Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
【本日開催!】機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) ワールド、ガンダムベース東京にて本日より開催中!発光する迫力の1/20スケールユニコーンガンダム(デストロイモード)も参考展示! #gundambasetokyo pic.twitter.com/GgtKT3l9t4
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年9月15日
ガンダムベース東京、今日からユニコーンワールドが始まり、1/20スケールのユニコーンが展示されており、赤と緑に交互に発光しております。 pic.twitter.com/1soGQYgZxG
— Damien (@Damien_Omen72) 2017年9月16日
ダイバーシティにきてみたら
— ひろ子 (@_hirokomandom) 2017年9月16日
1/20のサイズのユニコーンだって
これ商品化したらいくらになるんだろうか?wめっちゃ高そうだw pic.twitter.com/Rg0gCsQtns
今日からガンダムベース東京で開催の『機動戦士ガンダムUCワールド』
— よっくん (@yoshi115t) 2017年9月15日
展示物はガンプラがメインですが「1/20 ユニコーンガンダム」も展示されています(ガンプラではありません)
発光するサイコフレームは透明な素材で出来ています。発光していない状態だと実物大のソレより透明度高いです。 pic.twitter.com/iPq0EQMqhb
| HOME |
全てのUCガンダムを集めたからな…
シメでこれも買うしかないか…。
全てのUCガンダムを集めたからな…
シメでこれも買うしかないか…。
え、これって商品になるの?
等身大立像や1/10立像のような出しものの類じゃないの?
え、これって商品になるの?
等身大立像や1/10立像のような出しものの類じゃないの?
まぁ、サイズ的にも非変形だろうけどw
ツイッターコメだと「ガンプラじゃない」って言ってるけど展示品の足元の台座には「For the future of GUNPLA」って書いてあるんだよな・・・・
ガンプラにしても完成品にしても1/20で2色発光って値段が怖すぎる事に変わりは無いが。
まぁ、サイズ的にも非変形だろうけどw
ツイッターコメだと「ガンプラじゃない」って言ってるけど展示品の足元の台座には「For the future of GUNPLA」って書いてあるんだよな・・・・
ガンプラにしても完成品にしても1/20で2色発光って値段が怖すぎる事に変わりは無いが。
どちらとも解釈できる微妙なサイズだな
過去には初代とザクⅡのHY2M(1/12)
なんてのがあったし
暗所で光る姿、等身大ユニコもこういう
感じに見えるのだろうか
・・・なんか、555を思い出した
どちらとも解釈できる微妙なサイズだな
過去には初代とザクⅡのHY2M(1/12)
なんてのがあったし
暗所で光る姿、等身大ユニコもこういう
感じに見えるのだろうか
・・・なんか、555を思い出した
1/60ですら置き場所がなくて買えてないぜ。。。
1/60ですら置き場所がなくて買えてないぜ。。。
幾分小さくなるだろうけどこの時代での費用とLEDも含めば同じくらいになるんじゃなかろうか
幾分小さくなるだろうけどこの時代での費用とLEDも含めば同じくらいになるんじゃなかろうか
写真の写ってる範囲もあるが、巨大感が分からない
写真の写ってる範囲もあるが、巨大感が分からない
10年前でさえ1/12 ガンダムが35万だったから今だとその倍は覚悟しといたほうがいいかもね
もし発売されるなら
10年前でさえ1/12 ガンダムが35万だったから今だとその倍は覚悟しといたほうがいいかもね
もし発売されるなら
「SUPER REAL HEROES VOL.1 仮面ライダーファイズ」
価格:76,000円+税
http://tamashii.jp/item/868/
(非可動、全高約63cm、電力は台座の電池orACアダプターで)
「SUPER REAL HEROES VOL.1 仮面ライダーファイズ」
価格:76,000円+税
http://tamashii.jp/item/868/
(非可動、全高約63cm、電力は台座の電池orACアダプターで)
一体なんの参考なのだろうか…。
一体なんの参考なのだろうか…。
来客の反応で商品化するかどうかを検討するんじゃないか?
ガンダムワールド等の1/10立像のように、ただ展示するだけ、
見せ物としての展示なら「参考」とは名付けないと思うし
来客の反応で商品化するかどうかを検討するんじゃないか?
ガンダムワールド等の1/10立像のように、ただ展示するだけ、
見せ物としての展示なら「参考」とは名付けないと思うし
そりゃ、やっぱり反響を見て商品化をするか否かでしょ。
万が一発売してもこのサイズだとバリエ展開はしないだろうな。
そりゃ、やっぱり反響を見て商品化をするか否かでしょ。
万が一発売してもこのサイズだとバリエ展開はしないだろうな。
ゴジラだったかくそたけーのも販売してたし
全長110メートルぐらい?高くても40万以上はなさそう
ゴジラだったかくそたけーのも販売してたし
全長110メートルぐらい?高くても40万以上はなさそう
何で倍?
いつの時代の考えだ?
どう考えても70万なんていくわけね〜
何で倍?
いつの時代の考えだ?
どう考えても70万なんていくわけね〜
実物よりもデカなっとる
実物よりもデカなっとる
ってことかな
ツノがRGぽい
ってことかな
ツノがRGぽい
全長110mってリアルゴジラの2倍以上か
それで40万なら安いな
全長110mってリアルゴジラの2倍以上か
それで40万なら安いな
もはやこれを買える人にとって35万だろうが70万だろうが感覚的に変わらなそう()
もはやこれを買える人にとって35万だろうが70万だろうが感覚的に変わらなそう()
その大きさのものを発売しても、変えたとしても置き場所ないだろなぁ…
その大きさのものを発売しても、変えたとしても置き場所ないだろなぁ…
もういい加減古いし、やっぱりヒドイところがありすぎて…。
PGとRGで得た技術と知識で最新のユニコーンが欲しいだす。
もういい加減古いし、やっぱりヒドイところがありすぎて…。
PGとRGで得た技術と知識で最新のユニコーンが欲しいだす。
110メートルってことは25階以上の建物か
田舎じゃないと買えないですね
110メートルってことは25階以上の建物か
田舎じゃないと買えないですね
まぁ絶対買うと決めた人にとっては値段など関係ないだろうな( ¯•ω•¯ )
安いのに越したことはないが、、、
※9の人は1/12と1/20の大きさの違いが分からないんだろ。
まぁ絶対買うと決めた人にとっては値段など関係ないだろうな( ¯•ω•¯ )
安いのに越したことはないが、、、
※9の人は1/12と1/20の大きさの違いが分からないんだろ。
1人で70万出して買ってろ
おそらく10万〜15万でいいところだな。
1人で70万出して買ってろ
おそらく10万〜15万でいいところだな。
ユニコーンはPGで白黒金にメガサイズ白もあるから大型モデルはおなかいっぱい。
ユニコーンはPGで白黒金にメガサイズ白もあるから大型モデルはおなかいっぱい。
1/20の人型LEDカバーを2パーツでって、相当な成形技術がいりそう
1/20の人型LEDカバーを2パーツでって、相当な成形技術がいりそう
イルミネーションつきのスカイツリーに続くご神体だな
※30
中華の組み立てで発光しない苦情が殺到するんですね
わかります
イルミネーションつきのスカイツリーに続くご神体だな
※30
中華の組み立てで発光しない苦情が殺到するんですね
わかります