
2017年5月11日(木)から14日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催されていた『第56回静岡ホビーショー(2017)』で、ガンプラ「HGBF ハンブラビスバン」が展示されました。

月刊ガンダムエースで連載中の公式外伝「ガンダムビルドファイターズA-R」のガンプラの展示コーナーです。

「HGBF 1/144 ハンブラビスバン」の塗装完成見本です。
ハンブラビスバンは、ガンダムビルドファイターズA-Rに登場するタイ代表のルワン・ダラーラ製作の新機体という設定です。

「HGUC ハンブラビ」をベースに、頭部・胸部パーツをはじめとした、全身の特徴的な形状を新規造形で再現されます。
頭部の形状が、ハンブラビとはかなり異なるので、まったく別物の機体に見えますね。

付属武器は、フェダーイン・ライフル、 ビームサーベル、ウイングトマホークです。

こちらは、未塗装状態のテストショットの展示です。

頭部センサーは、クリアパーツを採用しています。

脚部は、ハンブラビをそのまま使っているようです。

飛行形態へ変形が可能です。
関連商品
HGUC No.145 1/144 RX-139 ハンブラビ (機動戦士Zガンダム)〔アマゾン〕
「HGBF 1/144 ハンブラビスバン」は、プレミアムバンダイのホビーオンラインショップ受注アイテムで、価格は、1,944円(税込)です。
2017年8月発送となります。
関連商品
HGBF 1/144 ハンブラビスバン
〔ホビーオンラインショップ〕
俺機体をまざまざと見せつけられましても
どう反応すればいいか分からない
とりあえずこいつに関しては純粋にダサい
俺機体をまざまざと見せつけられましても
どう反応すればいいか分からない
とりあえずこいつに関しては純粋にダサい
これは個人差があるな〜好き嫌いの…
自分はパス、だからって否定もせぬが…
それよりも…いつになったらHGUCのサイコMK-IIが出るんだ?(笑)
バーザムも出た訳だし…
トワイライトアクシズのバイアランも下手すりゃ〜プレバンで普通のバイアランで出しそうなデザインだし…イゾルデで出されたら凹む…
ビルドファイターズもおおいに結構!(笑)
が、HGUCもラインナップ増やしてくれ〜
是非、サイコMK-IIを…(無理)
これは個人差があるな〜好き嫌いの…
自分はパス、だからって否定もせぬが…
それよりも…いつになったらHGUCのサイコMK-IIが出るんだ?(笑)
バーザムも出た訳だし…
トワイライトアクシズのバイアランも下手すりゃ〜プレバンで普通のバイアランで出しそうなデザインだし…イゾルデで出されたら凹む…
ビルドファイターズもおおいに結構!(笑)
が、HGUCもラインナップ増やしてくれ〜
是非、サイコMK-IIを…(無理)
うせやろ!あ ほ く さ
うせやろ!あ ほ く さ
いやBFって俺機体の展覧会みたいなもんだろ…
ところでコイツ、パッと見でHMバルブドを思い出したんだが、画像検索したら全然違った…
いやBFって俺機体の展覧会みたいなもんだろ…
ところでコイツ、パッと見でHMバルブドを思い出したんだが、画像検索したら全然違った…
登場キャラ達が作った俺機体が戦うなんて狂四郎の頃からずっとやってきてるのに今更過ぎるぞ
登場キャラ達が作った俺機体が戦うなんて狂四郎の頃からずっとやってきてるのに今更過ぎるぞ
にしたって別物すぎるが
にしたって別物すぎるが
紫系は再現が難しいってよく言われてるね
紫系は再現が難しいってよく言われてるね
ローゼンズールとかもそうだったけど、
紫系ってなんでこんな成型色と塗装見本の色が違っちゃうんだろう
バイアランやアッシマーみたいに、グリプス後に連邦によって正式にリフォームされたハンブラビを見てみたい
ローゼンズールとかもそうだったけど、
紫系ってなんでこんな成型色と塗装見本の色が違っちゃうんだろう
バイアランやアッシマーみたいに、グリプス後に連邦によって正式にリフォームされたハンブラビを見てみたい
いや、テストショットと塗装完成見本が同じ画像に収まってるよ
いや、テストショットと塗装完成見本が同じ画像に収まってるよ
ダムエー掲載の写真でも赤みが強かった気がしたし
ダムエー掲載の写真でも赤みが強かった気がしたし
まさか...ここで写真の色再現は難しいよって言ってる方々は同じ写真に収まってて違うように見える塗装見本と未塗装見本だけど実際は同じ色だったのだと言ってるのか...?実物見てないから知らないんだけど...そうなの?そんな事ってあるの?
まさか...ここで写真の色再現は難しいよって言ってる方々は同じ写真に収まってて違うように見える塗装見本と未塗装見本だけど実際は同じ色だったのだと言ってるのか...?実物見てないから知らないんだけど...そうなの?そんな事ってあるの?
大半の人にとって塗装作業は苦痛だから色分けされてるんだよ
特にこういう微妙な色の調色は難しい
大半の人にとって塗装作業は苦痛だから色分けされてるんだよ
特にこういう微妙な色の調色は難しい