと現場判断で変えた部分はあるような気がする
こうなるとグレイズ系もまだ何か出てきそうな気が・・・
(アリアンロッド隊、フレック、ダイン隊、マクギリス陣営、
シルト、イオク機、etc…)
こうなるとグレイズ系もまだ何か出てきそうな気が・・・
(アリアンロッド隊、フレック、ダイン隊、マクギリス陣営、
シルト、イオク機、etc…)
既にパーツのある前提での、色替え詰め合わせならまだ何か出る可能性はあるかもね。
でもフレックやシルト、ダインスレイヴ隊仕様とかは新規パーツが必要になるから、こいつらは望み薄な気がするわ。
個人的には、ただの色替え詰め合わせより、そういう一部新規の必要なやつらの方が欲しいんだけど(笑)
既にパーツのある前提での、色替え詰め合わせならまだ何か出る可能性はあるかもね。
でもフレックやシルト、ダインスレイヴ隊仕様とかは新規パーツが必要になるから、こいつらは望み薄な気がするわ。
個人的には、ただの色替え詰め合わせより、そういう一部新規の必要なやつらの方が欲しいんだけど(笑)
そして、ランドマン・ロディとシャルフリヒターのセットに比べ、割高感も有ります
(グレイズリッターのキットに、追加分がオプションセット4のブレード、9の地上型足首とバックパック、グレイズの上腕アーマーのランナーと、追加分のみで各400円は高い…でしょう)
カラー再現用に地上型足首のランナーが各1枚ずつ追加されたのか?(ランドマン・ロディもそんな仕様なので、まだ分かります)、ランナースイッチの無いリッターのランナーが丸ごと一枚付いてくるから安く出来ないのか?
※5
同様に、シールドや腰付け地上型ブースターが入ってこそのプレバン商品、とも思いますが
(例えセット一つ分600円の値上げでも、入っていることが相応しいでしょう)
そして、ランドマン・ロディとシャルフリヒターのセットに比べ、割高感も有ります
(グレイズリッターのキットに、追加分がオプションセット4のブレード、9の地上型足首とバックパック、グレイズの上腕アーマーのランナーと、追加分のみで各400円は高い…でしょう)
カラー再現用に地上型足首のランナーが各1枚ずつ追加されたのか?(ランドマン・ロディもそんな仕様なので、まだ分かります)、ランナースイッチの無いリッターのランナーが丸ごと一枚付いてくるから安く出来ないのか?
※5
同様に、シールドや腰付け地上型ブースターが入ってこそのプレバン商品、とも思いますが
(例えセット一つ分600円の値上げでも、入っていることが相応しいでしょう)