Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
担当Sです。HGUC バーザムのランナーです。独特な機体ですよね〜(*´꒳`*)楽しみっ! #ガンプラ pic.twitter.com/oYp8POZMnw
— ポストホビーすまいるキング浜松店【公式】 (@smile_zazacity) 2017年5月17日
バーザム股間論争にひとまずの結論が!別バージョン出るかもですが。
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2017年5月17日
ビーム射出口原理主義者の動きが気になりますね pic.twitter.com/WX3vCGtCQ3
バーザム…なんかすごいイケメン。いやー、ほんとバーザムでたらとか言ってた人達の動向が楽しみで仕方ない pic.twitter.com/8QOhjAzvuw
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2017年5月17日
もうあちこちで言われてますけど、バーザムの腕の可動すごいすよ、腹もね pic.twitter.com/iEBydm2A34
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2017年5月17日
足も動きますね、いやすごいね pic.twitter.com/ONsyn3WPsH
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2017年5月17日
バーザム完成。カッコイイ…バックパック交換か、カトキ版とか作れますねというか…BFあたりで色々やってきそうな pic.twitter.com/CJn8hGK8KS
— aki hata 四日市の模型屋店主 (@sowiboss) 2017年5月17日
【驚異の可動域!】
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年5月18日
いよいよ発売となるHGUC バーザム。
初HG化は然ることながら、驚くべきはその可動域の広さ!!
脚を180度近く開脚させることだってできちゃうんです!https://t.co/fKNj9aj14n pic.twitter.com/kMTtCXb0lL
【驚異の可動域!】
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年5月18日
続いてお見せするのは肩の可動。
HGUC ゼータガンダムと同じく肩部関節の引き出し機構を採用し、こんなに腕が上がるんです!
是非実際に手に取って、迫力のアクションポーズをお楽しみください!https://t.co/fKNj9aj14n pic.twitter.com/5uv3N72JQS
今回ご紹介するHGUC バーザムの魅力は、色分け再現度の高さ!
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2017年5月19日
モノアイはクリアパーツにより再現。
股間パーツも全て成形色で色分け再現されております!!https://t.co/fKNj9aj14n pic.twitter.com/Tlt4el3ZT8
HGUCバーザムのサンプル完成しました!
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
MK-2の後継機と言いながら共通点の少ない異質な機体を
見事に立体化。
人はなぜにバーザムが好きなのか・・・。この謎っぷりに惹かれるのだろうか・・・。
(ガンダム担当) pic.twitter.com/8ZYceg6SlJ
各種ギミック。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
頭部バルカンポッドは脱着が可能。
ビームライフル後部から伸びる謎のケーブルは差し替えで長短の選択が可能。マガジンが無いので本体からエネルギーを受けてたかも。かも?
下腕部にはビームサーベルのグリップを収納。可動して開きます。
収納時と手持ち時で別パーツ。 pic.twitter.com/8WkFGBDLQd
腰のケーブル接続穴?は設定画の読み取り方から中央配置で奥まってるようにも見えますが今回は左上の解釈。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
チラリと見える腰フレームの密度感が良いですね。
背部も抜かりなく、バーニアのディティールもキッチリ再現。
ちなみにMK-2があるとバックパックを差し替えできます。 pic.twitter.com/KWDw7Nl9LS
アクションポーズ。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
可動範囲はとても広く、難なくポージングが可能。
肩にも引き出しがあります。
ケーブルを上腕に接続していても、ライフル内のポリパーツで
取り付け角度が変えられる為、窮屈には感じません。 pic.twitter.com/pG9QS9VNZK
ビームサーベルは2本付属。
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
手首は平手と握りが左右です。
色分けもほぼ完璧ですがバルカンの赤やフクラハギの赤はシールでカバー。モノアイはクリアー成型です。
肩アーマー横のダクトは塗って上げると良いでしょう。 pic.twitter.com/ULDEhie9bl
最後はもしシロッコがバーザムに乗ってたら的なポーズ。(謎)
— ポストホビー厚木店 (@PH_atsugi) 2017年5月18日
ということでHGUCバーザムは19日(金)明日入荷予定!
出荷数が減数されている為、普段より少量の入荷になりますので
お早めにどうぞ。予約、取り置きも承ります!
よろしくお願いしまーす!
(ガンダム担当) pic.twitter.com/RZa77xWwDT
当時の設定画からあまりにもかけ離れてる…。
カッコいいかと言われれば微妙なんだけどこれでいいかと言われればそうじゃない気がする。
懐古すぎるのかな…。
当時の設定画からあまりにもかけ離れてる…。
カッコいいかと言われれば微妙なんだけどこれでいいかと言われればそうじゃない気がする。
懐古すぎるのかな…。
やられ役なのに、とっても良く動く。
やられ役なのに、隠れた人気機体が、数日後に手に入る。
やられ役なのに、とっても良く動く。
やられ役なのに、隠れた人気機体が、数日後に手に入る。
バンダイアレンジすげーなぁ、ある意味バーザムの正解の一つだよね。
はよ届かないかなぁ、サクッと仕上げてブンドドしたいw
バンダイアレンジすげーなぁ、ある意味バーザムの正解の一つだよね。
はよ届かないかなぁ、サクッと仕上げてブンドドしたいw
元々かっこいいデザインかと言われればみんな言葉に詰ま
元々かっこいいデザインかと言われればみんな言葉に詰ま
改造の素体としても良いねー
改造の素体としても良いねー
これぐらいスタイリッシュじゃないとな
これぐらいスタイリッシュじゃないとな
ゼータに続いてバーザムもちゃんと足裏が埋まっているんだぜ!
ゼータに続いてバーザムもちゃんと足裏が埋まっているんだぜ!
とりあえず一個買って作ってみよっかな
とりあえず一個買って作ってみよっかな
バーザム!
狂四郎
バーザム!
狂四郎
プレバンでもいいのでバーザム改もよろしくお願いします。
プレバンでもいいのでバーザム改もよろしくお願いします。
まぁ変なアレンジじゃないから全然OKなんだけどさ
まぁ変なアレンジじゃないから全然OKなんだけどさ
入荷は金曜日かな
入荷は金曜日かな
未キット化機体のキット化に力を入れて欲しい人はバンダイに全力でアピールするチャンスだぞ!
未キット化機体のキット化に力を入れて欲しい人はバンダイに全力でアピールするチャンスだぞ!
どっちも簡単に改造出来ないのがなんとも
どっちも簡単に改造出来ないのがなんとも
バーザム自体が殊更人気があるわけじゃないって他のバーザムページでも散々言ってたでしょうに...何回このセリフ出んの??
そして※1をはじめ、格好いいバーザムは違うとか設定画では...とか言ってる皆様、設定画通りに出たら出たで頭デカいとかかっこ悪いとか散々言うんでしょ?
バーザム自体が殊更人気があるわけじゃないって他のバーザムページでも散々言ってたでしょうに...何回このセリフ出んの??
そして※1をはじめ、格好いいバーザムは違うとか設定画では...とか言ってる皆様、設定画通りに出たら出たで頭デカいとかかっこ悪いとか散々言うんでしょ?
自分は残念どころじゃない
今回のバーザムってそういうことだと思うよ
自分は残念どころじゃない
今回のバーザムってそういうことだと思うよ
大丈夫。こういうサイトのご意見は極々一部の声高な層だし、商品化会議では正規の手段で入手した意見や売り上げが反映されるから。
※29
批判してる人を批判する人って必ず極端な例を挙げて論点をずらすよねw
あまり思い入れのある機体でもないし、ストレート組と弄るように2個買いかな
大丈夫。こういうサイトのご意見は極々一部の声高な層だし、商品化会議では正規の手段で入手した意見や売り上げが反映されるから。
※29
批判してる人を批判する人って必ず極端な例を挙げて論点をずらすよねw
あまり思い入れのある機体でもないし、ストレート組と弄るように2個買いかな
この人ザクF2を親の仇の様に憎んでそう
この人ザクF2を親の仇の様に憎んでそう
慣れてしまったor元から格好良かったと思い出補正がかかってるだけで俺らが子どものころの
あれやこれも元は結構アレなデザインが多い。それで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫さ
※3
ジョーシンやってるのか知らんけど取り置きをお願いするんだ!
※29
買わなきゃいいだけだから出ても困らんけど
慣れてしまったor元から格好良かったと思い出補正がかかってるだけで俺らが子どものころの
あれやこれも元は結構アレなデザインが多い。それで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫さ
※3
ジョーシンやってるのか知らんけど取り置きをお願いするんだ!
※29
買わなきゃいいだけだから出ても困らんけど
個人的には売れた売れないに関わらず、理由を検証して次に生かしてくれたらもっといいものができるんじゃないかと思う。
早く組みたいけど、大きさがどの程度なのか心配。
個人的には売れた売れないに関わらず、理由を検証して次に生かしてくれたらもっといいものができるんじゃないかと思う。
早く組みたいけど、大きさがどの程度なのか心配。
まずそういう言い方がおかしい。なんでも例えれば良いってもんじゃない。仮にも何もバーザムと同じ今のセンスで立体化されてるザクってオリジンザクだと思うけど、とりあえずHGUCザクと比べても頭ちっこいし等身も高いし細い体型よ?あれ、そんなにみんなから残念がられてる?あなたは残念だと思う?
俺からしたら、あの設定画のバランスのまま出てきたら、「らしい」とかではカバー出来ないくらいにおかしな立体になると思うんだけど...それに、先にでたZとかと並べたら相当違和感あると思う。その辺まで考えて言ってる?
まずそういう言い方がおかしい。なんでも例えれば良いってもんじゃない。仮にも何もバーザムと同じ今のセンスで立体化されてるザクってオリジンザクだと思うけど、とりあえずHGUCザクと比べても頭ちっこいし等身も高いし細い体型よ?あれ、そんなにみんなから残念がられてる?あなたは残念だと思う?
俺からしたら、あの設定画のバランスのまま出てきたら、「らしい」とかではカバー出来ないくらいにおかしな立体になると思うんだけど...それに、先にでたZとかと並べたら相当違和感あると思う。その辺まで考えて言ってる?
売り上げの事考えなくても、今プラモ化するなら少なからず「あの頃のバーザム」のまんまでは作らないって...。逆になんでわからないのかがさっぱりわからない...。
売り上げの事考えなくても、今プラモ化するなら少なからず「あの頃のバーザム」のまんまでは作らないって...。逆になんでわからないのかがさっぱりわからない...。
あとREはローゼンの発表早く
あとREはローゼンの発表早く
プレバンならともかく、店売りするプラモなら多数が支持すると思える方にデザインを倒すでしょう。
その辺はおっさんだと言うなら理解しましょうよ。
プレバンならともかく、店売りするプラモなら多数が支持すると思える方にデザインを倒すでしょう。
その辺はおっさんだと言うなら理解しましょうよ。
ガンダム系だとかっこいい顎引きポーズをバーサムがやると頭が小さく見えて違和感が大きい
ちょっと顎をあげると割といい感じになる
ガンダム系だとかっこいい顎引きポーズをバーサムがやると頭が小さく見えて違和感が大きい
ちょっと顎をあげると割といい感じになる
もうこの流れは止まらんのだろうな。少なくともHGUCでは。前にいつかキャプ翼みたいなガンプラばっかになるって書き込み見たけど、まさか現実に…。
頭の大きさ気にならない人、クラクラさんが旧HGガンダムの記事あげてくれてるから見て欲しい。比較のREVIVEの頭、もはやスタイリッシュをして超えてる。整形し出すとどんどん止めどころが分からなくなるのと似てる。
もうこの流れは止まらんのだろうな。少なくともHGUCでは。前にいつかキャプ翼みたいなガンプラばっかになるって書き込み見たけど、まさか現実に…。
頭の大きさ気にならない人、クラクラさんが旧HGガンダムの記事あげてくれてるから見て欲しい。比較のREVIVEの頭、もはやスタイリッシュをして超えてる。整形し出すとどんどん止めどころが分からなくなるのと似てる。
さもなくば2度とリバ云々とかの展開ねぇからな!
さもなくば2度とリバ云々とかの展開ねぇからな!
最近、コレクターズとホビー部、違う解釈で同じ機体商品化して張り合ってるみたいに見えるもんね。
コレクターズの解釈を楽しみにしとります。
最近、コレクターズとホビー部、違う解釈で同じ機体商品化して張り合ってるみたいに見えるもんね。
コレクターズの解釈を楽しみにしとります。
やっとでたバーザムのキット化だっていうのに…
やっとでたバーザムのキット化だっていうのに…
オリジンザクは確かに小顔だけど、四肢ががっしりとしていて細い体型ではないと思いますよ。
モデル体型じゃなく、いわばアスリート体型とでも言いましょうか。
REVIVEのガンダム、ガンキャノン、百式なんかはひょろっとしてて細いですけど。
このバーザムはそういう意味ではREVIVE寄りではなく、オリジンシリーズ寄りの体型に見えますので、小顔でも割と安心感があります。
オリジンザクは確かに小顔だけど、四肢ががっしりとしていて細い体型ではないと思いますよ。
モデル体型じゃなく、いわばアスリート体型とでも言いましょうか。
REVIVEのガンダム、ガンキャノン、百式なんかはひょろっとしてて細いですけど。
このバーザムはそういう意味ではREVIVE寄りではなく、オリジンシリーズ寄りの体型に見えますので、小顔でも割と安心感があります。
干し首て...。キャプ翼とか言い過ぎだと思う。
地味にリバガンって1/144の旧キットと手足の長さや細さはあんま変わらんのよ?むしろ旧キットの方が太もも長くてキャプ翼体型じゃない?肩や足首が大きくなって胴体と頭が小さく調整されてるけど、現代の目で見て落ち着くバランスってリバガンの方だと思うんだけどなぁ。それにあの胴体の細さってライフルを両手持ちしたりっていう計算も入った結果じゃないの?そういう検証もせずにただ異形に見えるからみたいな否定の仕方すんのは変だよなぁって思う。スタイリッシュ否定する人はその言葉に囚われすぎだと思う。
そういう見方でいえば、旧HGの頭の方がデカすぎてアンバランスに感じるよ。
干し首て...。キャプ翼とか言い過ぎだと思う。
地味にリバガンって1/144の旧キットと手足の長さや細さはあんま変わらんのよ?むしろ旧キットの方が太もも長くてキャプ翼体型じゃない?肩や足首が大きくなって胴体と頭が小さく調整されてるけど、現代の目で見て落ち着くバランスってリバガンの方だと思うんだけどなぁ。それにあの胴体の細さってライフルを両手持ちしたりっていう計算も入った結果じゃないの?そういう検証もせずにただ異形に見えるからみたいな否定の仕方すんのは変だよなぁって思う。スタイリッシュ否定する人はその言葉に囚われすぎだと思う。
そういう見方でいえば、旧HGの頭の方がデカすぎてアンバランスに感じるよ。
正直バーザムのキット化なんてこの先あると思えないし、そういう「機会」についても加味するととてもザクのようなメジャーな機体で例えられる話ではないと思うわ
ほんと、なんでロボ魂開発スタッフを見習えないのかねぇ…
正直バーザムのキット化なんてこの先あると思えないし、そういう「機会」についても加味するととてもザクのようなメジャーな機体で例えられる話ではないと思うわ
ほんと、なんでロボ魂開発スタッフを見習えないのかねぇ…
1/144バザムなら昔持ってたよ。
1/144バザムなら昔持ってたよ。
素組否定派はほんとやっかい
社会人にはそんな時間ねーつーの
素組否定派はほんとやっかい
社会人にはそんな時間ねーつーの
見てきたけどアレは無い。比較するなら旧HGUCガンダムでしょ。自分もreviveは認めないけど、旧HGUCこそ1/144ガンダムでは現在最高位と考えてる。で、旧HGUCとreviveを比較すると結局そこまで言うほど変わらない。
第一ザクはどうなの?F2型やザク改はメッチャスタイリッシュだけど、あれもノーマルザク体型にしろって話?
陸ジムだって陸ガンとミキシングしてジム頭に作っても違和感はほぼ無い。
結局は個人の感性の問題。なら好きに改造しなさい。プラモの可能性はそこにあるんだから。ロボ魂でブー垂れるなら多少分かるがここでは御門違い。
見てきたけどアレは無い。比較するなら旧HGUCガンダムでしょ。自分もreviveは認めないけど、旧HGUCこそ1/144ガンダムでは現在最高位と考えてる。で、旧HGUCとreviveを比較すると結局そこまで言うほど変わらない。
第一ザクはどうなの?F2型やザク改はメッチャスタイリッシュだけど、あれもノーマルザク体型にしろって話?
陸ジムだって陸ガンとミキシングしてジム頭に作っても違和感はほぼ無い。
結局は個人の感性の問題。なら好きに改造しなさい。プラモの可能性はそこにあるんだから。ロボ魂でブー垂れるなら多少分かるがここでは御門違い。
まあ設定画みたいなので出たら買わんけどw
まあ設定画みたいなので出たら買わんけどw
自分が望む造形で出ないって嘆いてる人は自分中心に世界が回ってるとでも思ってるのだろうか?
自分が望む造形で出ないって嘆いてる人は自分中心に世界が回ってるとでも思ってるのだろうか?
リアルタイムでは全然かっこいいと思わなかったけど後にSDの武者シリーズ騎士シリーズなんかで好きになりました。今回のキット化は本当に嬉しいし買うのが楽しみで仕方ないです。ハンマハンマも楽しみです。
リアルタイムでは全然かっこいいと思わなかったけど後にSDの武者シリーズ騎士シリーズなんかで好きになりました。今回のキット化は本当に嬉しいし買うのが楽しみで仕方ないです。ハンマハンマも楽しみです。
それはたまたま自分たちが満足できる商品が出てるからそう言ってられるだけだって分かってる?
それはたまたま自分たちが満足できる商品が出てるからそう言ってられるだけだって分かってる?
reviveガンダムのバランスには自分も違和感を抱いてそのまま慣れないよ
最初のHGUCガンダムのバランスが個人的にはベストかな
reviveガンダムのバランスには自分も違和感を抱いてそのまま慣れないよ
最初のHGUCガンダムのバランスが個人的にはベストかな
普通に買えるから大丈夫だよ
どうしても心配で夜も眠れないなら電話して取りおきをして
もらえばいい
普通に買えるから大丈夫だよ
どうしても心配で夜も眠れないなら電話して取りおきをして
もらえばいい
プレバンのGディフェンサー再販してくれないかなー
プレバンのGディフェンサー再販してくれないかなー
そうそう!劇中だと割とスラッと描かれてるイメージもあるよね。
そうそう!劇中だと割とスラッと描かれてるイメージもあるよね。
旧HGUCガンダムがどうとか言ってる人がいるけどさ、ガンダムをリニューアルするにあたって同じデザインで出してきたら何の面白みもないと思うよ?
旧HGUCガンダムがどうとか言ってる人がいるけどさ、ガンダムをリニューアルするにあたって同じデザインで出してきたら何の面白みもないと思うよ?
マイナーメカに日が当たるきっかけになる予感⁉︎とにかく次はカプール頼みます!
マイナーメカに日が当たるきっかけになる予感⁉︎とにかく次はカプール頼みます!
改造しましぇーん妥協もできましぇーんってわがままな人にはそういう他ない
改造しましぇーん妥協もできましぇーんってわがままな人にはそういう他ない
カッコ悪い・ダサいデザインだから愛されてる類のMS、があるんですよ
カッコ悪い・ダサいデザインだから愛されてる類のMS、があるんですよ
本当ロボット魂担当と違ってわかってないな…
本当ロボット魂担当と違ってわかってないな…
わかるけどさ...仮に設定画のまんまイメージを奇跡的に再現できて奇跡的にバンダイがそれを出したとして...それを他のHGUCティターンズMSの横に置くの?ホントに?
わかるけどさ...仮に設定画のまんまイメージを奇跡的に再現できて奇跡的にバンダイがそれを出したとして...それを他のHGUCティターンズMSの横に置くの?ホントに?
それな
それな
※66は設定画通りにだしてくれとは言ってないよ
※66は設定画通りにだしてくれとは言ってないよ
いや、デザインは旧HGUCのままでも、可動や色分けパーツ分けが進化してたら個人的には満足だよ。その場合は旧版は販売終了や再販がほとんどなくなってもそれほど問題ないし。個人的にはね。
いや、デザインは旧HGUCのままでも、可動や色分けパーツ分けが進化してたら個人的には満足だよ。その場合は旧版は販売終了や再販がほとんどなくなってもそれほど問題ないし。個人的にはね。
まあそうなんだけどね。でもじゃあ「らしさ」の基準はどこになるん?やっぱ設定画じゃないの?流れから察するに。劇中は劇中で設定画とはまた違うし。
まあそうなんだけどね。でもじゃあ「らしさ」の基準はどこになるん?やっぱ設定画じゃないの?流れから察するに。劇中は劇中で設定画とはまた違うし。
自分は※70だけど設定画通りに作るってのは無理なのは自分も知ってるし劇中作画もシーンごとに違うのも分かってる
その中で共通してるバーザムらしさって言ったら自分はダサさだと思うんだよね
でもこのキットってダサさがカッコよさに上書きされてるように感じるんだよ
カッコよくしないと売れないんだろうけどバーザムのらしさも大事にして欲しいというかそういう風に自分は思ってる
自分は※70だけど設定画通りに作るってのは無理なのは自分も知ってるし劇中作画もシーンごとに違うのも分かってる
その中で共通してるバーザムらしさって言ったら自分はダサさだと思うんだよね
でもこのキットってダサさがカッコよさに上書きされてるように感じるんだよ
カッコよくしないと売れないんだろうけどバーザムのらしさも大事にして欲しいというかそういう風に自分は思ってる
それって昔の絵柄のまんま、BD化ついでに画質とか音質とかそういうスペック面が進化しただけのアニメみたいなもん?VHS版やLD版が販売終了したように...そういう進化が望ましい人もいるという事か...なるほど。
それって昔の絵柄のまんま、BD化ついでに画質とか音質とかそういうスペック面が進化しただけのアニメみたいなもん?VHS版やLD版が販売終了したように...そういう進化が望ましい人もいるという事か...なるほど。
HGUCのコンセプトが現代技術でリファインなんだから、そこには当然現代主流も入ってる訳。No.001ガンキャノンからver.アニメのようにコミカル体型で無い事から明白。
ただカトキ先生がリファインしたらどうなったかは気になるね。そこんトコやっぱりHGUCはカトキ先生全監修であって欲しいと思う。でも、もちろん買いますよ!多分改修はしないと思う。俺的100点!
HGUCのコンセプトが現代技術でリファインなんだから、そこには当然現代主流も入ってる訳。No.001ガンキャノンからver.アニメのようにコミカル体型で無い事から明白。
ただカトキ先生がリファインしたらどうなったかは気になるね。そこんトコやっぱりHGUCはカトキ先生全監修であって欲しいと思う。でも、もちろん買いますよ!多分改修はしないと思う。俺的100点!
大した活躍もしてない、名ありキャラがほぼ乗ったこともない影薄いメカだし
出ただけマシでしょ
大した活躍もしてない、名ありキャラがほぼ乗ったこともない影薄いメカだし
出ただけマシでしょ
比較以前に、REVIVE単体で見て頭小さすぎ。こんなに小さかったっけ?
バーザムはやはりモノアイが目立つくらいの頭サイズは欲しかった。センチバーザムより小せえんじゃね?
比較以前に、REVIVE単体で見て頭小さすぎ。こんなに小さかったっけ?
バーザムはやはりモノアイが目立つくらいの頭サイズは欲しかった。センチバーザムより小せえんじゃね?
個人的にって分かっているなら、それが決して大多数の望むものじゃないと自覚するべきなんだよねぇ。
個人的にって分かっているなら、それが決して大多数の望むものじゃないと自覚するべきなんだよねぇ。
スタイリッシュ路線になる前のHGUCのバランスがいいと思います。
スタイリッシュ路線になる前のHGUCのバランスがいいと思います。
いやいや、自分の意見が多数派だなんてそんな傲慢なことは言えませんよ(笑)
いやいや、自分の意見が多数派だなんてそんな傲慢なことは言えませんよ(笑)
最近多いキャプテン翼体型で、アンバランスすぎて気持ち悪いと感じるのだが。開発画稿くらいならまだ我慢できたが、これはない。
最近多いキャプテン翼体型で、アンバランスすぎて気持ち悪いと感じるのだが。開発画稿くらいならまだ我慢できたが、これはない。
そうだ!カトキ様なら大多数が納得するバーザムに仕上げてくれるはず!いや、それロボ魂じゃん。。。
そうだ!カトキ様なら大多数が納得するバーザムに仕上げてくれるはず!いや、それロボ魂じゃん。。。
ファーストのMSデザインはコミカル路線ではないと思うのですが。。。
たしかにHGUCやMGにおいて、カトキ様の功績は大きいです。ただ、一つの模型・フィギュアとしてのリファインはされてますが、一人の「キャラ」としてのリファインは、あまり得意ではなさそうにみえます。
その分、verアニメは「キャラ性」に特化してるのだと思います
ファーストのMSデザインはコミカル路線ではないと思うのですが。。。
たしかにHGUCやMGにおいて、カトキ様の功績は大きいです。ただ、一つの模型・フィギュアとしてのリファインはされてますが、一人の「キャラ」としてのリファインは、あまり得意ではなさそうにみえます。
その分、verアニメは「キャラ性」に特化してるのだと思います
池袋の量販店は、まだ入荷してませんでした。明日の夕方に店頭に並ぶんだって。
池袋の量販店は、まだ入荷してませんでした。明日の夕方に店頭に並ぶんだって。
このバーザムが売れまくって、1/100でもバーザムが発売されて、
その頭を1/144のバーザムにくっつければ設定画に近いバーザムになる気がするな!
そのためにもバーザム買いまくろうぜ
このバーザムが売れまくって、1/100でもバーザムが発売されて、
その頭を1/144のバーザムにくっつければ設定画に近いバーザムになる気がするな!
そのためにもバーザム買いまくろうぜ
あー、わかる気はする。けど...こいつもベクトルとしてはHGUCの方向性と似たような空気も感じるんだけど...。俺はこれもいいな、って思えるけど設定画主義な人たちはどうなんだろうね。これでもまだ頭小さいんじゃない?設定画と比較したら。
あー、わかる気はする。けど...こいつもベクトルとしてはHGUCの方向性と似たような空気も感じるんだけど...。俺はこれもいいな、って思えるけど設定画主義な人たちはどうなんだろうね。これでもまだ頭小さいんじゃない?設定画と比較したら。
結局文句言う奴は新しい物は貶して通ぶりたいだけ
バーザム好きなら出た今を喜ぶべき
結局文句言う奴は新しい物は貶して通ぶりたいだけ
バーザム好きなら出た今を喜ぶべき
別に大多数の意見を代表してコメントしてるつもりもないけど、単純に私個人の意見だから個人的にはって書いただけだけど、何か気に障った?
別に大多数の意見を代表してコメントしてるつもりもないけど、単純に私個人の意見だから個人的にはって書いただけだけど、何か気に障った?
イメージと違うって言ってる人は設定画とだけ比較してる気がする
頭は少々小さいとは思うが不満はそんなにないな
イメージと違うって言ってる人は設定画とだけ比較してる気がする
頭は少々小さいとは思うが不満はそんなにないな
具体的に不満点示してるんだから、そういう言い方はいかがなものかと。
具体的に不満点示してるんだから、そういう言い方はいかがなものかと。
マラサイのライフル持たせたいわ
マラサイのライフル持たせたいわ
発売は明日なので、買って組んでみたら案外納得したりして。
発売は明日なので、買って組んでみたら案外納得したりして。
http://www.1999.co.jp/m/10014358
頭の幅増しすると、これ良いかもしれないですね。HGUCのはモナカでもないから、改造が難しくてやる気もしないですね。ガレキならスタイル変えるのはできそうですね。
http://www.1999.co.jp/m/10014358
頭の幅増しすると、これ良いかもしれないですね。HGUCのはモナカでもないから、改造が難しくてやる気もしないですね。ガレキならスタイル変えるのはできそうですね。
事自体を喜んでる訳ではないんだよね。
原作レイ◯するくらいならもう、未キット化のMSはそのまま未キット化のままで良いや。
事自体を喜んでる訳ではないんだよね。
原作レイ◯するくらいならもう、未キット化のMSはそのまま未キット化のままで良いや。
個人的感想を、あたかも大正解のように語られても……そういう押しつけがましい事をして、楽しい?
個人的感想を、あたかも大正解のように語られても……そういう押しつけがましい事をして、楽しい?
ハイザックやMk-Ⅱのシールドはそのままだと持たせられないな
ティーターンズMk-Ⅱと組みわせたら楽しそうだ
ハイザックやMk-Ⅱのシールドはそのままだと持たせられないな
ティーターンズMk-Ⅱと組みわせたら楽しそうだ
誰がどうデザインしてもあんたみたいなのが湧くんだろうし未キット組バンバン出してほしいね
誰がどうデザインしてもあんたみたいなのが湧くんだろうし未キット組バンバン出してほしいね
ヒューッ!
ヒューッ!
食玩の「機動戦士ガンダム MACHINE HEAD2」に1/100相当の
バーザムの頭入っているからためしてみたら?
食玩の「機動戦士ガンダム MACHINE HEAD2」に1/100相当の
バーザムの頭入っているからためしてみたら?
設定画と劇中では色の配置が全然違うこともあるからな。俺は劇中のバランスと配色で出してほしい派。
設定画と劇中では色の配置が全然違うこともあるからな。俺は劇中のバランスと配色で出してほしい派。
なんだよ、じゃああの頃のバーザムって何なのさ?結局批判したいだけじゃん。
くらくらさんのお陰で買う気になったから明日買いまーす。やっぱり批判ばっかのネガ民は無視無視。
※108
ホントそれ。次はガルバルディいってみようか!小顔全然OKだかんね。スタイリッシュどうとかアホらしい。出る事が大事!
なんだよ、じゃああの頃のバーザムって何なのさ?結局批判したいだけじゃん。
くらくらさんのお陰で買う気になったから明日買いまーす。やっぱり批判ばっかのネガ民は無視無視。
※108
ホントそれ。次はガルバルディいってみようか!小顔全然OKだかんね。スタイリッシュどうとかアホらしい。出る事が大事!
今回ディティール以外のアレンジは頭の小型化と拳の小型化、つま先の小型化あとは太ももの長さくらいか。
個人的には割と劇中イメージ寄りではあるから問題ないな。
余裕があれば拳を1/100連邦あたりと替えて踵をも少し盛りたいところではる
今回ディティール以外のアレンジは頭の小型化と拳の小型化、つま先の小型化あとは太ももの長さくらいか。
個人的には割と劇中イメージ寄りではあるから問題ないな。
余裕があれば拳を1/100連邦あたりと替えて踵をも少し盛りたいところではる
尚現在日本で約156人程MKⅡのマスク移植中の模様(独断)
(でかい頭とバーニア股間のコンパチキットも頼みます、
プレバンでもレジンでもいいんで…)
尚現在日本で約156人程MKⅡのマスク移植中の模様(独断)
(でかい頭とバーニア股間のコンパチキットも頼みます、
プレバンでもレジンでもいいんで…)
後発なのにどうしてこうも出来の悪いもんが出来上がるんか不思議でならん
ホビー事業部は本当にどうしてしまったんや、HGUC逆シャアキット時代はもう戻ってこないんか?
後発なのにどうしてこうも出来の悪いもんが出来上がるんか不思議でならん
ホビー事業部は本当にどうしてしまったんや、HGUC逆シャアキット時代はもう戻ってこないんか?
気に入れば買う
たったそれだけの事なのに
無意味な議論
いつまでたっても変な雰囲気だなぁ
気に入れば買う
たったそれだけの事なのに
無意味な議論
いつまでたっても変な雰囲気だなぁ
可動、色分けも申し分ないし、足裏の肉抜きもない。
デザインの否定派が多いみたいだけど、最近のスタイリッシュなアレンジが好きな自分から見れば、普通にカッコいいと思うけどね。
可動、色分けも申し分ないし、足裏の肉抜きもない。
デザインの否定派が多いみたいだけど、最近のスタイリッシュなアレンジが好きな自分から見れば、普通にカッコいいと思うけどね。
横からごめんけど擁護と出たことを喜ぶのは別問題だからわざわざ書いてないだけじゃないの?
バーザムのここはコレジャナイには、いやそんなことはないよ問題ないよ
まで書けば十分だから出てよかった!まで言わないでしょ普通は
いや言ってもいいけどそこまでしても別に意味無いからしないというか
逆に無駄に褒めすぎるとステマくさくなるというか
横からごめんけど擁護と出たことを喜ぶのは別問題だからわざわざ書いてないだけじゃないの?
バーザムのここはコレジャナイには、いやそんなことはないよ問題ないよ
まで書けば十分だから出てよかった!まで言わないでしょ普通は
いや言ってもいいけどそこまでしても別に意味無いからしないというか
逆に無駄に褒めすぎるとステマくさくなるというか
それはない。
それはない。
え、なんで批難されてるの?俺は別にHGUC版バーザム否定してないじゃん。
※93の言うガレキに感じる「あの頃バーザム」って劇中みたいな、設定画とはまた違うHGUC版ほどではないけどスリムよりに描かれた感じのバランスに「わかる気がした」だけで、逆に「設定画」市場の人たちには頭にボリューム不足を感じるかもしれないなと思ったから※95の発言をしたんだよ。
わかりにくかった?ごめんね。
え、なんで批難されてるの?俺は別にHGUC版バーザム否定してないじゃん。
※93の言うガレキに感じる「あの頃バーザム」って劇中みたいな、設定画とはまた違うHGUC版ほどではないけどスリムよりに描かれた感じのバランスに「わかる気がした」だけで、逆に「設定画」市場の人たちには頭にボリューム不足を感じるかもしれないなと思ったから※95の発言をしたんだよ。
わかりにくかった?ごめんね。
俺も。あまり印象無い機体だしスルー予定が…
まぁここ最近新しいキット買ってないってのもあるが、
欲しくなってきたw
俺も。あまり印象無い機体だしスルー予定が…
まぁここ最近新しいキット買ってないってのもあるが、
欲しくなってきたw
でもウチの近所のジョーシン、やたら律儀に発売日を守るような変な店だから店頭に置いてるかなぁ…
でもウチの近所のジョーシン、やたら律儀に発売日を守るような変な店だから店頭に置いてるかなぁ…
ちゃんと発売日通りに店頭に並べてくれればいいのにね。
ちゃんと発売日通りに店頭に並べてくれればいいのにね。
本当にそう思います。
頭問題だって「俺は小さいと思う。もっと設定のように大きい方がいい」って個人的なコメントしてるだけなのに、わざわざ噛みついたり否定したりする意味がわからない。
具体的な例を出してそれが事実に反してるとかなら否定してもいいと思うけど、個人的な感想まで必死になって否定しなくてもいいじゃない。
本当にそう思います。
頭問題だって「俺は小さいと思う。もっと設定のように大きい方がいい」って個人的なコメントしてるだけなのに、わざわざ噛みついたり否定したりする意味がわからない。
具体的な例を出してそれが事実に反してるとかなら否定してもいいと思うけど、個人的な感想まで必死になって否定しなくてもいいじゃない。
こっちのほうが売れるだろうという企業判断でしょう
こっちのほうが売れるだろうという企業判断でしょう
う〜ん、だいたい「俺は小さいと思う。もっと設定のように大きい方がいい」的な発言の後に「これを良いと思うやつは運鱈間鱈...」的な余計な一言が入る事も往々にしてあるからだと思うのだけど...個人的なコメントしてる割には対外的な人もチラホラいるよねぇ...そこは指摘なし?あ、そうか、こういうときにおすすめの「スルー」を使えばいいんだね。
う〜ん、だいたい「俺は小さいと思う。もっと設定のように大きい方がいい」的な発言の後に「これを良いと思うやつは運鱈間鱈...」的な余計な一言が入る事も往々にしてあるからだと思うのだけど...個人的なコメントしてる割には対外的な人もチラホラいるよねぇ...そこは指摘なし?あ、そうか、こういうときにおすすめの「スルー」を使えばいいんだね。
許容多くて混乱したw
許容多くて混乱したw
なんで?それはちょっとシリーズ的に意味がわからないよ。
なんで?それはちょっとシリーズ的に意味がわからないよ。
あれって別にグンニャリ曲がってるわけじゃないよ?
落書きでも良いからあの設定画を見ながら三面図起こすつもりで観察して書いてみると良いよ。
あれって別にグンニャリ曲がってるわけじゃないよ?
落書きでも良いからあの設定画を見ながら三面図起こすつもりで観察して書いてみると良いよ。
こないだの記事に載ってたシルエットだけ公開した
BF関連の新キットの紹介でバーザムっぽいのは写ってるよ
ぽい、止まりだけどね。あと「ビルドファイターズ」ね
こないだの記事に載ってたシルエットだけ公開した
BF関連の新キットの紹介でバーザムっぽいのは写ってるよ
ぽい、止まりだけどね。あと「ビルドファイターズ」ね
そこは指摘なし?って言われてもねえ。
131では例として単に自分の感想を述べてる人に対して必要以上に攻撃することはないんじゃないのって言ってる訳だけど、あらゆるパターンを例に挙げなきゃいけないの?
そこは指摘なし?って言われてもねえ。
131では例として単に自分の感想を述べてる人に対して必要以上に攻撃することはないんじゃないのって言ってる訳だけど、あらゆるパターンを例に挙げなきゃいけないの?
その通りです。
※138
オールドタイプにそれを求められても......。
小さい小さいとは聞くが、案外reviveMK-2に移植したらすんなり合うサイズって配慮でこのサイズなのかもね。
あとは胴体とのバランスで小さく感じる目の錯覚系か。
その通りです。
※138
オールドタイプにそれを求められても......。
小さい小さいとは聞くが、案外reviveMK-2に移植したらすんなり合うサイズって配慮でこのサイズなのかもね。
あとは胴体とのバランスで小さく感じる目の錯覚系か。
まあどちらも流用出来る部位は限られるだろうしな…
まあどちらも流用出来る部位は限られるだろうしな…
それな。人間否定。
管理様、そろそろ批判コメは載せないようして下さい。折角確認されてる意味が無いんじゃないですか?
それな。人間否定。
管理様、そろそろ批判コメは載せないようして下さい。折角確認されてる意味が無いんじゃないですか?
ここはある意味異界だからw
おぼえていますか、心のやすらぎガンプラ霊園
ここはある意味異界だからw
おぼえていますか、心のやすらぎガンプラ霊園
支持派だって「これが受け入れられないのは時代についてこれない云々」とかよく言うよね。
支持派だって「これが受け入れられないのは時代についてこれない云々」とかよく言うよね。
手首の内向き稼働凝ってるのいいね。目立つ合わせ目は少ないが腕の青色パーツ挟み込みなんで後ハメも難しそうなんで素直にマスキングテープのお世話になります。
手首の内向き稼働凝ってるのいいね。目立つ合わせ目は少ないが腕の青色パーツ挟み込みなんで後ハメも難しそうなんで素直にマスキングテープのお世話になります。
大きめの腹部から長い脚が生える
ある意味異形だね
あとオルフェンズキットばっかり買ってたせいか、ガンダムフレームが無いキットが新鮮ですわw
大きめの腹部から長い脚が生える
ある意味異形だね
あとオルフェンズキットばっかり買ってたせいか、ガンダムフレームが無いキットが新鮮ですわw
※155
その手がありましたか!!
※155
その手がありましたか!!
首から下がデカすぎただけでした。
首から下がデカすぎただけでした。
しかし頭、てめーはダメだ
あまりに小さ過ぎて違和感しかない
※155の食玩の商品名を教えてもらいたい
しかし頭、てめーはダメだ
あまりに小さ過ぎて違和感しかない
※155の食玩の商品名を教えてもらいたい
しかし諸事情により作るのはまだだー
30年待った甲斐が…涙
しかし諸事情により作るのはまだだー
30年待った甲斐が…涙
※147
騒いでるのは野党と毎日と朝日が勝手に騒いでるだけでしょうwww
※147
騒いでるのは野党と毎日と朝日が勝手に騒いでるだけでしょうwww
111氏のコメントみてきな。
脚接続とロール稼働は素晴らしいと思う。是非1/100のジェガンが出るなら稼働を参考して欲しい。
111氏のコメントみてきな。
脚接続とロール稼働は素晴らしいと思う。是非1/100のジェガンが出るなら稼働を参考して欲しい。
カシグ程ではないのでほっとしましたが・・・。
カシグ程ではないのでほっとしましたが・・・。
発表されたときから楽しみにしてたけど、現実としてはバンダイにとってもあまり売れないアイテムって扱いなんですかね?
まあ、一般販売されただけありがたいですが・・・
発表されたときから楽しみにしてたけど、現実としてはバンダイにとってもあまり売れないアイテムって扱いなんですかね?
まあ、一般販売されただけありがたいですが・・・
GW挟んだからじゃない?
GW挟んだからじゃない?
それはないかと。。各地でバーザムの山積みが報告されてます。俺が購入した柏のコジマでも凄い量の山積みだったよ。
それはないかと。。各地でバーザムの山積みが報告されてます。俺が購入した柏のコジマでも凄い量の山積みだったよ。
というかHGUCなのに色分け半端なくて進化をマジマジと感じる
というかHGUCなのに色分け半端なくて進化をマジマジと感じる
良い時代になったと素直に喜べないのかね?敬意を払うのを惜しんでもなんの特にもならないぞ。
良い時代になったと素直に喜べないのかね?敬意を払うのを惜しんでもなんの特にもならないぞ。
「売れるかどうかわからないアイテム」扱いじゃないですかね。初回出荷や予約状況みて今後の生産ライン決めるみたいな。
リスク回避であくまで「通常通り」の数で生産したら予想以上に店舗から注文が集まった、なので一店舗辺りの振り分けが少なくなった、と考えてます。
自分は今日買いにいったけど売り切れでした。
「売れるかどうかわからないアイテム」扱いじゃないですかね。初回出荷や予約状況みて今後の生産ライン決めるみたいな。
リスク回避であくまで「通常通り」の数で生産したら予想以上に店舗から注文が集まった、なので一店舗辺りの振り分けが少なくなった、と考えてます。
自分は今日買いにいったけど売り切れでした。
名有りのパイロットが乗ってなかった非現行アニメの量産機、密かな人気はあれどかなりの冒険ですしまずは様子見ってところでしょう
出来に文句無いし今後のラインナップに影響しそうで初動に貢献したいが引っ越ししてる間に売り切れてそうで不安だなぁ…
名有りのパイロットが乗ってなかった非現行アニメの量産機、密かな人気はあれどかなりの冒険ですしまずは様子見ってところでしょう
出来に文句無いし今後のラインナップに影響しそうで初動に貢献したいが引っ越ししてる間に売り切れてそうで不安だなぁ…
組み立てた感想は、腕が細い、顔が小さい、首が長いという点が気になりました。
あと、お尻の羽根にロボ魂のような角度がついてない。
ビームライフルは形だけ見れば組み替えて左手に持たせられそうだったのに、できないのが本当に残念。
組み立てた感想は、腕が細い、顔が小さい、首が長いという点が気になりました。
あと、お尻の羽根にロボ魂のような角度がついてない。
ビームライフルは形だけ見れば組み替えて左手に持たせられそうだったのに、できないのが本当に残念。
これはスーパーガンダム売り切れあるで・・・
これはスーパーガンダム売り切れあるで・・・
股関節ジョイントにも引き出しあったのは嬉しい誤算だった
※174
ネット通販で配達日指定にしたら?
股関節ジョイントにも引き出しあったのは嬉しい誤算だった
※174
ネット通販で配達日指定にしたら?
開発陣はバランスおかしいとは思わないの?ちょっと色々センスを疑うわ
色分けとか構造とかめっちゃ力入れてるだけに本ッッッ当にもったいない………はぁ………
開発陣はバランスおかしいとは思わないの?ちょっと色々センスを疑うわ
色分けとか構造とかめっちゃ力入れてるだけに本ッッッ当にもったいない………はぁ………
正式な発売日1日前なんだから当たり前だろ…ただでさえヨドは新製品大量に仕入れるし、ましてこの注目度なんだからそんなもんだろ…2週経っても同じ状態なら心配してくれ
正式な発売日1日前なんだから当たり前だろ…ただでさえヨドは新製品大量に仕入れるし、ましてこの注目度なんだからそんなもんだろ…2週経っても同じ状態なら心配してくれ
あ〜、※28俺だわ〜、そうか、あの程度でもダメなのか...ごめ〜んね。
あ〜、※28俺だわ〜、そうか、あの程度でもダメなのか...ごめ〜んね。
もちろんMk2のバックパック付きで。ついでに股間パーツとグレネードランチャー付きならかなり売れるでしょ。拡張セットみたいな感じで。
もちろんMk2のバックパック付きで。ついでに股間パーツとグレネードランチャー付きならかなり売れるでしょ。拡張セットみたいな感じで。
アクショントイじゃないからユーザー側の問題ではあるんだけど、耐久性は高くなさそう。
アクショントイじゃないからユーザー側の問題ではあるんだけど、耐久性は高くなさそう。
まず一般で販売して、10年後に店頭販売終了してプレバンにしてほしい。
まず一般で販売して、10年後に店頭販売終了してプレバンにしてほしい。
彼らの事を思うのなら、そっとしておくのが一番だとおもうよ、時が変われば好きになるかもしれんし
彼らの事を思うのなら、そっとしておくのが一番だとおもうよ、時が変われば好きになるかもしれんし
せっかくのキット化…そうだよ、そうなんだよ!せっかくの、念願のキット化なんだよ!この先あるかどうかもわからない正に千載一遇のチャンスだったんだよ!
色分けや構造の丁寧さは素晴らしい、そこは素直に評価しよう
しかし、しかしだ!一体全体なんなんだこの極端な小顔は…頭身が全くもって破綻しているじゃないか!上の人が言うようにロボット魂と比べたらその破綻っぷりは一目瞭然
確かに出してくれたのは嬉しい、嬉しいが一番目立つ部分があんまりな造形されてちゃあ素直には喜べないよ…しかも二度とキット化されないかもしれないようなマイナーな機体でこんなことされてるんだよ?本当に失望したよ…
あと「嫌なら改造しろ」とかいう火種しか生まない無責任な、かつ突飛で議論から大きく逸れる発言はNGね、僕は企業努力の話をしているんだからね
せっかくのキット化…そうだよ、そうなんだよ!せっかくの、念願のキット化なんだよ!この先あるかどうかもわからない正に千載一遇のチャンスだったんだよ!
色分けや構造の丁寧さは素晴らしい、そこは素直に評価しよう
しかし、しかしだ!一体全体なんなんだこの極端な小顔は…頭身が全くもって破綻しているじゃないか!上の人が言うようにロボット魂と比べたらその破綻っぷりは一目瞭然
確かに出してくれたのは嬉しい、嬉しいが一番目立つ部分があんまりな造形されてちゃあ素直には喜べないよ…しかも二度とキット化されないかもしれないようなマイナーな機体でこんなことされてるんだよ?本当に失望したよ…
あと「嫌なら改造しろ」とかいう火種しか生まない無責任な、かつ突飛で議論から大きく逸れる発言はNGね、僕は企業努力の話をしているんだからね
仰る通りですね
バーザム待望のHGUCキット発売ですから祝いましょう祭りましょう!
仰る通りですね
バーザム待望のHGUCキット発売ですから祝いましょう祭りましょう!
よくしゃべる… ニュータイプとでもいうかっ!?
よくしゃべる… ニュータイプとでもいうかっ!?
ガルバルディβ バイアラン ディジェ かくれハイザック バウンドドック ボリノークサマーン サイコガンダムMK-Ⅱ
どこまでリリースされるかな・・・
ガルバルディβ バイアラン ディジェ かくれハイザック バウンドドック ボリノークサマーン サイコガンダムMK-Ⅱ
どこまでリリースされるかな・・・
ハイザックカスタムは一応スイッチはあるけどベースが出たのがかなり前だから今さら感は否めないんだよな出たら嬉しいけど
ハイザックカスタムは一応スイッチはあるけどベースが出たのがかなり前だから今さら感は否めないんだよな出たら嬉しいけど
そもそもバーザム大好きで小顔嫌いなマニアは、パイも小さいし大量生産するガンプラのターゲットになってないだけでしょ
俺は別にバーザムなんてたいして興味もないけど造形が面白いから買って作ったよ
そもそも俺みたいな、NOTマニアのパイがでかい層をターゲットにしてるんだろ
大量生産、薄利多売のガンプラ
単価上げて高利益のロボ魂
を単純比較ってさ~
ほんとくだらないよ
そもそもバーザム大好きで小顔嫌いなマニアは、パイも小さいし大量生産するガンプラのターゲットになってないだけでしょ
俺は別にバーザムなんてたいして興味もないけど造形が面白いから買って作ったよ
そもそも俺みたいな、NOTマニアのパイがでかい層をターゲットにしてるんだろ
大量生産、薄利多売のガンプラ
単価上げて高利益のロボ魂
を単純比較ってさ~
ほんとくだらないよ
わかります。
わかります。
確かに顏小さいよ?
頭身おかしいよ?
デッサン破綻してるよ?
でもトイとしてかっこいいよ
スタイリッシュだよ
って感じてる小顔でスタイリッシュな若者やそういう感性の人がたくさん買うわけ
バンダイはどうしたらたくさん売れるかを考えてるの
ガンプラマニアにどうしたら満足してもらえるかだけを考えてる訳ではないの
確かに顏小さいよ?
頭身おかしいよ?
デッサン破綻してるよ?
でもトイとしてかっこいいよ
スタイリッシュだよ
って感じてる小顔でスタイリッシュな若者やそういう感性の人がたくさん買うわけ
バンダイはどうしたらたくさん売れるかを考えてるの
ガンプラマニアにどうしたら満足してもらえるかだけを考えてる訳ではないの
と並べて違和感ない大きさのHGUCがいいと思う。おそらくね、魂のバーザムも大きさ同じにしたら頭の大きさ同じくらいだと思うよ。HGUCが小さいのではなく魂が大きすぎ…全体的に
と並べて違和感ない大きさのHGUCがいいと思う。おそらくね、魂のバーザムも大きさ同じにしたら頭の大きさ同じくらいだと思うよ。HGUCが小さいのではなく魂が大きすぎ…全体的に
MSVを除くとあと七つですか!
年に一つでもいいから、だしてくれるといいですね。
MSVを除くとあと七つですか!
年に一つでもいいから、だしてくれるといいですね。
ドダイ改「忘れられては困るな」
ドダイ改「忘れられては困るな」
俺らが現役終えてもまだガンプラ出てるならコンプリートするかもなw
ガンプラはそれくらい気長に待てって事だ
俺らが現役終えてもまだガンプラ出てるならコンプリートするかもなw
ガンプラはそれくらい気長に待てって事だ
とかなんとかいっても仕方ないので
モノアイレールパーツ上下にプラ板貼って
モノアイ適当なパーツ見繕って大きくして
オーロラシールでも貼って妖怪的な印象にすれば…
頭の大きさ弄るのは楽なんだが、顔自体大きくするのは大変だよな。
とかなんとかいっても仕方ないので
モノアイレールパーツ上下にプラ板貼って
モノアイ適当なパーツ見繕って大きくして
オーロラシールでも貼って妖怪的な印象にすれば…
頭の大きさ弄るのは楽なんだが、顔自体大きくするのは大変だよな。
なんにしても最新フォーマットでの初キット化を喜びたい。
逆にハイザックとか並べて置いておけないわコレ。
ス-パーバーザムいいな。欲しくなった。
なんにしても最新フォーマットでの初キット化を喜びたい。
逆にハイザックとか並べて置いておけないわコレ。
ス-パーバーザムいいな。欲しくなった。
じゃあ嫌なら買うなとでも言っておこう
そのロボット魂で大事に大事に遊んでればいいんじゃねーの(鼻ほじ)
じゃあ嫌なら買うなとでも言っておこう
そのロボット魂で大事に大事に遊んでればいいんじゃねーの(鼻ほじ)
けど、設定画のものでもなく、劇中の「やられ役」デザインでもなく、いきなり「開発側のセンスで弄りました感」がみえるのが、なんか嫌なんです。
けど、設定画のものでもなく、劇中の「やられ役」デザインでもなく、いきなり「開発側のセンスで弄りました感」がみえるのが、なんか嫌なんです。
一年戦争からの直系て感じで好きなんだけどなぁ。
一年戦争からの直系て感じで好きなんだけどなぁ。
肩周りの可動を優先したせいかな?
個人的には可動よりプロポーションを優先して欲しかったけど(頭のでかい愛嬌のあるバーザムの方が好き)
肩周りの可動を優先したせいかな?
個人的には可動よりプロポーションを優先して欲しかったけど(頭のでかい愛嬌のあるバーザムの方が好き)
バルバトスもバウもバーザムも
それぐらいわかりませんか?
バルバトスもバウもバーザムも
それぐらいわかりませんか?
まさに「それってあなたの感想ですよね」だな
まさに「それってあなたの感想ですよね」だな
どのレッドが近いかなぁ
どのレッドが近いかなぁ
いじって楽しい、出来いいとかのが多い
一部が声を大きくして多くに見せてるようにしか思えないや
いじって楽しい、出来いいとかのが多い
一部が声を大きくして多くに見せてるようにしか思えないや
個人的にそう感じています。
でも年甲斐も無く買いました(笑)
個人的にそう感じています。
でも年甲斐も無く買いました(笑)
これが好みか好みじゃないかは人それぞれだからなぁ
自分の世代と好きなバーザムのスタイルでも個々に発表したらガンプラに対する世代ごとの価値観とか見えてきそう
これが好みか好みじゃないかは人それぞれだからなぁ
自分の世代と好きなバーザムのスタイルでも個々に発表したらガンプラに対する世代ごとの価値観とか見えてきそう
知り合いはZを既にぶっ壊したそうな。ポリパーツってブンドドする人には大事なのよ。可動域ばっかで強度は無視されてる感じ。肩の引き出しや足付け根など扱いは十分注意しましょう。
あとまだ一部太いゲートあるので素組み派は白化注意。そろそろゲート数増やしてでも全てクザビに改善されないものかな。
アンケート提出済み。
知り合いはZを既にぶっ壊したそうな。ポリパーツってブンドドする人には大事なのよ。可動域ばっかで強度は無視されてる感じ。肩の引き出しや足付け根など扱いは十分注意しましょう。
あとまだ一部太いゲートあるので素組み派は白化注意。そろそろゲート数増やしてでも全てクザビに改善されないものかな。
アンケート提出済み。
何を指しての旧キット?
何を指しての旧キット?
バーザムなんてガンプラマニア向け以外の何物でもないと思うが(笑)
いくらスタイリッシュにしたところでバーザムだよ?スタイリッシュな若者やそういう感性の人狙いのアイテムとして考えてるとしたら相当冒険してると思うよ。
バーザムなんてガンプラマニア向け以外の何物でもないと思うが(笑)
いくらスタイリッシュにしたところでバーザムだよ?スタイリッシュな若者やそういう感性の人狙いのアイテムとして考えてるとしたら相当冒険してると思うよ。
いや、これは初キット化のはず
自分はこのスタイルでいいんじゃないかなぁって思うけども…とりあえず頑張って建機スタイルに改造頑張ろう(見通しは立っていない模様)
いや、これは初キット化のはず
自分はこのスタイルでいいんじゃないかなぁって思うけども…とりあえず頑張って建機スタイルに改造頑張ろう(見通しは立っていない模様)
買う予定なかったけど手軽な値段だったので購入してしまった、また積みが増えた
買う予定なかったけど手軽な値段だったので購入してしまった、また積みが増えた
いろいろ見てきたけど批判多いのってここだけだな
いろいろ見てきたけど批判多いのってここだけだな
瞬殺だそうな。
今日あれば買いたいと思ってたから残念。
瞬殺だそうな。
今日あれば買いたいと思ってたから残念。
一般向けに出す薄利多売な大量生産品なんだからある程度広くターゲット見積もってるでしょ。ましてやスタンダードシリーズのHGUC。マニアにもマニアじゃない人にも、老若男女問わず。その結果がこのキットや昨今のHGUCに見られるスタイルって事じゃない?
もちっと素直に考えてみては?
むやみにどっちがどうっていう対立煽るのはあんま良くないって怒られるよ。誰かに。
一般向けに出す薄利多売な大量生産品なんだからある程度広くターゲット見積もってるでしょ。ましてやスタンダードシリーズのHGUC。マニアにもマニアじゃない人にも、老若男女問わず。その結果がこのキットや昨今のHGUCに見られるスタイルって事じゃない?
もちっと素直に考えてみては?
むやみにどっちがどうっていう対立煽るのはあんま良くないって怒られるよ。誰かに。
B-CLUBのガレージキットの事じゃないの?
違ってたらゴメン。
B-CLUBのガレージキットの事じゃないの?
違ってたらゴメン。
旧キット的なプロポーションって意味じゃない?バーザムの、ではなく。イメージ的な意味で言ってんじゃないかな。知らんけど。
旧キット的なプロポーションって意味じゃない?バーザムの、ではなく。イメージ的な意味で言ってんじゃないかな。知らんけど。
全体的にハメがキツくないかこのキット
全体的にハメがキツくないかこのキット
思い出よりめちゃくちゃかっこ良くて欲しくなったんだがw
この調子で次はバイアラン、バウンドドック、ディジェ、ドダイ改お願いします!頭はもう少し大きめ希望!
※224
俺はポリ嫌いだな。肩とか自重で下がったりする。
楔ゲートもかえって白化させてしまう。太くてもいいから見えなくなる所に一本とかできないのかな?
思い出よりめちゃくちゃかっこ良くて欲しくなったんだがw
この調子で次はバイアラン、バウンドドック、ディジェ、ドダイ改お願いします!頭はもう少し大きめ希望!
※224
俺はポリ嫌いだな。肩とか自重で下がったりする。
楔ゲートもかえって白化させてしまう。太くてもいいから見えなくなる所に一本とかできないのかな?
顔の大きさだけで判断すれば原理主義のマニアよりカジュアルなライト層狙ってるんでしょ
だいたいマニアは文句言いながらも結局買うんだし
最初からマニアをターゲットにしてたらそれこそMGでリリースしてるのでは?
顔の大きさだけで判断すれば原理主義のマニアよりカジュアルなライト層狙ってるんでしょ
だいたいマニアは文句言いながらも結局買うんだし
最初からマニアをターゲットにしてたらそれこそMGでリリースしてるのでは?
MGフリーダム2.0の股関節みたく、ねじ切れることないの?
MGフリーダム2.0の股関節みたく、ねじ切れることないの?
そうね、個人的にはマニアとかライト層とか分ける必要ないと思うけどなぁ。マニア層とライト層の好みを2分化して断じるのもちょっと違和感あるんだわ。それが対立を作ってるような感じを受けた。そういう意味で※200と230の話し方はちょっと気持ちよくは聞けないかなって思っちゃっただけ。
マニア層でもこっちのバーザムを好きな人もいるだろうし、ライト層でもロボット魂版の方が好きな人もいるだろうしね。とはいえ結局、売る側としてはあなたの言ってるような判断で今回のスタイルになったんだろうけど。
ちなみにバーザムの場合、マニアターゲットだとしてもREが適当じゃないかな?
そうね、個人的にはマニアとかライト層とか分ける必要ないと思うけどなぁ。マニア層とライト層の好みを2分化して断じるのもちょっと違和感あるんだわ。それが対立を作ってるような感じを受けた。そういう意味で※200と230の話し方はちょっと気持ちよくは聞けないかなって思っちゃっただけ。
マニア層でもこっちのバーザムを好きな人もいるだろうし、ライト層でもロボット魂版の方が好きな人もいるだろうしね。とはいえ結局、売る側としてはあなたの言ってるような判断で今回のスタイルになったんだろうけど。
ちなみにバーザムの場合、マニアターゲットだとしてもREが適当じゃないかな?
力点や加減間違えるとわりと危ないと思うぞ
可動域自体は鉄血なんかと同等以上を持ってるけど、同じ感覚で弄ると多分もげるわコレ
力点や加減間違えるとわりと危ないと思うぞ
可動域自体は鉄血なんかと同等以上を持ってるけど、同じ感覚で弄ると多分もげるわコレ
REは1/100だし... 量産機はやはり1/144ででも出さなきゃダメだよ。
REは1/100だし... 量産機はやはり1/144ででも出さなきゃダメだよ。
流れ豚切り失礼。
流れ豚切り失礼。
※225
「バーザム 小顔」でリアルタイム検索するだけでも結構不満を感じてる意見が見られますね。
※225
「バーザム 小顔」でリアルタイム検索するだけでも結構不満を感じてる意見が見られますね。
もう出てしまったんだから、自分で理想の頭作り直せば良いじゃない。
もう出てしまったんだから、自分で理想の頭作り直せば良いじゃない。
「明らかに」とまで行くと誰でも変だと思うが現実はそうではなく
この仕様を支持している奴もいる
単に自分好みになっていないだけの話を「明らかに」は言い過ぎだ
「明らかに」とまで行くと誰でも変だと思うが現実はそうではなく
この仕様を支持している奴もいる
単に自分好みになっていないだけの話を「明らかに」は言い過ぎだ
おもちゃではなくてプラモだからね、これ。
扱い方に注意が必要なのは当然だろ。
俺のは全くなんともないね。
おもちゃではなくてプラモだからね、これ。
扱い方に注意が必要なのは当然だろ。
俺のは全くなんともないね。
残り4つしか残ってなかった。
発売直後の日曜、午前中でこれだ。
すまんと思いつつ、2個買った。
残り2個、バーザム売れてますよ。
初期ロット、手に入らない人もいそうね。
残り4つしか残ってなかった。
発売直後の日曜、午前中でこれだ。
すまんと思いつつ、2個買った。
残り2個、バーザム売れてますよ。
初期ロット、手に入らない人もいそうね。
皮肉とかではなく、頭の大きさが気に入らないって人が不憫に思えます。同情や憐れみなんて要らんと言われそうだけど。
せっかく待望のキット化なのに許容できない部分が理想通りじゃなかったら、そりゃ失望もするもんだ。自分はたまたま今回のフォルムが気に入っただけ。今後ガルバルディβとかが出て気に入らないフォルムだったらやはり同じように文句(?)言ってしまいそうですし。
皮肉とかではなく、頭の大きさが気に入らないって人が不憫に思えます。同情や憐れみなんて要らんと言われそうだけど。
せっかく待望のキット化なのに許容できない部分が理想通りじゃなかったら、そりゃ失望もするもんだ。自分はたまたま今回のフォルムが気に入っただけ。今後ガルバルディβとかが出て気に入らないフォルムだったらやはり同じように文句(?)言ってしまいそうですし。
結構ってどれくらいの割合だよw
ネットの情報をあっさり信じちゃうとか怖いなぁ
この小顔?はreviveMK-2に合わせてるだろ。付け替えてみるとよく分かる。
アレはあれでいいんだよ。時代が変わればまた違うものが出るさ。30年後かもしれんがねw
結構ってどれくらいの割合だよw
ネットの情報をあっさり信じちゃうとか怖いなぁ
この小顔?はreviveMK-2に合わせてるだろ。付け替えてみるとよく分かる。
アレはあれでいいんだよ。時代が変わればまた違うものが出るさ。30年後かもしれんがねw
元々220や225でTwitterがどうこう言ったから試しに検索してみただけでしょう。
何かネットで嫌な思い出でもあるの?
そもそもそんな考え方の人がここのコメントに文句つけるとか論理矛盾も甚だしい。
元々220や225でTwitterがどうこう言ったから試しに検索してみただけでしょう。
何かネットで嫌な思い出でもあるの?
そもそもそんな考え方の人がここのコメントに文句つけるとか論理矛盾も甚だしい。
ここに載ってる素組レビューでも尽く当該箇所の白化が認められるんすよ
その程度にはギリギリの作りになっちゃってる
ここに載ってる素組レビューでも尽く当該箇所の白化が認められるんすよ
その程度にはギリギリの作りになっちゃってる
やっぱりあの肩の開きの為に犠牲になったんじゃない?前コメにもあるけど肩引き出し難いし、そもそも使わない。新Zから肩周りの可動域に力入れてるようだが誰が求めてるの?ユニコ時代に戻ってプリーズ。
やっぱりあの肩の開きの為に犠牲になったんじゃない?前コメにもあるけど肩引き出し難いし、そもそも使わない。新Zから肩周りの可動域に力入れてるようだが誰が求めてるの?ユニコ時代に戻ってプリーズ。
げっ、もう2個しかないの?
げっ、もう2個しかないの?
皆無かどうかの話してるのに割合聞いてとうすんの?
皆無かどうかの話してるのに割合聞いてとうすんの?
ガンキャノンはオリジンで間違いでしたと認めたと思う。
バーザムはアクションエヴォリューションの犠牲でしょ。新Z共々白化の情報多いから今後は肩周りは可動控えて強度重視になるかと思う。もしイフシュナが引き出し祭だったら別だがアレの可動域狭そうだよね。結局アクションエヴォも失敗って事さ。でもイフシュナは足回りはもう少しなんとかして欲しいな。改造するけど。逆にバーザムに可動域は不要。劇中でも突っ立ってやられてるだけなのに、ここまで動ける必要あるか?レビューでもブンドド画で全然肩使ってないし。まぁ1620円でこれだけ動けるキットと言う点だけ賞賛するわ。
ガンキャノンはオリジンで間違いでしたと認めたと思う。
バーザムはアクションエヴォリューションの犠牲でしょ。新Z共々白化の情報多いから今後は肩周りは可動控えて強度重視になるかと思う。もしイフシュナが引き出し祭だったら別だがアレの可動域狭そうだよね。結局アクションエヴォも失敗って事さ。でもイフシュナは足回りはもう少しなんとかして欲しいな。改造するけど。逆にバーザムに可動域は不要。劇中でも突っ立ってやられてるだけなのに、ここまで動ける必要あるか?レビューでもブンドド画で全然肩使ってないし。まぁ1620円でこれだけ動けるキットと言う点だけ賞賛するわ。
そこまで遡って見もせずに反射的に煽ってるだけなんだよ、きっと。
そこまで遡って見もせずに反射的に煽ってるだけなんだよ、きっと。
だからキット化されないのがほんと理解できる
しかし、今回のバーザム作ってみたらどうよ? まーかっこいいじゃねーか
ロボ魂と比べるとやっぱ顔面のアレンジと角の長さなのかな
なんとなくREバウの顔に似てるんだよね
これって元からバーザム好きな奴は買って当たり前だから、「バーザムって誰?こんなダサい奴知らんし」って言う奴に買わせる為のアレンジでしょ
それぐらいのポテンシャルのMSなんだからしゃーないわ
こいつが売れればボリノークも出るかもね
そん時も思いっきり小顔にしたほうがいいよ、バンダイさん☆
だからキット化されないのがほんと理解できる
しかし、今回のバーザム作ってみたらどうよ? まーかっこいいじゃねーか
ロボ魂と比べるとやっぱ顔面のアレンジと角の長さなのかな
なんとなくREバウの顔に似てるんだよね
これって元からバーザム好きな奴は買って当たり前だから、「バーザムって誰?こんなダサい奴知らんし」って言う奴に買わせる為のアレンジでしょ
それぐらいのポテンシャルのMSなんだからしゃーないわ
こいつが売れればボリノークも出るかもね
そん時も思いっきり小顔にしたほうがいいよ、バンダイさん☆
ロボ魂と遠近法を使って胸の大きさが同じになるように比較してみたけど、縦方向に頭が小さいのは事実。
横幅はほぼ同じなので、バランスの問題なんでしょうね。
HGUCは稼働のこともあって首が見えるから、よけいにそう感じるのかも。
ロボ魂と遠近法を使って胸の大きさが同じになるように比較してみたけど、縦方向に頭が小さいのは事実。
横幅はほぼ同じなので、バランスの問題なんでしょうね。
HGUCは稼働のこともあって首が見えるから、よけいにそう感じるのかも。
ボリノークサマーンの「スタイリッシュ」を想像していたら
ニューアーハンが出てきたでござるの巻
ボリノークサマーンの「スタイリッシュ」を想像していたら
ニューアーハンが出てきたでござるの巻
正直変えないってことは問題にされてないんやろなって
※265
オリジン版もリバキャノンと等身ほぼ変わらんのですかそれは(末端を太らせてはいるけど)
まあ出てないキットすらひっくるめて失敗扱いする人みたいだしろくに見てないんやろな
正直変えないってことは問題にされてないんやろなって
※265
オリジン版もリバキャノンと等身ほぼ変わらんのですかそれは(末端を太らせてはいるけど)
まあ出てないキットすらひっくるめて失敗扱いする人みたいだしろくに見てないんやろな
ここに紹介されているレビュー見ても
白化させた奴は稀だということがわかるね
もう少し慎重に扱おうよ、一応は模型なんだし
ここに紹介されているレビュー見ても
白化させた奴は稀だということがわかるね
もう少し慎重に扱おうよ、一応は模型なんだし
HGはポリキャップありのがいいと思うんだけど
HGはポリキャップありのがいいと思うんだけど
可動関係ないとこも白くなったりしてるから、犠牲とかじゃなくて全体的に何かしくじってるんじゃねーかなコレ……
可動関係ないとこも白くなったりしてるから、犠牲とかじゃなくて全体的に何かしくじってるんじゃねーかなコレ……
頼むからよくよく観察してください、調べてください……
まあマジで白化しなかったのであれば運良く不良?品に当たったんじゃないかな
頼むからよくよく観察してください、調べてください……
まあマジで白化しなかったのであれば運良く不良?品に当たったんじゃないかな
よく出来てるわ。色分けなんか変態レベル。頭サイズはともかくなーんかイメージと違うから脚を縮めて足首大きくして、胴を小さくしたら好みの体型になりそう。腕の切り欠きも可動いらんから埋める。
問題はどの胴体、どうやって詰めるんだ(泣
よく出来てるわ。色分けなんか変態レベル。頭サイズはともかくなーんかイメージと違うから脚を縮めて足首大きくして、胴を小さくしたら好みの体型になりそう。腕の切り欠きも可動いらんから埋める。
問題はどの胴体、どうやって詰めるんだ(泣
その00の頃に出たマスラオスサノオを見れば、HGにおけるポリキャップレスという手法自体の有り難みというか、存在意義はわかってもらえると思うぞ。まあこのバーザムに関しては最近のスタンダードだから、とかそういう都合がメインになるだろうから一概には語れんが。
その00の頃に出たマスラオスサノオを見れば、HGにおけるポリキャップレスという手法自体の有り難みというか、存在意義はわかってもらえると思うぞ。まあこのバーザムに関しては最近のスタンダードだから、とかそういう都合がメインになるだろうから一概には語れんが。
ABSに比べてKPSは確かに滑りが良いから良くなったのはあるが、PCに比べればまだ摩擦が強い。
無理に動かしちゃダメってのも分かるが、肩と足の付け根とか明らかにリブを立たれそうなトコに立ってなくて、知ってないと折れるのほぼ確なのはどうかと思った。膝膝に使うのは良いと思うけど。
ABSに比べてKPSは確かに滑りが良いから良くなったのはあるが、PCに比べればまだ摩擦が強い。
無理に動かしちゃダメってのも分かるが、肩と足の付け根とか明らかにリブを立たれそうなトコに立ってなくて、知ってないと折れるのほぼ確なのはどうかと思った。膝膝に使うのは良いと思うけど。
白化してないレビューがたくさんあるのは何で?
自身のガンプラの扱い方を観察して調べた方が早いと思うよ
ガンプラは合金じゃなくてプラスチックだからね
白化してないレビューがたくさんあるのは何で?
自身のガンプラの扱い方を観察して調べた方が早いと思うよ
ガンプラは合金じゃなくてプラスチックだからね
ここの常連主要ブロガー達には白化なんて問題はないしさ
製作から弄りまで含めたスキルの差なんじゃないかな
ここの常連主要ブロガー達には白化なんて問題はないしさ
製作から弄りまで含めたスキルの差なんじゃないかな
股関と脚部の接続軸の根元にすっぽ抜け防止らしき凸がある
差し込む際これが間接の中から圧迫して線状に白化させている
加工せず普通に組んでいたらまず白化させるだろうな(模型裏等でも報告多数)、塗装したら壊れる可能性が高く正直なところ欠陥と言える
白化しないというなら具体的な写真を上げてくれ
股関と脚部の接続軸の根元にすっぽ抜け防止らしき凸がある
差し込む際これが間接の中から圧迫して線状に白化させている
加工せず普通に組んでいたらまず白化させるだろうな(模型裏等でも報告多数)、塗装したら壊れる可能性が高く正直なところ欠陥と言える
白化しないというなら具体的な写真を上げてくれ
ホビー事業部公式ツイッターのものですら白化してるんですがそれは…
足と股間の付け根の間接よく見てみなさいよ
ホビー事業部公式ツイッターのものですら白化してるんですがそれは…
足と股間の付け根の間接よく見てみなさいよ
この方が売れる売れないの話でなくて単に設計陣の趣味で好き勝手弄られてるよこれ…いい加減ホビー事業部にまともな人材戻ってきてよ
この方が売れる売れないの話でなくて単に設計陣の趣味で好き勝手弄られてるよこれ…いい加減ホビー事業部にまともな人材戻ってきてよ
少なくともこの記事で紹介されているレビューでは1つを除いて(aki hataさんのものが影で確認不能、しかしおそらく白化していると見て良いでしょう…少なくとも「白化してない」などとは断言できない)全て股関節の白化が確認出来ました
貴方の言う「白化してないレビュー」とは何なのか是非お教え下さい、もちろん「たくさん」と言ったからには複数お願いしますね^^
あ、負荷対策の加工をしているものは当然ながらノーカウントですよ、わかっておられると思いますが…
少なくともこの記事で紹介されているレビューでは1つを除いて(aki hataさんのものが影で確認不能、しかしおそらく白化していると見て良いでしょう…少なくとも「白化してない」などとは断言できない)全て股関節の白化が確認出来ました
貴方の言う「白化してないレビュー」とは何なのか是非お教え下さい、もちろん「たくさん」と言ったからには複数お願いしますね^^
あ、負荷対策の加工をしているものは当然ながらノーカウントですよ、わかっておられると思いますが…
細かさじゃなく精度ね。
普段精密な事してるからわかる。
気になる。
あと、関係ないけどバルバトス第四の肩パーツの菱形っぽいとこの凸凹が完全成形ミスだよね。
細かさじゃなく精度ね。
普段精密な事してるからわかる。
気になる。
あと、関係ないけどバルバトス第四の肩パーツの菱形っぽいとこの凸凹が完全成形ミスだよね。
ちゃんと説明書見てそれこそよく観察しながら組めばしないとおもいますよ
ちゃんと説明書見てそれこそよく観察しながら組めばしないとおもいますよ
まだ製作途中だけど股関節に太もも側の関節を1度接続しただけで白化したよ
どうやら保持力強化のために軸に出っ張りがあってそれが悪さしてるみたい
他の掲示板の画像見ても悉く白化してる
まだ製作途中だけど股関節に太もも側の関節を1度接続しただけで白化したよ
どうやら保持力強化のために軸に出っ張りがあってそれが悪さしてるみたい
他の掲示板の画像見ても悉く白化してる
削るなりの加工とかしたの?
そうでもしない限り確実に白化すると思うんだけど
実際レビューサイトも軒並み白化させてるわけだし
もし加工せず白化もしなかったというなら写真を適当なロダに上げてURL貼ってくれない?
削るなりの加工とかしたの?
そうでもしない限り確実に白化すると思うんだけど
実際レビューサイトも軒並み白化させてるわけだし
もし加工せず白化もしなかったというなら写真を適当なロダに上げてURL貼ってくれない?
観察ってなんだよ、もう少し具体的に言いなよ
こんなのキットの仕様の問題じゃねぇか
白化してないとか言われてもソースないからどうにも解釈できないよ
火消しかなんだか知らないがめちゃくちゃなこと言うなよ
観察ってなんだよ、もう少し具体的に言いなよ
こんなのキットの仕様の問題じゃねぇか
白化してないとか言われてもソースないからどうにも解釈できないよ
火消しかなんだか知らないがめちゃくちゃなこと言うなよ
改修例でたなら真似すればいいじゃない
できないなら妥協して、どうぞ
あと今まで散々Nだけのせいにした書き込み見てきたから今更矛先かえるのはなんか白々しいと思った
改修例でたなら真似すればいいじゃない
できないなら妥協して、どうぞ
あと今まで散々Nだけのせいにした書き込み見てきたから今更矛先かえるのはなんか白々しいと思った
それにしてもパッケージアートの頭はすごく適正な大きさに感じるね。こういう角度でこういう風に見たらこう見えるのかな。早く組んでやってみないと...。
それにしてもパッケージアートの頭はすごく適正な大きさに感じるね。こういう角度でこういう風に見たらこう見えるのかな。早く組んでやってみないと...。
オレのは白化してないしここで紹介されているレビューでも確認できないなぁ
RGのZのときもそうだったけどさ
白化してる連中はもう少し慎重に組む&弄る習性を身に着けたら?
オレのは白化してないしここで紹介されているレビューでも確認できないなぁ
RGのZのときもそうだったけどさ
白化してる連中はもう少し慎重に組む&弄る習性を身に着けたら?
白化しない連中もいる以上、自分の非を少しは認めろ
どうして自分のやり方を疑ったりしないのだろう
それでは上達出来ないよ
安価で簡単でお手軽にこんな良いモノが手に入るようになったのに
これ以上メーカーにおんぶにだっこでどーすんだ?
白化しない連中もいる以上、自分の非を少しは認めろ
どうして自分のやり方を疑ったりしないのだろう
それでは上達出来ないよ
安価で簡単でお手軽にこんな良いモノが手に入るようになったのに
これ以上メーカーにおんぶにだっこでどーすんだ?