
2017年8月26日(土)/27日(日)に、幕張メッセで開催されていた「C3AFA TOKYO 2017」で、ガンプラ「MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)」の塗装完成見本が展示されました。

MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)の展示コーナーです。

MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)の塗装完成見本です。
RGM-79GS ジム・コマンド(宇宙戦仕様)は、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場した機体です。

「MGジム・スナイパーII」をベースに、頭部、胸部装甲、ランドセル等、特徴的な機体形状が新規造形となっています。

専用武装 ビーム・ガンを新規造形で再現されています。
また、新規デザインの水転写式デカール付属し、地球連邦軍のマーキングに加えて、サウス・バニング率いる”不死身の第4小隊”の部隊マーク、及び第4小隊4名のパーソナルマークを収録してます。


こちらは、マーキングシールなしの状態です。

ビーム・ガンに加え、ブルバップ・マシンガンも付属します。
MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)は、ホビーオンラインショップ受注アイテムで、2017年11月発送、価格は、3,780円(税込)です。
関連商品
MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
〔ホビーオンラインショップ〕
場合によってはモルモット隊仕様とか出そう
一番需要あるのはやはり唯一無二の独特のバックパックを持つ宇宙戦仕様で間違いないとは思うが
場合によってはモルモット隊仕様とか出そう
一番需要あるのはやはり唯一無二の独特のバックパックを持つ宇宙戦仕様で間違いないとは思うが
バンダイも、ようやく水デカールの需要に気が付いたようだな。
今後のMGも水転写式で展開してくれることを願います。
バンダイも、ようやく水デカールの需要に気が付いたようだな。
今後のMGも水転写式で展開してくれることを願います。
エゥーゴジムⅡ「間違いなく?ホントに?」
エゥーゴジムⅡ「間違いなく?ホントに?」
プレバンは前から水転写じゃないか?
プレバンは前から水転写じゃないか?
同意。
特にMGの場合、付属するのが水転写じゃなくマーキングシールだったら気になってても買わない、まである。
同意。
特にMGの場合、付属するのが水転写じゃなくマーキングシールだったら気になってても買わない、まである。
さすがにヘイズル改はその並びにはおかしくない?
ほぼ外見はジムクウェル+ガンダムヘッドのヘイズル、MGではマークⅡフレーム使ったほぼ外装新規のヘイズル改。
前者なら確かにジム並びかな思うが、後者はキット的にジム関連の部品やRX-78 2.0フレームがほぼ流用されてないし。
ま、確かに設定上で見るとジムクウェルからの系列ではあるのだが、名称的にもガンダムTR-1ヘイズルになってる訳だから。
さすがにヘイズル改はその並びにはおかしくない?
ほぼ外見はジムクウェル+ガンダムヘッドのヘイズル、MGではマークⅡフレーム使ったほぼ外装新規のヘイズル改。
前者なら確かにジム並びかな思うが、後者はキット的にジム関連の部品やRX-78 2.0フレームがほぼ流用されてないし。
ま、確かに設定上で見るとジムクウェルからの系列ではあるのだが、名称的にもガンダムTR-1ヘイズルになってる訳だから。
だよなあ
これはカラバリあるし、一般で売るべきアイテムだよなあ
って思うんだが
そんなに売れないのかね
だよなあ
これはカラバリあるし、一般で売るべきアイテムだよなあ
って思うんだが
そんなに売れないのかね
こういう素体量産機(?)って感じのは、長い目で見れば一般でもそれなりに売れると思うけどなぁ。
アナザー系のガンダムタイプとかは、基本オンリーワンな印象なので、余程好きな機体でもない限り、同じ人が複数買ったりとかは少ない気もするし、出た時はどっと売れたけどその後は微妙。って感じな気もするけど、こういう量産機は出た時のラッシュこそ弱いだろうけど、その後でも地味にじわじわと売れる気がするんだよねー。量産機なんだから何機並べてあっても違和感ないし、とりあえず数が欲しくて複数買いしたり、後から買い足したり・・・とか。コイツや前にプレバンで出たジムⅡなんかは、そういう部類だと思う。
と言っても、俺の個人的で勝手な印象に過ぎないけどさ(汗)
こういう素体量産機(?)って感じのは、長い目で見れば一般でもそれなりに売れると思うけどなぁ。
アナザー系のガンダムタイプとかは、基本オンリーワンな印象なので、余程好きな機体でもない限り、同じ人が複数買ったりとかは少ない気もするし、出た時はどっと売れたけどその後は微妙。って感じな気もするけど、こういう量産機は出た時のラッシュこそ弱いだろうけど、その後でも地味にじわじわと売れる気がするんだよねー。量産機なんだから何機並べてあっても違和感ないし、とりあえず数が欲しくて複数買いしたり、後から買い足したり・・・とか。コイツや前にプレバンで出たジムⅡなんかは、そういう部類だと思う。
と言っても、俺の個人的で勝手な印象に過ぎないけどさ(汗)
ファンには当然売れるだろうが一般人やプラモ入門者にはあんまし…だろうね
やっぱりガンダムタイプやぱっと見の格好良さが受けるのも事実、
地味(そこがいいんだが)で堅実なMSは価格が上がって昔のGM(1.0)やGMクゥエルみたいに
割り引きこみで気楽に買える価格じゃなくなってきてるしな
あと単純に小売店の棚がガンプラ以外も増えて一杯一杯になってきたので
小売店の倉庫が持たん時が来ているのだろう
ファンには当然売れるだろうが一般人やプラモ入門者にはあんまし…だろうね
やっぱりガンダムタイプやぱっと見の格好良さが受けるのも事実、
地味(そこがいいんだが)で堅実なMSは価格が上がって昔のGM(1.0)やGMクゥエルみたいに
割り引きこみで気楽に買える価格じゃなくなってきてるしな
あと単純に小売店の棚がガンプラ以外も増えて一杯一杯になってきたので
小売店の倉庫が持たん時が来ているのだろう