JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
初回は4年前・・・結構時間かかったな
再販もいいが、RⅢもしくは換装パーツはまだかねえ
MBやロボ魂にもあるんだし、そろそろガンプラで
出してくれてもいいのよ?
初回は4年前・・・結構時間かかったな
再販もいいが、RⅢもしくは換装パーツはまだかねえ
MBやロボ魂にもあるんだし、そろそろガンプラで
出してくれてもいいのよ?
ザンライザーと前回のアドヴァンスドで
さすがにもうお金使い過ぎた気がする…
アクセルレイトも注文しちゃったし…
畳みかけ過ぎじゃないの
リペア2はオーガンダムかリボーンズが立体化したら
また再販してほしいな
ザンライザーと前回のアドヴァンスドで
さすがにもうお金使い過ぎた気がする…
アクセルレイトも注文しちゃったし…
畳みかけ過ぎじゃないの
リペア2はオーガンダムかリボーンズが立体化したら
また再販してほしいな
アストレアはHG、RG、1/100と出てるので、MGなら個人的には
一般でデュナメス、キュリオス、ヴァーチェ(ナドレ込)
か・ら・の、
プレバンでサダルスード、アブルホール、プルトーネ
と来てほしいが、まぁ望み薄だろうね・・・(汗)
アストレアはHG、RG、1/100と出てるので、MGなら個人的には
一般でデュナメス、キュリオス、ヴァーチェ(ナドレ込)
か・ら・の、
プレバンでサダルスード、アブルホール、プルトーネ
と来てほしいが、まぁ望み薄だろうね・・・(汗)
4形態換装の「コンプリート」仕様が
ホビーショーで告知、プレミアム販売
されるかと思ったのだか・・・
(アヴァランチユニットは別売で)
4形態換装の「コンプリート」仕様が
ホビーショーで告知、プレミアム販売
されるかと思ったのだか・・・
(アヴァランチユニットは別売で)
リペア3やってくれないかな
MGにRGはこれに着手しないよな
ダブルオー10周年なんだから是非に
リペア3やってくれないかな
MGにRGはこれに着手しないよな
ダブルオー10周年なんだから是非に
激しく同意。
あの高貴な印象すらある配色、デザイン、個人的にエクシアよりアストレアの方が好きな者です。
以前のRGでのリリースは驚きました。MGの方が可能性が高いと思ってましたから。
MGでも是非!'
激しく同意。
あの高貴な印象すらある配色、デザイン、個人的にエクシアよりアストレアの方が好きな者です。
以前のRGでのリリースは驚きました。MGの方が可能性が高いと思ってましたから。
MGでも是非!'
再販まで長かった…。
再販まで長かった…。
いいどれかでリペアⅢ出してくれよー。
いいどれかでリペアⅢ出してくれよー。
いつ出しても売れるような主役機はわざわざ記念に合わせて出す必要はないもの。
再販があって長く売れるプラモなら尚更。
あと勘違いしてる人がまだちらほらいるけど、プレバンは一般販売では利益にならないと想定されるものを、受注で採算取れるようにしてる、言わばファンアイテムに近い。
この仕組みが無ければ出てないキットだらけなのを冷静に受け止めるべき。
いつ出しても売れるような主役機はわざわざ記念に合わせて出す必要はないもの。
再販があって長く売れるプラモなら尚更。
あと勘違いしてる人がまだちらほらいるけど、プレバンは一般販売では利益にならないと想定されるものを、受注で採算取れるようにしてる、言わばファンアイテムに近い。
この仕組みが無ければ出てないキットだらけなのを冷静に受け止めるべき。
願望ダダ漏れ祭に冷静な人が居た
俺は買い忘れ組なのでポチります。デボラとかもう無理(金欠)
願望ダダ漏れ祭に冷静な人が居た
俺は買い忘れ組なのでポチります。デボラとかもう無理(金欠)
注文済みのHGUCジェガンF91ver再版と同じ月じゃん。うほ。
まとめて送料がお得なのでうれぽよ。
ぽちりんこ。
注文済みのHGUCジェガンF91ver再版と同じ月じゃん。うほ。
まとめて送料がお得なのでうれぽよ。
ぽちりんこ。
価値観の違い抜きにしても自分もたまにわからん。
MGR2は既にエクシア3体一般で出てたからかな。
価値観の違い抜きにしても自分もたまにわからん。
MGR2は既にエクシア3体一般で出てたからかな。
まさしくその通り
全く不明瞭な基準での理不尽なプレバン送りでユーザーの困惑や不信を招いてることをホビー事業部は気付くべき
ここ最近のBFキットの展開がわかりやすいかな?フェニーチェリベルタや十魔王といったファンも多いメインキャラの機体、それも結構な割合の新規パーツがある商品をプレバンにしておいて、ブラックウォーリアのような武器以外全て色替えなだけのものを一般販売とかされてはわけがわからなくなる
ここ最近の過剰なプレバン送りはホビー事業部の小銭稼ぎとしか思えず悪印象しかないね
まさしくその通り
全く不明瞭な基準での理不尽なプレバン送りでユーザーの困惑や不信を招いてることをホビー事業部は気付くべき
ここ最近のBFキットの展開がわかりやすいかな?フェニーチェリベルタや十魔王といったファンも多いメインキャラの機体、それも結構な割合の新規パーツがある商品をプレバンにしておいて、ブラックウォーリアのような武器以外全て色替えなだけのものを一般販売とかされてはわけがわからなくなる
ここ最近の過剰なプレバン送りはホビー事業部の小銭稼ぎとしか思えず悪印象しかないね
プレバンだからバンダイの利益が多い
ということではないんだよ(優しく)
プレバンだからバンダイの利益が多い
ということではないんだよ(優しく)
極々一部のマイノリティの人たちが勝手に不明瞭だの困惑だの言ってるだけですよ。
単に貴方方がバンダイの顧客ターゲットから外れつつあるだけです。現実を視ましょう。
※23
このの住人は特にひどいよねw
プレバンを理解してない人が多すぎなんだよなぁ。
まぁ~子供に社会の仕組みとかを理解しろよとか言っても仕方ないんだろうけどさ。
極々一部のマイノリティの人たちが勝手に不明瞭だの困惑だの言ってるだけですよ。
単に貴方方がバンダイの顧客ターゲットから外れつつあるだけです。現実を視ましょう。
※23
このの住人は特にひどいよねw
プレバンを理解してない人が多すぎなんだよなぁ。
まぁ~子供に社会の仕組みとかを理解しろよとか言っても仕方ないんだろうけどさ。
そんな道理 私の無理でこじ開ける!!
そんな道理 私の無理でこじ開ける!!
いつまでも新規層だのと夢を見ながら今までついて来たファン層を平気で裏切る、それでシリーズが存続するわけがないな
まぁ現実を受け入れられないといくら喚いても受け入れざるを得なくなる時が来るさ、今にね…
いつまでも新規層だのと夢を見ながら今までついて来たファン層を平気で裏切る、それでシリーズが存続するわけがないな
まぁ現実を受け入れられないといくら喚いても受け入れざるを得なくなる時が来るさ、今にね…
当たり前だけどプラモってたぶん発売直後がもっとも売れるでしょ
それも初回生産と再生産では
数がまっっったく比較にならないくらいに
(消費者にとって)いつでも手に入る、
(企業、及び販売店にとって)いつでも売れるっていうメリットは
ホントに微々たるものって思えるほど差があるんだろう
更に一般品ってのは常に品がなくてはならず、
しかもその種類は増え続ける
対し消費者は減る傾向
なら限定品にして初回生産に絞って売るってのも納得できる
一般販売で割引価格で売られるものより
プレバンで気合の入った(かどうかはわからんが)逸品を
って切り替えても不思議はない
というか自然かもしれない
利益優先と皮肉を言う以前に
こうでなければ成立しないんじゃないのかなと
稚拙な長文失礼しました
当たり前だけどプラモってたぶん発売直後がもっとも売れるでしょ
それも初回生産と再生産では
数がまっっったく比較にならないくらいに
(消費者にとって)いつでも手に入る、
(企業、及び販売店にとって)いつでも売れるっていうメリットは
ホントに微々たるものって思えるほど差があるんだろう
更に一般品ってのは常に品がなくてはならず、
しかもその種類は増え続ける
対し消費者は減る傾向
なら限定品にして初回生産に絞って売るってのも納得できる
一般販売で割引価格で売られるものより
プレバンで気合の入った(かどうかはわからんが)逸品を
って切り替えても不思議はない
というか自然かもしれない
利益優先と皮肉を言う以前に
こうでなければ成立しないんじゃないのかなと
稚拙な長文失礼しました
このままじゃあ美少女だのクマだのとターゲット層のズレたガンプラもどきを一般で出しまくって迷走の果てにドン滑り、往年のファンにはプレバン祭りで見切りつけられて惨めな終わりを迎えてしまうぞ
俺は『ガンプラ』が好きなんだよ、『ガンプラ』の将来を案じてるんだよ…だから頑張ってくれよホビー事業部、ちゃんとユーザーと向き合って堅実に、まともな商品をまともな売り方で売ってくれ…
このままじゃあ美少女だのクマだのとターゲット層のズレたガンプラもどきを一般で出しまくって迷走の果てにドン滑り、往年のファンにはプレバン祭りで見切りつけられて惨めな終わりを迎えてしまうぞ
俺は『ガンプラ』が好きなんだよ、『ガンプラ』の将来を案じてるんだよ…だから頑張ってくれよホビー事業部、ちゃんとユーザーと向き合って堅実に、まともな商品をまともな売り方で売ってくれ…
自分で分かってるなら
稚拙で失礼と感じさせないコメントを考えようか
自分で分かってるなら
稚拙で失礼と感じさせないコメントを考えようか
よくよく考えると二期最終回のホントに少しの時間しか出てない機体だしなあ…
スパロボとかでもハブられてること多いし
ネットの声の大きさ=需要の数では無いしさ
プレバンだろうがキット化してくれるだけでも有難いと思うけど
というわけで再販分もまた買うのでリペアⅢへの換装キットを出して下さい
ロボ魂のR2R3買ったからMGも期待してるんですお願いします
よくよく考えると二期最終回のホントに少しの時間しか出てない機体だしなあ…
スパロボとかでもハブられてること多いし
ネットの声の大きさ=需要の数では無いしさ
プレバンだろうがキット化してくれるだけでも有難いと思うけど
というわけで再販分もまた買うのでリペアⅢへの換装キットを出して下さい
ロボ魂のR2R3買ったからMGも期待してるんですお願いします
登場時間が長い事がそのまま人気に直結はしないってことだな
逆もしかりでネットでやたらクレクレ言う声がデカいアゲFXのMGが
出ないのも単純に一般の側からするとただの不人気機体で誰も買わないからであって
登場時間が長い事がそのまま人気に直結はしないってことだな
逆もしかりでネットでやたらクレクレ言う声がデカいアゲFXのMGが
出ないのも単純に一般の側からするとただの不人気機体で誰も買わないからであって
同感。
あくまで私の印象でしかないが、新規層狙いの最近のラインナップ(特にプチッガイとか)では、長期的な定着が見込めないんじゃないかとも思える。確かに「きっかけ」にはなるかも知れんけど。
同感。
あくまで私の印象でしかないが、新規層狙いの最近のラインナップ(特にプチッガイとか)では、長期的な定着が見込めないんじゃないかとも思える。確かに「きっかけ」にはなるかも知れんけど。
>脱落したファン層を取り戻そうという気概すら感じられない
>安易にキッズ層を獲得しようなどという夢想
玩具メーカーなんだから今後長く買い支えてくれるかもしれないキッズ相手にするのは当然でしょ。
近い将来目が霞んで手先が震えて購買層から外れるいい年したおっちゃんたちはお金出すから相手にされるし、金だすおっちゃんたちのニーズに応えるのがプレバン。
金なくて脱落した層なんて端からターゲットにしてないんだから取り戻すわけはない。
相手にされるのは「もっと金だすからパーツ精度とかインストのクオリティ上げろ」って層くらいよ。
>脱落したファン層を取り戻そうという気概すら感じられない
>安易にキッズ層を獲得しようなどという夢想
玩具メーカーなんだから今後長く買い支えてくれるかもしれないキッズ相手にするのは当然でしょ。
近い将来目が霞んで手先が震えて購買層から外れるいい年したおっちゃんたちはお金出すから相手にされるし、金だすおっちゃんたちのニーズに応えるのがプレバン。
金なくて脱落した層なんて端からターゲットにしてないんだから取り戻すわけはない。
相手にされるのは「もっと金だすからパーツ精度とかインストのクオリティ上げろ」って層くらいよ。
なんかバンダイの企画担当者に聞いて来たかのように偉そうに語ってるけど君のコメも君の予想でしかないんだろ?
これはプラモでなくフィギュアーツの話になるが仮面ライダー剣キングフォームみたいに確実に売れるが彩色の工程が複雑なのであえて受注生産にしたと明言されてることがあったって知らないんだろ?
ということで人気不人気だけがプレバンの選定基準ではないってことだよ。
なんかバンダイの企画担当者に聞いて来たかのように偉そうに語ってるけど君のコメも君の予想でしかないんだろ?
これはプラモでなくフィギュアーツの話になるが仮面ライダー剣キングフォームみたいに確実に売れるが彩色の工程が複雑なのであえて受注生産にしたと明言されてることがあったって知らないんだろ?
ということで人気不人気だけがプレバンの選定基準ではないってことだよ。
いつ出しても売れるような主役機はわざわざ記念に合わせて出す必要はないもの。
「そんなの当たり前だよね」
旧HGガンダム、MGターンエー、リヴァイブガンダム他より
いつ出しても売れるような主役機はわざわざ記念に合わせて出す必要はないもの。
「そんなの当たり前だよね」
旧HGガンダム、MGターンエー、リヴァイブガンダム他より
メーカーから問屋等の仲介を通さず直接ユーザーが定価で購入するわけだからメーカーの利幅はプレバンの方が大きいのではないかと思う。
メーカーから問屋等の仲介を通さず直接ユーザーが定価で購入するわけだからメーカーの利幅はプレバンの方が大きいのではないかと思う。
同一商品もしくはただの色替えなら確かにそうだが、新規パーツ分の開発・製造コストが少数生産に載る分、売値に対する原価率が同じとは思えない。また、プレバン品はその分バンダイ内での人工(にんく)等の流通コストも加味されるのが当然に思う。類似の一般販売品と定価ベースで相応の価格差にしてるのはバンダイの企業努力だと思うけど。
一般やプレバン品の生産数や正確な原価が1ユーザーではわからない限り水掛け論ではあるんだけどね。
同一商品もしくはただの色替えなら確かにそうだが、新規パーツ分の開発・製造コストが少数生産に載る分、売値に対する原価率が同じとは思えない。また、プレバン品はその分バンダイ内での人工(にんく)等の流通コストも加味されるのが当然に思う。類似の一般販売品と定価ベースで相応の価格差にしてるのはバンダイの企業努力だと思うけど。
一般やプレバン品の生産数や正確な原価が1ユーザーではわからない限り水掛け論ではあるんだけどね。
一般と違って桁違いに客数は減る上に
新規パーツの金型やら流用故に不要なパーツまでセットにする
発送の手間もコストになる
それほど大きな利幅とは思えない
一般と違って桁違いに客数は減る上に
新規パーツの金型やら流用故に不要なパーツまでセットにする
発送の手間もコストになる
それほど大きな利幅とは思えない
それガンプラに当てはめるととどういう場合よ?ブランド違うのはいいけど当てはまる事例ないと説得力ないぜ?
※35
それは記念に出したんでなくて、記念にふさわしいものとして選定された例だろ…。
・00十周年を記念してジンクスⅣ出したろ!
⇒やったぜ
・MG200体目でゾック出したろ!
⇒いいけど他にあるだろ…。
ってなるだろ?
それガンプラに当てはめるととどういう場合よ?ブランド違うのはいいけど当てはまる事例ないと説得力ないぜ?
※35
それは記念に出したんでなくて、記念にふさわしいものとして選定された例だろ…。
・00十周年を記念してジンクスⅣ出したろ!
⇒やったぜ
・MG200体目でゾック出したろ!
⇒いいけど他にあるだろ…。
ってなるだろ?
メーカーのコストが同一で有れば勿論問屋を仲介しないほうが安い。
ただし、各顧客への個別発送は情報管理や発送にコストかかるんでない?生産面でも、金型代みたいな固定費あるから生産数少ないほど一個辺りのコストは高くなる。だから言うほど「バンダイ丸儲け」という構図にはならない気がする。
そこそこの人気機体で数捌けるようなのなら実際は一般で出すよりも利益出てるのかも知れないけど、それを元手にマイナー機出してくれてると思えばまぁ許せる。
メーカーのコストが同一で有れば勿論問屋を仲介しないほうが安い。
ただし、各顧客への個別発送は情報管理や発送にコストかかるんでない?生産面でも、金型代みたいな固定費あるから生産数少ないほど一個辺りのコストは高くなる。だから言うほど「バンダイ丸儲け」という構図にはならない気がする。
そこそこの人気機体で数捌けるようなのなら実際は一般で出すよりも利益出てるのかも知れないけど、それを元手にマイナー機出してくれてると思えばまぁ許せる。
結局
実績から導き出される数字なのである。
結局
実績から導き出される数字なのである。