JavaScriptを有効にしてください!Please enable JavaScript!??用JavaScript!請?用JavaScript!JavaScript? ???????!
| HOME |
後のCB系MSにつなげるためのデザインってことかな?
後のCB系MSにつなげるためのデザインってことかな?
いっけね、CBじゃなくてCVだった
いっけね、CBじゃなくてCVだった
なんでしたら、PGでもよろしくてよ
なんでしたら、PGでもよろしくてよ
ビーム・ランスがムラマサブラスターっぽいよね
※4
俺はどっちかと言えばMGかなぁ
フレームがよりしっかりしてた方が派生機出しやすそうだし
でも出てくれたらどっちでも嬉しいです
ビーム・ランスがムラマサブラスターっぽいよね
※4
俺はどっちかと言えばMGかなぁ
フレームがよりしっかりしてた方が派生機出しやすそうだし
でも出てくれたらどっちでも嬉しいです
MG RG RE で希望
MG RG RE で希望
俺もMGかな。個人的にRE100は内部フレームとかが無い分、いろいろ作り込みしたくなるし、そうすると時間もかかるので「RE100とHGは納得いくまで改修」「MGやRGはほぼ素組」という俺からすると、MGの方が嬉しいかな。単価はRE100より高くなるだろうけど。
それにMGならRE100程のアレンジは入らないし、その後のバリエ展開も楽そう。
俺もMGかな。個人的にRE100は内部フレームとかが無い分、いろいろ作り込みしたくなるし、そうすると時間もかかるので「RE100とHGは納得いくまで改修」「MGやRGはほぼ素組」という俺からすると、MGの方が嬉しいかな。単価はRE100より高くなるだろうけど。
それにMGならRE100程のアレンジは入らないし、その後のバリエ展開も楽そう。
もう買えねえよアホが!
もう買えねえよアホが!
こいつに関しては2個ポチろうかねぇ。
>>11
バリエ展開は、今のバンダイなら大差ないと思うよ。
こいつに関しては2個ポチろうかねぇ。
>>11
バリエ展開は、今のバンダイなら大差ないと思うよ。
そんなに人気の無いメカなのか?
そんなに人気の無いメカなのか?
出たらこれらのHGジェガンバリエーションも1/100で出す気だ。俺がバンダイの商品化実権握ってる人ならそうする
出たらこれらのHGジェガンバリエーションも1/100で出す気だ。俺がバンダイの商品化実権握ってる人ならそうする
いよいよRジャジャだな!!
いよいよRジャジャだな!!
MGかREへの布石なのかな?
MGかREへの布石なのかな?
クリアパーツに見えないんだけど
クリアパーツに見えないんだけど
記念と称するなら主役たるνガンダムやサザビーの方が良いのでは?
PG、RGなんかは30周年を飾るに相応しいと思うのだが
記念と称するなら主役たるνガンダムやサザビーの方が良いのでは?
PG、RGなんかは30周年を飾るに相応しいと思うのだが
さすがにαアジールは無理だろうけど、νとサザビーのMG2.0も、気長に待つか。
さすがにαアジールは無理だろうけど、νとサザビーのMG2.0も、気長に待つか。
それ、ありそう
キットの構造的にバイザー中央のラインを
パーツで色分けするのは難しいだろうから
・クリアパーツにラインのシール
・パープルのパーツにバイザーのシール
・パーツ色不明、バイザーとラインが一体のシール
のどれかになるんじゃないか?
うーん、非彩色の成型見本を見てみたい
それ、ありそう
キットの構造的にバイザー中央のラインを
パーツで色分けするのは難しいだろうから
・クリアパーツにラインのシール
・パープルのパーツにバイザーのシール
・パーツ色不明、バイザーとラインが一体のシール
のどれかになるんじゃないか?
うーん、非彩色の成型見本を見てみたい
MGにしろREにしろキット化ってなったらCCA版かD型かどちらかはプレバンだろうからそれはそれで荒れそうですけどね。
個人的にはD型の方が好みだから一般のが嬉しいな。
MGにしろREにしろキット化ってなったらCCA版かD型かどちらかはプレバンだろうからそれはそれで荒れそうですけどね。
個人的にはD型の方が好みだから一般のが嬉しいな。
νガンダムは、2018年末にPGで出ると予想。
前回の、PGユニコーン(バンシィ除く)から4年経つし
30周年だし、出す条件は整ってると思います。
ユニコーンより、ギミック的に難しくもなさそうだし。
新しいGFFメタルでνとかもあるかもですね。
逆襲のシャアに関しては、いろんな選択肢が来年あるんじゃないでしょうか。
その一発目が、MG ジェガンの可能性は大だと思います。
外れたら、「あいつ外してるよ。ばーか!」と思ってください(笑)
νガンダムは、2018年末にPGで出ると予想。
前回の、PGユニコーン(バンシィ除く)から4年経つし
30周年だし、出す条件は整ってると思います。
ユニコーンより、ギミック的に難しくもなさそうだし。
新しいGFFメタルでνとかもあるかもですね。
逆襲のシャアに関しては、いろんな選択肢が来年あるんじゃないでしょうか。
その一発目が、MG ジェガンの可能性は大だと思います。
外れたら、「あいつ外してるよ。ばーか!」と思ってください(笑)
REじゃなくてMGを希望
REじゃなくてMGを希望
同じ外装でREとMGの両方出せそうな気がするんやけど…。
どっちか選べって言われたら…、
REかな?
パチパチといっぱいつくってバリエーション並べたら楽しいかと!
まあ、贅沢は言わないので
どちらでも1/100で出していただけたら幸いです(^^)
同じ外装でREとMGの両方出せそうな気がするんやけど…。
どっちか選べって言われたら…、
REかな?
パチパチといっぱいつくってバリエーション並べたら楽しいかと!
まあ、贅沢は言わないので
どちらでも1/100で出していただけたら幸いです(^^)
いくら何でも舐め&根拠無さ過ぎ。N氏否定派の俺でもそこまで言わん。
ネタとしては面白いのかもしらんが
いくら何でも舐め&根拠無さ過ぎ。N氏否定派の俺でもそこまで言わん。
ネタとしては面白いのかもしらんが
ってヘビーガン遂に来たか!っと思ったらジェガン・・
ってヘビーガン遂に来たか!っと思ったらジェガン・・
こういう発展途上みたいな機体好きです…
こういう発展途上みたいな機体好きです…
お手頃な価格でバリエーションをガンガン出してくれた方が消費者としてはありがたい。
MGでも出てくれたらうれしいけど、俺はフレームが無くても全然構わないよ。
お手頃な価格でバリエーションをガンガン出してくれた方が消費者としてはありがたい。
MGでも出てくれたらうれしいけど、俺はフレームが無くても全然構わないよ。
値段的には確かにRE100の方が嬉しいのは分かるけど、没個性的な所がコイツの個性とも言えるジェガンが、アレンジデザインで出されるのは嫌かな。
俺もフレームとか無くても全然いいんだけど。
仮にジェガン(CCA版)がMGで出るとしたら、値段は定価4000円前後位で出せるんじゃないか(MGジェスタで4000円、MGリゼルで4800円なので)と思うのだけど、RE100で3500円(これまでのRE100の標準価格)のアレンジされたジェガンよりは、多少高くなってもMGの素に近いジェガンの方が個人的には嬉しいと思う。
※23
上記の話から、仮にMGを前提として話させて頂きますね(汗)
CCA版かD型かなら、HGUCと同様にまず無難にCCA版じゃないかな?
んでその後スタークが一般販売の定価5000円前後位で出るみたいな。
HGUCと一番の違いは、スタークとD型がコンパチ仕様で出ると考えられる点。MGなんだから。その上でD型(スターク用部品なしのD型単品)がプレバンでCCA版と同価格とかなら、それほど荒れるとも考えにくいと思うんだけど、どうかな?
値段的には確かにRE100の方が嬉しいのは分かるけど、没個性的な所がコイツの個性とも言えるジェガンが、アレンジデザインで出されるのは嫌かな。
俺もフレームとか無くても全然いいんだけど。
仮にジェガン(CCA版)がMGで出るとしたら、値段は定価4000円前後位で出せるんじゃないか(MGジェスタで4000円、MGリゼルで4800円なので)と思うのだけど、RE100で3500円(これまでのRE100の標準価格)のアレンジされたジェガンよりは、多少高くなってもMGの素に近いジェガンの方が個人的には嬉しいと思う。
※23
上記の話から、仮にMGを前提として話させて頂きますね(汗)
CCA版かD型かなら、HGUCと同様にまず無難にCCA版じゃないかな?
んでその後スタークが一般販売の定価5000円前後位で出るみたいな。
HGUCと一番の違いは、スタークとD型がコンパチ仕様で出ると考えられる点。MGなんだから。その上でD型(スターク用部品なしのD型単品)がプレバンでCCA版と同価格とかなら、それほど荒れるとも考えにくいと思うんだけど、どうかな?
ジムⅢいいな。
一般であれプレバンであれ、ZZ版さえ出れば、CCA版やUC版、UCデザート版やヌーベルジムⅢ(はちょっと無理かな)とバリエ展開も期待できるし。
プレバンだけどジムⅡも出たから、期待しちゃっても仕方ないよね(汗)
ジムⅡがプレバンだっただけに、ジムⅢは一般で出て欲しいところ。
ホビーハイザックは、仮にプレバンだとしてもかなり厳しいと思うなぁ。
そもそもMGのハイザックのバリエが今のところ何もない。色違いの連邦仕様ですら出てない状況。まぁ連邦仕様は今後プレバンで出る可能性もあるかも知れないけど、ホビーハイザック自体はむしろハイザックカスタムに近いと思える部分もあるから、ハイザックカスタムが出ないうちは期待しない方がいいかも知れないね(汗)
ジムⅢいいな。
一般であれプレバンであれ、ZZ版さえ出れば、CCA版やUC版、UCデザート版やヌーベルジムⅢ(はちょっと無理かな)とバリエ展開も期待できるし。
プレバンだけどジムⅡも出たから、期待しちゃっても仕方ないよね(汗)
ジムⅡがプレバンだっただけに、ジムⅢは一般で出て欲しいところ。
ホビーハイザックは、仮にプレバンだとしてもかなり厳しいと思うなぁ。
そもそもMGのハイザックのバリエが今のところ何もない。色違いの連邦仕様ですら出てない状況。まぁ連邦仕様は今後プレバンで出る可能性もあるかも知れないけど、ホビーハイザック自体はむしろハイザックカスタムに近いと思える部分もあるから、ハイザックカスタムが出ないうちは期待しない方がいいかも知れないね(汗)
コクピット下のⅤマークは必要ないはず…?
コクピット下のⅤマークは必要ないはず…?
好意的に解釈すれば連邦の仕業と偽装する為とか…
好意的に解釈すれば連邦の仕業と偽装する為とか…
素組のヒトのため色違いの本体もって考えたら、結局本体込みのフルセットになったりして…
そしたら今まで発売された物を箱ごと…
全部会わせたら、ネオ・ジオングの箱よりデカくなりそう
プレバンのデカい方のダンボールでも複数必要になるな…
差し替えパーツだけでなく本体込みで…
バンダイさん、してしまいそうで怖い
素組のヒトのため色違いの本体もって考えたら、結局本体込みのフルセットになったりして…
そしたら今まで発売された物を箱ごと…
全部会わせたら、ネオ・ジオングの箱よりデカくなりそう
プレバンのデカい方のダンボールでも複数必要になるな…
差し替えパーツだけでなく本体込みで…
バンダイさん、してしまいそうで怖い
立体的なマークは塗装だけで誤魔化し切れないし、付いてるマークをわざわざ取り払う(そぎ落とす?)のも多少なりとも手間だから、そのまま残ってるだけって感じじゃないかな?
本気で偽装する気があるなら、肩や盾とか割と目立つ所に連邦のマーキング貼ったりするんじゃないかとも思うし。
立体的なマークは塗装だけで誤魔化し切れないし、付いてるマークをわざわざ取り払う(そぎ落とす?)のも多少なりとも手間だから、そのまま残ってるだけって感じじゃないかな?
本気で偽装する気があるなら、肩や盾とか割と目立つ所に連邦のマーキング貼ったりするんじゃないかとも思うし。
素組向けの色違い本体って言っても、A2型(ゼネラルレビル配備機)用の黄色とD型迷彩用のグレー、今回のバーナムとピコ機くらいじゃないか?ゴーストはBF扱いなので除くとして、他に何かあったっけ?
あとは基本の薄緑とエコーズの茶は一般で本体出てる訳だし、それと組み合わせて下さいみたいな感じで出せば、素組向けでもそんなに本体必要ないとも考えられるけど・・・。
基本の薄緑がシリーズや機体によっては違うとか言い出すとキリがないかもだけど、それは媒体(映画の画像やBDの画像、彩色設定時の差や設定画の色合い等)による誤差の範囲だとも思うし、薄緑だって一般販売はスタークも含めれば2色出てるとも言える。個人的な色彩感覚で分けるとすると、F91の3種とプロトスタークとかはCCA版を使って、CCA-MSV版スタークや素のD型とかはスタークを元に使うみたいな。書くまでもないだろうけど、コンロイ機はエコーズをベースで(笑)
その辺りを踏まえて考えれば、A2とD迷彩、バーナムとピコ以外は、本体を省いても素組向けフルセットできそうじゃないかな。
でも書いてて思ったけど、正直このやり方は分かりにくいし面倒くさい。パーツだけ欲しい俺みたいなのが喜ぶだけとも言えるので、フルセットなら※37氏の言うようなパターンの方が、可能性があるかも知れん。
結局無駄に長文になってしまったようで申し訳ない(汗)
素組向けの色違い本体って言っても、A2型(ゼネラルレビル配備機)用の黄色とD型迷彩用のグレー、今回のバーナムとピコ機くらいじゃないか?ゴーストはBF扱いなので除くとして、他に何かあったっけ?
あとは基本の薄緑とエコーズの茶は一般で本体出てる訳だし、それと組み合わせて下さいみたいな感じで出せば、素組向けでもそんなに本体必要ないとも考えられるけど・・・。
基本の薄緑がシリーズや機体によっては違うとか言い出すとキリがないかもだけど、それは媒体(映画の画像やBDの画像、彩色設定時の差や設定画の色合い等)による誤差の範囲だとも思うし、薄緑だって一般販売はスタークも含めれば2色出てるとも言える。個人的な色彩感覚で分けるとすると、F91の3種とプロトスタークとかはCCA版を使って、CCA-MSV版スタークや素のD型とかはスタークを元に使うみたいな。書くまでもないだろうけど、コンロイ機はエコーズをベースで(笑)
その辺りを踏まえて考えれば、A2とD迷彩、バーナムとピコ以外は、本体を省いても素組向けフルセットできそうじゃないかな。
でも書いてて思ったけど、正直このやり方は分かりにくいし面倒くさい。パーツだけ欲しい俺みたいなのが喜ぶだけとも言えるので、フルセットなら※37氏の言うようなパターンの方が、可能性があるかも知れん。
結局無駄に長文になってしまったようで申し訳ない(汗)
全く同感。
ジェガンのRE100は大賛成。でも、RE100のデザインアレンジが嫌なんだよね。あれだけはやめて欲しい。
全く同感。
ジェガンのRE100は大賛成。でも、RE100のデザインアレンジが嫌なんだよね。あれだけはやめて欲しい。
彼らは出自を隠蔽したいのだから
そのままの方が都合がいいのかと。
機能的には問題ないしね。
カラーリングは同型機が出たときの
識別用かな。
普通の傭兵なら売り込みもあるので
部隊章とかわかるように気を使う
のだが、事情があるようで…
彼らは出自を隠蔽したいのだから
そのままの方が都合がいいのかと。
機能的には問題ないしね。
カラーリングは同型機が出たときの
識別用かな。
普通の傭兵なら売り込みもあるので
部隊章とかわかるように気を使う
のだが、事情があるようで…
おまいら(ピコとバーナム)の2次受付はないんかー??
11月は金銭的にいっぱいいっぱいやったから、バーナムは2個しか買えんかったけど、もう1個買って3機1個小隊したいんだーw
おまいら(ピコとバーナム)の2次受付はないんかー??
11月は金銭的にいっぱいいっぱいやったから、バーナムは2個しか買えんかったけど、もう1個買って3機1個小隊したいんだーw