
2017年9月28日に、ガンプラ「HGBF ライトニングブラックウォーリア」が発売(出荷)されます。
彩色試作画像が公開されました。 7/24
商品説明が公開されました。 7/24
あみあみ、でじたみんで予約受付が開始されました。 7/24
商品説明画像が公開されました。 8/5
パッケージ(箱絵)と塗装完成見本画像が公開されました。 9/5
テストショット写真が公開されました。 9/5
キット解説画像が公開されました。 9/13
説明書画像が公開されました。 9/28
情報元HGBF ガンダムビルドファイターズ バトローグ ガンダムライトニングブラックウォーリア 1/144スケール 色分け済みプラモデル〔アマゾン〕HGBF 1/144 ガンダムライトニングブラックウォーリア プラモデル 『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』より[バンダイ]《09月予約》〔あみあみ 楽天〕HGBF 1/144 ガンダムライトニングブラックウォーリア プラモデル ガンダムビルドファイターズ バトローグ バンダイ 【9月予約】〔でじたみん 楽天〕
パッケージ(箱絵)の画像です。







塗装完成見本画像です。

キット解説画像です。
ガンダムライトニングブラックウォーリア (HGBF)〔ホビーサーチ〕

説明書画像です。




テストショット写真です。




彩色試作画像です。
「バトローグ」に登場するガンプラ
「HGBF ガンダムアメイジングレッドウォーリア」をベースに、成型色を黒系に変更
新規型による武器が付属
商品説明画像
商品説明“黒鎧”を纏った闘士が新たな戦場へ
新作ショートフィルム『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』に登場する黒いカラーリングの「アメイジングレッドウォーリア」をHGBF化。
機体色をベース機「アメイジングレッドウォーリア」の“赤”から、“黒”へ変更。
成形色には黒2色とゴールドの計3色を使用し、重厚かつ豪華なカラーリングを再現。
ガンブレイドやビームライフル甲・乙のほか、新武装も加わり、高いプレイバリューを誇る。
新武装は新規パーツを組み合わせることで、ライフル形態にすることが可能。
【付属品】
・ロングバレルライフル×1
・ハンドガン×1
・ガンブレイド(ショート)×1
・ガンブレイド(ロング)×1
・ビームライフル甲×1
・ビームライフル乙×1
・ハイパーバズーカ×1
・シールド×1
【商品内容】
・成形品×12
・ホイルシール×1
・取扱説明書×1
□価格:1,944円(税込)
関連商品
本体は色だけ変更なのかな
この頃はHGBC カスタムパーツ展開しないね。これは武器だけ出さないのかな?
本体は色だけ変更なのかな
この頃はHGBC カスタムパーツ展開しないね。これは武器だけ出さないのかな?
レッドウォーリアからの派生だったか
(時期的にユウマはまだ幼いだろうし)
レッドウォーリアからの派生だったか
(時期的にユウマはまだ幼いだろうし)
BF優遇もここまでくるか
BF優遇もここまでくるか
HGUCアイテムとかプレバンに送られまくってるのにね
HGUCアイテムとかプレバンに送られまくってるのにね
バトローグってGMの逆襲同様、第8回大会の頃の話じゃないの?
でもって、その頃のユウマってBFT本編ほどのビルダーだったっけ?
バトローグってGMの逆襲同様、第8回大会の頃の話じゃないの?
でもって、その頃のユウマってBFT本編ほどのビルダーだったっけ?
バトローグは時系列の決まりはわかってない。おそらく各キャラのショートストーリー集になる
バトローグは時系列の決まりはわかってない。おそらく各キャラのショートストーリー集になる
折りたたみ式の長砲身武装が付いてた
・・・K.O.G.を思い出した人、挙手どうぞ
折りたたみ式の長砲身武装が付いてた
・・・K.O.G.を思い出した人、挙手どうぞ
もうそういうひがみ、ねたみはいいよ
こんなとこで言ってもなんにもならんのに
BFは低年齢層の新規開拓と言う大事な使命があるの
もうそういうひがみ、ねたみはいいよ
こんなとこで言ってもなんにもならんのに
BFは低年齢層の新規開拓と言う大事な使命があるの
そっか、そうなると三代目に触発されたユウマの機体という説も
十分あり得る話だな
・・・そっか、もし三人娘(ガンプラ)が映像化されるとしたら
GMの逆襲よりバトローグになるだろうし、そうなればBFT本編や
アイランドウォーズ以降の時系列と考えた方が辻褄が合うな
(じゃないと、ふみなやギャン子がBFT以前からあることになってしまうし)
そっか、そうなると三代目に触発されたユウマの機体という説も
十分あり得る話だな
・・・そっか、もし三人娘(ガンプラ)が映像化されるとしたら
GMの逆襲よりバトローグになるだろうし、そうなればBFT本編や
アイランドウォーズ以降の時系列と考えた方が辻褄が合うな
(じゃないと、ふみなやギャン子がBFT以前からあることになってしまうし)
局ガン北米仕様~
主役差し置いてMG出すくらいレッドウォーリアに変な自信持ってるんだよな
そろそろ狂四郎版出さないとBFにまた余計なヘイトが…
局ガン北米仕様~
主役差し置いてMG出すくらいレッドウォーリアに変な自信持ってるんだよな
そろそろ狂四郎版出さないとBFにまた余計なヘイトが…
アメイジングレッドウォーリアがトライよりずっと前に作られてたとかならともかく
アメイジングレッドウォーリアがトライよりずっと前に作られてたとかならともかく
作中の出来事としてアメイジングレッドウォーリアを改造したという説明はありませんよ
あくまでもこちらの世界でバンダイがキット化した量産商品「HGBFアメイジングレッドウォーリア」がベースと説明されてるだけ
メイジンは「HGBFアメイジングレッドウォーリア」なんて作ってませんからね
メイジンが作ったのは「アメイジングレッドウォーリア」です
トライの時にアメイジングレッドウォーリアを借りて感動して自分でも「あちらの世界で市販されてるHGレッドウォーリア」のキットを購入して改造した可能性の方が高いです
ビルダーとしてもファイターとしても高みを目指そうとしてるユウマに対しメイジンが自分のカスタム機をあげるなど愚の骨頂です
メイジンがそんな事するはずがありません
作中の出来事としてアメイジングレッドウォーリアを改造したという説明はありませんよ
あくまでもこちらの世界でバンダイがキット化した量産商品「HGBFアメイジングレッドウォーリア」がベースと説明されてるだけ
メイジンは「HGBFアメイジングレッドウォーリア」なんて作ってませんからね
メイジンが作ったのは「アメイジングレッドウォーリア」です
トライの時にアメイジングレッドウォーリアを借りて感動して自分でも「あちらの世界で市販されてるHGレッドウォーリア」のキットを購入して改造した可能性の方が高いです
ビルダーとしてもファイターとしても高みを目指そうとしてるユウマに対しメイジンが自分のカスタム機をあげるなど愚の骨頂です
メイジンがそんな事するはずがありません
両端に砲身付いてるっぽかったし、
おまけに砲身の細さも畳まれ方もバスターランチャーと違ってたから思わなんだ…
しかし、言われてみるとそれっぽくw
空間歪めることできそう(無理
両端に砲身付いてるっぽかったし、
おまけに砲身の細さも畳まれ方もバスターランチャーと違ってたから思わなんだ…
しかし、言われてみるとそれっぽくw
空間歪めることできそう(無理
どうせBFスタッフが色々とコネクション使ってるんでしょ
どうせBFスタッフが色々とコネクション使ってるんでしょ
アメレッドが幻影とバトッたのがニールセンラボ直前で、アランが「君の新たなガンプラ」っ発言してるから完成したのはトライ1クール序盤~中盤くらいじゃないかと推測
アメレッドが幻影とバトッたのがニールセンラボ直前で、アランが「君の新たなガンプラ」っ発言してるから完成したのはトライ1クール序盤~中盤くらいじゃないかと推測
カラバリに武器追加か
カラバリに武器追加か
00勢「トランザムカラーで出たけど何か文句でも?」
キュベレイMk-II「初期HGUCとMGはハマーン様のカラバリだけど何か?」
ガザC「成形色変えてスタンド付けただけだけど何か?」
マラサイ「緑になってガブスレイとハンブラビの武器持っただけだけど何か?」
MGキャスバル専用ガンダム「ガンダムVer1.5のカラバリだが何か文句あっか?」
00勢「トランザムカラーで出たけど何か文句でも?」
キュベレイMk-II「初期HGUCとMGはハマーン様のカラバリだけど何か?」
ガザC「成形色変えてスタンド付けただけだけど何か?」
マラサイ「緑になってガブスレイとハンブラビの武器持っただけだけど何か?」
MGキャスバル専用ガンダム「ガンダムVer1.5のカラバリだが何か文句あっか?」
小学生でもスマホ持ってる時代に何言ってんだ?
小学生でもスマホ持ってる時代に何言ってんだ?
元々レッドウォーリア(というか狂四郎関係のオリジナルMS)は
版権関係がめんどくさくて商品化が難しかったのを
レッドウォーリアベースのオリジナル機体として版権問題クリアーしたもんなんでオリジナルは望み薄だよ。
パーフェクトガンダムは当時の人気からどさくさ紛れにMSVとして商品化してるしフルアーマーガンダムのほうもMSVとの共同計画みたいなもんだから当時商品化されなかったことでレッドウォーリアの版権はいろいろ複雑になってしまったみたいよ。
元々レッドウォーリア(というか狂四郎関係のオリジナルMS)は
版権関係がめんどくさくて商品化が難しかったのを
レッドウォーリアベースのオリジナル機体として版権問題クリアーしたもんなんでオリジナルは望み薄だよ。
パーフェクトガンダムは当時の人気からどさくさ紛れにMSVとして商品化してるしフルアーマーガンダムのほうもMSVとの共同計画みたいなもんだから当時商品化されなかったことでレッドウォーリアの版権はいろいろ複雑になってしまったみたいよ。
確かにね。今回のはちょっとそう感じたわ。プレバン&一般の住み分けは散々言われてるけどさ。
確かにね。今回のはちょっとそう感じたわ。プレバン&一般の住み分けは散々言われてるけどさ。
グラハムフラッグとオーバーフラッグとイナクトの前でも同じこと言えんのか?
グラハムフラッグとオーバーフラッグとイナクトの前でも同じこと言えんのか?
カラバリ追加武装だけでなく本体もいじれば良いのに。
カラバリ追加武装だけでなく本体もいじれば良いのに。
それはさておき、素組み派の俺はこいつの腕パーツのでっかいゲート跡は許してないぞw
それはさておき、素組み派の俺はこいつの腕パーツのでっかいゲート跡は許してないぞw
コネクションとか本気で言ってるなら凄いな
コネクションとか本気で言ってるなら凄いな
2008年発売のオバフラやイナクトのカラバリをどうやって2009年開設のプレバンでリリースするんですかねー
参考までに教えてくれません?
2008年発売のオバフラやイナクトのカラバリをどうやって2009年開設のプレバンでリリースするんですかねー
参考までに教えてくれません?
本体の方は色以外変わってないのはちょっと意外。それだけレッドウォーリアが優秀だったって事かな
本体の方は色以外変わってないのはちょっと意外。それだけレッドウォーリアが優秀だったって事かな
その結果がこれ
一般プレバンとか言っても仕方ないよ
その結果がこれ
一般プレバンとか言っても仕方ないよ
バンダイはこの手の権利関連はガメツイ・・・もといシッカリしてる。
狂四郎関連の大半のMS(改造ガンプラ)のデザインは、バンダイ側(川口克己等)で用意されたモノだし。
これまで商品化されなかったのは、単純にこの手のモノは売れないと判断されてただけ。
それでも、PガンはMSVや狂四郎をやる発端になった原点でもある、
だからMSVにねじ込んででも商品にしたかっただけ。
BBの赤龍やGFFのカトキVerとバンダイもそれなりにトライはしてるし、
これもそこそこ優遇されてるほうでしょ。
バンダイはこの手の権利関連はガメツイ・・・もといシッカリしてる。
狂四郎関連の大半のMS(改造ガンプラ)のデザインは、バンダイ側(川口克己等)で用意されたモノだし。
これまで商品化されなかったのは、単純にこの手のモノは売れないと判断されてただけ。
それでも、PガンはMSVや狂四郎をやる発端になった原点でもある、
だからMSVにねじ込んででも商品にしたかっただけ。
BBの赤龍やGFFのカトキVerとバンダイもそれなりにトライはしてるし、
これもそこそこ優遇されてるほうでしょ。
嘘はやめような。それだったらGUNDAM FIXやBクラブのガレキ等で販売できないぞ。
MSVはシリーズ終了したから販売タイミング逃してお蔵入りしただけ。
作者や関係者のブログとかみればお 前が嘘言ってるのバレバレだぞ。
嘘はやめような。それだったらGUNDAM FIXやBクラブのガレキ等で販売できないぞ。
MSVはシリーズ終了したから販売タイミング逃してお蔵入りしただけ。
作者や関係者のブログとかみればお 前が嘘言ってるのバレバレだぞ。
グゥレイトォ!!
グゥレイトォ!!
バスターカラーにすればグレイトチャーハンウォーリア…
バスターカラーにすればグレイトチャーハンウォーリア…
ちなみにワイは買うわ、かっこいいわコレ
ちなみにワイは買うわ、かっこいいわコレ
メイジン機じゃないと思うんだけど…
メイジン機じゃないと思うんだけど…
言葉足らずだったね
ベースになったものがメイジンの機体ってことね
設定的にも実物のガンプラの流用的にもってことが言いたかったの
カテドラル→シュバルツ(設定)
アメレッド→これ(流用)
言葉足らずだったね
ベースになったものがメイジンの機体ってことね
設定的にも実物のガンプラの流用的にもってことが言いたかったの
カテドラル→シュバルツ(設定)
アメレッド→これ(流用)
今に始まったことじゃないから、言うだけ無駄さ
肯定派は肯定派と批判派は批判派と会話するほうが良いよ
今に始まったことじゃないから、言うだけ無駄さ
肯定派は肯定派と批判派は批判派と会話するほうが良いよ
色々とコネクション
笑わさせて頂きました
お笑いのセンスありますね
色々とコネクション
笑わさせて頂きました
お笑いのセンスありますね
うちの赤いのに移植してやりたいのだが・・・
うちの赤いのに移植してやりたいのだが・・・
アメレドでもけっこう盛ってると思ったのにやたらデカイモノ引っさげちゃって。。。バトローグ見たらリバーシブルみたいに印象変わるかな。
アメレドでもけっこう盛ってると思ったのにやたらデカイモノ引っさげちゃって。。。バトローグ見たらリバーシブルみたいに印象変わるかな。
非ガンダムタイプ=プレバンのイメージだわ
もちろんガンダムタイプもプレバンがあるけどさ
非ガンダムタイプ=プレバンのイメージだわ
もちろんガンダムタイプもプレバンがあるけどさ
バトローグの予告シルエットでネオングみたいなのもいたし、一時休戦して協力で倒すぞって感じかな
バトローグの予告シルエットでネオングみたいなのもいたし、一時休戦して協力で倒すぞって感じかな
さすがにこの段階で結論を出すのは早すぎるもの。
あらすじを見ると時間制限付きの攻略戦だし、その対策での装備かもしれないわけで(相方がスーパーロボットだし)。
あとはキットの仕様上、ブルーフレームのフル・ウェポンじゃないけど、必要がないor弾切れの場合はパージして機動力アップということもできる。決してヘビーなだけじゃないよ。
さすがにこの段階で結論を出すのは早すぎるもの。
あらすじを見ると時間制限付きの攻略戦だし、その対策での装備かもしれないわけで(相方がスーパーロボットだし)。
あとはキットの仕様上、ブルーフレームのフル・ウェポンじゃないけど、必要がないor弾切れの場合はパージして機動力アップということもできる。決してヘビーなだけじゃないよ。
言われて見たら黒い三連星とかキシリア隊ザクIとかもだな
言われて見たら黒い三連星とかキシリア隊ザクIとかもだな
ガンダムドライオンIIIがミナトかな?
ガンダムドライオンIIIがミナトかな?
そう
公式サイトにもあらすじで紹介されてる
http://gundam-bf.net/battlogue/
明日が楽しみだ
そう
公式サイトにもあらすじで紹介されてる
http://gundam-bf.net/battlogue/
明日が楽しみだ
俺得
俺得
劇中の活躍が今一つだったのが悔やまれる
簡単ミキシングでダークマターっぽくしてみようかね
劇中の活躍が今一つだったのが悔やまれる
簡単ミキシングでダークマターっぽくしてみようかね
はぁ~て~しなぁ~いぃ~♪♪
はぁ~て~しなぁ~いぃ~♪♪
ウォーリア・オブ・ゴールド?
ウォーリア・オブ・ゴールド?
テストショット写真の2枚目(ロングライフルを左後方に構えたポーズ)が、ライフルの存在感と言いポーズと言い、バスター砲を構えたナイト・オブ・ゴー〇ドにしか見えんwww
色とか形状とかは全然違うのにさ(汗)
テストショット写真の2枚目(ロングライフルを左後方に構えたポーズ)が、ライフルの存在感と言いポーズと言い、バスター砲を構えたナイト・オブ・ゴー〇ドにしか見えんwww
色とか形状とかは全然違うのにさ(汗)
彩色試作画像の2枚目かな?
ここの掲載方法だと太字の画像タイトルは下の画像の事で、細字の「~です。」は上の画像の説明。
「テストショット写真です。」の下2枚目の事であれば上記の通りその下にある「彩色試作画像です。」が画像に対するコメント・説明になります。
テストショットの2枚目だと素立ち背面の画像の事になっちゃうからw
彩色試作画像の2枚目かな?
ここの掲載方法だと太字の画像タイトルは下の画像の事で、細字の「~です。」は上の画像の説明。
「テストショット写真です。」の下2枚目の事であれば上記の通りその下にある「彩色試作画像です。」が画像に対するコメント・説明になります。
テストショットの2枚目だと素立ち背面の画像の事になっちゃうからw
左側に懸架、中折れ式のあたりがそう思わせるんだろうな
砲身の下部に右手を添えればよりそれらしくなりそう
(平手が欲しくなるが)
左側に懸架、中折れ式のあたりがそう思わせるんだろうな
砲身の下部に右手を添えればよりそれらしくなりそう
(平手が欲しくなるが)
わざわざご丁寧にありがとうございます。
そうですね、彩色試作画像の2枚目の方でした(汗)
※77
そうそう。中折れ式とかまさにナイト・オブ・ゴー〇ドのバスター砲って感じw
わざわざご丁寧にありがとうございます。
そうですね、彩色試作画像の2枚目の方でした(汗)
※77
そうそう。中折れ式とかまさにナイト・オブ・ゴー〇ドのバスター砲って感じw
そーいやこの配色って・・・イオク様カラー?
そーいやこの配色って・・・イオク様カラー?
向こうはブラウンとゴールドだから全然違うぞ
向こうはブラウンとゴールドだから全然違うぞ
http://schizophonic9.com/re4/hg_iokreginlaze.html
最下段の色指定を見てもらえれば分かるが、
ダークグリーンが主色
http://schizophonic9.com/re4/hg_iokreginlaze.html
最下段の色指定を見てもらえれば分かるが、
ダークグリーンが主色
おっと。スマソ。※79の者です。
劇中の印象で黒+黄だと思ってた(汗)
これは失礼しました。
おっと。スマソ。※79の者です。
劇中の印象で黒+黄だと思ってた(汗)
これは失礼しました。
劇中だと総合性能面においてはレッドに劣る代わりに、長距離射撃じゃこっちが上って感じなのかな
劇中だと総合性能面においてはレッドに劣る代わりに、長距離射撃じゃこっちが上って感じなのかな