
2017年6月26日13時から、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップで、ガンプラ「MG MS-06R-1 ブレニフ・オグス専用ザクII」の受注が開始されます。
情報元ホビーオンラインショップ
〔プレミアムバンダイ〕MG 1/100 MS-06R-1 ブレニフ・オグス専用ザクII
〔ホビーオンラインショップ〕













商品説明ジオン公国本国防空部隊所属 ブレニフ・オグス中佐が駆る、MS-06R-1 高機動型ザクII!
エース・パイロットログ 2nd ENTRY ブレニフ・オグス機 >>
エース・パイロットとその愛機であるMSが、宇宙世紀の歴史に刻んだ戦歴のログ(記録)を追うWEB企画!
第2弾 ブレニフ・オグス機を掲載中!(
http://bandai-hobby.net/site/acepilot/)
一 撃 必 殺 、 ジ オ ン 公 国 軍 の 勇 士-------------------
『機動戦士ガンダム MSV』より、ブレニフ・オグス中佐が駆る、高機動型ザクIIを1/100スケールMGシリーズで商品化!
MS-06R-1の機体形状・機体色をMSV画稿に忠実に再現!特徴的なマーキングも再現!
● MSV画稿の機体形状・機体色を、忠実に再現!
ブレニフ・オグス中佐が搭乗したとされる、MS-06R-1の
機体形状・機体色をMSV画稿に忠実に再現!新規造形で、スパイクの付いた手甲の形状を再現!
● 特徴的なマーキングを収録!新規水転写式デカール付属!
MSV機体独特のマーキング類を収録した、新規デザインの水転写式デカールが付属。
パーソナルマークは本商品用の描き起こしデザイン。
● ザクII本体は、広範囲な可動域をもつVer.2.0!
● ポージングの幅が広がる、豊富な武装が付属!
付属武装 : ジャイアント・バズーカ / ザク・バズーカ / ザク・マシンガン / ヒート・ホーク
販売価格:4,860円(税込)
お届け日:2017年10月発送予定
MS-06R-1 ブレニフ・オグス専用ザクII
『MSV』に登場する、通常のザクIIと同じ塗り分けがされているMS-06R-1を、書籍『機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑』においては、ブレニフ・オグス中佐の機体であるとしている。
ルウム戦役後の数ヶ月間に搭乗している。
ザクver2
ザクver2
ブレニフ・オグスってパーソナルカラーとか嫌う人という設定だったイメージがあるけど、パーソナルマークあったのか。
ブレニフ・オグスってパーソナルカラーとか嫌う人という設定だったイメージがあるけど、パーソナルマークあったのか。
それにしてもこいつ...拳だけ新規造形ってのもすごいね。
それにしてもこいつ...拳だけ新規造形ってのもすごいね。
一気に出し過ぎだよ
一気に出し過ぎだよ
ポチろう!
ポチろう!
もっと他に発売すべきものあるだろうに(-_-;)
もっと他に発売すべきものあるだろうに(-_-;)
へぇ、そんな機体があるんだくらいにしか思わなくなったな。
へぇ、そんな機体があるんだくらいにしか思わなくなったな。
(MSV以降でこういう感じのエースパイロットとかって設定されてたっけ?ゲームとかか。)
(MSV以降でこういう感じのエースパイロットとかって設定されてたっけ?ゲームとかか。)
それはあれやんね、出荷予定表とか地味にチェックしとかないとわからんやつやんね...。
それはあれやんね、出荷予定表とか地味にチェックしとかないとわからんやつやんね...。
ついに集結ってプロトタイプの赤色が残って
いるじゃないか!!
これ一番好きなんだよ。
頼むから出してくれよ!!。
ついに集結ってプロトタイプの赤色が残って
いるじゃないか!!
これ一番好きなんだよ。
頼むから出してくれよ!!。
因みにいっぱい有りすぎて混乱してきたんだけど、他にもまだ有るよね?
パッと見、エリオット・レム搭乗機とか他の機体が無いけどカウント外なの?
因みにいっぱい有りすぎて混乱してきたんだけど、他にもまだ有るよね?
パッと見、エリオット・レム搭乗機とか他の機体が無いけどカウント外なの?
自分はギレンの野望で知った試作ビームライフル持ってた06R‐2Pが出たら欲しいな。
自分はギレンの野望で知った試作ビームライフル持ってた06R‐2Pが出たら欲しいな。
そろそろ陸戦用のMSVもお願いしたいんだが。
しかし最近は「週刊プレバン」って感じになってきたね。
そろそろ陸戦用のMSVもお願いしたいんだが。
しかし最近は「週刊プレバン」って感じになってきたね。
これだけ出るとパイロットも専用のカラー設定するの大変だな…
誰って感じのエースばかりだけど
これだけ出るとパイロットも専用のカラー設定するの大変だな…
誰って感じのエースばかりだけど
オレンジ色のR2型は?
オレンジ色のR2型は?
何考えてんだよ~担当者さんよ~泣
何考えてんだよ~担当者さんよ~泣
普通に画稿優先したんじゃない?
それに加えて記事には「通常のザクIIと同じ塗り分けがされている」って記述してあるし、分け方が同じなだけで同じ色とは限らないというということなんじゃない?
普通に画稿優先したんじゃない?
それに加えて記事には「通常のザクIIと同じ塗り分けがされている」って記述してあるし、分け方が同じなだけで同じ色とは限らないというということなんじゃない?
士官のくせに指揮しないで単騎で好き勝手やってたんだよ
士官のくせに指揮しないで単騎で好き勝手やってたんだよ
の枠あるけど、すべて06-Rで埋める気か?パイロットの画像は昔の模型情報じゃなくゲームの物になってるな、U.C.編とあるから、別のシリーズでもやる気なのだろう。
の枠あるけど、すべて06-Rで埋める気か?パイロットの画像は昔の模型情報じゃなくゲームの物になってるな、U.C.編とあるから、別のシリーズでもやる気なのだろう。
階級は中佐でも、指揮官やそれ相応の役職に就いていなかったとか?
階級は中佐でも、指揮官やそれ相応の役職に就いていなかったとか?
R-1Aじゃなくて、ちゃんとR-1ってとこもいいと思う。
けどオグスさんって・・・。彼用の色って訳でもないキャラをもってくるのか(汗)ちょっとどうなんだろ。
他の方も言われてるけど、手首のスパイク(でいいの?)を今さら再現してくるとは・・・。他のパイロット(既にプレバンでキット化済のやつ)でも、設定画ではこのタイプの手首のやついたよね?明確に誰のかってのはちょっと調べてみないと分からんけど(汗)
やっぱエースパイロットログって企画自体、バリエを出すための言い訳企画なのかな(泣)多分オグスさんって得票数結構少ないんじゃないかと思うけど。
R-1Aじゃなくて、ちゃんとR-1ってとこもいいと思う。
けどオグスさんって・・・。彼用の色って訳でもないキャラをもってくるのか(汗)ちょっとどうなんだろ。
他の方も言われてるけど、手首のスパイク(でいいの?)を今さら再現してくるとは・・・。他のパイロット(既にプレバンでキット化済のやつ)でも、設定画ではこのタイプの手首のやついたよね?明確に誰のかってのはちょっと調べてみないと分からんけど(汗)
やっぱエースパイロットログって企画自体、バリエを出すための言い訳企画なのかな(泣)多分オグスさんって得票数結構少ないんじゃないかと思うけど。
エリオットレムのオレンジの06RPと、06R-2Pは…
最近のガンプラ部門て、ホントに中途半端なことするね…
今までコンプしてきたのに一気に購入意欲がそがれたよ
エリオットレムのオレンジの06RPと、06R-2Pは…
最近のガンプラ部門て、ホントに中途半端なことするね…
今までコンプしてきたのに一気に購入意欲がそがれたよ
いつのまにブレニフ機にされたんだよ
いつのまにブレニフ機にされたんだよ
ゲルググキャノンくらいかな~発売済みMSVのエースパイロット
ゲルググキャノンくらいかな~発売済みMSVのエースパイロット
ゲームかなにか?元々のMSVにあったけ?それともMSV-R?
とにかMS-06Rシリーズのプレバン登場数多いね。
ゲームかなにか?元々のMSVにあったけ?それともMSV-R?
とにかMS-06Rシリーズのプレバン登場数多いね。
とうとうバンナムのガンプラ部門もゆとりになったんだなぁ
とうとうバンナムのガンプラ部門もゆとりになったんだなぁ
そうするとさらにもう一人、通常のザクⅡと同じ塗り分けがされているRザクに乗る、ノルディットバウアーのザクの場合はどうなるんだろう…。
バウアーの場合は、ツノ付きR-1だったような…。
そうするとさらにもう一人、通常のザクⅡと同じ塗り分けがされているRザクに乗る、ノルディットバウアーのザクの場合はどうなるんだろう…。
バウアーの場合は、ツノ付きR-1だったような…。
取り敢えずラインナップ的な意味合いの集結?
「エース・パイロットとその愛機であるMSが、宇宙世紀の歴史に刻んだ戦歴のログ(記録)を追うWEB企画!」が第二弾で終わるとも思えんし
物知りWikiさんによるとノルディット・バウアーって人もMS-06R-1乗ってたみたいだし
正直知らないけど、ここまで集めたから今更止められん
取り敢えずラインナップ的な意味合いの集結?
「エース・パイロットとその愛機であるMSが、宇宙世紀の歴史に刻んだ戦歴のログ(記録)を追うWEB企画!」が第二弾で終わるとも思えんし
物知りWikiさんによるとノルディット・バウアーって人もMS-06R-1乗ってたみたいだし
正直知らないけど、ここまで集めたから今更止められん
自分的には現時点で当落線上にあると言えるが。。。
こういうのをポチしたあとに
マイマストアイテムが追加される不思議さよ。
自分的には現時点で当落線上にあると言えるが。。。
こういうのをポチしたあとに
マイマストアイテムが追加される不思議さよ。
MGマツナガザク1.0はR-1表記だったけど、2.0はR-1A表記だし良くわからん。
MGマツナガザク1.0はR-1表記だったけど、2.0はR-1A表記だし良くわからん。
ライデンだっけ?ワザと目立つ色にして敵の注意を集めて味方が戦いやすくする戦法の人。彼と真逆だな。だから誰も知らないのか。納得。
ライデンだっけ?ワザと目立つ色にして敵の注意を集めて味方が戦いやすくする戦法の人。彼と真逆だな。だから誰も知らないのか。納得。
いや、こうやって「集結」って書いて勢揃い的な写真を
撮るって事は06-Rに関しては一通り予定してたのは出たからかなぁ、と自然に思っただけなんだけど...。
それに「MS06-R、ついに終結!」ってそもそも日本語変じゃない?
だから次はまた違うMSでエースパイロットの機体が出るのかなぁ、と期待してる訳だけど...。このシリーズって別に06-Rを全部出すためのシリーズじゃないよね、確か。
いや、こうやって「集結」って書いて勢揃い的な写真を
撮るって事は06-Rに関しては一通り予定してたのは出たからかなぁ、と自然に思っただけなんだけど...。
それに「MS06-R、ついに終結!」ってそもそも日本語変じゃない?
だから次はまた違うMSでエースパイロットの機体が出るのかなぁ、と期待してる訳だけど...。このシリーズって別に06-Rを全部出すためのシリーズじゃないよね、確か。
激しく同意!
自分も、あのプロトタイプが一番好き☆
あの赤味そのままの成型色で出してほしいです!
激しく同意!
自分も、あのプロトタイプが一番好き☆
あの赤味そのままの成型色で出してほしいです!
たださぁ、こんだけガンオタ的なMS06-Rを商品化してウィキさんの情報でも書籍でも出てるMS-06R『P』やら他のMS-06R抜かして「遂に集結」って全種商品化しました的な表現はおかしいだろ!って事じゃん。
たださぁ、こんだけガンオタ的なMS06-Rを商品化してウィキさんの情報でも書籍でも出てるMS-06R『P』やら他のMS-06R抜かして「遂に集結」って全種商品化しました的な表現はおかしいだろ!って事じゃん。
このカラーのマインレイヤーも欲しいなぁ
MSV-Rとか初代MSV以外は要らないけどコレは買う!
因みにトゲ付き手甲は此の機体と、シンマツ、ジョニラデ、マサキ、エリック、ロバート、ギャビー、R-2Pで、黒い三連星やRPは付いてないです
RPとR-2Pは是非プレバンで出して欲しい!
このカラーのマインレイヤーも欲しいなぁ
MSV-Rとか初代MSV以外は要らないけどコレは買う!
因みにトゲ付き手甲は此の機体と、シンマツ、ジョニラデ、マサキ、エリック、ロバート、ギャビー、R-2Pで、黒い三連星やRPは付いてないです
RPとR-2Pは是非プレバンで出して欲しい!
つや消しだったので半ツヤを吹いて完成させた思い出がある。
ううむ、今までMGは買ってこなかったがこいつは迷う。
つや消しだったので半ツヤを吹いて完成させた思い出がある。
ううむ、今までMGは買ってこなかったがこいつは迷う。
「誰だよ!」
「誰だよ!」
ベースのMG2.0も今や物足りないよな。
ベースのMG2.0も今や物足りないよな。
設定上宇宙世紀の一年戦争時の撃墜王一位なんだし。
アナザーのマイナーキャラってんならともかく。
設定上宇宙世紀の一年戦争時の撃墜王一位なんだし。
アナザーのマイナーキャラってんならともかく。
という感じでポチりました。
マツナガとかナカムラとかの有名だったり日常感のある名前よりも、知らないからこそドリームを投影できる良い面もあるかと。
という感じでポチりました。
マツナガとかナカムラとかの有名だったり日常感のある名前よりも、知らないからこそドリームを投影できる良い面もあるかと。
まだメジャーな方だと思うんですが、
これ見てますと知らない専用機ばかりでなんでこんなのばかり?と思ってしまいます
まだメジャーな方だと思うんですが、
これ見てますと知らない専用機ばかりでなんでこんなのばかり?と思ってしまいます
買うしかねぇわ
買うしかねぇわ
何かこれで終わり的な集合写真だな。
やめてよ!まだ残ってるでしょ?!
ここまで来たのだから最後まで責任持ってよ!バンダイさん。
何かこれで終わり的な集合写真だな。
やめてよ!まだ残ってるでしょ?!
ここまで来たのだから最後まで責任持ってよ!バンダイさん。